見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「ヨルムンガンド」へのコメント
Lv.56
コミカルだけど、それだけじゃないアニメ
武器商人、紛争、裏社会。ともすれば鬱々とし、重苦しい展開になりがちな題材を、主人公たちのコミカルな個性でさらっとした内容に仕上げているので、肩の力を抜いて観ることが出来る。けれど中身の無いギャグアニメというわけではなく、争いの本質や軍事力のバランスというものが判り易く描かれている。なかなか秀逸な作品。
通報する
Lv.178
こんなのが・・・
欲しかったところだぜ!
Lv.81
異色
通常のアニメとは方向性がまったく違いますね。勧善懲悪ナニそれ?みたいな。非常にシビアな展開でも空気を緩ませているのがいいです。 あと、他の方の感想にもありましたが、私も最初に、ブラックラグーンを思い出しました。そういう意味では既出の世界観で先駆者ってわけではないですが、設定がきちんとされていて、起承転結もあり安定した面白さになっていると思います。ただ、今後話をどう広げていけるのかが問題だと思います。長期にわたって展開できる話を作っていけたならすごいです。
Lv.90
裏のビジネス事情
アニメ内容云々よりも、まずは森山周一郎さんの冒頭のナレーション「五つの陸を喰らい尽くし…、~我が名はヨルムンガンド」…最っっ高です!も~シビれまくりですわっ!! 明らかにアウトローな集団において、日常的に殺戮をいとわないビジネスでありながらも世界平和を謳うココ。小粋&コミカルな会話で魅せる憎めないキャラ設定がいいです。
Lv.48
1話を視聴して
なんだか映画にできそうなクオリティですね。景色の緻密さ、映像美、細かな描写などあらゆる点で驚きです。現実の裏世界を細部まで知っていないと生み出せないような作品。あいまいで抽象的な平和願望の跋扈するなか、本作品は極めて具体的なアイデアを提示しています。本気で平和を考えたときに、どんな方法があるのか。戦争抑止に何が必要なのか。その絶対的なチカラが、デザインが本作品のかなめだと思います。登場する人物は、皆深い「らしさ」を持っており、質の高い展開と相まって心が躍る。現実として、武器を使用した犯罪には武器を備えた警察が、ネット犯罪にはその道に詳しい人が、知能犯には、知能の高い人物がそれを抑えるために必要だったりします。戦争を生み出す者や状況を抑えるには、同じ性質の能力が高い人物こそ適任なのでしょう。この作品、おもしろいです。「考えること」ができる人には、特にそうだと思います。
Lv.55
これは…
いやなんと申しますか…絵がかなり原作に近く、線が細い所も上手く描いていると思います。多少崩れてもそんなに目立たない感じなのが得してる点かもしれません。第1話ということで、ちょっと駆け足詰め込んだ感じが多々ありますが、各隊員個々の描写やエピソードはこれからなので、今回は雰囲気紹介あくまでもさわりかと。これからお話に緩急でてくると良くなってくるのでは無いかと思います。
Lv.41
待ってました!
まだ原作の魅力的なキャラクター達のほんの一部が顔見せしただけですが、わくわく感は半端ないです。途中で総集編がやたら入ったりするパターンは勘弁してほしいな(笑
Lv.72
何処かで見たような・・・・・
ブラック・ラグーンを思い出しました。似た雰囲気なので、少しがっかりしました。それと、主人公の女性ココが転げまわるシーン。あれって、ゴシックのビクトリアのおはこ。なんでは・・・・・もう少し、ネタ的に考えてほしかつたですね。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「ヨルムンガンド」へのコメント
Lv.56
コミカルだけど、それだけじゃないアニメ
武器商人、紛争、裏社会。
ともすれば鬱々とし、重苦しい展開になりがちな題材を、主人公たちの
コミカルな個性でさらっとした内容に仕上げているので、肩の力を抜い
て観ることが出来る。
けれど中身の無いギャグアニメというわけではなく、争いの本質や軍事
力のバランスというものが判り易く描かれている。
なかなか秀逸な作品。
通報する
Lv.178
こんなのが・・・
欲しかったところだぜ!
通報する
Lv.81
異色
通常のアニメとは方向性がまったく違いますね。勧善懲悪ナニそれ?みたいな。
非常にシビアな展開でも空気を緩ませているのがいいです。
あと、他の方の感想にもありましたが、私も最初に、ブラックラグーンを思い出しました。
そういう意味では既出の世界観で先駆者ってわけではないですが、設定がきちんと
されていて、起承転結もあり安定した面白さになっていると思います。ただ、今後
話をどう広げていけるのかが問題だと思います。長期にわたって展開できる話を作って
いけたならすごいです。
通報する
Lv.90
裏のビジネス事情
アニメ内容云々よりも、まずは森山周一郎さんの冒頭のナレーション「五つの陸を喰らい尽くし…、~我が名はヨルムンガンド」…最っっ高です!も~シビれまくりですわっ!!
明らかにアウトローな集団において、日常的に殺戮をいとわないビジネスでありながらも世界平和を謳うココ。小粋&コミカルな会話で魅せる憎めないキャラ設定がいいです。
通報する
Lv.48
なんだか映画にできそうなクオリティですね。
景色の緻密さ、映像美、細かな描写などあらゆる点で驚きです。
現実の裏世界を細部まで知っていないと生み出せないような作品。
あいまいで抽象的な平和願望の跋扈するなか、本作品は極めて具体的なアイデアを提示しています。
本気で平和を考えたときに、どんな方法があるのか。戦争抑止に何が必要なのか。
その絶対的なチカラが、デザインが本作品のかなめだと思います。
登場する人物は、皆深い「らしさ」を持っており、質の高い展開と相まって心が躍る。
現実として、武器を使用した犯罪には武器を備えた警察が、ネット犯罪にはその道に詳しい人が、知能犯には、知能の高い人物がそれを抑えるために必要だったりします。
戦争を生み出す者や状況を抑えるには、同じ性質の能力が高い人物こそ適任なのでしょう。
この作品、おもしろいです。
「考えること」ができる人には、特にそうだと思います。
通報する
Lv.55
これは…
いやなんと申しますか…絵がかなり原作に近く、線が細い所も上手く描いていると思います。
多少崩れてもそんなに目立たない感じなのが得してる点かもしれません。
第1話ということで、ちょっと駆け足詰め込んだ感じが多々ありますが、
各隊員個々の描写やエピソードはこれからなので、今回は雰囲気紹介あくまでもさわりかと。
これからお話に緩急でてくると良くなってくるのでは無いかと思います。
通報する
Lv.41
待ってました!
まだ原作の魅力的なキャラクター達のほんの一部が顔見せしただけですが、わくわく感は半端ないです。
途中で総集編がやたら入ったりするパターンは勘弁してほしいな(笑
通報する
Lv.72
何処かで見たような・・・・・
ブラック・ラグーンを思い出しました。
似た雰囲気なので、少しがっかりしました。
それと、主人公の女性ココが転げまわるシーン。あれって、ゴシックのビクトリアのおはこ。なんでは・・・・・
もう少し、ネタ的に考えてほしかつたですね。
通報する