見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「冥王計画ゼオライマー」へのコメント
Lv.9
原作マンガと差異が多々w(絵とか内容)
原作はHな雑誌に掲載されていたそうで、アニメ本編にそれを思わせるようなシーンが出てくるので納得ですね。むしろ驚いたのはHな雑誌でロボットモノが連載されていたことと、原作者は強殖装甲ガイバー(知ってるかな?)を書いてる作者さんだということですね。原作は未完だったのですが、追加の書下ろしを含めた完全版があるので、興味を持たれたら読まれてみてはいかがでしょうか、作画の差異が凄いことになってますw 個人的にはこのアニメOVA版のほうが、ロボットのかっこよさもキャラの外見もストーリーも好きです。ただ、他の感想にもあるように全4話では収めるにはキツイ内容の濃さでしょうねw原作マンガが、別の作者さんにバトンタッチされて続いているようなので、アニメもこのOVA版に順ずるデザインで続きを描いてくれたらいいのにな~などと思いましたw 短い内容ながら濃い内容のいい作品です。視聴をお勧めです^^
通報する
Lv.25
単純にロボットがかっこいい
ストーリーは暗く短いが、敵味方問わず、デザインが優れたロボットの数々と、魅力的な登場人物達が、濃厚な体験をもたらしてくれる。
Lv.174
四話だけでは無理でしたか
某スパロボでの凶悪なまでの性能から、一気に知名度の上がったこのアニメ。自分のその影響で見てみた口ですが、面白い!でも短い!というありきたりな感想で終わりそうです。ラスボス兼主人公に人外ヒロイン、敵も八卦という属性付きで、キャラクターもロボも個性が立っていて分かり易い。正直冒頭のナレーションを効くだけで自分の中の中二病がゾクゾクきます。今なお通用する魅力がてんこ盛りで(後年明らかに影響を受けただろうと思われる作品がちらほらあるくらい)長期シリーズ化にも耐えられるキャパシティを持った作品だと思うのですが、いかんせん四話では足りなかった・・です。あー主人公のマサト君とゼオライマーの無双っぷりがもっと見たかった!
Lv.53
う~ん
キャラデザインやメカデザイン、BGMなどは嫌いではないんですが4話で完結という限られたなかでストーリーまとめるのはつらかったのかなという感じでした。
Lv.75
ハッピーエンド
ある意味で幸せな終わり方なんじゃないでしょうか。
Lv.24
SRWで興味をもってみてみたら・・・
ロボットアニメは好きなのでSRWに出る作品全く知らないというのが始めてだった作品でした。機体デザインがかっこよく技の派手さも魅力的だったのですが、話は面白くないとまではいかないが、普通でした。SRWで見てると話面白そうだったのに・・・OVA4話ってやっぱり難しいのかな
Lv.64
面白いかと言われると…
う~ん…他の人が書いてるようにバックボーン的な要素が薄い。ストーリーなども稚拙。四話じゃなければ見ないかな。ただ個人的には、メカデザやキャラクターなどは個性があって良かったかなと。あと、ツッコミ所も多々あり。三話でセーラームーンが脳裏をよぎったのは俺だけじゃないはず。余談だが、タイトルに○○計画と付くなら、ちゃんと計画を実行して欲しいものだ。BAD END でもその方が魅力的だと思うのだが?
一言だけ
私は男の体に女の顔をウンタラカンタラ相手を殺すほど憎み続けるには理由が弱い!そんなすっげぇロボ作れるんだから美容整形の技術も相当なレベルじゃないのか?え?オレみたいなゴツイ顔のがマシ?うっせぇよ!
Lv.90
メイオウ攻撃
セル画作品の「力強さ」をビシビシと感じさせてくれます。初見だと美久の存在意義(ゼオライマー内でのあの姿…)には度肝抜かれるし、更には八卦衆の面々にもそれぞれの「想い」が込められているので、普通に長編作品として扱ってもいい内容でありながら、よく「たったの4話」でまとめたものです…。そんな力技にも当時の「らしさ」を感じます。八卦ロボのギミック、そしてゼオライマーの「圧倒的な存在感」がロボ目線の視聴者にはたまりません。SRWに登場した時では「たった一機」でマップクリアできる程の無双ぶりが印象的(あの時は資金稼ぎの為に最凶なメイオウ攻撃連発で、無限に全滅コンティニューしまくってました)作品として「傑作」といえるのかは微妙ですが、明らかに4話ではもったいない…観れば当時の「らしさ」を感じられると思います。
Lv.195
全4話ではもったいない
登場人物やメカが非常に魅力的な上、作画が良いので全4話で終わってしまうのがもったいないと思ってしまいましたもっとじっくりこの作品の世界を見てみたかった
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「冥王計画ゼオライマー」へのコメント
Lv.9
原作マンガと差異が多々w(絵とか内容)
原作はHな雑誌に掲載されていたそうで、アニメ本編にそれを思わせるようなシーンが出てくるので納得ですね。むしろ驚いたのはHな雑誌でロボットモノが連載されていたことと、原作者は強殖装甲ガイバー(知ってるかな?)を書いてる作者さんだということですね。原作は未完だったのですが、追加の書下ろしを含めた完全版があるので、興味を持たれたら読まれてみてはいかがでしょうか、作画の差異が凄いことになってますw
個人的にはこのアニメOVA版のほうが、ロボットのかっこよさもキャラの外見もストーリーも好きです。ただ、他の感想にもあるように全4話では収めるにはキツイ内容の濃さでしょうねw原作マンガが、別の作者さんにバトンタッチされて続いているようなので、アニメもこのOVA版に順ずるデザインで続きを描いてくれたらいいのにな~などと思いましたw
短い内容ながら濃い内容のいい作品です。視聴をお勧めです^^
通報する
Lv.25
単純にロボットがかっこいい
ストーリーは暗く短いが、
敵味方問わず、デザインが優れたロボットの数々と、
魅力的な登場人物達が、濃厚な体験をもたらしてくれる。
通報する
Lv.174
某スパロボでの凶悪なまでの性能から、一気に知名度の上がったこのアニメ。
自分のその影響で見てみた口ですが、面白い!でも短い!というありきたりな感想で終わりそうです。
ラスボス兼主人公に人外ヒロイン、敵も八卦という属性付きで、キャラクターもロボも個性が立っていて分かり易い。正直冒頭のナレーションを効くだけで自分の中の中二病がゾクゾクきます。
今なお通用する魅力がてんこ盛りで(後年明らかに影響を受けただろうと思われる作品がちらほらあるくらい)長期シリーズ化にも耐えられるキャパシティを持った作品だと思うのですが、いかんせん四話では足りなかった・・です。
あー主人公のマサト君とゼオライマーの無双っぷりがもっと見たかった!
通報する
Lv.53
キャラデザインやメカデザイン、BGMなどは嫌いではないんですが4話で完結という限られたなかでストーリーまとめるのはつらかったのかなという感じでした。
通報する
Lv.75
ある意味で幸せな終わり方なんじゃないでしょうか。
通報する
Lv.24
SRWで興味をもってみてみたら・・・
ロボットアニメは好きなのでSRWに出る作品全く知らないというのが始めてだった作品でした。
機体デザインがかっこよく技の派手さも魅力的だったのですが、話は面白くないとまではいかないが、普通でした。SRWで見てると話面白そうだったのに・・・
OVA4話ってやっぱり難しいのかな
通報する
Lv.64
う~ん…他の人が書いてるようにバックボーン的な要素が薄い。ストーリーなども稚拙。四話じゃなければ見ないかな。
ただ個人的には、メカデザやキャラクターなどは個性があって良かったかなと。
あと、ツッコミ所も多々あり。三話でセーラームーンが脳裏をよぎったのは俺だけじゃないはず。
余談だが、タイトルに○○計画と付くなら、ちゃんと計画を実行して欲しいものだ。BAD END でもその方が魅力的だと思うのだが?
通報する
Lv.9
私は男の体に女の顔をウンタラカンタラ
相手を殺すほど憎み続けるには理由が弱い!
そんなすっげぇロボ作れるんだから美容整形の技術も相当なレベルじゃないのか?
え?オレみたいなゴツイ顔のがマシ?うっせぇよ!
通報する
Lv.90
セル画作品の「力強さ」をビシビシと感じさせてくれます。
初見だと美久の存在意義(ゼオライマー内でのあの姿…)には度肝抜かれるし、更には八卦衆の面々にもそれぞれの「想い」が込められているので、普通に長編作品として扱ってもいい内容でありながら、よく「たったの4話」でまとめたものです…。そんな力技にも当時の「らしさ」を感じます。
八卦ロボのギミック、そしてゼオライマーの「圧倒的な存在感」がロボ目線の視聴者にはたまりません。SRWに登場した時では「たった一機」でマップクリアできる程の無双ぶりが印象的(あの時は資金稼ぎの為に最凶なメイオウ攻撃連発で、無限に全滅コンティニューしまくってました)
作品として「傑作」といえるのかは微妙ですが、明らかに4話ではもったいない…観れば当時の「らしさ」を感じられると思います。
通報する
Lv.195
全4話ではもったいない
登場人物やメカが非常に魅力的な上、作画が良いので
全4話で終わってしまうのがもったいないと思ってしまいました
もっとじっくりこの作品の世界を見てみたかった
通報する