見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「伝説巨神イデオン 接触篇/発動篇」へのコメント
Lv.26
こんなハッピーエンド、他に見たことない!
ラスト10分に込められた強烈なメッセージ。全世界の政治家達に見て欲しい作品。
通報する
Lv.102
まったくもって、容赦なし
久々に見るけど、こんなに容赦なしだったとは改めて驚いた。イデという超越存在にいいようにされてしまう流れは、これも世紀末思想ってやつだったのかもしれない。これのリメイクやら続編なんて、いまさらありうるのだろうか?
Lv.100
絶句
久しぶりに視聴しました。TV放映当時のイデオンは途中で終わった感が強く、ただ、オープニングとエンディングの曲が、まだ若い私にとっては感動的でレコードを購入した程です。そして、この劇場版で衝撃を受けたのを記憶しています。正直、TV版では主人公達の我儘さや自己中さが鼻について、その部分が嫌だったのですが、この劇場版で、それら全てが吹き飛びました。・・・必死に戦って、戦って、恥も外聞もなく、最後まで、最後まで・・・。そして、全てが終わる。・・・生存本能に根ざした意志というものを感じたのを覚えています。ガンダムに続き、このイデオン、更には次のボトムズ、レイズナーとサンライズの黄金時代の始まりの様な感を受けていました。また、当時、全てが死ぬ作品の代表格の様にいわれていましたし、この作品に影響を受けた人も沢山いるのではないでしょうか。・・・色々な意味で私にとっては懐かしい作品です。
Lv.62
イデの無理心中
実はイデオンやソロシップに取り込まれてしまったソロ星の人々の地球とバッフ・クランを巻き込んでの無理心中だったのです。平和を求める存在が他所の母星に流星を落としたりするでしょうか?必殺の技で我が身を撃とうとしても防衛本能が邪魔をしてしまうのでガンドロワとの相打ちに持ち込んだのです。因果地平の彼方に消えた地球とバッフ・クランの人々の精神がふと目覚めるといつの間にか再生したイデオンにソロ星の人間に代わって取り込まれてしまった自分達に気付くのかもしれません。
Lv.7
アニメ史に残る問題作
この作品に富野監督のすべてがつまっていると言っても過言ではない一度見たら最後、心に大きな傷跡を残す
Lv.22
邪悪の化身イデ
イデは流星を落としまくって地球人とバッフ・クランを呼び寄せたようですが、自分が大量虐殺をしておいて、地球人とバッフ・クランに戦うなとはあまりに理不尽。イデこそ最も悪しき存在であり、奴を倒すガンド・ロワこそ正義の兵器。イデオンやソロシップは完全に破壊されたのか不明瞭ですが、イデオナイトの中の邪悪なイデはしぶとく生き延び、コスモ達とバッフ・クランが転生した第八文明人により新たなイデオンが作られ、第九文明人と第十文明人を皆殺しにして第11文明人を生み出すのか……?不毛な輪廻転生。パイパールウをバリアで守るわりには地球に住む純粋な心の乳児達は皆殺し。ルウとメシアは死ぬ描写がありませんが半透明でも生きてるんですかね?結局生かさないならバリアで守ってきた意味は?イデが滅んだ結果、バリアが尽きてルウが死んだのなら来世に期待できそうです。説明台詞が全然説明になってませんが、発動篇の破壊のカタルシスは必見。
Lv.154
TVシリーズ?
TVシリーズの再編集+αを想像していたら所々に改変がされていました。正直びっくりですw コスモの異星での初恋相手のキッチンが違う死に方をしたり映画の尺に収まるような改変がなされています。本編1時間30分強ありますが、前半約30分強がTVシリーズの再編集で後半1時間は全くの新作つけたしになっています。でも、TVも映画も同じイデの選択結果になるんですが、全滅になったかというと正直ハッキリしないエンディングだなぁ…とやっぱり思います。
Lv.81
脇役一人一人でさえ血の通った人間
とにかく人間の描き方が素晴らしい。脇役一人一人でさえ、血の通った人間だった。例えば、敵の財団の人は自分の惑星が破壊されたショックに耐えられず、その情報をひさすら否定する。アニメでここまで人間的な反応は見たことなかった。心打たれる名作でした。
Lv.74
皆殺しのラスト
劇場版だが、TVシリーズを編集したのでいろいろ省略しているように思うとくに発動篇はすごい勢いでキャラが死んでいくし最後には皆殺し状態になる。
Lv.66
リバイバル上映を見て・・・
先日、新宿でリバイバル上映をしたので観に行ってきましたこちらで購入して視聴した時の衝撃を劇場で観るとやはり途轍もない作品だなとイデオン=人間であり、第6文明人が作り出した「イデ」は概念的に神である色々な民族が其々の概念で創りあげてしまうのが「イデ」ビバップでもあったように「神が人間を作ったんじゃない、人間が神を作ったんだ」正にその通りだと感じますその概念は考え方次第では良い方向にも悪い方向にもなるだから「イデ」は無限の力を持っているそれを取り合った人類はイデによって滅びてまた輪廻転生する…綺麗に終わっていますそれにしても登場人物の死に方が…悲惨すぎる物事を一面的でなく、多面的に考えて世間的なものでなく自己的な「イデ」の考え方を持っていってほしい富野監督は本当に凄いと思いますゆるゆりにしろ、この作品にしろ、僕に心からのメッセージを伝えてくれる気がします
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「伝説巨神イデオン 接触篇/発動篇」へのコメント
Lv.26
ラスト10分に込められた強烈なメッセージ。
全世界の政治家達に見て欲しい作品。
通報する
Lv.102
まったくもって、容赦なし
久々に見るけど、こんなに容赦なしだったとは改めて驚いた。イデという超越存在にいいようにされてしまう流れは、これも世紀末思想ってやつだったのかもしれない。これのリメイクやら続編なんて、いまさらありうるのだろうか?
通報する
Lv.100
久しぶりに視聴しました。TV放映当時のイデオンは途中で終わった感が強く、ただ、オープニングとエンディングの曲が、まだ若い私にとっては感動的でレコードを購入した程です。そして、この劇場版で衝撃を受けたのを記憶しています。正直、TV版では主人公達の我儘さや自己中さが鼻について、その部分が嫌だったのですが、この劇場版で、それら全てが吹き飛びました。・・・必死に戦って、戦って、恥も外聞もなく、最後まで、最後まで・・・。そして、全てが終わる。・・・生存本能に根ざした意志というものを感じたのを覚えています。ガンダムに続き、このイデオン、更には次のボトムズ、レイズナーとサンライズの黄金時代の始まりの様な感を受けていました。また、当時、全てが死ぬ作品の代表格の様にいわれていましたし、この作品に影響を受けた人も沢山いるのではないでしょうか。・・・色々な意味で私にとっては懐かしい作品です。
通報する
Lv.62
実はイデオンやソロシップに取り込まれてしまったソロ星の人々の地球とバッフ・クランを巻き込んでの無理心中だったのです。
平和を求める存在が他所の母星に流星を落としたりするでしょうか?
必殺の技で我が身を撃とうとしても防衛本能が邪魔をしてしまうのでガンドロワとの相打ちに持ち込んだのです。
因果地平の彼方に消えた地球とバッフ・クランの人々の精神がふと目覚めるといつの間にか再生したイデオンにソロ星の人間に代わって取り込まれてしまった自分達に気付くのかもしれません。
通報する
Lv.7
アニメ史に残る問題作
この作品に富野監督のすべてがつまっていると言っても過言ではない
一度見たら最後、心に大きな傷跡を残す
通報する
Lv.22
邪悪の化身イデ
イデは流星を落としまくって地球人とバッフ・クランを呼び寄せたようですが、自分が大量虐殺をしておいて、地球人とバッフ・クランに戦うなとはあまりに理不尽。イデこそ最も悪しき存在であり、奴を倒すガンド・ロワこそ正義の兵器。イデオンやソロシップは完全に破壊されたのか不明瞭ですが、イデオナイトの中の邪悪なイデはしぶとく生き延び、コスモ達とバッフ・クランが転生した第八文明人により新たなイデオンが作られ、第九文明人と第十文明人を皆殺しにして第11文明人を生み出すのか……?不毛な輪廻転生。パイパールウをバリアで守るわりには地球に住む純粋な心の乳児達は皆殺し。ルウとメシアは死ぬ描写がありませんが半透明でも生きてるんですかね?結局生かさないならバリアで守ってきた意味は?イデが滅んだ結果、バリアが尽きてルウが死んだのなら来世に期待できそうです。説明台詞が全然説明になってませんが、発動篇の破壊のカタルシスは必見。
通報する
Lv.154
TVシリーズ?
TVシリーズの再編集+αを想像していたら所々に改変がされていました。正直びっくりですw コスモの異星での初恋相手のキッチンが違う死に方をしたり映画の尺に収まるような改変がなされています。本編1時間30分強ありますが、前半約30分強がTVシリーズの再編集で後半1時間は全くの新作つけたしになっています。でも、TVも映画も同じイデの選択結果になるんですが、全滅になったかというと正直ハッキリしないエンディングだなぁ…とやっぱり思います。
通報する
Lv.81
とにかく人間の描き方が素晴らしい。
脇役一人一人でさえ、血の通った人間だった。
例えば、敵の財団の人は
自分の惑星が破壊されたショックに耐えられず、その情報をひさすら否定する。
アニメでここまで人間的な反応は見たことなかった。
心打たれる名作でした。
通報する
Lv.74
劇場版だが、TVシリーズを編集したので
いろいろ省略しているように思う
とくに発動篇はすごい勢いでキャラが死んでいくし
最後には皆殺し状態になる。
通報する
Lv.66
先日、新宿でリバイバル上映をしたので観に行ってきました
こちらで購入して視聴した時の衝撃を劇場で観るとやはり途轍もない作品だなと
イデオン=人間であり、第6文明人が作り出した「イデ」は概念的に神である
色々な民族が其々の概念で創りあげてしまうのが「イデ」
ビバップでもあったように「神が人間を作ったんじゃない、人間が神を作ったんだ」
正にその通りだと感じます
その概念は考え方次第では良い方向にも悪い方向にもなる
だから「イデ」は無限の力を持っている
それを取り合った人類はイデによって滅びてまた輪廻転生する…
綺麗に終わっています
それにしても登場人物の死に方が…悲惨すぎる
物事を一面的でなく、多面的に考えて世間的なものでなく自己的な「イデ」の考え方を持っていってほしい
富野監督は本当に凄いと思います
ゆるゆりにしろ、この作品にしろ、僕に心からのメッセージを伝えてくれる気がします
通報する