見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「ゼーガペイン」へのコメント
Lv.145
隠れた名作
隠れた名作です。確かリアルタイムで見てました・・・途中まで(^^;)。主人公が熱血バカで感情移入できない。メカ戦がイマイチ。キャラ多すぎ。学園(日常)パートとSFパートからなるけど、前者は凡庸(特に水泳部関連)で、後者は展開が遅いうえにカタカナ用語を並べてセリフで説明するばかりでピンとこない。で、挫折。当チャネルで改めて全部みましたところ、見方が変わりました。「肉体を失ってサーバ上のデータとなった人間は、果たして人間なのか?」という問いかけに対して、「痛み」(ペイン)を感じるかぎり人間なんだ!というメッセージを感じました。是(ゼ)我(ガ)ペイン=これ我が痛み。OP/EDが秀逸です。世界観をギュッと凝縮しています。特にOPシーンは何度見ても見入ってしまいます。しかし「敵」が薄っぺらだったのは、最後まで残念。もう少し作り込めば「誰もが知っている名作」になれたと思います。リメークされないかな?
通報する
Lv.96
本当に痛いです。
失っても、再生される世界…許せません。でも、作品を否定しません肯定します。 実際に生まれる生命と、生まれ無いかもしれない存在、可能性は双方同じなのにまるで別物として扱い進化の促進を促す理由が分から無い。(それは死急ぎ。) でも、自分の存在を否定したらその先には何もない、主張は理解できるけど、過程を納得したくない。結果を納得できて、過程を納得できない初作品です。
Lv.69
是非見て欲しい!
前半設定などが分かりずらくちょっと見続けるか迷いましたが話が進むごとに次の話が気になり、気が付けばPCの前に何時間も座りっぱなしで一気に全話見てしまいました!折角この時期だし、興味のある方は是非見て欲しいです!
Lv.22
量子テレポーテーション実験成功記念ということで
またちょっと見直していますまあ、この劇中で使われている言葉とはまたちょっと違うわけですが。ただ、量子コンピュータの存在が現実になりつつあるっていう意味でこういうアニメのようなことが可能になるのかな?と期待せざるを得ないですね。小説、漫画、アニメで描かれたことが現実になっていったものも少なくないですから。どういう形になるかはわかりませんが、ああ、ただ、実体を作り出すのがあんな短時間であるはずがないと思いますがw@前の印プレに書いたようにOPED最高です。80年代プログレを髣髴させてくれます
Lv.102
これ
コメント全部読んで誰も指摘してないから書くけどこれ基本的にマトリックスのパクリだよね。ただしそこからさらに絶望要素加えてさらにきっつい状況になってるけど。サンライズで一番ハードな設定だと思う。面白いからオススメです。
Lv.109
痛みを忘れないからこそ、色々と…
細かい箇所でツッコミは入れたくなるものの、純粋にSFものとして楽しめる良作だと思いました!放映当時は、アニメそのものをあまり見ていなかったのですが、今ではそれが悔しいw個人的に好きな世界観であった事、最後は大体まとめられていると思えた事で、星四つとさせていただきました。
Lv.137
花澤香菜さん・・・
今の花澤香菜さんからは想像つかない演技・・・。自分達が実は・・・、てのは古くはP.K.ディックのユービックの頃からある題材ですな。そこそこ面白かったけど、人を選びそうな作品なのでオススメ度は3で。
Lv.20
設定等は良いのですが・・・
主人公の言動が不快です。当初は年相応(過去の記憶も消え)熱血漢でみていて歯痒い感じでしたが・・・話が進むにつれ主人公がうざく感じられました。主人公周辺の会話も茶番に見え始め、一応最終話まで見たのですが最終話は途中で見るのを止めました。過去の記憶が戻った割に言動は変わらなく思慮深さもありません。又、幼馴染なのに何時までも苗字で呼び名前を呼ばないのも違和感ありまくりです。両想いで良いと思うのですが残念ですね。
Lv.150
ジワジワ感があって脚本がいい
一見あり得ないよう世界ですが、初めてコメントを書く気が起きました。萩尾望都さんの漫画A-A’と攻殻機動隊を融合させてエヴァのエッセンスをまぶしたような作品ですね。内容的にはとても大人のアニメですが、キャラクターの性格やデザインが少々お金をかけられなかった感じです。ですが内容的にはエヴァや攻殻機動隊と張り合える作品世界を構築しています。ジワジワと作品世界に吸い込まれました。もっと薄っぺらいものを想像していましたが期待をはるかに上回る出来ですね。導入部はややもたついていますが全体を考えればこれでいいのかもしれませんがはじめは一気ではなく1話づつ見るほうがいいかと思います。
Lv.35
エヴァQに類似点あり。
おまえら、主人公を殴ったりする前にきちんと状況を説明しろよwっていうかおまえ(主人公)も聞けよ!いきなりフールの中から戦艦のなかにワープするとか現実にあり得ないだろwと、一縷の望みをかけてサーバーのデータを救いにいった女の子があまりに不憫で途中ですが投句押させていただきました。ちょっと古いアニメですがクォリティが高いですね。キャラクターデザインはちょっとバタ臭いですがw
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「ゼーガペイン」へのコメント
Lv.145
隠れた名作です。確かリアルタイムで見てました・・・途中まで(^^;)。主人公が熱血バカで感情移入できない。メカ戦がイマイチ。キャラ多すぎ。学園(日常)パートとSFパートからなるけど、前者は凡庸(特に水泳部関連)で、後者は展開が遅いうえにカタカナ用語を並べてセリフで説明するばかりでピンとこない。で、挫折。当チャネルで改めて全部みましたところ、見方が変わりました。「肉体を失ってサーバ上のデータとなった人間は、果たして人間なのか?」という問いかけに対して、「痛み」(ペイン)を感じるかぎり人間なんだ!というメッセージを感じました。是(ゼ)我(ガ)ペイン=これ我が痛み。OP/EDが秀逸です。世界観をギュッと凝縮しています。特にOPシーンは何度見ても見入ってしまいます。しかし「敵」が薄っぺらだったのは、最後まで残念。もう少し作り込めば「誰もが知っている名作」になれたと思います。リメークされないかな?
通報する
Lv.96
失っても、再生される世界…許せません。
でも、作品を否定しません肯定します。
実際に生まれる生命と、生まれ無いかもしれない存在、可能性は
双方同じなのにまるで別物として扱い進化の促進を促す理由が分から無い。
(それは死急ぎ。)
でも、自分の存在を否定したらその先には何もない、
主張は理解できるけど、過程を納得したくない。
結果を納得できて、過程を納得できない初作品です。
通報する
Lv.69
前半設定などが分かりずらく
ちょっと見続けるか迷いましたが
話が進むごとに次の話が気になり、気が付けばPCの前に何時間も
座りっぱなしで一気に全話見てしまいました!
折角この時期だし、興味のある方は是非見て欲しいです!
通報する
Lv.22
またちょっと見直しています
まあ、この劇中で使われている言葉とはまたちょっと違うわけですが。
ただ、量子コンピュータの存在が現実になりつつあるっていう意味でこういうアニメのようなことが可能になるのかな?と期待せざるを得ないですね。
小説、漫画、アニメで描かれたことが現実になっていったものも少なくないですから。
どういう形になるかはわかりませんが、
ああ、ただ、実体を作り出すのがあんな短時間であるはずがないと思いますがw
@前の印プレに書いたようにOPED最高です。
80年代プログレを髣髴させてくれます
通報する
Lv.102
コメント全部読んで誰も指摘してないから書くけどこれ基本的にマトリックスのパクリだよね。ただしそこからさらに絶望要素加えてさらにきっつい状況になってるけど。サンライズで一番ハードな設定だと思う。面白いからオススメです。
通報する
Lv.109
細かい箇所でツッコミは入れたくなるものの、純粋にSFものとして楽しめる良作だと思いました!
放映当時は、アニメそのものをあまり見ていなかったのですが、今ではそれが悔しいw
個人的に好きな世界観であった事、最後は大体まとめられていると思えた事で、星四つとさせていただきました。
通報する
Lv.137
今の花澤香菜さんからは想像つかない演技・・・。
自分達が実は・・・、てのは古くはP.K.ディックのユービックの頃からある題材ですな。
そこそこ面白かったけど、人を選びそうな作品なのでオススメ度は3で。
通報する
Lv.20
主人公の言動が不快です。
当初は年相応(過去の記憶も消え)熱血漢でみていて歯痒い感じでしたが・・・
話が進むにつれ主人公がうざく感じられました。
主人公周辺の会話も茶番に見え始め、一応最終話まで見たのですが
最終話は途中で見るのを止めました。
過去の記憶が戻った割に言動は変わらなく思慮深さもありません。
又、幼馴染なのに何時までも苗字で呼び名前を呼ばないのも違和感ありまくりです。
両想いで良いと思うのですが残念ですね。
通報する
Lv.150
ジワジワ感があって脚本がいい
一見あり得ないよう世界ですが、初めてコメントを書く気が起きました。
萩尾望都さんの漫画A-A’と攻殻機動隊を融合させてエヴァのエッセンスをまぶしたような作品ですね。
内容的にはとても大人のアニメですが、
キャラクターの性格やデザインが少々お金をかけられなかった感じです。
ですが内容的にはエヴァや攻殻機動隊と張り合える作品世界を構築しています。
ジワジワと作品世界に吸い込まれました。
もっと薄っぺらいものを想像していましたが期待をはるかに上回る出来ですね。
導入部はややもたついていますが全体を考えればこれでいいのかもしれませんが
はじめは一気ではなく1話づつ見るほうがいいかと思います。
通報する
Lv.35
おまえら、主人公を殴ったりする前にきちんと状況を説明しろよw
っていうかおまえ(主人公)も聞けよ!
いきなりフールの中から戦艦のなかにワープするとか現実にあり得ないだろw
と、一縷の望みをかけてサーバーのデータを救いにいった女の子があまりに不憫で途中ですが投句押させていただきました。
ちょっと古いアニメですがクォリティが高いですね。
キャラクターデザインはちょっとバタ臭いですがw
通報する