見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「ノエイン もうひとりの君へ」へのコメント
Lv.109
感動した
バトル場面も見ごたえあり、音楽も印象にのこるし最後のハルカとカラスのやり取りも感動出会えてよかった
通報する
Lv.104
大好きな作品です
難解な設定や一部暗い話もあるので見る人を選ぶかもしれません。が、ストーリー/作画/音楽とも素晴らしいですし、私の最高と呼ぶ作品の一つです。一部ファンの間で「腰アニメ」の名をほしいままにした本作。アニメに最適化された秀逸なキャラクタデザイン、右上リンクのインタビューにある監督の「自由にやってくれ。カッコよければOKだから」という方針、さらにスタッフの熱意が相まって素晴らしい映像が展開します。毎話少しづつ変わるキャラデザは、量子論的な揺らぎと捉えましょう。ストーリーについては、難解な設定もあってジュブナイルというよりはもう少し大人向け?な感じかもしれません。ほんわかする話もあり、切なくなる話もあり、でも希望もあって、素敵だと思います。ぜひ一度視聴をおすすめします。
Lv.39
最高。
自分にとって、指折りの名作。よかった。
Lv.188
VR時代になじむネタ。
数式ですべてを表現する世界で、人の魂も物理の範疇に収まるってコト?
Lv.82
間違いなく00年代以降で3本の指に入る名作
このアニメは、一見世界観が難解だとか、そういった表面的なことに目が行ってしまいがちだが、重要なのはそこではない。いってしまえば、この作品は90年代以降アニメのメインテーマになっていた「セカイ系」の完成系といってもよく、マクロな世界で起こるミクロな問題があくまで肝となっている。その肝であるキャラクターの物語を、秀逸な脚本が壮大な世界観に違和感なくまとめているために作品としての完成度が高いだけでなく、エンタメ性も申し分ない。そして音楽もいい。放送当時見て相当な衝撃を受けたが、いまだに色褪せない、個人的にも思い入れのある傑作だ。
Lv.9
難解だけど色々考えさせられました。
最後まで視聴したとき、ガンダム種デスにあった「逃れられないもの、それは自分。そして取り戻せないもの、それが過去だ」というセリフが思い浮かびました。まったく別作品ですけど妙にこの作品に合ったセリフだと思いました。 量子力学論は名前は知っていますし、世界観に取り入れた作品も多いと思います。この作品でも世界観の根幹になっていますがやはり難しいですね。むしろざっくばらんに「がんばって生きていく子供達」くらいにこの作品を見たほうが楽になるのではないでしょうかw実際ハルカやユウたちのさまは思春期の不安な頃を描いていると思いますし。そんな頃に「未来は悲惨なことしかないよ」とか言われたらショックですよね。終盤シャングリラでそれぞれが悲惨な未来を見せられて、それでも前に進もうとしたシーンにはグッとくるものがありました(つд・) 最終決着後、もうちょっと各キャラやラクリマのエピローグが欲しかったです。
Lv.22
作画がちょくちょく変わるけど
2話とかのがちょっとアレなくらいで、戦闘シーンで作画が荒いものは非常にエキサイティングだ!1話のノリやテンポが好きだったので、できれば、それで通してもらいたかったんだけどね。CGも一部を除いて結構うまく使っているが、正直2006年にしてはちょっとというのは否めない。ストーリー、世界設定も面白い。ちょっとヒロインが好みではないかな?でも、一般的にはそうではないと思うのでマイナス要因にしませんでした。
Lv.191
印象深い作品
ストーリー、作画、どれもが非常に印象深い作品でした。中々、こういう作品に出会えない。
Lv.76
綺麗なアニメ(全話視聴後の感想)
青い雪がとても綺麗なアニメです そしてこの物語に出てくる人達もとっても綺麗です そして全てのお話を見終わった君もきっと綺麗になってると思います!! 僕はとても今清々しい気持ちでいっぱいです
Lv.102
絵柄は独特で良い。
しかし世界観が難解で、人を選ぶ作品と感じました。平行世界と言べきか…異なる過去現在未来が複雑に絡み合う物語を理解するには時間がかかる。個人的に可もなくといった所ですかね。アトリとトビがいいキャラで好きになったけど、最後まで二人の過去は現れなかった。エピローグで一瞬でも良いから登場させた方が、感動的だったかなと思いました。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「ノエイン もうひとりの君へ」へのコメント
Lv.109
バトル場面も見ごたえあり、音楽も印象にのこるし
最後のハルカとカラスのやり取りも
感動
出会えてよかった
通報する
Lv.104
大好きな作品です
難解な設定や一部暗い話もあるので見る人を選ぶかもしれません。
が、ストーリー/作画/音楽とも素晴らしいですし、私の最高と呼ぶ作品の一つです。
一部ファンの間で「腰アニメ」の名をほしいままにした本作。
アニメに最適化された秀逸なキャラクタデザイン、右上リンクのインタビューにある監督の「自由にやってくれ。カッコよければOKだから」という方針、さらにスタッフの熱意が相まって素晴らしい映像が展開します。
毎話少しづつ変わるキャラデザは、量子論的な揺らぎと捉えましょう。
ストーリーについては、難解な設定もあってジュブナイルというよりはもう少し大人向け?な感じかもしれません。ほんわかする話もあり、切なくなる話もあり、でも希望もあって、素敵だと思います。
ぜひ一度視聴をおすすめします。
通報する
Lv.39
最高。
自分にとって、指折りの名作。よかった。
通報する
Lv.188
VR時代になじむネタ。
数式ですべてを表現する世界で、人の魂も物理の範疇に収まるってコト?
通報する
Lv.82
間違いなく00年代以降で3本の指に入る名作
このアニメは、一見世界観が難解だとか、そういった表面的なことに目が行ってしまいがちだが、重要なのはそこではない。
いってしまえば、この作品は90年代以降アニメのメインテーマになっていた「セカイ系」の完成系といってもよく、マクロな世界で起こるミクロな問題があくまで肝となっている。
その肝であるキャラクターの物語を、秀逸な脚本が壮大な世界観に違和感なくまとめているために作品としての完成度が高いだけでなく、エンタメ性も申し分ない。
そして音楽もいい。
放送当時見て相当な衝撃を受けたが、いまだに色褪せない、個人的にも思い入れのある傑作だ。
通報する
Lv.9
最後まで視聴したとき、ガンダム種デスにあった「逃れられないもの、それは自分。そして取り戻せないもの、それが過去だ」というセリフが思い浮かびました。まったく別作品ですけど妙にこの作品に合ったセリフだと思いました。
量子力学論は名前は知っていますし、世界観に取り入れた作品も多いと思います。この作品でも世界観の根幹になっていますがやはり難しいですね。むしろざっくばらんに「がんばって生きていく子供達」くらいにこの作品を見たほうが楽になるのではないでしょうかw実際ハルカやユウたちのさまは思春期の不安な頃を描いていると思いますし。そんな頃に「未来は悲惨なことしかないよ」とか言われたらショックですよね。終盤シャングリラでそれぞれが悲惨な未来を見せられて、それでも前に進もうとしたシーンにはグッとくるものがありました(つд・)
最終決着後、もうちょっと各キャラやラクリマのエピローグが欲しかったです。
通報する
Lv.22
作画がちょくちょく変わるけど
2話とかのがちょっとアレなくらいで、戦闘シーンで作画が荒いものは非常にエキサイティングだ!
1話のノリやテンポが好きだったので、できれば、それで通してもらいたかったんだけどね。
CGも一部を除いて結構うまく使っているが、正直2006年にしてはちょっとというのは否めない。
ストーリー、世界設定も面白い。
ちょっとヒロインが好みではないかな?
でも、一般的にはそうではないと思うのでマイナス要因にしませんでした。
通報する
Lv.191
印象深い作品
ストーリー、作画、どれもが非常に印象深い作品でした。中々、こういう作品に出会えない。
通報する
Lv.76
綺麗なアニメ(全話視聴後の感想)
青い雪がとても綺麗なアニメです そしてこの物語に出てくる人達もとっても綺麗です そして全てのお話を見終わった君もきっと綺麗になってると思います!! 僕はとても今清々しい気持ちでいっぱいです
通報する
Lv.102
しかし世界観が難解で、人を選ぶ作品と感じました。
平行世界と言べきか…
異なる過去現在未来が複雑に絡み合う物語を理解するには時間がかかる。
個人的に可もなくといった所ですかね。
アトリとトビがいいキャラで好きになったけど、最後まで二人の過去は現れなかった。
エピローグで一瞬でも良いから登場させた方が、感動的だったかなと思いました。
通報する