見放題動画
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
「エルフを狩るモノたち」へのコメント
Lv.185
懐かしくも新鮮で楽しい
O.A当時はたしか中学生でした。なにかするわけでもなく、ただ夜更かししていたとき偶然テレビをつけたときやっていたのが「エルフを狩るモノたち」。今見返してみると、このときすでに「Ⅱ」の9話か10話だったと思います。第2期で、しかも終盤だったのでストーリーもよく分かりませんでしたが初視聴でハマり、毎日新聞のテレビ欄をチェックし、「こんなおもしろいアニメがなんで深夜枠なんだろ?」と不思議に思っていたものです(笑)理屈抜きのドライでライトなスチャラカ冒険活劇ファンタジー。難しい理屈や設定を凝縮して詰め込んだ、見終わると疲れたり気分が落ちたりと無駄にドラマ化しようとしている作品が多くなってる近年、こうした作品の良さがあらためてわかります。
通報する
Lv.91
やっと観ることができました…
「タイトルと表紙画」は当時からアニメ誌面でよく見掛けてはいましたが…当時の私はアニメ未放送の地方で生活し、勉学やらバイトやらで余裕が無くてビデオレンタルする機会も逃して、そのまま記憶の底に埋もれていた作品の一つでした。今回は「そういえばあの頃気になってたのに…」と懐かしい記憶を掘り起こさせてもらいました。OPの軽快な前奏から既に心を掴まれ、本編は淳平とセルシアの豪快なテンション・ギャグがとってもおもしろい。本編であんなに暴れ回ってドタバタした後に、爽やかなED曲が心地いいです(⌒-⌒)
Lv.78
おもしろいです。
2話以降にギャグ度がアップするファンタジーコメディアニメです。
Lv.9
笑えますw
この作品も原作ファンでしたので懐かったですね。原作のエピソード+アニメオリジナルの話で構成されていますが、違和感なしに楽しめます。こういうギャグやキャラの掛け合いが楽しめる作品は貴重だと思いますよ(笑)話数も少ないので、一気に楽しめつつ視聴できますのでみなさんお勧めですъ(`ー゜)
Lv.8
懐かしいw
そういえば、電撃ガオって電撃大王に吸収されたんだっけ?この作品と爆裂ハンター好きだったなあ。あとローンナイト最後どうなったんだっけ。。。。思い出すとキリがないですが。久しぶりに見ても面白かったですw「なぜひん剥く必要があるのか?」とか理由をいちいち考えちゃいけない作品ですw 終始、強引なノリとドタバタ、まれにほんわかな感じ。で、淳平のモデルって空手家の佐竹氏だった気がするんだがどなたか覚えてませんでしょうか?
Lv.43
久しぶりに見ました。
友人からの紹介でコミックを読み始め、アニメも楽しく見ていた記憶があります。今見ても、違和感を抱かせない内容だと思います。
Lv.164
原作も好きだったのでGood
他の方のクチコミにもありますが、女性が居るのに何故、男が無理やり服をはぐのか…女性陣が個室で確認すればいいだろ!と言う突っ込みを原作の頃から入れまくってますが男が服を剥ぐ理由は…【原作者が男だから】…かな?w女エルフの服を剥ぐ旅のアニメなのにエロさ0です。嫌味が無いのでゆっくり見れて好きです。
Lv.117
待ってました
深夜アニメというジャンルを確立させた歴史的作品。実際深夜にアニメを見るようになったのはこの作品からだったと思います。すごく懐かしい…そして今みてもおもしろい。原作も好きだしそして何より新連載も始まったエルフを狩るものたち。「II」の見放題配信も期待してます。
Lv.190
原作から好きでした
後先のないギャグはいい。原作の時から思っていたのだけれど、女性陣がいるのに何で男が無理やり剥ぐの?
Lv.34
はぎとり御免!
エルフ女子の衣服を剥ぎ取るため旅する異色のファンタジー作品王道ファンタジーではないけどファンタジーコメディってことなら最高傑作
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「エルフを狩るモノたち」へのコメント
Lv.185
懐かしくも新鮮で楽しい
O.A当時はたしか中学生でした。なにかするわけでもなく、ただ夜更かししていたとき偶然テレビをつけたときやっていたのが「エルフを狩るモノたち」。今見返してみると、このときすでに「Ⅱ」の9話か10話だったと思います。第2期で、しかも終盤だったのでストーリーもよく分かりませんでしたが初視聴でハマり、毎日新聞のテレビ欄をチェックし、「こんなおもしろいアニメがなんで深夜枠なんだろ?」と不思議に思っていたものです(笑)
理屈抜きのドライでライトなスチャラカ冒険活劇ファンタジー。
難しい理屈や設定を凝縮して詰め込んだ、見終わると疲れたり気分が落ちたりと無駄にドラマ化しようとしている作品が多くなってる近年、こうした作品の良さがあらためてわかります。
通報する
Lv.91
やっと観ることができました…
「タイトルと表紙画」は当時からアニメ誌面でよく見掛けてはいましたが…
当時の私はアニメ未放送の地方で生活し、勉学やらバイトやらで余裕が無くてビデオレンタルする機会も逃して、そのまま記憶の底に埋もれていた作品の一つでした。
今回は「そういえばあの頃気になってたのに…」と懐かしい記憶を掘り起こさせてもらいました。
OPの軽快な前奏から既に心を掴まれ、本編は淳平とセルシアの豪快なテンション・ギャグがとってもおもしろい。
本編であんなに暴れ回ってドタバタした後に、爽やかなED曲が心地いいです(⌒-⌒)
通報する
Lv.78
おもしろいです。
2話以降にギャグ度がアップする
ファンタジーコメディアニメです。
通報する
Lv.9
笑えますw
この作品も原作ファンでしたので懐かったですね。原作のエピソード+アニメオリジナルの話で構成されていますが、違和感なしに楽しめます。こういうギャグやキャラの掛け合いが楽しめる作品は貴重だと思いますよ(笑)話数も少ないので、一気に楽しめつつ視聴できますのでみなさんお勧めですъ(`ー゜)
通報する
Lv.8
懐かしいw
そういえば、電撃ガオって電撃大王に吸収されたんだっけ?この作品と爆裂ハンター好きだったなあ。あとローンナイト最後どうなったんだっけ。。。。
思い出すとキリがないですが。久しぶりに見ても面白かったですw
「なぜひん剥く必要があるのか?」とか理由をいちいち考えちゃいけない作品ですw 終始、強引なノリとドタバタ、まれにほんわかな感じ。
で、淳平のモデルって空手家の佐竹氏だった気がするんだがどなたか覚えてませんでしょうか?
通報する
Lv.43
久しぶりに見ました。
友人からの紹介でコミックを読み始め、アニメも楽しく見ていた記憶があります。
今見ても、違和感を抱かせない内容だと思います。
通報する
Lv.164
原作も好きだったのでGood
他の方のクチコミにもありますが、
女性が居るのに何故、男が無理やり服をはぐのか…
女性陣が個室で確認すればいいだろ!と言う突っ込みを原作の頃から入れまくってますが
男が服を剥ぐ理由は…
【原作者が男だから】…かな?w
女エルフの服を剥ぐ旅のアニメなのにエロさ0です。
嫌味が無いのでゆっくり見れて好きです。
通報する
Lv.117
待ってました
深夜アニメというジャンルを確立させた歴史的作品。
実際深夜にアニメを見るようになったのはこの作品からだったと思います。
すごく懐かしい…そして今みてもおもしろい。
原作も好きだしそして何より新連載も始まったエルフを狩るものたち。
「II」の見放題配信も期待してます。
通報する
Lv.190
原作から好きでした
後先のないギャグはいい。
原作の時から思っていたのだけれど、女性陣がいるのに何で男が無理やり剥ぐの?
通報する
Lv.34
はぎとり御免!
エルフ女子の衣服を剥ぎ取るため旅する異色のファンタジー作品
王道ファンタジーではないけどファンタジーコメディってことなら最高傑作
通報する