見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「宇宙戦艦ヤマト2199」へのコメント
Lv.22
Awesome!
Loved it!Can't wait to see the next episode
通報する
Lv.140
納得の内容です。
実写版のリバイバルがありましたが、初期アニメからのファンとしてはガッカリの内容でしたが、この作品は、初期アニメからのファンとしては納得の内容です。期待を裏切らない良い出来だと思います。
Lv.8
艦載機発進シーンは見物
旧作のストーリーを踏まえた上で現代風にリメイクされたヤマト!まず「旧作ではこうだった」と比較は抜きにして楽しむのが一番いいでしょう。発進シークエンスが不明だったコスモゼロ発進シーンを含め、艦載機発進が新たな解釈が加わってよりいっそう格好良くなりました。シュルツの娘が萌えます(笑)
Lv.20
一度は見るべし作品
第一章、二章と映画館でみてココでも数回見てもとにかく飽きない作品です。スタッフのヤマトに対する入れ込みは半端ではなく今後も末永く語り継がれる作品になることは見て頂けれはわかると思いますので一度は見るべしです(二章では航空隊の発進シークエンスが一番のお気に入り)。そしてこれからのこの作品の展開に大きく期待します。
Lv.25
話の構造が立体化しとる
お義父さん(シュルツ氏w)の2章での発言、「愚かなりペコ〇°ン人(中略)我らの様に生きる道もあったものを。」に接し、1章冒頭の降伏勧告が、傲慢の言ではなく、同情による衷心からの助言である事が判明しました。2章末尾のヤレトラー氏艦の反転は、1章冒頭の古代守氏艦を彷彿させ、配下からの敬愛において、お義父さんは、沖田氏と何ら遜色が無いことが解りました。 かくなる上は、3章では、せめて、ドメル氏に、「シュルツ、貴様の無念は、俺が晴らす。」くらい、言ってもらいたいです。あわよくば、お義父さんには生き残ってもらって、・・・・俺、頑張って、二世帯住宅、建てるよw。
宇宙戦艦ヤマト2199
約30年ぶりにヤマトの魅力に目覚めました♪続編が作られるたびにヤマトには幻滅してました。しかし、今回はそんなヤマトを忘れた人々にお勧めいたします。今回は下手にアレンジをしなかったことが高評価を得たと思われます。おそらく漫画界の巨匠M氏と故人である西崎氏が関われなかったのがむしろ良かったのではないでしょうか
「宇宙戦艦ヤマト2199」
はじめてヤマトを見た時の「何てカッコイイ」と感じた、あの熱い思いが、より強くなってよみがえりました。ヤマトに対する製作者の愛着とこだわりが作品全体に溢れています。これこそヤマト、こんなヤマトを再び見ることができてファンとして幸せです。ヤマトが地球へ戻ってくるまでの長い苦難の道のりを、楽しみながら見守りたいと思います。古代進、森雪、島大介、沖田十三の各キャラクターもさらに魅力的になっています。旧作を超えた新しいヤマト、発進!!
Lv.26
よかったよ
どうしても、観たくて観ました。よかった。よかった。このリメイクは、嫌みがない。次は、10月ですか?また、観ますよ。小学2年生の時を思い出します。欠かさず全部見ました。やっぱり名作です。リメイクしても、名作です。
Lv.58
これを観よ!
世代は違うけれどヤマト大好きです!でもそこは70年代アニメ故か、いろいろと「ん~」と思うところも多かったけれど2199は違う!復活編、実写版がいまいち過ぎたから(両作とも発進シーンはカッコよかったです)キャラデザや声優(特に島!)を知った時は期待はしてなかったけれど、第一章を観てからは良い意味で裏切られました(^o^)矛盾点が解消されてて凄く納得です!「船体を起こせぇ!偽装解除!」のセリフにシビれます(>_<)第二章も第一章以上に熱が入っていて、監督、スタッフのヤマト愛を感じました(^^)dもちろんBDは購入済みです!この作品はヤマトを知らない人でも十分楽しめると思います!この機会に是非観てもらいたいですね\(^o^)/
Lv.41
これは!
我々(40代)の知るヤマトじゃない。ライトノベル「宇宙戦艦ヤマト」だよ。しかし・・・。ミリオタじゃないとわからんネタ満載!(ガチのSFヲタ・宇宙ヲタ含む)・・・ちゃんと完結出来るのか?このクオリティで・・・。ドメル将軍との七色星団海戦、大丈夫?頑張って!!地球帰還まで!!!銀河の歴史がまた1ページ・・・。(これは別の宇宙モノ。の、常識で考えると、「ヤマト怖ええぇぇ!!」)
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「宇宙戦艦ヤマト2199」へのコメント
Lv.22
Awesome!
Loved it!
Can't wait to see the next episode
通報する
Lv.140
納得の内容です。
実写版のリバイバルがありましたが、初期アニメからのファンとしてはガッカリの内容でしたが、
この作品は、初期アニメからのファンとしては納得の内容です。
期待を裏切らない良い出来だと思います。
通報する
Lv.8
旧作のストーリーを踏まえた上で現代風にリメイクされたヤマト!
まず「旧作ではこうだった」と比較は抜きにして楽しむのが一番いいでしょう。
発進シークエンスが不明だったコスモゼロ発進シーンを含め、艦載機発進が新たな解釈が加わってよりいっそう格好良くなりました。
シュルツの娘が萌えます(笑)
通報する
Lv.20
一度は見るべし作品
第一章、二章と映画館でみてココでも数回見てもとにかく飽きない作品です。スタッフのヤマトに対する入れ込みは半端ではなく今後も末永く語り継がれる作品になることは見て頂けれはわかると思いますので一度は見るべしです(二章では航空隊の発進シークエンスが一番のお気に入り)。そしてこれからのこの作品の展開に大きく期待します。
通報する
Lv.25
お義父さん(シュルツ氏w)の2章での発言、「愚かなりペコ〇°ン人(中略)我らの様に生きる道もあったものを。」に接し、1章冒頭の降伏勧告が、傲慢の言ではなく、同情による衷心からの助言である事が判明しました。2章末尾のヤレトラー氏艦の反転は、1章冒頭の古代守氏艦を彷彿させ、配下からの敬愛において、お義父さんは、沖田氏と何ら遜色が無いことが解りました。
かくなる上は、3章では、せめて、ドメル氏に、「シュルツ、貴様の無念は、俺が晴らす。」くらい、言ってもらいたいです。あわよくば、お義父さんには生き残ってもらって、・・・・俺、頑張って、二世帯住宅、建てるよw。
通報する
Lv.8
宇宙戦艦ヤマト2199
約30年ぶりにヤマトの魅力に目覚めました♪
続編が作られるたびにヤマトには幻滅してました。
しかし、今回はそんなヤマトを忘れた人々にお勧めいたします。
今回は下手にアレンジをしなかったことが高評価を得たと思われます。
おそらく漫画界の巨匠M氏と故人である西崎氏が関われなかったのがむしろ良かったのではないでしょうか
通報する
Lv.8
「宇宙戦艦ヤマト2199」
はじめてヤマトを見た時の「何てカッコイイ」と感じた、あの熱い思いが、より強くなってよみがえりました。ヤマトに対する製作者の愛着とこだわりが作品全体に溢れています。これこそヤマト、こんなヤマトを再び見ることができてファンとして幸せです。ヤマトが地球へ戻ってくるまでの長い苦難の道のりを、楽しみながら見守りたいと思います。古代進、森雪、島大介、沖田十三の各キャラクターもさらに魅力的になっています。旧作を超えた新しいヤマト、発進!!
通報する
Lv.26
よかったよ
どうしても、観たくて観ました。
よかった。よかった。
このリメイクは、嫌みがない。
次は、10月ですか?また、観ますよ。
小学2年生の時を思い出します。
欠かさず全部見ました。
やっぱり名作です。
リメイクしても、名作です。
通報する
Lv.58
これを観よ!
世代は違うけれどヤマト大好きです!
でもそこは70年代アニメ故か、いろいろと「ん~」と思うところも多かったけれど2199は違う!
復活編、実写版がいまいち過ぎたから(両作とも発進シーンはカッコよかったです)キャラデザや声優(特に島!)を知った時は期待はしてなかったけれど、第一章を観てからは良い意味で裏切られました(^o^)
矛盾点が解消されてて凄く納得です!
「船体を起こせぇ!偽装解除!」のセリフにシビれます(>_<)
第二章も第一章以上に熱が入っていて、監督、スタッフのヤマト愛を感じました(^^)d
もちろんBDは購入済みです!
この作品はヤマトを知らない人でも十分楽しめると思います!
この機会に是非観てもらいたいですね
\(^o^)/
通報する
Lv.41
これは!
我々(40代)の知るヤマトじゃない。ライトノベル「宇宙戦艦ヤマト」だよ。しかし・・・。ミリオタじゃないとわからんネタ満載!(ガチのSFヲタ・宇宙ヲタ含む)・・・ちゃんと完結出来るのか?このクオリティで・・・。ドメル将軍との七色星団海戦、大丈夫?頑張って!!地球帰還まで!!!銀河の歴史がまた1ページ・・・。(これは別の宇宙モノ。の、常識で考えると、「ヤマト怖ええぇぇ!!」)
通報する