見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「ゼーガペイン」へのコメント
Lv.107
ADP見てきました。
ADP劇場で見てきたら、また一話から見直したくなって登録しました。やっぱり、いい。
通報する
Lv.150
延々と 居た身をなぞる 蝶の夢
季違いで済みません。面白かった処:・脚本が毎回交替します。2、3名での輪番は見たことは有りましたがこれだけ大勢でのものは初めてです。・複座式、初めて見ました。生身の人間が操縦する設定だったならば納得です。他には、・特報の註「セリフ音声はTVシリーズ収録当時のものを」云々うん、誰でも初めは新人です!さて本作摂食、排泄、生殖等、生きている実感を大切にされる方:大丈夫です。肉体や感情からの意識精神の解放に憧れる私の様な変人:合いません。兎に角人型の形態や直接搭乗による操縦の必要性がよく解りません。他にも、細かな点が色々と気になります。また、主人公、夢中で青春するのに忙しく、なかなか敵に関心を示してくれません。しかも敵に関する説明が有った途端、いや、実はそれ以前から、大団円の場合のオチ(可逆性)が予想出来てしまいます。いやあ、蝶の夢が長かった。。。
Lv.194
もっとも好きな作品
SFロボットアニメ。当時、比較できるロボットアニメだとガンダムSEEDぐらいだと思うのですが、こちらのアニメはどこか儚げで複雑。中学生だった同時の自分には難しいながらも、強大な問題に立ち向かう主人公の熱さとまっすぐな姿に魅了されました。 話が進むにつれてわからない所が埋まっていく感じなのですが、半分以上見ないと全くわからない。 時間があるときに一気に見るのがオススメの作品です。
Lv.67
隠れたSF名作 とりあえず6話まで視聴推奨
2006年、涼宮ハルヒや時をかける少女などの陰に隠れてあまり日の目を見なかったこの作品。その出来の良さは口コミで広まり、10年後の2016年に舞浜で記念イベントを開催できるまでに至った。そして劇場版ADP公開。序盤の方はよくある学園ロボット物にありがちなパターンで、視聴を辞める人が多かった。この作品の世界観が説明される6話までは見てから、切るかどうか判断されることをすすめる。AIでは当分先だと思われていた、囲碁の有段者勝利が現実に。量子コンピュータ計画。人工知能の発展。そんな現実が、この作品の出来事が他人事とは思えなくなってきた。ゾクゾクするような世界観に、熱い展開、主人公ソゴル・キョウの前向きさ、カミナギ・リョーコの可愛らしさ、ミサキ・シズノの艶やかさ。どれもこれも素晴らしいです。キャラクター原案にスタジオジブリでも活躍されている山下明彦さんが参加されています。
Lv.68
傑作です
ロボット+SF+青春ジュブナイルのバランスが良く、傑作だと思います。状況の進展と伏線の回収につれてキャラクターが成長していき、記号的なキャラではない人としての多面性を見せる構成も見事です。また、SF色が強い本作ですが、シリーズを通底する日本人特有の死生観が、この作品を他のSFロボットものと1線を画するものにしているように感じます。2016年秋には映画が控えていますが、カットを再構成してTVシリーズとはあらすじが変わる可能性があり、まずはオリジナルのこちらを見ておく事をお勧めします。
Lv.182
守凪了子cv花澤香奈
ストーリー、動画の良さは言うまでもありません。おすすめの作品です。更に注目すべきは、花澤香奈さんが声優としてヒロインを務めた最初の作品です。当時は色々批判もありましたが、私は大好きです。初々しい演技をお楽しみ下さい。
Lv.95
これを傑作と言わずしてなんという。
友人に薦められて、本放送から10年近く経つ今になって初めて観たのですが、薦めてくれた彼に大感謝♪ これぞまさしく傑作です。世にロボットアニメと呼ばれる作品は数多ありますが、本作ほど「ロボットは単なる兵器であり道具、物語の主役はあくまで人間」という作品はほかに無いのではないでしょうか。圧倒的ハードSF的世界観と、炸裂する熱い青春の息吹。おのれの存在意義を求めてもがくもどかしさ。それらを活写する脚本がとにかく素晴らしく、序盤の地味な展開も脚本の出来が良いのでまったく退屈しませんでした。個人的に、サンライズの産んだロボットアニメでは「ザンボット」か「ボトムズ」が最高傑作と思っていたのですが、今日からはこれがNo. 1です。私も人に薦めてまわる事にしましょう(笑)
Lv.125
8月31日
毎年8月31日になると、この作品を観てしまいます。哲学的な言葉でこの作品を語ることもできます。でも、そういうことじゃなくて、もっと主人公のまっすぐな気持ちを通して、現実を生きることを愛おしく思える。そんな作品です。また来年の8月31日も観るでしょう。大好きです。
Lv.33
最高の作品。
放送が開始されてからずいぶんと時が経ち、久しぶりに見ようと思い、バンダイチャンネルに登録しました。そして、ゼーガペインを見始めたのですけど、本当に面白くて面白くて、やっぱり改めて見てみて良かったなーと感じました。演技はまだ、初々しいと感じましたが、作品としてはかなり面白いですよ。かなりオススメです。主人公のキョウと、リョーコの恋愛は、とてもウキウキした気分になれます。こういう作品は、もっと増えてもらいたいものですね。
Lv.60
いい作品です
水泳部の少年がいざなわれ戦う・・・まさかここまで「生命」を問う作品だとは思わなかった。素直な気持ちで見てほしい。心揺さぶられます。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「ゼーガペイン」へのコメント
Lv.107
ADP見てきました。
ADP劇場で見てきたら、また一話から見直したくなって登録しました。
やっぱり、いい。
通報する
Lv.150
季違いで済みません。
面白かった処:
・脚本が毎回交替します。
2、3名での輪番は見たことは有りましたが
これだけ大勢でのものは初めてです。
・複座式、初めて見ました。
生身の人間が操縦する設定だったならば納得です。
他には、
・特報の註「セリフ音声はTVシリーズ収録当時のものを」云々
うん、誰でも初めは新人です!
さて本作
摂食、排泄、生殖等、生きている実感を大切にされる方:大丈夫です。
肉体や感情からの意識精神の解放に憧れる私の様な変人:合いません。
兎に角
人型の形態や直接搭乗による操縦の必要性がよく解りません。
他にも、細かな点が色々と気になります。
また、主人公、夢中で青春するのに忙しく、なかなか敵に関心を示してくれません。
しかも
敵に関する説明が有った途端、いや、実はそれ以前から、
大団円の場合のオチ(可逆性)が予想出来てしまいます。
いやあ、蝶の夢が長かった。。。
通報する
Lv.194
SFロボットアニメ。当時、比較できるロボットアニメだとガンダムSEEDぐらいだと思うのですが、こちらのアニメはどこか儚げで複雑。中学生だった同時の自分には難しいながらも、強大な問題に立ち向かう主人公の熱さとまっすぐな姿に魅了されました。
話が進むにつれてわからない所が埋まっていく感じなのですが、半分以上見ないと全くわからない。
時間があるときに一気に見るのがオススメの作品です。
通報する
Lv.67
隠れたSF名作 とりあえず6話まで視聴推奨
2006年、涼宮ハルヒや時をかける少女などの陰に隠れてあまり日の目を見なかったこの作品。
その出来の良さは口コミで広まり、10年後の2016年に舞浜で記念イベントを開催できるまでに至った。
そして劇場版ADP公開。
序盤の方はよくある学園ロボット物にありがちなパターンで、視聴を辞める人が多かった。
この作品の世界観が説明される6話までは見てから、切るかどうか判断されることをすすめる。
AIでは当分先だと思われていた、囲碁の有段者勝利が現実に。量子コンピュータ計画。人工知能の発展。
そんな現実が、この作品の出来事が他人事とは思えなくなってきた。
ゾクゾクするような世界観に、熱い展開、主人公ソゴル・キョウの前向きさ、カミナギ・リョーコの可愛らしさ、ミサキ・シズノの艶やかさ。どれもこれも素晴らしいです。
キャラクター原案にスタジオジブリでも活躍されている山下明彦さんが参加されています。
通報する
Lv.68
傑作です
ロボット+SF+青春ジュブナイルのバランスが良く、傑作だと思います。状況の進展と伏線の回収につれてキャラクターが成長していき、記号的なキャラではない人としての多面性を見せる構成も見事です。また、SF色が強い本作ですが、シリーズを通底する日本人特有の死生観が、この作品を他のSFロボットものと1線を画するものにしているように感じます。2016年秋には映画が控えていますが、カットを再構成してTVシリーズとはあらすじが変わる可能性があり、まずはオリジナルのこちらを見ておく事をお勧めします。
通報する
Lv.182
守凪了子cv花澤香奈
ストーリー、動画の良さは言うまでもありません。おすすめの作品です。
更に注目すべきは、花澤香奈さんが声優としてヒロインを務めた最初の作品です。当時は色々批判もありましたが、私は大好きです。初々しい演技をお楽しみ下さい。
通報する
Lv.95
これを傑作と言わずしてなんという。
友人に薦められて、本放送から10年近く経つ今になって初めて観たのですが、薦めてくれた彼に大感謝♪ これぞまさしく傑作です。
世にロボットアニメと呼ばれる作品は数多ありますが、本作ほど「ロボットは単なる兵器であり道具、物語の主役はあくまで人間」という作品はほかに無いのではないでしょうか。圧倒的ハードSF的世界観と、炸裂する熱い青春の息吹。おのれの存在意義を求めてもがくもどかしさ。それらを活写する脚本がとにかく素晴らしく、序盤の地味な展開も脚本の出来が良いのでまったく退屈しませんでした。
個人的に、サンライズの産んだロボットアニメでは「ザンボット」か「ボトムズ」が最高傑作と思っていたのですが、今日からはこれがNo. 1です。私も人に薦めてまわる事にしましょう(笑)
通報する
Lv.125
8月31日
毎年8月31日になると、この作品を観てしまいます。
哲学的な言葉でこの作品を語ることもできます。
でも、そういうことじゃなくて、もっと主人公のまっすぐな気持ちを通して、現実を生きることを愛おしく思える。そんな作品です。
また来年の8月31日も観るでしょう。
大好きです。
通報する
Lv.33
最高の作品。
放送が開始されてからずいぶんと時が経ち、久しぶりに見ようと思い、バンダイチャンネルに登録しました。
そして、ゼーガペインを見始めたのですけど、本当に面白くて面白くて、やっぱり改めて見てみて良かったなーと感じました。
演技はまだ、初々しいと感じましたが、作品としてはかなり面白いですよ。かなりオススメです。
主人公のキョウと、リョーコの恋愛は、とてもウキウキした気分になれます。
こういう作品は、もっと増えてもらいたいものですね。
通報する
Lv.60
いい作品です
水泳部の少年がいざなわれ戦う・・・
まさかここまで「生命」を問う作品だとは思わなかった。
素直な気持ちで見てほしい。心揺さぶられます。
通報する