見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「幼女戦記」へのコメント
Lv.55
ハードな戦争ドラマ
戦争は戦略、作戦、戦術、兵站と言われますが、戦争のプロは兵站を語ると聞きます。ここまで作戦と兵站にこだわった作品は見たことがないかも。異世界ファンタジーなのにとてもリアルで面白いです。
通報する
Lv.156
戦争とは何かを考えさせられる
近年の周辺事情でだいぶきな臭くなってきました。平和のために戦うという戦争論を息巻いて語る古い考えをもつ人がまだいますが、彼らにも見てもらいたいアニメだと思いました。戦争で親をころせば、その子が妻があなたを恨む。逆も然り。仲間や部下が戦死すれば相手を恨む。憎しみの連鎖です。このアニメの結末はだいたい見えてますが、どちらかを滅ぼすまで争いがなくならない、なくせないのは石器時代の考えだと思います。ラストでそのことにリアルに気づかせるアニメだと思います。(ラストぞくっときました)
Lv.96
神様て何?
分り切っている事を、知らしめる?!これは神様の所業では無い。自由にならない存在を認めた時点で神じゃない!争え人間!!二期あるのかな?
Lv.29
ウラジーミル・プーチンの言葉・・・
ターニャちゃん、まじターニャちゃん!
Lv.51
銀英伝+ストライクウィッチーズ?
こんなこと言ったら怒られるかな(笑)ブラック企業に勤めるサラリーマンか!!主人公はもともとエリートサラリーマン、出世して経営者側かな?それが一転、労働者階級に堕とされて…。日本の企業が軍隊チックなのでしょうか。しかし、戦果を上げて安全な後方勤務を望む、というのは我々も見習わないといけないのかなぁ…。資本主義経済では競争が原則ですしね…。結果を出しても認められない世の中ではありますが…。
Lv.41
ギャグアニメ(笑)
声優さん方の技量と知名度、作画と音楽でデコレーションされ押し上げられた一見近代以降の人類社会や情勢を皮肉った風刺ストーリーにも見えますが、2話以降原因がはっきりと分かってからは、毎回爆笑と失笑の繰り返しでした(笑)星5に評価した点は最近の転生ジャンルとして原因がはっきりとしている(あくまで匂わせているだけですが)ため、原作が終わっていなくても終わらせられるため、モヤモヤは残らないです。数年経ったらまた観てもいいかな?ってくらいにはかんじました。ところが劇場版になるとか?ビックリです(笑)
Lv.33
素晴らしき幼女戦記
「終末のイゼッタ」も面白かったですが、本作品はそれを軽く凌駕すると思います。WWⅡへと繋がるであろうファンタジー欧州戦線が凄く面白いです。ターニャちゃんの性格は相当歪んでいるが、思考は至って合理的だ。自分の置かれた環境と能力を正確に把握し、最善と思う我道を進む。だけど理不尽な神(運命)に振り回されて、なかなか思い通りに事が進まない。「どうしてこうなった…」墓穴を掘るターニャちゃんに幸あらんことを。(笑)ターニャちゃんは、恐ろしいまでの無神論者でリアリスト。悪魔的思考と幼女との対比が最高に面白いです。この世で一番残忍なのは(西洋的な)神。その神を考えたのが人。無知な人は神を語る人に踊らされ利用される。神・戦争・平和…色々考えさせられる物語です。
Lv.186
合理主義の標榜者を見事に描き分けています
人間の理性は不完全で、人間は完全な理性的存在から理性を分けてもらってはじめて理性的でありえるとするのが古典的合理主義だとするなら、人間の理性によって認識できるものだけが存在するのであって、完全な理性的存在は想定にすぎないとするのが近代的合理主義の主流でしょう。前者は一神教と相性がよい。ターニャは後者ですね。神様から見れば、ターニャのコンプライアンスは自分達が考え出した不完全な規則にしがみついているだけなのでしょう。近代的合理主義を標榜する者でも、真理の探究に没頭するあまり、真理が自分に「啓示された」と確信する体験があると古典的合理主義に転向します。かくしてDr.シューゲルは敬虔な信徒となる。一方、合理主義を標榜しているけれど、実際には自分にとって都合がよい限りにおいて合理主義を「使っている」だけのプラグマティストのレルゲンには、ターニャの徹底した合理主義は狂気にみえるのでしょうね。お見事!
Lv.43
当たり
サラリーマンが異世界転生、現代知識持ってるチート魔導師になって無双するはなし。というラノベ界隈では王道な設定。しかも主人公の見た目は幼女、中身は大人というこれまたありがちな設定。なのにめっちゃ面白い。主人公の腹黒激熱な性格がなかなか魅力的かつ、バトルシーンも空中銃撃戦で爽快。戦記ものとしては作戦がどれもうまくいきすぎ感あってあまりハラハラするシーンや展開はないけど、まぁ主人公がチート魔導師なので仕方がない。
Lv.110
お見事
最後までクオリティを落とさずみせてくれました。タイトルの印象とは違って、本格的な戦記もの。ちょっとした遊びがあるかと思えばOPもEDもなく物語の進行のみといった回もあり、なかなかにゼイタクなつくり。エンタテインメントとして十分な完成度があった上、最終回にはひとの愚かさすら感じさせてくれました。これから視聴する方は、1話と2話、一気にみていただきたいです。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「幼女戦記」へのコメント
Lv.55
ハードな戦争ドラマ
戦争は戦略、作戦、戦術、兵站と言われますが、戦争のプロは兵站を語ると聞きます。
ここまで作戦と兵站にこだわった作品は見たことがないかも。
異世界ファンタジーなのにとてもリアルで面白いです。
通報する
Lv.156
近年の周辺事情でだいぶきな臭くなってきました。平和のために戦うという戦争論を息巻いて語る古い考えをもつ人がまだいますが、彼らにも見てもらいたいアニメだと思いました。
戦争で親をころせば、その子が妻があなたを恨む。逆も然り。仲間や部下が戦死すれば相手を恨む。憎しみの連鎖です。このアニメの結末はだいたい見えてますが、どちらかを滅ぼすまで争いがなくならない、なくせないのは石器時代の考えだと思います。
ラストでそのことにリアルに気づかせるアニメだと思います。(ラストぞくっときました)
通報する
Lv.96
神様て何?
分り切っている事を、知らしめる?!これは神様の所業では無い。自由にならない存在を認めた時点で神じゃない!争え人間!!
二期あるのかな?
通報する
Lv.29
ウラジーミル・プーチンの言葉・・・
ターニャちゃん、まじターニャちゃん!
通報する
Lv.51
こんなこと言ったら怒られるかな(笑)
ブラック企業に勤めるサラリーマンか!!
主人公はもともとエリートサラリーマン、出世して経営者側かな?それが一転、労働者階級に堕とされて…。
日本の企業が軍隊チックなのでしょうか。しかし、戦果を上げて安全な後方勤務を望む、というのは我々も見習わないといけないのかなぁ…。資本主義経済では競争が原則ですしね…。結果を出しても認められない世の中ではありますが…。
通報する
Lv.41
声優さん方の技量と知名度、作画と音楽でデコレーションされ押し上げられた一見近代以降の人類社会や情勢を皮肉った風刺ストーリーにも見えますが、2話以降原因がはっきりと分かってからは、毎回爆笑と失笑の繰り返しでした(笑)
星5に評価した点は最近の転生ジャンルとして原因がはっきりとしている(あくまで匂わせているだけですが)ため、原作が終わっていなくても終わらせられるため、モヤモヤは残らないです。
数年経ったらまた観てもいいかな?ってくらいにはかんじました。
ところが劇場版になるとか?
ビックリです(笑)
通報する
Lv.33
素晴らしき幼女戦記
「終末のイゼッタ」も面白かったですが、本作品はそれを軽く凌駕すると思います。
WWⅡへと繋がるであろうファンタジー欧州戦線が凄く面白いです。
ターニャちゃんの性格は相当歪んでいるが、思考は至って合理的だ。
自分の置かれた環境と能力を正確に把握し、最善と思う我道を進む。
だけど理不尽な神(運命)に振り回されて、なかなか思い通りに事が進まない。
「どうしてこうなった…」
墓穴を掘るターニャちゃんに幸あらんことを。
(笑)
ターニャちゃんは、
恐ろしいまでの無神論者でリアリスト。
悪魔的思考と幼女との対比が最高に面白いです。
この世で一番残忍なのは(西洋的な)神。
その神を考えたのが人。
無知な人は神を語る人に踊らされ利用される。
神・戦争・平和…色々考えさせられる物語です。
通報する
Lv.186
人間の理性は不完全で、人間は完全な理性的存在から理性を分けてもらってはじめて理性的でありえるとするのが古典的合理主義だとするなら、人間の理性によって認識できるものだけが存在するのであって、完全な理性的存在は想定にすぎないとするのが近代的合理主義の主流でしょう。前者は一神教と相性がよい。ターニャは後者ですね。神様から見れば、ターニャのコンプライアンスは自分達が考え出した不完全な規則にしがみついているだけなのでしょう。近代的合理主義を標榜する者でも、真理の探究に没頭するあまり、真理が自分に「啓示された」と確信する体験があると古典的合理主義に転向します。かくしてDr.シューゲルは敬虔な信徒となる。一方、合理主義を標榜しているけれど、実際には自分にとって都合がよい限りにおいて合理主義を「使っている」だけのプラグマティストのレルゲンには、ターニャの徹底した合理主義は狂気にみえるのでしょうね。お見事!
通報する
Lv.43
当たり
サラリーマンが異世界転生、現代知識持ってるチート魔導師になって無双するはなし。
というラノベ界隈では王道な設定。しかも主人公の見た目は幼女、中身は大人というこれまたありがちな設定。
なのにめっちゃ面白い。
主人公の腹黒激熱な性格がなかなか魅力的かつ、バトルシーンも空中銃撃戦で爽快。
戦記ものとしては作戦がどれもうまくいきすぎ感あってあまりハラハラするシーンや展開はないけど、まぁ主人公がチート魔導師なので仕方がない。
通報する
Lv.110
お見事
最後までクオリティを落とさずみせてくれました。
タイトルの印象とは違って、本格的な戦記もの。
ちょっとした遊びがあるかと思えばOPもEDもなく物語の進行のみといった回もあり、なかなかにゼイタクなつくり。エンタテインメントとして十分な完成度があった上、最終回にはひとの愚かさすら感じさせてくれました。
これから視聴する方は、1話と2話、一気にみていただきたいです。
通報する