見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「人類は衰退しました」へのコメント
Lv.150
やっぱり見掛けは大事だよね!
緩々と人から万物の霊長の座を奪い征く妖精さん。最も私が恐怖したのは、彼らのその姿形や大きさ。もしも、ALIEN、Predator、変態中のThing、寄居子、、、の様だったなら、国連も、科学技術力の圧倒的な差を無視してでも、調停官事務所なぞを設けるのではなく、本気の国連軍を結成して決死の反抗を試みたのやも知れません。(容姿は兎も角、色々と)微妙なヒロインと微妙な人類の敵、妖精さんとの、これまた微妙な交流が醸し出す絶妙な笑いと戦慄、そして時々、感動。これらが堪りませんでした。是非、また観直して愉しむ事と致しましょう。但し、少々頭が疲れるので、間を空けてから、、、そうそう、お爺ちゃんの部屋も、何気に色々と恐ろしかったです。
通報する
Lv.95
どのジャンルにも
少し難解な部分のある原作を、本当に上手く料理してくれた傑作です。かわいらしいキャラクターや世界の中にある、違和感とちょっぴりの毒。アニメになることによって、難しい部分はわかりやすく、また妖精さんも原作とは少し違った独特の存在感で表現していて、見放題期間が終わっても定期的に購入してしまう、麻薬的な魅力を持っていますね。構成的にも、あえて時系列をバラバラにすることによって、逆にわかりやすくなっているのではないかと思います。
Lv.187
見放題期間が終わっても
おすすめです。はまります。
Lv.183
浅くも深くも楽しめる
話の設定は、12話を全部見ないと分からないが、その面倒くささも作品の一部と思えば悪くない。妖精さん的なキャラは、得てして破たんしたストーリーを無理やりつなげる役目に使われがちだが、この話では、そういうところもなく、可愛いふりをして主役よりも話の本質を語っている、ように見える。深く考えずに、パステル系の可愛い雰囲気を楽しむのもよいし、時々出てくるブラックユーモアを楽しむもよい。でも、衰退しつつ根性の悪い人間と、そんな人間の本性を、超常現象で映し出す妖精は、やはり、衰退していく人類の作り出した錯覚なんじゃないかと、深読みできるところも楽しいアニメだった。
Lv.90
誰でも面白い部分を見つけられる作品
お話があり、テーマがあり、そして、ただ「妖精さんかわいいな~」と見るだけでも楽しいアニメです。全要素が各方向に尖っているので、どれかの楽しさの要素に引っ掛かることが多く、結果的に「面白い」と感じる人も多いのではと思いました。受ける感想は人それぞれになりそうですが。
Lv.14
作者からの大きなエール
ただただ、ほのぼの系の作品かと思ったらそうでもありませんでした。他の方のコメントと同じように時系列シャッフルは要らないかと最初は思いましたが、最終回まで見て納得できました。コミカルな「妖精さん」の登場で、肩の力を抜いて見られる作品ですが、競争社会や過当競争、近代文明への強烈な批判が含まれています。「もっと大事な事があるじゃないか。」と作者は訴えているようです。そして、人間不信になっているあなたへ、強力なメッセージとエールを送ってくれます。(原作者は)心の強い方なんですね。大事な事を教わった気がします。
Lv.58
シュール
ほんわか風なのに実は辛口な感じが好きです。こんな未来があっても良いかな
肩の力を抜いて、気楽に見ることが出来る
したたかなのに、お間抜けな主人公。親しみ安い作品でした。タイトルから暗い作品かなと敬遠していましたが、良い意味で裏切られ、ほのぼのとした作品でした。気楽に楽しめますね。
Lv.135
ビジュアルとブラックジョークのギャップ
ほのぼのとした牧歌的なビジュアルとは裏腹に、ブラックでシニカルな要素に満ちた作品。“妖精さん”らが引き起こす、黒~く風刺も入った強烈なギャグの数々は、少々人を選ぶものの、かなりひねりが効いていて、ハマればゲラゲラと笑えます。やれやれ、といった感じで仕方なさそうに状況に相対する主人公・わたしちゃんの反応も心地よい。全体的に漂うB級感とシニカルさがなんとも楽しい作品です。
Lv.22
とても面白い!!でも…
原作を知らないので、時間の流れと話の進行が正しいのかどうかはわかりませんが、どうにも時間経過を見ていると10話→ 7話+8話→ 9話→ 5話+6話→ 1話+2話→ 11話+12話→ 3話+4話という流れのような気がしてなりません。この流れならナカタさんがどうしてナカタさんと呼ばれているのかが解るし、私さんが髪を切った理由も解ると思うのです。一度見た方も時間の流れを気にしながら見てみると、また違った面白さに気づくかもしれませんね。とはいえ、妖精さんのかわいらしさにやられてしまった者としては、たくさんの妖精さんが出てくる9話と10話がとてもお勧めです。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「人類は衰退しました」へのコメント
Lv.150
やっぱり見掛けは大事だよね!
緩々と人から万物の霊長の座を奪い征く妖精さん。
最も私が恐怖したのは、彼らのその姿形や大きさ。
もしも、ALIEN、Predator、変態中のThing、寄居子、、、の様だったなら、
国連も、科学技術力の圧倒的な差を無視してでも、
調停官事務所なぞを設けるのではなく、
本気の国連軍を結成して決死の反抗を試みたのやも知れません。
(容姿は兎も角、色々と)微妙なヒロインと微妙な人類の敵、妖精さんとの、
これまた微妙な交流が醸し出す絶妙な笑いと戦慄、そして時々、感動。
これらが堪りませんでした。
是非、また観直して愉しむ事と致しましょう。
但し、少々頭が疲れるので、間を空けてから、、、
そうそう、お爺ちゃんの部屋も、何気に色々と恐ろしかったです。
通報する
Lv.95
どのジャンルにも
少し難解な部分のある原作を、本当に上手く料理してくれた傑作です。
かわいらしいキャラクターや世界の中にある、違和感とちょっぴりの毒。
アニメになることによって、難しい部分はわかりやすく、また妖精さんも原作とは少し違った独特の存在感で表現していて、見放題期間が終わっても定期的に購入してしまう、麻薬的な魅力を持っていますね。
構成的にも、あえて時系列をバラバラにすることによって、逆にわかりやすくなっているのではないかと思います。
通報する
Lv.187
見放題期間が終わっても
おすすめです。
はまります。
通報する
Lv.183
浅くも深くも楽しめる
話の設定は、12話を全部見ないと分からないが、その面倒くささも作品の一部と思えば悪くない。妖精さん的なキャラは、得てして破たんしたストーリーを無理やりつなげる役目に使われがちだが、この話では、そういうところもなく、可愛いふりをして主役よりも話の本質を語っている、ように見える。深く考えずに、パステル系の可愛い雰囲気を楽しむのもよいし、時々出てくるブラックユーモアを楽しむもよい。でも、衰退しつつ根性の悪い人間と、そんな人間の本性を、超常現象で映し出す妖精は、やはり、衰退していく人類の作り出した錯覚なんじゃないかと、深読みできるところも楽しいアニメだった。
通報する
Lv.90
誰でも面白い部分を見つけられる作品
お話があり、テーマがあり、
そして、ただ「妖精さんかわいいな~」と見るだけでも楽しいアニメです。
全要素が各方向に尖っているので、
どれかの楽しさの要素に引っ掛かることが多く、
結果的に「面白い」と感じる人も多いのではと思いました。
受ける感想は人それぞれになりそうですが。
通報する
Lv.14
作者からの大きなエール
ただただ、ほのぼの系の作品かと思ったらそうでもありませんでした。
他の方のコメントと同じように時系列シャッフルは要らないかと最初は思いましたが、最終回まで見て納得できました。
コミカルな「妖精さん」の登場で、肩の力を抜いて見られる作品ですが、競争社会や過当競争、近代文明への強烈な批判が含まれています。
「もっと大事な事があるじゃないか。」と作者は訴えているようです。
そして、人間不信になっているあなたへ、強力なメッセージとエールを送ってくれます。
(原作者は)心の強い方なんですね。
大事な事を教わった気がします。
通報する
Lv.58
シュール
ほんわか風なのに実は辛口な感じが好きです。こんな未来があっても良いかな
通報する
Lv.183
肩の力を抜いて、気楽に見ることが出来る
したたかなのに、お間抜けな主人公。
親しみ安い作品でした。
タイトルから暗い作品かなと敬遠していましたが、良い意味で裏切られ、ほのぼのとした作品でした。
気楽に楽しめますね。
通報する
Lv.135
ビジュアルとブラックジョークのギャップ
ほのぼのとした牧歌的なビジュアルとは裏腹に、ブラックでシニカルな要素に満ちた作品。
“妖精さん”らが引き起こす、黒~く風刺も入った強烈なギャグの数々は、少々人を選ぶものの、かなりひねりが効いていて、ハマればゲラゲラと笑えます。やれやれ、といった感じで仕方なさそうに状況に相対する主人公・わたしちゃんの反応も心地よい。
全体的に漂うB級感とシニカルさがなんとも楽しい作品です。
通報する
Lv.22
原作を知らないので、時間の流れと話の進行が正しいのかどうかはわかりませんが、どうにも時間経過を見ていると
10話→ 7話+8話→ 9話→ 5話+6話→ 1話+2話→ 11話+12話→ 3話+4話
という流れのような気がしてなりません。
この流れならナカタさんがどうしてナカタさんと呼ばれているのかが解るし、私さんが髪を切った理由も解ると思うのです。
一度見た方も時間の流れを気にしながら見てみると、また違った面白さに気づくかもしれませんね。
とはいえ、妖精さんのかわいらしさにやられてしまった者としては、たくさんの妖精さんが出てくる9話と10話がとてもお勧めです。
通報する