見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「機動戦艦ナデシコ」へのコメント
Lv.142
ギャグとシリアスの見事な調和
ギャグやラノベみたいなドタバタ展開をしながら、シリアスもしっかり織り込んでいる良作。放送当時は見てなかったですが、今見ても面白いと感じます。昨今のCGに頼ったアニメじゃないところも好感が持てますね。スタッフのバカさ加減?というか、現場の楽しさが伝わってくるような作品でした。
通報する
Lv.174
何度も見てしまう
不思議な魅力のあるアニメですね。昨今多い楽屋ネタアニメかと思いきや基礎は硬派なSFで、特に古典SFをモチーフにしたであろう話は何度見ても面白い。登場キャラの大半が社会人な設定もしっかり生かされていて、なんというか本当に無駄が無い、捨てる部分や死に設定が無い、完成度の高い作品だと思う。スタッフも豪華で、アニメ玄人が作った珠玉のアニメだと思います。何度でも見返したいです。個人的にはおちゃらけているようで実は有能な女性艦長ユリカがお気に入りですね。
Lv.88
ウリバタケさんの哀愁
結末が少し残念な気がしますが、暗い、シリアスな展開ばかりのアニメより楽しめます。ゲキガンガーとナデシコ側のストーリーを上手く絡めていたり、次回予告も面白いです。おふざけばかりと思いきや、ルリちゃんのナレーターが実は深くてうるっときたり。17話の2つのエピソードが泣けます。。
Lv.137
これって・・・
これって・・・・デザイアだったのか。アキトがアルで、イネスがティーナだったと。まぁ、SFラブコメとしては面白かったけど、アキトがどうにも青臭くて一つ減点。戦争の結末やら遺跡の謎やら投げっぱなしのまんまだけど、そんなこと気にしても多分意味はないだろうからこういう作品だと納得しておきましょう。
Lv.1
なんでもあり?
いろいろとネタが豊富みたいですね。元ネタ(ゲキガンガーなど)知ってると面白いと思います。ナデシコの中はおちゃらけていますが、時代背景やSFなどの設定はしっかりとしてます。何も考えず見るのがいいと思います。ちなみにミスマルユリカ役の桑島法子さんはこの作品がほぼデビューだそうですよ。彩雲国物語の秀麗とか犬夜叉の珊瑚とか芯の強い女性役の多いイメージが自分にはあったのですが、かわいらしい女性役の桑島さんは新鮮でした。
Lv.90
ネタ多すぎwww
それでもラストはちょっとあれですがかなり面白い作品です。ロボット劇中劇であるゲキガンガー3ラブコメ時にシリアス予告もまた面白いのでチェックしたほうがいいですね。個人的には総集編のゲキガンの話が好きだったりw
Lv.121
ちゃんとしたSF
久しぶりにみました。いやー、懐かしい。約15年前?緻密なプロットを、ちゃらけたストーリーに載せて印象深く組み立てています。記憶にある星野ルリは寡黙なイメージでしたが、改めて見たら意外に饒舌でした。自分の記憶もあてにならないものだと実感。見たことない方には、20世紀のアニメを俯瞰する作品としてお勧めします。純粋に楽しめます。
Lv.149
名作!(迷作?)
やっぱり今見ても面白いですねー。お約束展開から、ちょっとヒネった小ネタまで存分に楽しめます。間違いなく名作です。
Lv.73
いろいろ~
詰まっていて、面白いです。(≧▽≦)
Lv.127
あらためてみたけれども。
2クール分見て最終回で「?」が残るだけのラブコメだったかーという感じです。投げっぱなしの感じはゲキガンガーの最終話を見ないアキトの見たら終わってしまうという心境に近く、最終話手前で見るのをやめさせるのに近いかもしれない。この終わり方だと「どうなるのか、どうなったのか」を視聴者が色々考える余白を与えてくれている!というポジティブな考えも出来なくはないけれども、作り手としてはどうなんだろうか。劇場版ルリを使った交通安全ポスターが近所に張ってあって、気がついたら持って行かれたなぁという事を思い出しました。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「機動戦艦ナデシコ」へのコメント
Lv.142
ギャグとシリアスの見事な調和
ギャグやラノベみたいなドタバタ展開をしながら、
シリアスもしっかり織り込んでいる良作。
放送当時は見てなかったですが、今見ても面白いと感じます。
昨今のCGに頼ったアニメじゃないところも好感が持てますね。
スタッフのバカさ加減?というか、現場の楽しさが伝わってくるような作品でした。
通報する
Lv.174
何度も見てしまう
不思議な魅力のあるアニメですね。
昨今多い楽屋ネタアニメかと思いきや基礎は硬派なSFで、特に古典SFをモチーフにしたであろう話は何度見ても面白い。登場キャラの大半が社会人な設定もしっかり生かされていて、なんというか本当に無駄が無い、捨てる部分や死に設定が無い、完成度の高い作品だと思う。
スタッフも豪華で、アニメ玄人が作った珠玉のアニメだと思います。何度でも見返したいです。
個人的にはおちゃらけているようで実は有能な女性艦長ユリカがお気に入りですね。
通報する
Lv.88
結末が少し残念な気がしますが、暗い、シリアスな展開ばかりのアニメより楽しめます。
ゲキガンガーとナデシコ側のストーリーを上手く絡めていたり、次回予告も面白いです。
おふざけばかりと思いきや、ルリちゃんのナレーターが実は深くてうるっときたり。
17話の2つのエピソードが泣けます。。
通報する
Lv.137
これって・・・
これって・・・・デザイアだったのか。
アキトがアルで、イネスがティーナだったと。
まぁ、SFラブコメとしては面白かったけど、アキトがどうにも青臭くて一つ減点。
戦争の結末やら遺跡の謎やら投げっぱなしのまんまだけど、そんなこと気にしても多分意味はないだろうから
こういう作品だと納得しておきましょう。
通報する
Lv.1
なんでもあり?
いろいろとネタが豊富みたいですね。元ネタ(ゲキガンガーなど)知ってると面白いと思います。
ナデシコの中はおちゃらけていますが、時代背景やSFなどの設定はしっかりとしてます。
何も考えず見るのがいいと思います。
ちなみにミスマルユリカ役の桑島法子さんはこの作品がほぼデビューだそうですよ。
彩雲国物語の秀麗とか犬夜叉の珊瑚とか芯の強い女性役の多いイメージが自分にはあったのですが、かわいらしい女性役の桑島さんは新鮮でした。
通報する
Lv.90
それでもラストはちょっとあれですがかなり面白い作品です。
ロボット
劇中劇であるゲキガンガー3
ラブコメ
時にシリアス
予告もまた面白いのでチェックしたほうがいいですね。
個人的には総集編のゲキガンの話が好きだったりw
通報する
Lv.121
ちゃんとしたSF
久しぶりにみました。いやー、懐かしい。約15年前?
緻密なプロットを、ちゃらけたストーリーに載せて印象深く組み立てています。
記憶にある星野ルリは寡黙なイメージでしたが、改めて見たら意外に饒舌でした。自分の記憶もあてにならないものだと実感。
見たことない方には、20世紀のアニメを俯瞰する作品としてお勧めします。純粋に楽しめます。
通報する
Lv.149
名作!(迷作?)
やっぱり今見ても面白いですねー。お約束展開から、ちょっとヒネった小ネタまで存分に楽しめます。間違いなく名作です。
通報する
Lv.73
いろいろ~
詰まっていて、面白いです。(≧▽≦)
通報する
Lv.127
2クール分見て最終回で「?」が残るだけのラブコメだったかーという感じです。
投げっぱなしの感じはゲキガンガーの最終話を見ないアキトの見たら終わってしまうという心境に近く、最終話手前で見るのをやめさせるのに近いかもしれない。
この終わり方だと「どうなるのか、どうなったのか」を視聴者が色々考える余白を与えてくれている!というポジティブな考えも出来なくはないけれども、作り手としてはどうなんだろうか。
劇場版ルリを使った交通安全ポスターが近所に張ってあって、気がついたら持って行かれたなぁという事を思い出しました。
通報する