見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「魔動王グランゾート」へのコメント
Lv.27
もう少し欲しかったな
ラビ→アクアビートガス→ウインザートこの2体が登場するところを話しの中に組み込んで欲しかったです。出撃回数が少ない様に感じた。魔神英雄伝ワタルの時が、シバラク先生→戦神丸クラマ→空神丸など割と多くのサブキャラがいろんな話数で登場していたのでグランゾートに関してはそこが残念だったかなぁ
通報する
Lv.25
最終回のラビの母親奇跡の生還に胸熱。
この最終回の「ラビ母親の生還シーン」に胸熱。敵だった「邪道一族のボス」=「ラーマス」。折角良心に戻り、残り命が尽きそうな処で、その命を「ラビの母親」へ渡す事に。これはまさしく「罪を償う為」なのか、そのシーンに胸熱しました。
Lv.17
面白懐かしいぜ!(笑
ワタルを見てからグランゾート1話をみるとクスっとするシーンありますね。グランゾートはノーマル召喚演出がとくに好きです。才能あるワタルとは違って、少年らしい、不慣れな戦闘を重ねて成長していく過程も面白い。妙に入り組んだ内容ではないので純粋に物語を楽しめる。表情も豊か。当時のことをあまり覚えていなくて、今になって見られる事に感謝。
Lv.175
魔法がテーマのロボットアニメ
魔法の世界でロボットが活躍するのは異色です。顔からロボットに変形するのもかっこいいです。戦いの舞台が月であり、ウサギの人間たちがたくさん出てくるのはおもしろい。あと、オープニングの音楽もかっこいいです。最後は、みんな仲良くハッピーエンドで最終回を迎えました!
Lv.43
好きなアニメベスト3
アクアビートかっこいい。グランゾートかっこいいウィンザートかっこいい息子に大地とつけたほどこのアニメは最高です!
Lv.28
懐かしアニメ
子供の頃に見ていて大好きだったアニメ。とにかくオープニングが曲・映像共にかっこよくて、久しぶりに見た時には鳥肌が立ちました。大人になった今見ても面白く、子供の心に戻れました♪
Lv.8
懐かしくて見ちゃいました。
今聞くとちょっと恥ずかしい主題歌ですが、少年時代を思い出しました。
Lv.115
おもしろマジカル
少年アニメの王道
Lv.9
懐かしいな~^^
最初のOP歌詞の所が何となく記憶に残っていました。ズバリ、そこだけしか覚えていなかったのでほぼ新作アニメを見るのと同じ気持ちで観れましたw 子供の頃は気にもしていませんでしたけど、情報をキッチリ整理できる大人になってから観れば魔神英雄伝ワタルと似通っているのはすぐ分かりますし、事実ワタルの1と2の間に放送されてます。原作者も同じですしw 前述の通りワタルを踏襲してますので、この作品もやってることはほぼ同じですwただ、ワタルよりは他の面々が活躍してるな~という印象は受けましたね。最終回ではそれがより顕著に描かれてましたし、大地の発明がかなりの才能を発揮していたのは素晴らしかったです!グランゾートに乗り込むのに必要不可欠なジェットボードは勿論、風力による水車や人力飛行機、果ては巨大オルゴールまで作ってますしねw 同じ展開の倦怠感さえ耐えれば、楽しく最後まで観れる作品だと思いますw
Lv.149
前々から気になってた作品
回を重ねるごとにどんどん引き込まれていくこの当時の冒険譚は、ホント今の歳になって見ても変らないのが素敵ですね。戦闘シーンではアクアビートが少し可愛そうな気もしますがその分物語とか個性溢れるキャラクター達がカバーしてくれてるんで目が離せないです。いやー。。良い一週間をすごせましたん♪
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「魔動王グランゾート」へのコメント
Lv.27
もう少し欲しかったな
ラビ→アクアビート
ガス→ウインザート
この2体が登場するところを
話しの中に組み込んで欲しかったです。
出撃回数が少ない様に感じた。
魔神英雄伝ワタルの時が、
シバラク先生→戦神丸
クラマ→空神丸
など割と多くのサブキャラがいろんな話数で
登場していたので
グランゾートに関しては
そこが残念だったかなぁ
通報する
Lv.25
この最終回の「ラビ母親の生還シーン」に胸熱。
敵だった「邪道一族のボス」=「ラーマス」。
折角良心に戻り、残り命が尽きそうな処で、その命を「ラビの母親」へ渡す事に。
これはまさしく「罪を償う為」なのか、そのシーンに胸熱しました。
通報する
Lv.17
面白懐かしいぜ!(笑
ワタルを見てからグランゾート1話をみるとクスっとするシーンありますね。グランゾートはノーマル召喚演出がとくに好きです。才能あるワタルとは違って、少年らしい、不慣れな戦闘を重ねて成長していく過程も面白い。妙に入り組んだ内容ではないので純粋に物語を楽しめる。表情も豊か。当時のことをあまり覚えていなくて、今になって見られる事に感謝。
通報する
Lv.175
魔法がテーマのロボットアニメ
魔法の世界でロボットが活躍するのは異色です。
顔からロボットに変形するのもかっこいいです。
戦いの舞台が月であり、ウサギの人間たちがたくさん出てくるのはおもしろい。
あと、オープニングの音楽もかっこいいです。
最後は、みんな仲良くハッピーエンドで最終回を迎えました!
通報する
Lv.43
好きなアニメベスト3
アクアビートかっこいい。
グランゾートかっこいい
ウィンザートかっこいい
息子に大地とつけたほどこのアニメは最高です!
通報する
Lv.28
懐かしアニメ
子供の頃に見ていて大好きだったアニメ。
とにかくオープニングが曲・映像共にかっこよくて、久しぶりに見た時には鳥肌が立ちました。
大人になった今見ても面白く、子供の心に戻れました♪
通報する
Lv.8
懐かしくて見ちゃいました。
今聞くとちょっと恥ずかしい主題歌ですが、少年時代を思い出しました。
通報する
Lv.115
おもしろマジカル
少年アニメの王道
通報する
Lv.9
懐かしいな~^^
最初のOP歌詞の所が何となく記憶に残っていました。ズバリ、そこだけしか覚えていなかったのでほぼ新作アニメを見るのと同じ気持ちで観れましたw
子供の頃は気にもしていませんでしたけど、情報をキッチリ整理できる大人になってから観れば魔神英雄伝ワタルと似通っているのはすぐ分かりますし、事実ワタルの1と2の間に放送されてます。原作者も同じですしw
前述の通りワタルを踏襲してますので、この作品もやってることはほぼ同じですwただ、ワタルよりは他の面々が活躍してるな~という印象は受けましたね。最終回ではそれがより顕著に描かれてましたし、大地の発明がかなりの才能を発揮していたのは素晴らしかったです!グランゾートに乗り込むのに必要不可欠なジェットボードは勿論、風力による水車や人力飛行機、果ては巨大オルゴールまで作ってますしねw
同じ展開の倦怠感さえ耐えれば、楽しく最後まで観れる作品だと思いますw
通報する
Lv.149
回を重ねるごとにどんどん引き込まれていくこの当時の冒険譚は、ホント今の歳になって見ても
変らないのが素敵ですね。戦闘シーンではアクアビートが少し可愛そうな気もしますが
その分物語とか個性溢れるキャラクター達がカバーしてくれてるんで目が離せないです。
いやー。。良い一週間をすごせましたん♪
通報する