見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「SSSS.GRIDMAN」へのコメント
Lv.53
製作スタッフの作品愛が伝わる良作
作品を通して伝わるグリッドマンへの製作スタッフの熱意。 キャラも作画も2018年のアニメらしく、ややバンクは多いけど良質で安定。 戦闘シーンは90年代のロボットアニメのオマージュを取り入れつつ激しいアクションはCG、止め絵では手描きを取り入れるなど使い分けが見事。 ストーリーは特撮のグリッドマンと同じく「倒すことより救うこと」をしっかりと踏襲しており、最終的に特撮版との繋がりを取り入れ、同じ世界観なのだとわかった。25年前夢中になって見ていた自分にはこれが本当に嬉しかった。 その分初めて見る視聴者には世界観や用語が少しわかりづらい。気にしなくても見れるが少し予備知識があると1つの物語であることがはっきりわかってより楽しめるはず。
通報する
Lv.137
今期一番のダークフォース
まずは、特撮怪獣モノの重量感を半端なく再現したアニメーションが素晴らしい。そして胸熱の展開が続くのが良い。セブンXと同様の構造だった物語で、記憶を取り戻したグリッドマンがオリジナルのグリッドマンと同じ姿で同じ能力を発揮するシーンが喝采モノ。ぜひ、オリジナルの電光超人グリッドマンも見放題にしてほしい。
Lv.38
ウルトラマンと違うよ
円谷プロの作品ですが、違うシリーズのものです。昔、実写版とOVA版が、ありました。これは、実写版の2の没になった企画をベースに作られているらしく。アニメ内でも実写版の2代目のキャラクターや、実写版の役者の人が声優したりと、けっこうマニアが喜びそうな感じで作られています。一応、実写版の世界と密接な関係に作られてます。過去のやつも観れるようにしてほしいですね。
Lv.105
怪獣少女
アノシラスちゃんかわいすぎる・・・。新ジャンルが始まる予感・・・。
Lv.45
ウルトラマン?
と思ったら やっぱりデザインが円谷プロの人~♥中の人豪華☆彡これは、好き嫌いがはっきりするアニメですね^^私は好き♥
Lv.102
六花、かわいい、ぽっ♡
なんや、ヒロイン、めっちゃかわいいんですけど、太ももが魅惑的!! もとい、夢見な頃を過ぎて先が見えた諦めともつかぬ気だるさ、あまり熱くなれない、そんなアンニュイな感じのJKを見事に演出しているね。 ところで、GRIDMANって何?宇宙人?生体兵器?
Lv.136
モヤモヤが取れた
小さい頃に特撮の方見たけど、全くタイトルが思い出せなかった積極的に探すわけではなかったけど、時折、あの特撮ってなんやったっけ?と考えることがあったアニメ見始めた最初の2−3話は何も考えてなかったけど、途中から「あれ?」と引っかかって調べてみたら。。。俺が小さい頃に観てた特撮のアニメ版と気付いた!めっちゃモヤモヤが取れた!これはホント特撮とアニメの融合作品めっちゃおすすめです!
Lv.166
視聴予定無かったのに
当初視聴予定無かったのに、SAOの時間の関係で観たらこれは!これはやばい!今期イチかもしれない!かっこいいヒーローにかわいいヒロイン、かなり重い設定に軽い笑いも入れた絶妙なバランスがすごい!今期、これを逃したら損すると断言できる!
もしかしたら・・・
破壊されても戻る町並み怪獣に殺されると改竄される記憶と記録グリッドマンやサポートウェポン達が活動できている。他にもバスや電車、街中に人が少なかったりもしも響や六花達が住んでる世界自体が電脳空間なのかもしれないどのタイミングから謎に踏み込んでいくか毎週楽しみ。
Lv.41
久しぶりに!
子供の頃に感じたワクワクを取り戻しました!人それぞれの感じ方はあるかと思いますが、先にコメントされている方もいらっしゃいます、まさに特撮とアニメのいいとこ取り!昨今のアニメに多い、煮え切らない人間関係がひとつの鍵になっているのでしょう。そして、グリッドマン登場のシーンはウルトラシリーズ王道のアップバンク!地面に立つ時には平成からのウルトラシリーズでの手法の一つでもある、重量感ある着地面にあるモノの跳ね上がり!パワーアップには勇者シリーズを彷彿とさせる、援軍の到着!さらにクライマックスに流れ出す主題歌!刷り込みされた世代は勝手に心踊ってしまいます。一見の価値あり!です!グリッドマンの声が緑川さんなのはたまりません!経験を経て、ますますカッコいい緑川グリッドマンが楽しめます!
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「SSSS.GRIDMAN」へのコメント
Lv.53
作品を通して伝わるグリッドマンへの製作スタッフの熱意。
キャラも作画も2018年のアニメらしく、ややバンクは多いけど良質で安定。
戦闘シーンは90年代のロボットアニメのオマージュを取り入れつつ激しいアクションはCG、止め絵では手描きを取り入れるなど使い分けが見事。
ストーリーは特撮のグリッドマンと同じく「倒すことより救うこと」をしっかりと踏襲しており、最終的に特撮版との繋がりを取り入れ、同じ世界観なのだとわかった。25年前夢中になって見ていた自分にはこれが本当に嬉しかった。
その分初めて見る視聴者には世界観や用語が少しわかりづらい。気にしなくても見れるが少し予備知識があると1つの物語であることがはっきりわかってより楽しめるはず。
通報する
Lv.137
まずは、特撮怪獣モノの重量感を半端なく再現したアニメーションが素晴らしい。
そして胸熱の展開が続くのが良い。
セブンXと同様の構造だった物語で、記憶を取り戻したグリッドマンがオリジナルのグリッドマンと同じ姿で
同じ能力を発揮するシーンが喝采モノ。
ぜひ、オリジナルの電光超人グリッドマンも見放題にしてほしい。
通報する
Lv.38
ウルトラマンと違うよ
円谷プロの作品ですが、違うシリーズのものです。
昔、実写版とOVA版が、ありました。
これは、実写版の2の没になった企画をベースに作られているらしく。
アニメ内でも実写版の2代目のキャラクターや、実写版の役者の人が声優したりと、けっこうマニアが喜びそうな感じで作られています。
一応、実写版の世界と密接な関係に作られてます。
過去のやつも観れるようにしてほしいですね。
通報する
Lv.105
怪獣少女
アノシラスちゃんかわいすぎる・・・。新ジャンルが始まる予感・・・。
通報する
Lv.45
ウルトラマン?
と思ったら やっぱりデザインが円谷プロの人~♥
中の人豪華☆彡
これは、好き嫌いがはっきりするアニメですね^^私は好き♥
通報する
Lv.102
六花、かわいい、ぽっ♡
なんや、ヒロイン、めっちゃかわいいんですけど、太ももが魅惑的!! もとい、夢見な頃を過ぎて先が見えた諦めともつかぬ気だるさ、あまり熱くなれない、そんなアンニュイな感じのJKを見事に演出しているね。 ところで、GRIDMANって何?宇宙人?生体兵器?
通報する
Lv.136
モヤモヤが取れた
小さい頃に特撮の方見たけど、全くタイトルが思い出せなかった
積極的に探すわけではなかったけど、時折、あの特撮ってなんやったっけ?と考えることがあった
アニメ見始めた最初の2−3話は何も考えてなかったけど、途中から「あれ?」と引っかかって調べてみたら。。。
俺が小さい頃に観てた特撮のアニメ版と気付いた!めっちゃモヤモヤが取れた!
これはホント特撮とアニメの融合作品
めっちゃおすすめです!
通報する
Lv.166
視聴予定無かったのに
当初視聴予定無かったのに、SAOの時間の関係で観たらこれは!
これはやばい!今期イチかもしれない!
かっこいいヒーローにかわいいヒロイン、かなり重い設定に軽い笑いも入れた絶妙なバランスがすごい!
今期、これを逃したら損すると断言できる!
通報する
Lv.137
破壊されても戻る町並み
怪獣に殺されると改竄される記憶と記録
グリッドマンやサポートウェポン達が活動できている。
他にもバスや電車、街中に人が少なかったり
もしも響や六花達が住んでる世界自体が電脳空間なのかもしれない
どのタイミングから謎に踏み込んでいくか毎週楽しみ。
通報する
Lv.41
子供の頃に感じたワクワクを取り戻しました!
人それぞれの感じ方はあるかと思いますが、先にコメントされている方もいらっしゃいます、まさに特撮とアニメのいいとこ取り!
昨今のアニメに多い、煮え切らない人間関係がひとつの鍵になっているのでしょう。
そして、グリッドマン登場のシーンはウルトラシリーズ王道のアップバンク!
地面に立つ時には平成からのウルトラシリーズでの手法の一つでもある、重量感ある着地面にあるモノの跳ね上がり!
パワーアップには勇者シリーズを彷彿とさせる、援軍の到着!
さらにクライマックスに流れ出す主題歌!
刷り込みされた世代は勝手に心踊ってしまいます。
一見の価値あり!です!
グリッドマンの声が緑川さんなのはたまりません!
経験を経て、ますますカッコいい緑川グリッドマンが楽しめます!
通報する