見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「アクセル・ワールド」へのコメント
Lv.142
全体的にイラッとする作品。
かのアニメに関連する触れ込みを見たので観ることにした。が、「ナーヴギア」に触れてたのは一瞬。それ以外に関連性を感じられなかった。観始まると主人公の後ろ向き人生から始まりイラッ!その後も、察しが悪かったり、有頂天になったり、罠にハマったり、肝心な所でとどめを刺さなかったり、断続的にイライラが続く。1、2話ごとにインターバルを入れないと観なくなりそうな勢いだったくらい。が!安心してください。私の様に精神的に追い込まれ易い人は最終話半ばくらいまで待ってください。最終話では大団円になるので頑張って観続けるのもアリです。(笑)素直に楽しめる人はお気になさらずに観てください。^^最終話まで観て思うことは「シナリオは大切だなぁ」でした。
通報する
Lv.15
え
アッシュくん推しなんだが
Lv.98
え、、、
#7の16:18見てみて別の作品があるから
Lv.143
仮想空間アニメの先駆けの1つ?
このアニメ、最初観たとき「さすがの猿飛」の未来版リスペクトかと思いました。主人公が同じようにちょっと肥満で小柄、ヒロインは美人で聡明な上主人公に好意を抱いている。もう細野不二彦先生に捧げるオマージュ感半端ないなぁ~って思いましたよ。でも内容は全く違う(そりゃそ~だ)し何たってゲーム内にある意味ダイブして戦う作品としてはソードアート以降に現れる異世界転生モノ等へ繋がる走りみたいなものだと認識しています。とにかく面白いことは間違いなしの作品なので多くの人に観て欲しいアニメの1つですね♪
Lv.138
また見たい!
配信お願いします
Lv.166
アバターが子供っぽい
DVDで視聴しました。標準以上におもしろい作品です。ただ、いくつか気になったことが…第一は、バーストリンカーモードのアバターデザインが子供っぽいことです。70年代ロボット風で表情がつかめず感情移入しづらいです。第二は、登場人物が「しゃべりすぎる」ことです。確かゴルゴ13も言っていたと思いますが「事態を逆転できる切り札を持っているのなら、さっさと実行しろ」と思えます。わざわざ敵前でプランを吐露することで立場を不利にする場面がいくつかあり、少々興ざめました。第三は、主人公の外観(リアルとVRダイブ時)が他のキャラと世界観が違いすぎることです。「誰が見ても冴えない体型」を具現化したデザインと思いますが違和感が大きく入り込みづらかったです。確かにかわいさはありますが…主人公の追い込まれっぷりと最終回のカタルシスは「さすがSAO原作者」と思えますが、自分には少し物足りなく思える作品でした。
Lv.128
王道の少年漫画ストーリーと最新ネットギミックとの融合
2012年の作品ですが,コンプレックスの克復・友情・恋の少年漫画の王道的ストーリーとネットワークゲームのギミックを組み合わせた本作は,2018年1月現在の今もなお色褪せていません.残念がらSAOのようなブレイクはなかったようですが,主要キャラクターは皆魅力的なので「この次」が見たいと思わせてくれる作品です.
Lv.118
原作ファンも納得のアニメ化作品
原作自体が人気のあるライトノベルで、そのストーリーから変に逸脱する事なく、作画も秀逸な良作アニメ。所謂バーチャルゲーム世界を舞台とした作品ではあるが、同原作者の作品「ソードアートオンライン」共々、よほどオンラインゲームが好きなんだろうなと思わせる設定の凝りようで、昨今巷に溢れている二、三番煎じのバーチャル世界モノとは一線を画している。個人的に→unfinished→が流れ始めてからのED導入は肌が粟立つ。
Lv.82
うーん(゜_゜)
なんかイラツイてしまう。私は好みじゃないですね〜。(。・_・。)
Lv.194
素直に面白かったです。
二期希望
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「アクセル・ワールド」へのコメント
Lv.142
かのアニメに関連する触れ込みを見たので観ることにした。
が、「ナーヴギア」に触れてたのは一瞬。
それ以外に関連性を感じられなかった。
観始まると主人公の後ろ向き人生から始まりイラッ!
その後も、察しが悪かったり、有頂天になったり、罠にハマったり、肝心な所でとどめを刺さなかったり、断続的にイライラが続く。
1、2話ごとにインターバルを入れないと観なくなりそうな勢いだったくらい。
が!安心してください。
私の様に精神的に追い込まれ易い人は最終話半ばくらいまで待ってください。
最終話では大団円になるので頑張って観続けるのもアリです。(笑)
素直に楽しめる人はお気になさらずに観てください。^^
最終話まで観て思うことは「シナリオは大切だなぁ」でした。
通報する
Lv.15
え
アッシュくん推しなんだが
通報する
Lv.98
#7の16:18見てみて別の作品があるから
通報する
Lv.143
仮想空間アニメの先駆けの1つ?
このアニメ、最初観たとき「さすがの猿飛」の未来版リスペクトかと思いました。主人公が同じようにちょっと肥満で小柄、ヒロインは美人で聡明な上主人公に好意を抱いている。もう細野不二彦先生に捧げるオマージュ感半端ないなぁ~って思いましたよ。でも内容は全く違う(そりゃそ~だ)し何たってゲーム内にある意味ダイブして戦う作品としてはソードアート以降に現れる異世界転生モノ等へ繋がる走りみたいなものだと認識しています。とにかく面白いことは間違いなしの作品なので多くの人に観て欲しいアニメの1つですね♪
通報する
Lv.138
また見たい!
配信お願いします
通報する
Lv.166
アバターが子供っぽい
DVDで視聴しました。標準以上におもしろい作品です。ただ、いくつか気になったことが…
第一は、バーストリンカーモードのアバターデザインが子供っぽいことです。70年代ロボット風で表情がつかめず感情移入しづらいです。
第二は、登場人物が「しゃべりすぎる」ことです。確かゴルゴ13も言っていたと思いますが「事態を逆転できる切り札を持っているのなら、さっさと実行しろ」と思えます。わざわざ敵前でプランを吐露することで立場を不利にする場面がいくつかあり、少々興ざめました。
第三は、主人公の外観(リアルとVRダイブ時)が他のキャラと世界観が違いすぎることです。「誰が見ても冴えない体型」を具現化したデザインと思いますが違和感が大きく入り込みづらかったです。確かにかわいさはありますが…
主人公の追い込まれっぷりと最終回のカタルシスは「さすがSAO原作者」と思えますが、自分には少し物足りなく思える作品でした。
通報する
Lv.128
王道の少年漫画ストーリーと最新ネットギミックとの融合
2012年の作品ですが,コンプレックスの克復・友情・恋の少年漫画の王道的ストーリーとネットワークゲームのギミックを組み合わせた本作は,2018年1月現在の今もなお色褪せていません.
残念がらSAOのようなブレイクはなかったようですが,主要キャラクターは皆魅力的なので「この次」が見たいと思わせてくれる作品です.
通報する
Lv.118
原作ファンも納得のアニメ化作品
原作自体が人気のあるライトノベルで、そのストーリーから変に逸脱する事なく、作画も秀逸な良作アニメ。
所謂バーチャルゲーム世界を舞台とした作品ではあるが、同原作者の作品「ソードアートオンライン」共々、よほどオンラインゲームが好きなんだろうなと思わせる設定の凝りようで、昨今巷に溢れている二、三番煎じのバーチャル世界モノとは一線を画している。
個人的に→unfinished→が流れ始めてからのED導入は肌が粟立つ。
通報する
Lv.82
うーん(゜_゜)
なんかイラツイてしまう。
私は好みじゃないですね〜。(。・_・。)
通報する
Lv.194
素直に面白かったです。
二期希望
通報する