見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「無限のリヴァイアス」へのコメント
Lv.140
人間アニメ
最初は宇宙に放り出された若者が敵を倒す、よくある話かと思ったら宇宙船の中で人と人との問題が見てて面白かったです。最初は友達とワイワイしていたのがいつのまにか1人友達が消えてはみんなバラバラになり精神が壊れていく最後は色々な問題も解決されハッピーエンドで終わり方もすんなりしていてよかった。
通報する
Lv.181
一気にみました。
SFを設定にした他の作品と比べて派手さ(戦闘など)はありません。リアリティを追求して、戦闘の派手さが無くなったともいえます。しかし、閉鎖された空間、未成熟な子供たちの間の人間模様、相克が良く描写されています。人の心のやりとりに重点をおいたドラマにとても引き込まれて、一気に見ることができました。ラストが前向きな展開で大変良かったです。続編、映画化作品などもぜひ見てみたいですね。
Lv.48
全話視聴して
「ひぐらしのなく頃に」の先駆的作品ですね。後半の狂い方は、ひぐらし程凄惨ではないにせよ、近い要素があります。薬でも打っているかのような異常さに違和感がありましたが、なるほどヴァイア艦は精神をきたすという設定なのですね。そこも、ひぐらしに似ています。子供だけだからとか、閉鎖された空間や恐怖からにしてはちょっとおかしすぎると思いましたが、納得です。でも、極限状態の場合、人は理性ではなく本性で動く。当然、陰惨な情景を目にする可能性は高いです。管理された社会が、実は貴重な生活空間なのだと思える。でも、人は欲を持っているので。この作品は、反面教師的な参考書になると思います。何かを得たり執着すると、ねたみや怨みが生じる。手放すべきか。艦内で半年しか生活できないのに、無限というのが謎でした。最後、精神異常をきたすことに未対応で出発して大丈夫なのか?
Lv.81
縮図
一言で言うと、人間関係の縮図非暴力と暴力自由と不自由秩序とと無秩序相対する要素どちらが良いのか?と問いかけてるような作品です。
Lv.128
まるで昼ドラのようなアニメ
事故に巻き込まれた少年少女が生きる為に共同生活をおくるが、次第に嫉妬、羨望、支配などの人の暗い部分が徐々に発露され、収拾がつかなくなっていき、最後には行き着くところに行きついてしまう。昼ドラの登場人物は皆大人だが、本作を見ていると子供の心情が良く描かれていて子供にも同じような部分があることを理解することができるだろう。また、本作はイジメ問題が現実において真剣に議論され始めたころに登場した作品だけあって、内容にはそれを反映した様な行為が多数描かれている。教鞭をとっている人、これから目指す人には一度見て、今一度自分が向きあう子供というものについて考えて欲しい作品です。SF作品としては多少無理がある設定もあり、戦闘行為自体もあまり迫力はないが、人間ドラマとしては『エヴァンゲリオン』以上のものがある。その点では高い評価に相応しい作品だと思います。
Lv.72
やっぱり、いい作品は何度見ても
飽きないね。実に、子供達の戦い方が面白いし、閉鎖された空間内での子供達の人間模様が面白い。また、キャラクターそれぞれに役割が割り振られていて見ていてとってもキャラクターのみりょが良い。なぜ、映画化されないのか不思議なぐらいよくできていると思うけど。初期の平井先生のキャラクターがまた魅力的。シードへ通じるキャラクターも出ているので、それだけでも楽しめるかも。
Lv.164
プロの仕事と賞賛させていただきます。
私はガンダムファンでありマクロスファンです。両作品にある戦闘シーン・爆発やアクション・機体デザインが好きです。もし、ガンダムやマクロスから「画面栄えする戦闘シーン」を取ると一気にB級作品になるでしょう。この作品にはそういった「画面栄えする戦闘シーン」はありませんが、それが無くても、十分すぎるほど見る側を引き付ける戦闘があります。大人になってもアニメを見ている人を馬鹿にする人たちにも見て欲しいです。TVで流れているドラマの数倍はドラマチックで、登場人物が織り成す人間模様の表現は見事です。
Lv.55
衝撃を受けた
放送当時も視ていたがまず、OP主題歌が素晴らしい!!ストーリーも含めここまで人間味溢れ光と闇の部分を描いて最後まで楽しめる作品です
Lv.163
感慨深いなぁ・・・
ずっと気になっていたけど観れなかった作品でした。同じ人繋がりでスクライドやガンXソードが面白かった人にはきっと楽しめるものになっていたと思います。大きなアクションも無く、静かに熱く、ストーリーは進んでいく
Lv.121
今、アニメにこうゆう「本物」がいくつあるだろうか。
アニメーションていう媒体に抵抗を感じない人で、映像作品を見ることが嫌いではないなら、あらゆる人にお勧めする作品です。わたしはDVD全巻買って(発売当時)しまいました。昨今アニメってひどく軽薄な内容のものが増えすぎてる。薄っぺらいしくだらないモノが多すぎ(無論例外あり)。まだ「本物」があった頃の、最高傑作の一本です。今のアニメしか知らない人、精神的なタフさを多少は持っていない人は途中ででノックアウトされるかもしれませんが、頑張って起き上がって最後まで観てください。最後に後悔はしないですよ。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「無限のリヴァイアス」へのコメント
Lv.140
最初は宇宙に放り出された若者が敵を倒す、よくある話かと思ったら宇宙船の中で人と人との問題が見てて面白かったです。
最初は友達とワイワイしていたのがいつのまにか1人友達が消えてはみんなバラバラになり精神が壊れていく最後は色々な問題も解決されハッピーエンドで終わり方もすんなりしていてよかった。
通報する
Lv.181
SFを設定にした他の作品と比べて派手さ(戦闘など)はありません。
リアリティを追求して、戦闘の派手さが無くなったともいえます。
しかし、閉鎖された空間、未成熟な子供たちの間の人間模様、相克が良く描写されています。
人の心のやりとりに重点をおいたドラマにとても引き込まれて、一気に見ることができました。
ラストが前向きな展開で大変良かったです。
続編、映画化作品などもぜひ見てみたいですね。
通報する
Lv.48
「ひぐらしのなく頃に」の先駆的作品ですね。
後半の狂い方は、ひぐらし程凄惨ではないにせよ、近い要素があります。
薬でも打っているかのような異常さに違和感がありましたが、なるほどヴァイア艦は精神をきたすという設定なのですね。
そこも、ひぐらしに似ています。
子供だけだからとか、閉鎖された空間や恐怖からにしてはちょっとおかしすぎると思いましたが、納得です。
でも、極限状態の場合、人は理性ではなく本性で動く。
当然、陰惨な情景を目にする可能性は高いです。
管理された社会が、実は貴重な生活空間なのだと思える。
でも、人は欲を持っているので。
この作品は、反面教師的な参考書になると思います。
何かを得たり執着すると、ねたみや怨みが生じる。
手放すべきか。
艦内で半年しか生活できないのに、無限というのが謎でした。
最後、精神異常をきたすことに未対応で出発して大丈夫なのか?
通報する
Lv.81
縮図
一言で言うと、人間関係の縮図
非暴力と暴力
自由と不自由
秩序とと無秩序
相対する要素どちらが良いのか?と問いかけてるような作品です。
通報する
Lv.128
まるで昼ドラのようなアニメ
事故に巻き込まれた少年少女が生きる為に共同生活をおくるが、次第に嫉妬、羨望、支配などの人の暗い部分が徐々に発露され、収拾がつかなくなっていき、最後には行き着くところに行きついてしまう。
昼ドラの登場人物は皆大人だが、本作を見ていると子供の心情が良く描かれていて子供にも同じような部分があることを理解することができるだろう。また、本作はイジメ問題が現実において真剣に議論され始めたころに登場した作品だけあって、内容にはそれを反映した様な行為が多数描かれている。教鞭をとっている人、これから目指す人には一度見て、今一度自分が向きあう子供というものについて考えて欲しい作品です。
SF作品としては多少無理がある設定もあり、戦闘行為自体もあまり迫力はないが、人間ドラマとしては『エヴァンゲリオン』以上のものがある。その点では高い評価に相応しい作品だと思います。
通報する
Lv.72
やっぱり、いい作品は何度見ても
飽きないね。
実に、子供達の戦い方が面白いし、閉鎖された空間内での子供達の人間模様が面白い。
また、キャラクターそれぞれに役割が割り振られていて見ていてとってもキャラクターのみりょが良い。
なぜ、映画化されないのか不思議なぐらいよくできていると思うけど。
初期の平井先生のキャラクターがまた魅力的。シードへ通じるキャラクターも出ているので、それだけでも楽しめるかも。
通報する
Lv.164
プロの仕事と賞賛させていただきます。
私はガンダムファンでありマクロスファンです。
両作品にある戦闘シーン・爆発やアクション・機体デザインが好きです。
もし、ガンダムやマクロスから「画面栄えする戦闘シーン」を取ると一気にB級作品になるでしょう。
この作品にはそういった「画面栄えする戦闘シーン」はありませんが、
それが無くても、十分すぎるほど見る側を引き付ける戦闘があります。
大人になってもアニメを見ている人を馬鹿にする人たちにも見て欲しいです。
TVで流れているドラマの数倍はドラマチックで、
登場人物が織り成す人間模様の表現は見事です。
通報する
Lv.55
衝撃を受けた
放送当時も視ていたが
まず、OP主題歌が素晴らしい!!
ストーリーも含め
ここまで人間味溢れ
光と闇の部分を描いて
最後まで楽しめる作品です
通報する
Lv.163
感慨深いなぁ・・・
ずっと気になっていたけど観れなかった作品でした。
同じ人繋がりでスクライドやガンXソードが面白かった人にはきっと楽しめるものになっていたと思います。
大きなアクションも無く、静かに熱く、ストーリーは進んでいく
通報する
Lv.121
今、アニメにこうゆう「本物」がいくつあるだろうか。
アニメーションていう媒体に抵抗を感じない人で、映像作品を見ることが嫌いではないなら、あらゆる人にお勧めする作品です。わたしはDVD全巻買って(発売当時)しまいました。
昨今アニメってひどく軽薄な内容のものが増えすぎてる。薄っぺらいしくだらないモノが多すぎ(無論例外あり)。
まだ「本物」があった頃の、最高傑作の一本です。
今のアニメしか知らない人、精神的なタフさを多少は持っていない人は途中ででノックアウトされるかもしれませんが、頑張って起き上がって最後まで観てください。最後に後悔はしないですよ。
通報する