見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「灰と幻想のグリムガル」へのコメント
Lv.141
おすすめです。土日にどうぞ。絵もいいです。
12回で良くできています。一気に見てください。
通報する
Lv.23
知ってる世界の知らない物語
多くの人が行った事があるファンタジーRPGの世界。英雄じゃなく、あまりにも等身大のキャラクターが主人公。とはいえ年齢が違いすぎて感情移入はできなかった(笑)。でも感情移入できず第三者の目で見ていても、シラけることなくイッキに見終えてしまった。私は大剣振って狩りしてて、ギルドはヒーラー少なく強い階層は行っても死んでしまう。まあ生き返るから平気なんだけど、グリムガルの世界はもっとリアル。。モンスター達もただの狩り対象ではなく、文化秩序のある社会生活を営んでいて、確かにこの方が現実なんだろうなって感心。実際RPGでこう設定すると問題あるから私たちの知ることができない世界。原作未読。視聴を終えて、絵はキレイだしキャラは素敵だし音楽もいい。温かい紅茶を飲み終えたみたいに、静かな気持ちで見終わることができました。見ればちょっぴり得した気分になるアニメです。RPGゲーム好きもしない人にもオススメです。
Lv.97
いいね
イイネ
Lv.88
転生してもチートしない異世界ファンタジー
水彩画のような背景、美化しすぎないキャラデザは非常に物語りにマッチしています。異世界に来たらともかくチート能力を発揮する!的なありがちファンタジーではなく、弱小ゆえの苦悩や、人間関係、キャラクターの心の成長などを繊細に描いた良作だと思います。ただし、主に描かれた部分がそれだけであり、転生の理由や目的など一切無いのは、非常に不満。原作を読んでいませんので、ストーリーのテンポの悪さは毎週見るのは苦痛になるほどです。が、異世界でのヒーロー的な冒険ではない、と割り切って視聴すれば、非常によくできた作品に仕上がっていると思います。原作との兼ね合いもあると思いますが、12話1クールの作品にするには非常にもったいないと・・・
Lv.33
RPGが現実になったら
普通のファンタジーって主人公達に予め運命・才能・ある程度のスキルが設定されているけれど、この物語にはそれが無く、ごくごく普通のド素人一般人がいきなりRPGさせられます。当然、敵を目の前にすればビビるし殺るときもビビる。仲間が○られれば精神的にも相当キツイ。壁を乗り越えるには兎に角経験(それだけでは無い)が必要、なかなかどうして厳しい現実を見せつけてくれます。これは面白かったです。第何話か忘れましたが、ハルヒロともう一人の後ろをユメが歩いているシーンがありましたが、ユメの手足が全く動いていませんでした。折角の良作なのに、いくら何でもアレは手抜きすぎる。作画にほぼ乱れがなかっただけに残念です。
Lv.123
世界観に引き込まれました
独特の水彩画のようなタッチで描かれる世界観に引き込まれました。そして、その世界観を引き立たせる音楽も素晴らしかった。
良いッ‼ 良いぞぉ~♪
この世界観良いなぁ~♪ファンタジーはこうでなきゃなぁ~♪ただ、こんな感じでもう一期位やって欲しかったなぁ…でもまぁ最後も気持ちの良い終わりだったし、良しとしますか♪
Lv.121
最高レベルだが…
ファンタジー、特に往年の「ウィザードリィ」などを知っている、この手の物が好きな人にとっては、最高レベルの描写、空気感、品質なのですが…暗い。リアルな「ファンタジー」って実はものすごい、暗いんだなぁと、改めて実感させられる。正直、気軽に視聴を楽しめるという内容の作品ではないです。気を強くもって観ないといけませんね。不意におおきな悲しみや挫折がやってきます。この手のアニメ作品としては新しい切り口なんですが、エンタメと考えれば、視聴が面倒くさくてシンドイ作品です。きっぱり言えば。途中まで観ちゃったので全部観ようかなぁとは思うのですが、鬱いですねぇ。
Lv.137
隣り合わせの灰と青春
1話が面白かったので原作に手を出し、一気に最新刊まで読了してしまった。その上で比較すると、原作よりもアニメ版は随分と優しい世界になっている。キャラクターの性格も若干丸くなっているし、恋愛を匂わせる話なんかもそう。アニメしか見ていない人が原作のランタやシホルを知ったら目が丸くなりそうだし、恋愛関係の話なんて最新刊でもあまり進んでいないから。でも、比較してアニメ版が面白く無いのかと言うとそんなことはなく、このアニメ版は非常に良いできだ。よく言われる背景もそうだが、BGMや劇伴がない時の効果音が素晴らしいし、最終回前後のエピソードの順番の改変は原作よりも良いのではないかと思う。だが、一番素晴らしいのは、最終回でのメリィとハルヒロの描写だろう、ここで終わりでいいや、という気分になる。普通なら2期を期待するけど、原作知っていると辛くなるので。
Lv.186
細部までよく作り込まれた作品
いろいろな意味で、とにかく作り込み方が丁寧です。登場人物たちの心象を反映するかのような色彩の動かし方も魅力です。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「灰と幻想のグリムガル」へのコメント
Lv.141
おすすめです。土日にどうぞ。絵もいいです。
12回で良くできています。一気に見てください。
通報する
Lv.23
知ってる世界の知らない物語
多くの人が行った事があるファンタジーRPGの世界。
英雄じゃなく、あまりにも等身大のキャラクターが主人公。
とはいえ年齢が違いすぎて感情移入はできなかった(笑)。
でも感情移入できず第三者の目で見ていても、シラけることなくイッキに見終えてしまった。
私は大剣振って狩りしてて、ギルドはヒーラー少なく強い階層は行っても死んでしまう。
まあ生き返るから平気なんだけど、グリムガルの世界はもっとリアル。。
モンスター達もただの狩り対象ではなく、文化秩序のある社会生活を営んでいて、確かにこの方が現実なんだろうなって感心。
実際RPGでこう設定すると問題あるから私たちの知ることができない世界。
原作未読。
視聴を終えて、絵はキレイだしキャラは素敵だし音楽もいい。
温かい紅茶を飲み終えたみたいに、静かな気持ちで見終わることができました。
見ればちょっぴり得した気分になるアニメです。
RPGゲーム好きもしない人にもオススメです。
通報する
Lv.97
いいね
イイネ
通報する
Lv.88
水彩画のような背景、美化しすぎないキャラデザは非常に物語りにマッチしています。
異世界に来たらともかくチート能力を発揮する!的なありがちファンタジーではなく、弱小ゆえの苦悩や、人間関係、キャラクターの心の成長などを繊細に描いた良作だと思います。ただし、主に描かれた部分がそれだけであり、転生の理由や目的など一切無いのは、非常に不満。原作を読んでいませんので、ストーリーのテンポの悪さは毎週見るのは苦痛になるほどです。が、異世界でのヒーロー的な冒険ではない、と割り切って視聴すれば、非常によくできた作品に仕上がっていると思います。原作との兼ね合いもあると思いますが、12話1クールの作品にするには非常にもったいないと・・・
通報する
Lv.33
RPGが現実になったら
普通のファンタジーって主人公達に予め運命・才能・ある程度のスキルが設定されているけれど、この物語にはそれが無く、ごくごく普通のド素人一般人がいきなりRPGさせられます。
当然、敵を目の前にすればビビるし殺るときもビビる。仲間が○られれば精神的にも相当キツイ。
壁を乗り越えるには兎に角経験(それだけでは無い)が必要、なかなかどうして厳しい現実を見せつけてくれます。
これは面白かったです。
第何話か忘れましたが、ハルヒロともう一人の後ろをユメが歩いているシーンがありましたが、ユメの手足が全く動いていませんでした。
折角の良作なのに、いくら何でもアレは手抜きすぎる。
作画にほぼ乱れがなかっただけに残念です。
通報する
Lv.123
世界観に引き込まれました
独特の水彩画のようなタッチで描かれる世界観に引き込まれました。
そして、その世界観を引き立たせる音楽も素晴らしかった。
通報する
Lv.23
良いッ‼ 良いぞぉ~♪
この世界観良いなぁ~♪
ファンタジーはこうでなきゃなぁ~♪
ただ、こんな感じでもう一期位やって欲しかったなぁ…
でもまぁ最後も気持ちの良い終わりだったし、良しとしますか♪
通報する
Lv.121
最高レベルだが…
ファンタジー、特に往年の「ウィザードリィ」などを知っている、この手の物が好きな人にとっては、最高レベルの描写、空気感、品質なのですが…
暗い。
リアルな「ファンタジー」って実はものすごい、暗いんだなぁと、改めて実感させられる。
正直、気軽に視聴を楽しめるという内容の作品ではないです。
気を強くもって観ないといけませんね。不意におおきな悲しみや挫折がやってきます。
この手のアニメ作品としては新しい切り口なんですが、エンタメと考えれば、視聴が面倒くさくてシンドイ作品です。きっぱり言えば。
途中まで観ちゃったので全部観ようかなぁとは思うのですが、鬱いですねぇ。
通報する
Lv.137
隣り合わせの灰と青春
1話が面白かったので原作に手を出し、一気に最新刊まで読了してしまった。
その上で比較すると、原作よりもアニメ版は随分と優しい世界になっている。
キャラクターの性格も若干丸くなっているし、恋愛を匂わせる話なんかもそう。
アニメしか見ていない人が原作のランタやシホルを知ったら目が丸くなりそうだし、恋愛関係の話なんて
最新刊でもあまり進んでいないから。
でも、比較してアニメ版が面白く無いのかと言うとそんなことはなく、このアニメ版は非常に良いできだ。
よく言われる背景もそうだが、BGMや劇伴がない時の効果音が素晴らしいし、最終回前後のエピソードの
順番の改変は原作よりも良いのではないかと思う。
だが、一番素晴らしいのは、最終回でのメリィとハルヒロの描写だろう、ここで終わりでいいや、という気
分になる。
普通なら2期を期待するけど、原作知っていると辛くなるので。
通報する
Lv.186
細部までよく作り込まれた作品
いろいろな意味で、とにかく作り込み方が丁寧です。登場人物たちの心象を反映するかのような色彩の動かし方も魅力です。
通報する