見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「ロケットガール」へのコメント
Lv.3
思わず最終話を2回見てしまうアニメ
女子高生が宇宙飛行士という設定は面白そうだった。まぁ、アニメだからこういうのもいいのかなと・・・。大気圏突入から、プールにダイブ・・・、まぁ、アニメだから。誰でも、パイロットのなれる・・・、まぁ、アニメだからね。3Gで失神してもパイロット・・まぁ、頭がいいということで、いいんじゃない。最後、ペンが無いから暗記する。おお、良さそうじゃん。3Gで失神・・・へ?暗記は?結局、最後は感?嘘?なんか見逃した?と思い2回見てしまいました(笑)コメディとしても笑えるところが少なく、かといってSFでも、恋愛でもない。せめてお色気でもあればなぁ・・・残念でした。
通報する
Lv.150
細かいツッコミはおいといて
最終話後半 大気圏突入時、最後の最後で茜を気絶させる必要があったのか?あのシーンの所為で万事運がよければオッケー、という風な印象しか残らなかった。中途半端というより何を伝えたいのかが判らないアニメ。
Lv.48
スポコンアニメの文化を感じる
高校生たちはまじめなのに、出てくる大人たちは揃いも揃って何を考えているんだか、という妙なアニメ。でも、頭のネジがこれくらい振り切れる情熱を持っていないと、有人ロケット打ち上げプロジェクトなんて作れないのかもしれない。そんな奇妙な説得力はあります。とは言え、最初はぼやーと観ておりましたが、3人目のヒロインが登場した辺りから俄然、目が離せなくなりました。気が付くと拳を握りしめて観ている自分です。アツいですねー。一気呵成に畳み掛ける展開に是非はあるでしょうが、わたしは燃えました。むっちりむぅにぃさん作画ということもあり、最初は萌えに重きをおいたアニメかと思った事、反省する次第です。リアルとかの話は野暮なんで省きたいところなのですが、ぴちぴちのスーツに思う所があるキャラ、って言うのは好感です。あれを抵抗なく着られるキャラが多いアニメ界には貴重です。
Lv.79
ほのぼのです
見ていて楽しいですねー
Lv.137
宇宙とかロケットにロマンを感じるなら
技術者が人命軽視してるとしか思えない台詞を言ったり、宇宙船が高校のプールにピンポイントで着水とか、首を傾げたくなるような点は確かに目立った。メイン格3人のヒロインもうまく生かし切れていないというか、何と言うか。特にマツリの扱いは途中からひどい。欠点も目立つけれど、宇宙とかロケットにロマンを感じる人には絶対的にお勧めできる。空想科学ではなくて、今ある科学と技術に基づいた設定で宇宙に行くからリアリティがあって燃えるものがある。NASAの度肝を抜く終盤の展開は最高だ。でもロケット発射シーンはもっと描き込んでほしかったな……一番メインのシーンのはずなのにちょっとショボい。
Lv.166
作り手の熱量感じた!!
いいねー・・こういう作品。つくっている皆さんきっと楽しかったろうな・・・キャラクターの何人かは、きっとJAXAにモデルがいるんじゃないかって感じ。最高です!
Lv.92
勢いは(・∀・)イイ!!
現実感のないシーンを省くことで、どことなく話に説得力があり全体的に楽しめました。でもね。。。最終回くらいは。。。私的ですが、一発逆転のシーンをじっくりみてみたかった
Lv.89
夢を追うと言えば聞こえは良いが……
とにかく大人が不快なアニメだった。主人公を陥れてロケットのパイロットにする奴ら、主人公と母親を捨てて異国でよろしくやってる父親、そんな父に会おうとする主人公の行為を鼻で笑う母親、こんな奴らばっかり。プロジェクトメンバーは、パイロットが死ぬ危険のあるロケットにも関わらず、それを隠ぺいしようとすらするクズ共だ。主人公の気持ちを大人達が踏みにじる描写がやたら多いようにも感じた。時には「金のため、父のため」と脅迫し、時には「夢のために」と聞こえの良い言葉で言いくるめる。主人公はたくさんの大人の宇宙への夢のために、犠牲になっていくだけだ。最初は拒否していた主人公も、途中で自分も宇宙へ夢を見るようになるが、洗脳されたようにしか見えなかった。大人に最初は反抗するも、途中で屈して言いなりになる、そんな少女の姿を誰が見たがるんだ。
Lv.164
元気をくれる作品
第2期をするのを期待しています。
Lv.15
おもしろかった!
嘘だらけなんだけど本物っぽい所もあって妙に納得させられる。これはおすすめです。一番のお気に入りポイントは宇宙に対する「情熱や気持ち」でした。見てない人はぜひ!
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「ロケットガール」へのコメント
Lv.3
女子高生が宇宙飛行士という設定は面白そうだった。
まぁ、アニメだからこういうのもいいのかなと・・・。
大気圏突入から、プールにダイブ・・・、まぁ、アニメだから。
誰でも、パイロットのなれる・・・、まぁ、アニメだからね。
3Gで失神してもパイロット・・まぁ、頭がいいということで、いいんじゃない。
最後、ペンが無いから暗記する。おお、良さそうじゃん。
3Gで失神・・・へ?暗記は?
結局、最後は感?嘘?なんか見逃した?と思い2回見てしまいました(笑)
コメディとしても笑えるところが少なく、かといってSFでも、恋愛でもない。
せめてお色気でもあればなぁ・・・残念でした。
通報する
Lv.150
最終話後半 大気圏突入時、最後の最後で茜を気絶させる必要があったのか?
あのシーンの所為で万事運がよければオッケー、という風な印象しか残らなかった。
中途半端というより何を伝えたいのかが判らないアニメ。
通報する
Lv.48
スポコンアニメの文化を感じる
高校生たちはまじめなのに、出てくる大人たちは揃いも揃って何を考えているんだか、という妙なアニメ。
でも、頭のネジがこれくらい振り切れる情熱を持っていないと、有人ロケット打ち上げプロジェクトなんて作れないのかもしれない。
そんな奇妙な説得力はあります。
とは言え、最初はぼやーと観ておりましたが、3人目のヒロインが登場した辺りから俄然、目が離せなくなりました。気が付くと拳を握りしめて観ている自分です。
アツいですねー。一気呵成に畳み掛ける展開に是非はあるでしょうが、わたしは燃えました。
むっちりむぅにぃさん作画ということもあり、最初は萌えに重きをおいたアニメかと思った事、反省する次第です。
リアルとかの話は野暮なんで省きたいところなのですが、ぴちぴちのスーツに思う所があるキャラ、って言うのは好感です。あれを抵抗なく着られるキャラが多いアニメ界には貴重です。
通報する
Lv.79
ほのぼのです
見ていて楽しいですねー
通報する
Lv.137
技術者が人命軽視してるとしか思えない台詞を言ったり、宇宙船が高校のプールにピンポイントで着水とか、首を傾げたくなるような点は確かに目立った。メイン格3人のヒロインもうまく生かし切れていないというか、何と言うか。特にマツリの扱いは途中からひどい。
欠点も目立つけれど、宇宙とかロケットにロマンを感じる人には絶対的にお勧めできる。空想科学ではなくて、今ある科学と技術に基づいた設定で宇宙に行くからリアリティがあって燃えるものがある。NASAの度肝を抜く終盤の展開は最高だ。
でもロケット発射シーンはもっと描き込んでほしかったな……一番メインのシーンのはずなのにちょっとショボい。
通報する
Lv.166
作り手の熱量感じた!!
いいねー・・こういう作品。つくっている皆さんきっと楽しかったろうな・・・キャラクターの何人かは、きっとJAXAにモデルがいるんじゃないかって感じ。最高です!
通報する
Lv.92
現実感のないシーンを省くことで、
どことなく話に説得力があり全体的に楽しめました。
でもね。。。最終回くらいは。。。
私的ですが、一発逆転のシーンをじっくりみてみたかった
通報する
Lv.89
とにかく大人が不快なアニメだった。
主人公を陥れてロケットのパイロットにする奴ら、主人公と母親を捨てて異国でよろしくやってる父親、そんな父に会おうとする主人公の行為を鼻で笑う母親、こんな奴らばっかり。
プロジェクトメンバーは、パイロットが死ぬ危険のあるロケットにも関わらず、それを隠ぺいしようとすらするクズ共だ。
主人公の気持ちを大人達が踏みにじる描写がやたら多いようにも感じた。
時には「金のため、父のため」と脅迫し、時には「夢のために」と聞こえの良い言葉で言いくるめる。
主人公はたくさんの大人の宇宙への夢のために、犠牲になっていくだけだ。
最初は拒否していた主人公も、途中で自分も宇宙へ夢を見るようになるが、洗脳されたようにしか見えなかった。
大人に最初は反抗するも、途中で屈して言いなりになる、そんな少女の姿を誰が見たがるんだ。
通報する
Lv.164
元気をくれる作品
第2期をするのを期待しています。
通報する
Lv.15
おもしろかった!
嘘だらけなんだけど本物っぽい所もあって妙に納得させられる。
これはおすすめです。
一番のお気に入りポイントは宇宙に対する「情熱や気持ち」でした。
見てない人はぜひ!
通報する