見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「まおゆう魔王勇者」へのコメント
Lv.155
名前って大事
称号や役職で呼び合うので感情移入しにくいなぁ。タロウやハナコとかイイカゲンなモ名前でも付いていた方がイイ事に気付かせてもらいました。コレ、13話目以降の方が絶対面白いだろ。2期来い!
通報する
Lv.106
タイトルからは
予想していなかった骨太な内容でした。戦争・経済、ファンタジーの中の話の様で現実世界にも通じる部分が多く、それでいて重くなり過ぎないストーリー展開に魅了され一気に視聴してしまいました。今までこの作品を知らずにいたのが残念でなりません。未読ですが原作は完結しているようなので、是非続編が観たいです。
Lv.175
シロップ剤的作品
本作は世界史で習うような政治、経済、軍事、宗教の苦いネタにファンタジーと恋愛のシロップを一緒に混ぜてるように感じました個人的に恋愛部分が激甘(香○料には劣る)で視聴に苦戦しましたまた、上記の苦いネタもシロップに隠れることなく前面に出るのでこれが苦手な視聴者にも厳しいんじゃないかと思いましたしかし、このシロップ剤が飲めれば世界史が面白くなる気がします作中で輪作、芋、唐黍、羅針盤、活版印刷、紙、鉄砲、ワクチンとかなりエポッキングなアイテムを魔王さんがポンポン出すのですがなんだかドラ○もんみたいで、思わず苦笑いしまいました今さら昔のことを知って一体何の役に立つの???で世界史を習う意義を見出せない学生さんが本作をきっかけに授業中の睡魔から開放されることをお祈りしてハート1個追加です
Lv.74
異色のファンタジー
人間と魔族が戦争をしている世界で戦争を終わらせて共存をしていく世界をつくる物語。基本的にはファンタジーだが、経済や文明のことなど現実的な話が多い。魔法のある世界なので、こういう部分はあまりに泥臭いように感じてしまうかもしれないし、勇者のハーレム状態っぽくなってしまう部分はラノベ主人公っぽいので、そこらへんが受け入れられればいいかもしれない。また、アニメでは中途半端なところで終わる感じが否めない
Lv.59
食わず嫌いだった
ライトノベル的な雰囲気に食わず嫌いで放置していました。ファンタジーの王道である人間と魔族の戦争を少し掘り下げつつ、現実的に良い世界を作る方法を模索するという内容です。登場人物が一貫して前向きに成長していく様子が見ていて気分がいい。ネタバレになるので詳しくは書けませんが、人間と主張するシーンには目頭が熱くなりました。原作はまだまだ続きがあるようなので、2期やってくれないかな・・・・
Lv.150
私も続編を希望します。
一言、面白かったです。後は細かい感想です。狼と香辛料は、契約、取引が焦点魔王勇者は、邑や国の経営が中心一見似ていますが、随分違うと思います。富の総量だけでなく、その移動も大事、ですか、確かに戦争は莫大な利益を生みますが、恩恵に預かれるのは持てる者だけユーロ圏や新自由主義の人達は、この作品を観たらどんな感想を持つのか、興味が在ります。暗黒でも中世には、ヴェネチア(同盟)やイスラム世界(魔界)、そのまた向こうに中印が在りましたが、明るそうに見えるこの現代、何処に亡命すれば良いのでしょう?なお私は「十人委員会」より「クリルタイ」に反応してしまいました。ご馳走の描画は、う〜ん残念ながら、やはり”魔弾の王”などの方が美味しそうかな。
Lv.116
続編要求
原作にはまだエピソードがあるので、続編は出せるはずである。又、原作自体まだ中途半端な部分があり、続編が可能である。せっかくの名作候補なので、しっかり完結させて不朽の名作に仕上げて欲しいものである。「狼と香辛料」とは原作者が異なるが、ファンタジー経済小説という点で確かに似ている。
Lv.75
おもろかった
正直期待を上回ってた。姉の演説に心打たれた。
Lv.187
12話程度で終わってほしくない作品
これからクリルタイ会議での各魔界部族の思惑や、最終戦争に突入とか教皇の真の狙いとか、一杯クライマックスがあるのに12話で終わりとは・・・もったいないです。最後までアニメ化してほしいですよ『狼と香辛料』もね
Lv.133
ログ=ホライズンと対極を成す作品。
正直リア充感満載なので、最初はくすぐったく感じますが、その苦難を乗り越えれば、とても素晴らしい作品です。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「まおゆう魔王勇者」へのコメント
Lv.155
名前って大事
称号や役職で呼び合うので感情移入しにくいなぁ。
タロウやハナコとかイイカゲンなモ名前でも
付いていた方がイイ事に気付かせてもらいました。
コレ、13話目以降の方が絶対面白いだろ。
2期来い!
通報する
Lv.106
予想していなかった骨太な内容でした。戦争・経済、ファンタジーの中の話の様で現実世界にも通じる部分が多く、それでいて重くなり過ぎないストーリー展開に魅了され一気に視聴してしまいました。今までこの作品を知らずにいたのが残念でなりません。未読ですが原作は完結しているようなので、是非続編が観たいです。
通報する
Lv.175
本作は世界史で習うような政治、経済、軍事、宗教の苦いネタに
ファンタジーと恋愛のシロップを一緒に混ぜてるように感じました
個人的に恋愛部分が激甘(香○料には劣る)で視聴に苦戦しました
また、上記の苦いネタもシロップに隠れることなく前面に出るので
これが苦手な視聴者にも厳しいんじゃないかと思いました
しかし、このシロップ剤が飲めれば世界史が面白くなる気がします
作中で輪作、芋、唐黍、羅針盤、活版印刷、紙、鉄砲、ワクチンと
かなりエポッキングなアイテムを魔王さんがポンポン出すのですが
なんだかドラ○もんみたいで、思わず苦笑いしまいました
今さら昔のことを知って一体何の役に立つの???で
世界史を習う意義を見出せない学生さんが
本作をきっかけに授業中の睡魔から開放されることをお祈りして
ハート1個追加です
通報する
Lv.74
人間と魔族が戦争をしている世界で
戦争を終わらせて共存をしていく世界をつくる物語。
基本的にはファンタジーだが、経済や文明のことなど現実的な話が多い。
魔法のある世界なので、こういう部分はあまりに泥臭いように
感じてしまうかもしれないし、勇者のハーレム状態っぽくなってしまう部分は
ラノベ主人公っぽいので、そこらへんが受け入れられればいいかもしれない。
また、アニメでは中途半端なところで終わる感じが否めない
通報する
Lv.59
食わず嫌いだった
ライトノベル的な雰囲気に食わず嫌いで放置していました。ファンタジーの王道である人間と魔族の戦争を少し掘り下げつつ、現実的に良い世界を作る方法を模索するという内容です。登場人物が一貫して前向きに成長していく様子が見ていて気分がいい。ネタバレになるので詳しくは書けませんが、人間と主張するシーンには目頭が熱くなりました。
原作はまだまだ続きがあるようなので、2期やってくれないかな・・・・
通報する
Lv.150
私も続編を希望します。
一言、面白かったです。
後は細かい感想です。
狼と香辛料は、契約、取引が焦点
魔王勇者は、邑や国の経営が中心
一見似ていますが、随分違うと思います。
富の総量だけでなく、その移動も大事、ですか、確かに
戦争は莫大な利益を生みますが、恩恵に預かれるのは持てる者だけ
ユーロ圏や新自由主義の人達は、この作品を観たらどんな感想を持つのか、
興味が在ります。
暗黒でも中世には、ヴェネチア(同盟)やイスラム世界(魔界)、
そのまた向こうに中印が在りましたが、
明るそうに見えるこの現代、何処に亡命すれば良いのでしょう?
なお私は「十人委員会」より「クリルタイ」に反応してしまいました。
ご馳走の描画は、う〜ん残念ながら、やはり”魔弾の王”などの方が美味しそうかな。
通報する
Lv.116
続編要求
原作にはまだエピソードがあるので、続編は出せるはずである。又、原作自体
まだ中途半端な部分があり、続編が可能である。せっかくの名作候補なので、
しっかり完結させて不朽の名作に仕上げて欲しいものである。
「狼と香辛料」とは原作者が異なるが、ファンタジー経済小説という点で
確かに似ている。
通報する
Lv.75
正直期待を上回ってた。姉の演説に心打たれた。
通報する
Lv.187
12話程度で終わってほしくない作品
これからクリルタイ会議での各魔界部族の思惑や、最終戦争に突入とか
教皇の真の狙いとか、一杯クライマックスがあるのに12話で終わりとは・・・
もったいないです。最後までアニメ化してほしいですよ
『狼と香辛料』もね
通報する
Lv.133
正直リア充感満載なので、最初はくすぐったく感じますが、
その苦難を乗り越えれば、とても素晴らしい作品です。
通報する