見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.86
「スクライド」へのコメント≫コメント61件をすべて見る
最高の次回予告
リアタイは小学生でした。子供ながらにアツくなったのを覚えています。今見直すとカズマの真っ直ぐな生き方に嫉妬反面、憧れます。谷口監督のキャラクターを大事にする姿勢は後のコードギアスとかにも継承されているかと…最大の見所は何と言っても若本さんの次回予告ッ!最終回はもはや予告ですらない。しかし、毎回予告だけでアツくなれる。そして最終回はほぼ全編ボコりあい。。こんな生き方、一度はやってみたいッッ!!
通報する
「ガンスリンガー・ガール」へのコメント≫コメント33件をすべて見る
セーラー服と機関銃
今の萌えのはしりとも言うべき作品。特に第1話のヘンリエッタのP90の膝立撃ちが印象的。ガンアクションの描写も詳細でガンマニアも納得の良作ではないでしょうか。当時、PSのゲームとセットになったDVDを手離してしまった事が非常に悔やまれます。
「機動警察パトレイバー アーリーデイズ」へのコメント≫コメント18件をすべて見る
押井守の原点
押井守さんの原点とも言うべき傑作。彼はこの作品に巡りあってなければ今業界にいなかったとの事。作品当時は私は幼少でレイバーのアクションにしか興味はなかった。ただ、大人になるにつれツボを理解し押井ワールドに。。どんなバカをやっても成立する、真面目な「戦争」も描ける。こんな作品他にはそうそうありはしない。今視ても色あせない傑作っ!
「GANTZ」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
続編あるかなー
描写も含めて割りと原作通りです。実写版よりオリジナル要素は少なめかな。スーツとかエックスガンが実際に動くところは原作ファン必見ではないでしょうか?当時は原作が未完結だったのでこのエンディングは致し方ないかと。。完結した今なら続編かリメイクを出せるかも…
「カウボーイビバップ」へのコメント≫コメント65件をすべて見る
当時の大人の事情
リアタイは小学生でした。初めて菅野さんの音楽に触れた作品でもあり非常に思い出深い作品です。当時の大人の事情で話数と描写が大幅に修正され、その当て付けに作成された幻の1話は見れないのかな。(某スタッフさん、お願いします)ちなみに劇場版もオススメします。
「009 RE:CYBORG」へのコメント≫コメント14件をすべて見る
押井版009
映像作品としては素晴らしいの一言につきます。ジョーやジェットの能力を空間的に表現されており、特に加速空間のガラスの描写が美しかったです。内容は押井守版009と言う感じですかね。神との戦争…テーマ的にはCGWと同じですが、実際のテロリズムや宗教と絡めてのストーリー展開でより現実感が持てる内容でした。個人的には神山色がもう少し強くてもよかったかなと思います。敵のサイボーグが人狼にしか見えない(笑)次回作に期待します。
「アニメで分かる心療内科」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
三木さんの
ハイテンションがツボに入りました。。内容も知らない事もあったりして勉強になりました。
「勇者王ガオガイガーFINAL」へのコメント≫コメント26件をすべて見る
最強の破壊神
後半出てくるGガオガイガーはすべてのロボットアニメで五本の指に入る強さ。(某ゲーム内でも無双状態)勇者シリーズでお馴染みのテレビ後半での新メカ→まとめて合体がなかったので、子供の頃不満でした。最終章でGガオガイガーを見れて光になりました。。。
「プラネテス」へのコメント≫コメント78件をすべて見る
田中さん
田中さんのハチマキ好きでした。お疲れ様でした。
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」へのコメント≫コメント103件をすべて見る
思わず涙する回も
今回はレコンギスタとは違い世界観の説明セリフが所々あり親切。ビームなしの戦闘の重量感は個人的に大好きです。後半の皆殺しの富野劇(辞めたいって本人言ってたのに…)は賛否両論あるでしょうが、全体的に良かったです。鉄華団の面々のセリフに思わず涙が…仕事頑張ってる大人向けガンダム…任侠ガンダム…スクライドガンダム…一気みをオススメします。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.86
「スクライド」へのコメント≫コメント61件をすべて見る
リアタイは小学生でした。
子供ながらにアツくなったのを覚えています。
今見直すとカズマの真っ直ぐな生き方に嫉妬反面、憧れます。
谷口監督のキャラクターを大事にする姿勢は後のコードギアスとかにも継承されているかと…
最大の見所は何と言っても若本さんの次回予告ッ!
最終回はもはや予告ですらない。しかし、毎回予告だけでアツくなれる。
そして最終回はほぼ全編ボコりあい。。
こんな生き方、一度はやってみたいッッ!!
通報する
「ガンスリンガー・ガール」へのコメント≫コメント33件をすべて見る
今の萌えのはしりとも言うべき作品。
特に第1話のヘンリエッタのP90の膝立撃ちが印象的。
ガンアクションの描写も詳細でガンマニアも納得の良作ではないでしょうか。
当時、PSのゲームとセットになったDVDを手離してしまった事が非常に悔やまれます。
通報する
「機動警察パトレイバー アーリーデイズ」へのコメント≫コメント18件をすべて見る
押井守さんの原点とも言うべき傑作。
彼はこの作品に巡りあってなければ今業界にいなかったとの事。
作品当時は私は幼少でレイバーのアクションにしか興味はなかった。ただ、大人になるにつれツボを理解し押井ワールドに。。
どんなバカをやっても成立する、真面目な「戦争」も描ける。
こんな作品他にはそうそうありはしない。
今視ても色あせない傑作っ!
通報する
「GANTZ」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
描写も含めて割りと原作通りです。
実写版よりオリジナル要素は少なめかな。
スーツとかエックスガンが実際に動くところは原作ファン必見ではないでしょうか?
当時は原作が未完結だったのでこのエンディングは致し方ないかと。。
完結した今なら続編かリメイクを出せるかも…
通報する
「カウボーイビバップ」へのコメント≫コメント65件をすべて見る
当時の大人の事情
リアタイは小学生でした。
初めて菅野さんの音楽に触れた作品でもあり非常に思い出深い作品です。
当時の大人の事情で話数と描写が大幅に修正され、その当て付けに作成された幻の1話は見れないのかな。(某スタッフさん、お願いします)
ちなみに劇場版もオススメします。
通報する
「009 RE:CYBORG」へのコメント≫コメント14件をすべて見る
押井版009
映像作品としては素晴らしいの一言につきます。
ジョーやジェットの能力を空間的に表現されており、特に加速空間のガラスの描写が美しかったです。
内容は押井守版009と言う感じですかね。神との戦争…テーマ的にはCGWと同じですが、実際のテロリズムや宗教と絡めてのストーリー展開でより現実感が持てる内容でした。
個人的には神山色がもう少し強くてもよかったかなと思います。敵のサイボーグが人狼にしか見えない(笑)
次回作に期待します。
通報する
「アニメで分かる心療内科」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
三木さんの
ハイテンションがツボに入りました。。
内容も知らない事もあったりして勉強になりました。
通報する
「勇者王ガオガイガーFINAL」へのコメント≫コメント26件をすべて見る
後半出てくるGガオガイガーはすべてのロボットアニメで五本の指に入る強さ。(某ゲーム内でも無双状態)
勇者シリーズでお馴染みのテレビ後半での新メカ→まとめて合体がなかったので、子供の頃不満でした。
最終章でGガオガイガーを見れて光になりました。。。
通報する
「プラネテス」へのコメント≫コメント78件をすべて見る
田中さん
田中さんのハチマキ好きでした。
お疲れ様でした。
通報する
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」へのコメント≫コメント103件をすべて見る
今回はレコンギスタとは違い世界観の説明セリフが所々あり親切。
ビームなしの戦闘の重量感は個人的に大好きです。
後半の皆殺しの富野劇(辞めたいって本人言ってたのに…)は賛否両論あるでしょうが、全体的に良かったです。
鉄華団の面々のセリフに思わず涙が…
仕事頑張ってる大人向けガンダム…
任侠ガンダム…
スクライドガンダム…
一気みをオススメします。
通報する