見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「SSSS.GRIDMAN」へのコメント
Lv.5
何度観ても大満足!
劇場版グリッドマンユニバースを観に行く前にダイナゼノン共々、再視聴。劇場で鑑賞! 思わぬ展開、夢の展開で、もうサイッコーの2時間!!!!!興奮冷めやらぬまま再びこっちを再視聴!見飽きどころか情動、揺さぶられまくりっす!(笑)
通報する
Lv.196
巨大感
実写では予算の制約で巨大感を感じさせるカットが少なかったのですが、こうして現代的な水準でアニメ化されると巨大感のあるカット満載で楽しめました。
Lv.34
食わず嫌いは良くない
特撮×スーパーロボット×学園物の殻を被った、実写版グリッドマンのアニメ化だと、単純に思っていてがっかりするのが嫌で手を付けなかったけど、スパロボ30で面白そうだと思ってみてみたら大当たりだった。特撮ファンもがっかりすることはないと思った。(実写版グリッドマンファンにも思わずニッコリの演出もあるよ。)12話できちんと終わって、見終わったあとの満足感がとても高い良い作品でした。戦闘シーンは毎回かっこよかったし、ドラマ面もしっかり描かれていて大満足でした。もっと評価されるべき作品だと思います。グリッドマンのまた新たな戦いを期待します。
Lv.3
最終話
なんだろめっちゃ泣けた、りっかちゃんが響くんに何を言ったのかが気になるけど、最後まで感動的でした!
Lv.72
ヒロインがかわいい。
ジャンプ+にて同名の漫画が連載されていることがきっかけで本作品の存在に気づき、気になって観てみました。神がどうのこうのお客さんがどうのこうのというのが最初理解できませんでしたが、最終回まで見てその意味に納得。さらにもう一周すると、各場面の意味が理解できてより楽しめます。ヒロインがとにかくかわいいので、それだけでも一見の価値ありです。
Lv.118
ウルトラマンの新作
今頃になってウルトラマンの新作が観れた!という気分です。それも今風の良いアニメです。
Lv.163
インスタンス アブリアクション!
怪獣を作る新条アカネとその怪獣を実体化するアレクシス。その目的は何なのか?アカネは、普通の人が怒ったり非難したり拒絶するような場面で感情を伏せ代償として怪獣を作って暴れさせます。アレクシスの唱える言葉も直訳すると「カタルシスを例示する(?)」なのでそれっぽい感じですね。その結果奪われているのは人が人と向き合う機会であり、人を人たらしめる根幹です。こういうド直球な話をヒーロー物でやると暑苦しくなりがちなのですが本作では現代的な青春ドラマとして爽やかな物語にまとめ上げています。配信期間が終わってしまいましたが、登場人物の日常を切り取ったボイスドラマも各キャラクターが血の通った存在であると思わせてくれる良い物でした。
Lv.96
夢オチ
昭和の時代は割と多い終わり方でしたが、最近は見ませんでした。既に死語となっていて知る方は少ないと思います。ラストの30秒くらいで謎が明かされます。最終話にアカネが言われること「怪獣を生み出せる君が怪獣なんだ」。ラストにアカネが語ること「私は卑怯者なんだ」。妄想の中で自分に都合の良い世界を作り、神の様な存在になっても、自分自身の卑怯さは消えず、大切なモノ、認めて欲しい人達を傷つける。好きだと言われても、「そういう設定にしただけだ」と自分の方が信じられない。最後は哀しいくらい行き詰ります。負けたくない、傷つきたくないとして、他人には無い力を求めてしまうと、勝っても虚しく、他人の好意にも価値がなくなります。昨今の異世界チートモノへのアンチテーゼでしょう。怪物がいる世界を欲するのは、自分が怪獣であり卑怯であるから。昔から誰もが知っていることです。そこで活躍しても最後はアカネの様に苦しむからです。
Lv.63
うーんサイコガン(最高)!
ウルトラマンどころか特撮、円谷作品全然知らないけどクッソ楽しめました原作知ってるともっと楽しめるらしい
Lv.128
円谷プロ作品のリスペクト満載
なので,特撮ファンでなければこの作品の100%を堪能するのは難しいかも.でもそんなことは一切関係なく楽しい作品です.
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「SSSS.GRIDMAN」へのコメント
Lv.5
何度観ても大満足!
劇場版グリッドマンユニバースを観に行く前にダイナゼノン共々、再視聴。
劇場で鑑賞! 思わぬ展開、夢の展開で、もうサイッコーの2時間!!!!!
興奮冷めやらぬまま再びこっちを再視聴!
見飽きどころか情動、揺さぶられまくりっす!(笑)
通報する
Lv.196
巨大感
実写では予算の制約で巨大感を感じさせるカットが少なかったのですが、こうして現代的な水準でアニメ化されると巨大感のあるカット満載で楽しめました。
通報する
Lv.34
食わず嫌いは良くない
特撮×スーパーロボット×学園物の殻を被った、実写版グリッドマンのアニメ化だと、単純に思っていて
がっかりするのが嫌で手を付けなかったけど、スパロボ30で面白そうだと思ってみてみたら
大当たりだった。
特撮ファンもがっかりすることはないと思った。
(実写版グリッドマンファンにも思わずニッコリの演出もあるよ。)
12話できちんと終わって、見終わったあとの満足感がとても高い良い作品でした。
戦闘シーンは毎回かっこよかったし、ドラマ面もしっかり描かれていて大満足でした。
もっと評価されるべき作品だと思います。
グリッドマンのまた新たな戦いを期待します。
通報する
Lv.3
なんだろめっちゃ泣けた、りっかちゃんが響くんに何を言ったのかが気になるけど、最後まで感動的でした!
通報する
Lv.72
ジャンプ+にて同名の漫画が連載されていることがきっかけで本作品の存在に気づき、気になって観てみました。
神がどうのこうのお客さんがどうのこうのというのが最初理解できませんでしたが、最終回まで見てその意味に納得。
さらにもう一周すると、各場面の意味が理解できてより楽しめます。
ヒロインがとにかくかわいいので、それだけでも一見の価値ありです。
通報する
Lv.118
ウルトラマンの新作
今頃になってウルトラマンの新作が観れた!という気分です。
それも今風の良いアニメです。
通報する
Lv.163
インスタンス アブリアクション!
怪獣を作る新条アカネとその怪獣を実体化するアレクシス。その目的は何なのか?
アカネは、普通の人が怒ったり非難したり拒絶するような場面で感情を伏せ
代償として怪獣を作って暴れさせます。
アレクシスの唱える言葉も直訳すると「カタルシスを例示する(?)」なのでそれっぽい感じですね。
その結果奪われているのは人が人と向き合う機会であり、人を人たらしめる根幹です。
こういうド直球な話をヒーロー物でやると暑苦しくなりがちなのですが
本作では現代的な青春ドラマとして爽やかな物語にまとめ上げています。
配信期間が終わってしまいましたが、登場人物の日常を切り取ったボイスドラマも
各キャラクターが血の通った存在であると思わせてくれる良い物でした。
通報する
Lv.96
昭和の時代は割と多い終わり方でしたが、最近は見ませんでした。既に死語となっていて知る方は少ないと思います。ラストの30秒くらいで謎が明かされます。最終話にアカネが言われること「怪獣を生み出せる君が怪獣なんだ」。ラストにアカネが語ること「私は卑怯者なんだ」。妄想の中で自分に都合の良い世界を作り、神の様な存在になっても、自分自身の卑怯さは消えず、大切なモノ、認めて欲しい人達を傷つける。好きだと言われても、「そういう設定にしただけだ」と自分の方が信じられない。最後は哀しいくらい行き詰ります。負けたくない、傷つきたくないとして、他人には無い力を求めてしまうと、勝っても虚しく、他人の好意にも価値がなくなります。昨今の異世界チートモノへのアンチテーゼでしょう。怪物がいる世界を欲するのは、自分が怪獣であり卑怯であるから。昔から誰もが知っていることです。そこで活躍しても最後はアカネの様に苦しむからです。
通報する
Lv.63
うーんサイコガン(最高)!
ウルトラマンどころか特撮、円谷作品全然知らないけどクッソ楽しめました
原作知ってるともっと楽しめるらしい
通報する
Lv.128
円谷プロ作品のリスペクト満載
なので,特撮ファンでなければこの作品の100%を堪能するのは難しいかも.
でもそんなことは一切関係なく楽しい作品です.
通報する