見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「ぼくらの」へのコメント
Lv.165
SFアニメとして秀作
SFアニメの秀作をまたひとつ発見してしまいました。原作は未読なのですが、機会があれば手にしたいと思っています。この作品は人間ドラマに主軸を置いたものと感じています。原作との最後の展開が違い、ある種の論争になっていると聞きましたが、アニメ24話を通して破綻なく綺麗に着地しているものと考えます。メディアが違うので同じ土俵に乗せては「結論」を見誤るのでここには書きません。(原作未読だし)でもホントに最後まで緊張感を維持しつつ、充実した24話になっているのは大変素敵です。鑑賞出来て良かったです。
通報する
Lv.125
その命どう使うか?
「操縦したら必ず死ぬ」この悪趣味極まりない設定の作品でありながら、絶大な支持を得たのはその設定に人間の、生命の根幹に触れるものがあったからだと思います。この世に生まれた人は、必ず死にます。私もこれを読んでいるあなたも必ず。人は生まれた時点でジ・アースに乗せられた登場人物たちと同じなのです。「自分の番」がいつ来るか判らない。判っているのは「自分の番」が来たら確実に死ぬという絶対の結末だけ。それまでにどう生きるか、どう戦うか、何を残すのかだけが与えられた自由。そんなすべての人が当てはまりながら日々気付かないふりをしている真実を露にした作品だからこそ、これだけの深い作品になったと思っています。アニメ版は原作が連載途中ということでオリジナル要素がネットで酷く叩かれそれに監督が応えてしまって更に炎上した記憶がありますが、自分はアニメ版も大好きで監督は作品に誠実に向き合ったと思っています。
Lv.26
人間の深さ
初めて見た時は驚くばかりで可哀想だな、としか感じませんでした、でも話が進むにつれて一人一人が頑張り考えて、成長をしてゆく姿に涙が何度も出て来ます、リピートで3回観ましたがアニメも原作もどちらも大好きです。
Lv.61
ノイタミナ枠で完全新作アニメ化が欲しい位。
原作の最終回まで、完全新作アニメ化して欲しい位です。あの花スタッフで。当時のアニメは後半オリジナル展開があったから。
Lv.123
いい終わり方
人から人への繋がりで続いてる様な構成。ロードムービーを見ている気がした。
Lv.21
どこでもドアー☆
ドドドドドドっドラえもんwwww
Lv.186
酷だよね
原作は前に持っていたんで、読んだ筈なんだけど、最後の方どうなったかすっかり忘れている。いや、前半もああそうそうこんな感じだったとしか覚えてなかったけど。あまりにキツイ話過ぎて読み返せなかったんだよね。しかし、こんな訳の分からない話を原作がまだ完結してない状態でアニメ制作しろとかホント酷な話だと思うお陰で後半なんとかまとめようとして支配者とかしょぼいイメージが出てくるわ、エネルギーを支配者が抜き取るのが目的とか、なんか余計な無理やり設定が出てきた上に、結局コエムシ倒して自由にしちゃってどうにかハッピーエンドとか。そもそも多元宇宙の宇宙一つ丸ごと滅びるってのに吸い取りは代表になってる星一個分とか効率悪すぎるわ迷走が激しいけど、スタッフには同情せざるを得ない。なんとかまとめようとしたんだろうね
Lv.160
かなちゃんがんばれ
逃げちゃだめだ、あなたはそこにいますか、僕が僕であるために、行け。お前はお前の戦場にそんなフレーズが頭に浮かんできた作品でしたあとACOさんの「未成年」という曲も
Lv.114
アニメも名作になり得たんだよね・・・
評判とOP曲の良さから観てみた作品。子供が不条理を背負う作品はインパクトに頼りがちなのばかりで嫌厭していたのですが、そのような作品とは一線を画し、この作品はそれぞれの子供達の想いを掘り下げていった作品です。ただ、原作のマンガの連載中にアニメ放送開始とのことで14話以降はアニメオリジナルです。アニメの後半のストーリーが主題からズレて空回りしている感があったので、気になって原作を読んでみたのですが、原作は主題を掘り下げ続ける圧巻の名作でした。アニメ★3.5原作★5ですね。とくに原作の終盤が素晴らしかった。9巻でウシロパパと田中一尉の会話中でこの作品のテーマが更に深く語られています。原作者が年頃の子供達をパイロットにした意図もなるほどと思いました。前半も尺のためでしょうが、肝心な台詞やシーンが削られていたのももったいなかった。他方、モジの戦闘はモジらしさが出ているアニメがよかったかな
Lv.95
今見ても、謎はそのまま
結局のところ、何度となく現れた白衣を着た集団は何だったのか。そして、このゲームをしかけた連中は誰なのか。謎が残されたまま終わっているので、見終えた後味の悪さは今もって残っていますね。続きが是非とも、みたい所ですが、この世界での戦いは終わってしまっているので相当難しいでしょうね、続編は。と言う事で、終わらせてしまった為に、続編が作りずらいと言う残念な作品。それと、リメークが出ないかなとひそかに期待している作品の一つでもあります。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「ぼくらの」へのコメント
Lv.165
SFアニメとして秀作
SFアニメの秀作をまたひとつ発見してしまいました。原作は未読なのですが、機会があれば手にしたいと思っています。この作品は人間ドラマに主軸を置いたものと感じています。原作との最後の展開が違い、ある種の論争になっていると聞きましたが、アニメ24話を通して破綻なく綺麗に着地しているものと考えます。メディアが違うので同じ土俵に乗せては「結論」を見誤るのでここには書きません。(原作未読だし)でもホントに最後まで緊張感を維持しつつ、充実した24話になっているのは大変素敵です。鑑賞出来て良かったです。
通報する
Lv.125
「操縦したら必ず死ぬ」この悪趣味極まりない設定の作品でありながら、絶大な支持を得たのはその設定に人間の、生命の根幹に触れるものがあったからだと思います。
この世に生まれた人は、必ず死にます。私もこれを読んでいるあなたも必ず。人は生まれた時点でジ・アースに乗せられた登場人物たちと同じなのです。
「自分の番」がいつ来るか判らない。判っているのは「自分の番」が来たら確実に死ぬという絶対の結末だけ。それまでにどう生きるか、どう戦うか、何を残すのかだけが与えられた自由。
そんなすべての人が当てはまりながら日々気付かないふりをしている真実を露にした作品だからこそ、これだけの深い作品になったと思っています。
アニメ版は原作が連載途中ということでオリジナル要素がネットで酷く叩かれそれに監督が応えてしまって更に炎上した記憶がありますが、自分はアニメ版も大好きで監督は作品に誠実に向き合ったと思っています。
通報する
Lv.26
人間の深さ
初めて見た時は驚くばかりで可哀想だな、としか感じませんでした、でも話が進むにつれて一人一人が頑張り考えて、成長をしてゆく姿に涙が何度も出て来ます、リピートで3回観ましたがアニメも原作もどちらも大好きです。
通報する
Lv.61
ノイタミナ枠で完全新作アニメ化が欲しい位。
原作の最終回まで、完全新作アニメ化して欲しい位です。あの花スタッフで。当時のアニメは後半オリジナル展開があったから。
通報する
Lv.123
いい終わり方
人から人への繋がりで続いてる様な構成。ロードムービーを見ている気がした。
通報する
Lv.21
どこでもドアー☆
ドドドドドドっドラえもんwwww
通報する
Lv.186
原作は前に持っていたんで、読んだ筈なんだけど、最後の方どうなったかすっかり忘れている。
いや、前半もああそうそうこんな感じだったとしか覚えてなかったけど。
あまりにキツイ話過ぎて読み返せなかったんだよね。
しかし、こんな訳の分からない話を原作がまだ完結してない状態でアニメ制作しろとかホント酷な話だと思う
お陰で後半なんとかまとめようとして支配者とかしょぼいイメージが出てくるわ、エネルギーを支配者が抜き取るのが目的とか、なんか余計な無理やり設定が出てきた上に、結局コエムシ倒して自由にしちゃってどうにかハッピーエンドとか。そもそも多元宇宙の宇宙一つ丸ごと滅びるってのに吸い取りは代表になってる星一個分とか効率悪すぎるわ
迷走が激しいけど、スタッフには同情せざるを得ない。なんとかまとめようとしたんだろうね
通報する
Lv.160
かなちゃんがんばれ
逃げちゃだめだ、あなたはそこにいますか、僕が僕であるために、行け。お前はお前の戦場に
そんなフレーズが頭に浮かんできた作品でした
あとACOさんの「未成年」という曲も
通報する
Lv.114
アニメも名作になり得たんだよね・・・
評判とOP曲の良さから観てみた作品。
子供が不条理を背負う作品はインパクトに頼りがちなのばかりで嫌厭していたのですが、そのような作品とは一線を画し、この作品はそれぞれの子供達の想いを掘り下げていった作品です。
ただ、原作のマンガの連載中にアニメ放送開始とのことで14話以降はアニメオリジナルです。アニメの後半のストーリーが主題からズレて空回りしている感があったので、気になって原作を読んでみたのですが、原作は主題を掘り下げ続ける圧巻の名作でした。
アニメ★3.5
原作★5
ですね。とくに原作の終盤が素晴らしかった。9巻でウシロパパと田中一尉の会話中でこの作品のテーマが更に深く語られています。原作者が年頃の子供達をパイロットにした意図もなるほどと思いました。
前半も尺のためでしょうが、肝心な台詞やシーンが削られていたのももったいなかった。他方、モジの戦闘はモジらしさが出ているアニメがよかったかな
通報する
Lv.95
今見ても、謎はそのまま
結局のところ、何度となく現れた白衣を着た集団は何だったのか。
そして、このゲームをしかけた連中は誰なのか。
謎が残されたまま終わっているので、見終えた後味の悪さは今もって残っていますね。
続きが是非とも、みたい所ですが、この世界での戦いは終わってしまっているので相当難しいでしょうね、続編は。
と言う事で、終わらせてしまった為に、続編が作りずらいと言う残念な作品。
それと、リメークが出ないかなとひそかに期待している作品の一つでもあります。
通報する