見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「アルジェントソーマ」へのコメント
Lv.83
隠れた名作
この作品に込められた強いメッセージ性、人と人が分かりあうまでの過程が丁寧に描かれた作品。ネタバレ無しで最後まで見てほしい。
通報する
Lv.191
傑作
派手、テンポが良いだけが傑作ではありません。この物語には人生があります。愛しい物語です。
Lv.44
愛すべき佳作・EDだけでも観てください
第一話は無料で視聴できるようなので、EDだけでも観てください、良いです。ドヤ顔の宇宙飛行士の正体が気になったら、続きを観て確かめてみてください。#############エヴァンゲリオンに触発されたSF作品が次々と発表されていた時代に、リアルタイムで観ていました。主人公のキャラクターがいまいち不安定(というのが設定なんでしょうがないんですが)なのはともかく、2クール26話をフルに使い切った物語のまとまり方は、いま観ても鳥肌が立ちます。素晴らしい。いまのように1クールアニメばかりでは、こんな贅沢な構成はなかなかできないでしょう。放送当時、思ったより人気がなかったのが不思議でしたが、やはり良い作品です。でも「大傑作」ではないので、過大な期待は持たれないよう。またそこが魅力なので、変化球好きな方におすすめです。
Lv.103
繰り返して見ても面白い作品
テレビ放送当時は物語の後半に差し掛かってから見始めました。OPの美しさに惹かれて続けて見るようになりましたが、ラストへ向かうストーリーの展開にいつしか熱中して見るようになりました。最終回の爽快感が堪らなく、録画したビデオを何度も繰り返し見た記憶があります。地味で硬派ですが、とても丁寧に作られた作品です。各所に散りばめられた伏線が最後にきれいに積み上げられる様はあっぱれと言えます。無駄なところがありません。1周見て面白いと思ったら2周目を見ることをお勧めします。全てを知ってからまた最初から見ると、これはあれに繋がるのかと色んな発見ができます。また楽曲も素晴らしく、OP・ED・挿入歌どれも今も口ずさんでしまうことがあります。
Lv.2
地味だが良作
ストーリーのよく練られたSFアニメです。レンタルビデオ店ではほとんど扱っていないレアな作品なので、この機会にぜひ視聴してみて下さい!
Lv.150
フランケンシュタインのイェニチェリ
正にサンライズの制作作品?相変わらずの主人公に、人型になる兵器に、英語の表記に、また中世史に題材を得たのかと思わせる、数々の何かしら、、、初めは、耳にする語句からフランケンシュタインのイェニチェリを思い起こしましたが、なるほど、、、確かにこれは、 ジャミラ です。しかしながら本当に、主要な人物達の動機には驚かされますね、、、毎度毎度、、、恋人 <<・・・< 新規の金属性素材配偶者 <<・・・< 時空連結孔候補脳の震え方が圧倒的に異なるでしょうに!それでも、最後まで興味を持って視聴出来たのと、最後のあの終わり方、好みでしたので、人型兵器ものが好きではない私ですが、この評価です。しかし、2000年の制作ですか、紐育の描写には溜息が出てしまい、垓の表示には笑みがこぼれてしまいました。
Lv.32
アメリカンSFテイスト
17年目にして初めて見た。冒頭の展開が、アメリカンSFテイストで好印象だったが、だんだんエヴァンゲリヨン風になっていってちょっと残念だった。山口宏氏のSF好きが暴走して、それが映像にも反映されたなかなかいい内容だったんだが、やはりクラーク風味(そう見えた)のコテコテハードは、受けないと早期に気づいたんだろう。どんどん路線変更していく。ザルクの扱いもたいへん惜しい。出自も良好で、初登場の描写がなかなかよかったのに、回を増すごとにただの変形モビルスーツになっていってしまった。あげくにコスプレ異星人化なんて・・・。素材はよかったのにあまり高揚しない内容だった。しかしつい見てしまう面白さはある。名作ではないが凡作でもない。まあまあ好きです。
Lv.22
EDも予告も伏線、そして本番は二週目
序盤からあちこちに散りばめた伏線を、終盤で綺麗に回収して纏め上げたお手本のような脚本と構成が素晴らしい。あと、演出の細かさと気配りですかね例えばソーマの内面性の演出も、気が付くと「あー、ここはタクトに戻っているのか」と判るような仕掛に上手いなぁと思ってしまいました。そして、真実を知るもの、知らぬ者、立ち回る者。全話視聴した後の二週目以降、何故、この時、この人物が〰 に、納得しますよお陰で、一周目では面白味の無かった中盤の会議回がすこぶる面白くなったり(笑)
Lv.34
こいつはやられた。
そもそも各話の構成自体、突然物語が展開していて、その直前を振り返ることで何があったのかを悟る、という内容なのだが、まさかこの作品全体がそのような構成だったとは。終盤の怒涛の盛り上がる展開の中で示される「答え」は、おおよそ初めは予想のつかなかったまさかの真実。とにかく全話見てほしい。一話、一話、OPもEDもスキップすることなく、だ。その違和感の答えは、「やられた」という快感に繋がる。
パズルのピースが揃う気持ちよさ
パズルのピースが揃う気持ちよさをSFアニメで表現した何かかな?何かが足りないことに気づかない、あるいはパズルのピースが足りない間はとてもモヤモヤした作品ですモヤモヤした分モヤモヤから解放された気持ちよさも大きい でもコレでいいんだろうか序盤で視聴をやめた人の評価が低かったとしてもソレを非難できるような出来でもないような気がする
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「アルジェントソーマ」へのコメント
Lv.83
隠れた名作
この作品に込められた強いメッセージ性、人と人が分かりあうまでの過程が丁寧に描かれた作品。
ネタバレ無しで最後まで見てほしい。
通報する
Lv.191
傑作
派手、テンポが良いだけが傑作ではありません。この物語には人生があります。愛しい物語です。
通報する
Lv.44
愛すべき佳作・EDだけでも観てください
第一話は無料で視聴できるようなので、EDだけでも観てください、良いです。
ドヤ顔の宇宙飛行士の正体が気になったら、続きを観て確かめてみてください。
#############
エヴァンゲリオンに触発されたSF作品が次々と発表されていた時代に、リアルタイムで観ていました。
主人公のキャラクターがいまいち不安定(というのが設定なんでしょうがないんですが)なのはともかく、2クール26話をフルに使い切った物語のまとまり方は、いま観ても鳥肌が立ちます。素晴らしい。いまのように1クールアニメばかりでは、こんな贅沢な構成はなかなかできないでしょう。
放送当時、思ったより人気がなかったのが不思議でしたが、やはり良い作品です。でも「大傑作」ではないので、過大な期待は持たれないよう。またそこが魅力なので、変化球好きな方におすすめです。
通報する
Lv.103
繰り返して見ても面白い作品
テレビ放送当時は物語の後半に差し掛かってから見始めました。OPの美しさに惹かれて続けて見るようになりましたが、ラストへ向かうストーリーの展開にいつしか熱中して見るようになりました。
最終回の爽快感が堪らなく、録画したビデオを何度も繰り返し見た記憶があります。
地味で硬派ですが、とても丁寧に作られた作品です。各所に散りばめられた伏線が最後にきれいに積み上げられる様はあっぱれと言えます。無駄なところがありません。
1周見て面白いと思ったら2周目を見ることをお勧めします。全てを知ってからまた最初から見ると、これはあれに繋がるのかと色んな発見ができます。
また楽曲も素晴らしく、OP・ED・挿入歌どれも今も口ずさんでしまうことがあります。
通報する
Lv.2
地味だが良作
ストーリーのよく練られたSFアニメです。
レンタルビデオ店ではほとんど扱っていないレアな作品なので、この機会にぜひ視聴してみて下さい!
通報する
Lv.150
正にサンライズの制作作品?
相変わらずの主人公に、人型になる兵器に、英語の表記に、
また中世史に題材を得たのかと思わせる、数々の何かしら、、、
初めは、耳にする語句から
フランケンシュタインのイェニチェリを思い起こしましたが、
なるほど、、、確かにこれは、 ジャミラ です。
しかしながら本当に、
主要な人物達の動機には驚かされますね、、、
毎度毎度、、、
恋人 <<・・・< 新規の金属性素材
配偶者 <<・・・< 時空連結孔候補
脳の震え方が圧倒的に異なるでしょうに!
それでも、
最後まで興味を持って視聴出来たのと、
最後のあの終わり方、好みでしたので、
人型兵器ものが好きではない私ですが、
この評価です。
しかし、2000年の制作ですか、
紐育の描写には溜息が出てしまい、
垓の表示には笑みがこぼれてしまいました。
通報する
Lv.32
アメリカンSFテイスト
17年目にして初めて見た。
冒頭の展開が、アメリカンSFテイストで好印象だったが、だんだんエヴァンゲリヨン風になっていってちょっと残念だった。
山口宏氏のSF好きが暴走して、それが映像にも反映されたなかなかいい内容だったんだが、やはりクラーク風味(そう見えた)のコテコテハードは、受けないと早期に気づいたんだろう。どんどん路線変更していく。ザルクの扱いもたいへん惜しい。出自も良好で、初登場の描写がなかなかよかったのに、回を増すごとにただの変形モビルスーツになっていってしまった。あげくにコスプレ異星人化なんて・・・。
素材はよかったのにあまり高揚しない内容だった。
しかしつい見てしまう面白さはある。名作ではないが凡作でもない。まあまあ好きです。
通報する
Lv.22
EDも予告も伏線、そして本番は二週目
序盤からあちこちに散りばめた伏線を、終盤で綺麗に回収して纏め上げた
お手本のような脚本と構成が素晴らしい。
あと、演出の細かさと気配りですかね
例えば
ソーマの内面性の演出も、気が付くと「あー、ここはタクトに戻っているのか」と判るような仕掛に上手いなぁと思ってしまいました。
そして、真実を知るもの、知らぬ者、立ち回る者。
全話視聴した後の二週目以降、何故、この時、この人物が〰 に、納得しますよ
お陰で、一周目では面白味の無かった中盤の会議回がすこぶる面白くなったり(笑)
通報する
Lv.34
こいつはやられた。
そもそも各話の構成自体、突然物語が展開していて、その直前を振り返ることで何があったのかを悟る、という内容なのだが、まさかこの作品全体がそのような構成だったとは。終盤の怒涛の盛り上がる展開の中で示される「答え」は、おおよそ初めは予想のつかなかったまさかの真実。とにかく全話見てほしい。一話、一話、OPもEDもスキップすることなく、だ。その違和感の答えは、「やられた」という快感に繋がる。
通報する
Lv.34
パズルのピースが揃う気持ちよさ
パズルのピースが揃う気持ちよさをSFアニメで表現した何かかな?
何かが足りないことに気づかない、あるいはパズルのピースが足りない間はとてもモヤモヤした作品です
モヤモヤした分モヤモヤから解放された気持ちよさも大きい
でもコレでいいんだろうか
序盤で視聴をやめた人の評価が低かったとしてもソレを非難できるような出来でもないような気がする
通報する