見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.109
「ソードアート・オンライン」へのコメント≫コメント163件をすべて見る
原作は読んでませんが...
十分に楽しめると思います。この作品は、現実世界の縮図のような気がしてなりません。キリトのように何かの為に頑張る者アスナのように強く、そして優しい女性菅生のように自分の私利私欲のために他人を踏みにじり己の糧として生きていこうとする者。そして、悪者は決まって爬虫類系な顔つきだということも現実世界と酷似しているようで奇妙な感じまでしました。ある意味、考えさせられる作品だなと思いました。
通報する
「たまゆら 〜もあぐれっしぶ〜」へのコメント≫コメント20件をすべて見る
高校の頃を思い出した
今の写真部って、こんな感じなのかな?私は高校の頃、写真部に在籍していたが、部屋は暗くてカラー写真は扱う事もなく部室でカメラを暗箱に入れて、暗箱の中で簡易現像機のリールに巻きつけ、そして取り出し薬品入れて現像という事をやったり、引き伸ばし機で全紙サイズに焼付て展覧会に出展したりしていた。それに比べると、この作品の写真部の部室の簡素な事が驚きだった。今の写真部ってフィルムカメラで自分で現像や引き伸ばしとかは、やらないのかな?ぽって達の高校はリボンで学年を表すみたいだが、観ていて私の高校の時と同じだなと思って微笑ましく思った。私が居た学校は女子はネクタイで色分けしていた。男子はバッジのみ。その色が、私は赤だったのを覚えている、一つ上の学年が緑だったので同じだなと思った次第。この作品、親子や仲間の絆が描かれているように思う。次シーズンあるの?
「∀ガンダム」へのコメント≫コメント104件をすべて見る
異色作で面白い
ガンダムなのに、あまりストーリーが混沌とせず、世界名作劇場とガンダム世界を融合したような話で非常に興味深かった。最後のほうになると、ガンダムらしい話の展開にはなっていくが、それでも、他のガンダム作品よりは軽い感じだと思われる。そして、女性たちの活躍に目を引くものがあった。ロランは歴代のガンダムの主人公の中でも戦争を好まない性格はトップだと思う。主人公よりもディアナ様とキエル嬢が、私は非常に印象に残った作品だった。
「ご注文はうさぎですか?」へのコメント≫コメント33件をすべて見る
笑いが絶えなかった
毎回、観ていて笑いの絶えない作品で凄く良かったと思う。ほんわかしていて癒し系だな~と感じる。登場人物の女の子が皆可愛くて、男性キャラは二人しか出てこないのは少し特殊な感じがしたが、女の子達のキャイキャイしたシーンが多い中に父親と祖父の掛合いがあるのが物語を引き締めている感じがした。こんな感じのゆったりとしたアニメが2014年の作品であるというのに驚かされた。とても、心洗われる作品で良かったと思う。
「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」へのコメント≫コメント37件をすべて見る
分かり合えない辛さ
戦争は、色んな理由があって起こるものだが、どれを取っても結局のところ人間同士の理解が欠けてお互いの利益の追求の果てに生じる物なのではないか? 簡単に言うと「戦争は究極の自己中同士の喧嘩」だと思う。その争いに巻き込まれて迷惑を被るのは、いつも何の力も持たない民間人である。それにしても、どのガンダム作品でも共通だが連邦もジオンも上に行くほど、汚い人間ばかりでその部分だけは気持ち悪かった。それとは別に、陸戦ガンダムのカッコよさを改めて知ることが出来て良かったと思う作品だった。
「バンブーブレード BAMBOO BLADE」へのコメント≫コメント30件をすべて見る
珠ちゃん最高!
「このアニメ絶対に見てください」の第4回放送で紹介されていたのを見て、面白そうだから見てみようと思ったのがキッカケでしたが、予想以上に面白くて一気に全話見ちゃいました。珠ちゃんが、最高に可愛くてカッコイイ、それでいて乙女で純真で一途なところが凄く良かったです。また、主人公キャラに対するサブキャラのダークなところも、物語を引き締めているなと感じましたし、実際に、あのような輩は居そうなので(たぶん居る)非常にリアルでしたね。それにしても番組タイトルは妙なネーミングだなと思いました。WEB翻訳で竹刀を翻訳してもバンブーブレードとはならず、バンブーソードとなったので、これは造語なんでしょうね少し前の作品ですが、見ごたえありました。良作だと思います。
「青空少女隊」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
コメディとしてなら有り
航空自衛隊が協力している作品の中ではコメディ色強いほうだと思います。なので、コメディとして割り切って観るには楽しいです。ですが、少しでも自衛隊の事を知っている方が観ると、至る所に、こんなの実際には無いと感じたり、おかしいだろ と感じる部分があるので実際とのギャップがありすぎて楽しめないかもしれません。なので私は、割り切って観るようにしていました。声優陣は何故に、こんなにも豪華なのか考えてしまうところですが、約20年前の作品であれば彼らも若いわけで、十分考えられるなという感じもします。わたしの一番好みの話は、最終回です。お姉さんが凄く可愛く見えました。
「ココロコネクト」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
チェンジとは
この作品におけるチェンジとは、自分を他人に置き換えて考えてみようと言うところから生まれてきたのではないかと、私は感じました。それは、「他人の気持ちになって考える」という事でもあり、その逆に「周りは自分をどのように見ているのか」と考えてしまうという事でもあるかと思います。最後の方で、「憎んでいたら立ち止まってしまう」とか「許してしまえるから前に進める」などという発言があったのが、非常に意味深かったなと思います。それこそが、人間関係の基礎なんではと、つくづく考えさせられました。萌え的要素も探そうと思えば沢山あるかと思います。私的には姫子の退行したときの姿(4~5歳位?)が可愛くて、沢城さんの声の出し方の幅を堪能できたので良かったですね。女子キャラの中でも、私的には一番でした。
「Wake Up Girls!」へのコメント≫コメント23件をすべて見る
興味深かかった
アイドル物としては、大人の世界の汚れた部分が描写されていて今までにはない作りになっているのが興味深かった。最初はどうなるかと思っていたが、だんだんと成長していく彼女達の姿につい引き込まれて観ていたという感じでした。この作品は、TV版より先に劇場版を観る事をお勧めしたいです。そのほうが、作品の繋がりが解って楽しく観れると思います。ただ、評価で♥4にしているのは、楽曲に対する私の嗜好の問題です。
「劇場版「Wake Up,Girls!七人のアイドル」」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
話が繋がった
この作品、最初はTV版を見ていて何かストーリー的におかしいなと考え調べてみたら劇場版が最初に公開されていた事を知り急遽、こちらを観た次第。これで、TV版への話が繋がりました。この作品、「アイマス」よりも更に下のランクのアイドルとでも言いましょうかアイドルにも色々あるんだなと感じました。TV版は、まだ視聴途中なので、こちらでは詳しく書くことできませんが「アイマス」とも「ラブライブ」とも違った意味で面白い傾向の作品だと感じました。パンチラあるのは最高でしたね ここ最近のアニメは意図的にパンチラさせないものが多くて観ていて何故? って思うのが多いので貴重だと思います。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.109
「ソードアート・オンライン」へのコメント≫コメント163件をすべて見る
原作は読んでませんが...
十分に楽しめると思います。
この作品は、現実世界の縮図のような気がしてなりません。
キリトのように何かの為に頑張る者
アスナのように強く、そして優しい女性
菅生のように自分の私利私欲のために他人を踏みにじり己の糧として
生きていこうとする者。
そして、悪者は決まって爬虫類系な顔つきだということも現実世界と酷似しているようで
奇妙な感じまでしました。
ある意味、考えさせられる作品だなと思いました。
通報する
「たまゆら 〜もあぐれっしぶ〜」へのコメント≫コメント20件をすべて見る
高校の頃を思い出した
今の写真部って、こんな感じなのかな?
私は高校の頃、写真部に在籍していたが、部屋は暗くてカラー写真は扱う事もなく
部室でカメラを暗箱に入れて、暗箱の中で簡易現像機のリールに巻きつけ、そして取り出し
薬品入れて現像という事をやったり、引き伸ばし機で全紙サイズに焼付て展覧会に出展したりしていた。
それに比べると、この作品の写真部の部室の簡素な事が驚きだった。
今の写真部ってフィルムカメラで自分で現像や引き伸ばしとかは、やらないのかな?
ぽって達の高校はリボンで学年を表すみたいだが、観ていて私の高校の時と同じだなと思って
微笑ましく思った。私が居た学校は女子はネクタイで色分けしていた。男子はバッジのみ。
その色が、私は赤だったのを覚えている、一つ上の学年が緑だったので同じだなと思った次第。
この作品、親子や仲間の絆が描かれているように思う。次シーズンあるの?
通報する
「∀ガンダム」へのコメント≫コメント104件をすべて見る
異色作で面白い
ガンダムなのに、あまりストーリーが混沌とせず、世界名作劇場とガンダム世界を
融合したような話で非常に興味深かった。最後のほうになると、ガンダムらしい話の展開にはなっていくが、
それでも、他のガンダム作品よりは軽い感じだと思われる。
そして、女性たちの活躍に目を引くものがあった。
ロランは歴代のガンダムの主人公の中でも戦争を好まない性格はトップだと思う。
主人公よりもディアナ様とキエル嬢が、私は非常に印象に残った作品だった。
通報する
「ご注文はうさぎですか?」へのコメント≫コメント33件をすべて見る
笑いが絶えなかった
毎回、観ていて笑いの絶えない作品で凄く良かったと思う。
ほんわかしていて癒し系だな~と感じる。
登場人物の女の子が皆可愛くて、男性キャラは二人しか出てこないのは
少し特殊な感じがしたが、女の子達のキャイキャイしたシーンが多い中に
父親と祖父の掛合いがあるのが物語を引き締めている感じがした。
こんな感じのゆったりとしたアニメが2014年の作品であるというのに驚かされた。
とても、心洗われる作品で良かったと思う。
通報する
「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」へのコメント≫コメント37件をすべて見る
分かり合えない辛さ
戦争は、色んな理由があって起こるものだが、どれを取っても結局のところ人間同士の理解が欠けてお互いの利益の追求の果てに生じる物なのではないか? 簡単に言うと「戦争は究極の自己中同士の喧嘩」だと思う。
その争いに巻き込まれて迷惑を被るのは、いつも何の力も持たない民間人である。
それにしても、どのガンダム作品でも共通だが連邦もジオンも上に行くほど、汚い人間ばかりで
その部分だけは気持ち悪かった。
それとは別に、陸戦ガンダムのカッコよさを改めて知ることが出来て良かったと思う作品だった。
通報する
「バンブーブレード BAMBOO BLADE」へのコメント≫コメント30件をすべて見る
珠ちゃん最高!
「このアニメ絶対に見てください」の第4回放送で紹介されていたのを見て、面白そうだから見てみようと思ったのがキッカケでしたが、予想以上に面白くて一気に全話見ちゃいました。
珠ちゃんが、最高に可愛くてカッコイイ、それでいて乙女で純真で一途なところが凄く良かったです。
また、主人公キャラに対するサブキャラのダークなところも、物語を引き締めているなと感じましたし、
実際に、あのような輩は居そうなので(たぶん居る)非常にリアルでしたね。
それにしても番組タイトルは妙なネーミングだなと思いました。
WEB翻訳で竹刀を翻訳してもバンブーブレードとはならず、バンブーソードとなったので、これは造語なんでしょうね
少し前の作品ですが、見ごたえありました。良作だと思います。
通報する
「青空少女隊」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
コメディとしてなら有り
航空自衛隊が協力している作品の中ではコメディ色強いほうだと思います。
なので、コメディとして割り切って観るには楽しいです。
ですが、少しでも自衛隊の事を知っている方が観ると、至る所に、こんなの実際には無い
と感じたり、おかしいだろ と感じる部分があるので実際とのギャップがありすぎて
楽しめないかもしれません。
なので私は、割り切って観るようにしていました。
声優陣は何故に、こんなにも豪華なのか考えてしまうところですが、約20年前の作品であれば
彼らも若いわけで、十分考えられるなという感じもします。
わたしの一番好みの話は、最終回です。お姉さんが凄く可愛く見えました。
通報する
「ココロコネクト」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
この作品におけるチェンジとは、自分を他人に置き換えて考えてみようと言うところから生まれてきたのではないかと、私は感じました。それは、「他人の気持ちになって考える」という事でもあり、その逆に「周りは自分をどのように見ているのか」と考えてしまうという事でもあるかと思います。
最後の方で、「憎んでいたら立ち止まってしまう」とか「許してしまえるから前に進める」などという発言があったのが、非常に意味深かったなと思います。
それこそが、人間関係の基礎なんではと、つくづく考えさせられました。
萌え的要素も探そうと思えば沢山あるかと思います。
私的には姫子の退行したときの姿(4~5歳位?)が可愛くて、沢城さんの声の出し方の幅を堪能できたので
良かったですね。女子キャラの中でも、私的には一番でした。
通報する
「Wake Up Girls!」へのコメント≫コメント23件をすべて見る
興味深かかった
アイドル物としては、大人の世界の汚れた部分が描写されていて今までにはない
作りになっているのが興味深かった。
最初はどうなるかと思っていたが、だんだんと成長していく彼女達の姿に
つい引き込まれて観ていたという感じでした。
この作品は、TV版より先に劇場版を観る事をお勧めしたいです。
そのほうが、作品の繋がりが解って楽しく観れると思います。
ただ、評価で♥4にしているのは、楽曲に対する私の嗜好の問題です。
通報する
「劇場版「Wake Up,Girls!七人のアイドル」」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
話が繋がった
この作品、最初はTV版を見ていて何かストーリー的におかしいなと考え調べてみたら
劇場版が最初に公開されていた事を知り急遽、こちらを観た次第。
これで、TV版への話が繋がりました。
この作品、「アイマス」よりも更に下のランクのアイドルとでも言いましょうか
アイドルにも色々あるんだなと感じました。
TV版は、まだ視聴途中なので、こちらでは詳しく書くことできませんが
「アイマス」とも「ラブライブ」とも違った意味で面白い傾向の作品だと感じました。
パンチラあるのは最高でしたね ここ最近のアニメは意図的にパンチラさせないものが多くて
観ていて何故? って思うのが多いので貴重だと思います。
通報する