見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「トワノクオン」へのコメント
Lv.121
とにかく丁寧。
全6話で物語を完結させつつも、いまだ不穏な未来、この先の展開などを想像させる要素をのこしているのが、なかなか心憎い。それは語られずとも、物語としてはまた良し。正直残念だったのは、あれだけ巧妙に自身の暗躍を水面下でのみ行い続けていた「ラスボス」の人(雰囲気だけはあったけど)が、後半自身の力を明かしてからの、人が変わったような薄っぺらい行動ですね。味がある良いキャラで、力を明かした時は観てるこっちまで「なにいいーー!!?」って唸らせてくれる程だったのに(笑)もう我慢できなくなったんでしょうか。あの後も能力は必要な時に使って力を見せ付けつつ、今まで通り陰湿に周到に事を運んでくれれば、もっと面白い展開もあった気がするけども。彼の目的もちょっと薄っぺら過ぎた・・・最強になってナニガシタインダ(笑)しかしながら、作りこみの丁寧さと力強さで、充分に面白いオススメ作品です。
通報する
Lv.22
完結してない
とても面白かったけど、主人公のキャラにオリジナリティが足りない。どこかで見たことのある顔で、物足りなさを感じました。最終話を見た限り、取り敢えずクオン達は助かったけど、クオン達を刈る大本の組織は健在であり、その意欲は満々。加えて、クオン達の素性は明らかにされているし、アジトも消失した。決して以降の物語は安穏としていられないのが分かる。巨大な組織と行く末の見えない小集団。しかも、矢面に立ち戦っていたクオンは不死身ではなくなっている。せめて、未来像のメッセージは欲しかった。
Lv.125
痛みと再生の物語
『超人ロック』や『地球へ』を彷彿とさせる良作だと思いました主人公の、強大な力と永遠に近い寿命をを持つが故の葛藤、ただ守りたいと言う強い意志痛みが伝わって来て、切なくなりました(ノ_-。)映像もキレイで、見応えがありましたただ、かなりの流血シーンがあったりするので、そういうのが苦手な方はご注意を!
Lv.108
よかった
内容もキャラも素敵な作品でした。
Lv.58
久しぶりにいい作品でした☆
HDで見たせいもありますが、クオリティが高かった!内容も人間の恐ろしさや悲しさが表現されており、見ていて最後まで引き込まれっぱなしでしたね☆キャラもそれぞれが立っており、秀逸な作品です!!!強いて言うならば、もう少しストーリー長くしもっと詳しく描かれても良かったのではと思います。お勧め作品なのは間違いありませんよ☆
Lv.77
個人的には第二章
能力者が能力者を差別するという展開に、やってくれたと思いました。個人的には、千年間能力者全てを救いたいと願い続けて、行動するクオンの気持ちに納得しやすくなりました。一見の価値はアリです。
まごう事なきソルジャーブルー
1話見ただけですが、あのバカなら言いそうな台詞がいくつもあって、何とも感慨深い。もちろん、ここで言うブルーってのは「地球へ。。。」のブルーです。オマージュというよりか、むしろ、再構成というイメージに近いと思う。これからのストーリーがどうなっていくのかは、見てからのお楽しみですが、とにもかくにも、一言だけは言いたい。お帰りなさい。
Lv.186
オマージュ
特に「地球へ」のオマージュなんでしょうね。主人公の目的や容姿まで似通っている上に、(髪型、男のヘアバンドw、年を取らない)瞬の存在は「地球へ」での相手方であるキースを彷彿とさせます。キースは遺伝子をマザーコンピューターに合成された完全なる人間で、瞬はサイボーグですが、コントロールを奪われたり、最後はお互いを理解したりと言うところもダブります。多少残念なところは今一つ久遠の能力が結局何なのか良く分からないところ。見た目シャチが頭に乗っかってるところや最初水系の攻撃をしていたところからそういう系統なのかなと思って居たらなんか光剣出したり念動使ったりと結局うやむやのうちに何でもありな感じにw
Lv.46
やばい!
おもしろいよ!感動する!
Lv.176
続編に期待
他のかたも書いておられましたが,「地球へ」や「超人ロック」のオマージュ作品に思えるかんじ.クオンがソルジャーブルーにダブってしまう.とはいえ,ミュータントゆえに迫害されるというハナシのものにある一定の解答を与えているんじゃないかな.できれば,屋上への脱出では能力者も戦略部隊もオペレーターもみんなで力を合わせて道を拓くというような演出にしてほしかった.そうすれば「里も村もなくなる」トワの理想に近い形になったかもしれない.オールドーなどの上部組織が残ってしまったが,そこは,続編に期待します.
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「トワノクオン」へのコメント
Lv.121
全6話で物語を完結させつつも、いまだ不穏な未来、この先の展開などを想像させる要素をのこしているのが、なかなか心憎い。
それは語られずとも、物語としてはまた良し。
正直残念だったのは、あれだけ巧妙に自身の暗躍を水面下でのみ行い続けていた「ラスボス」の人(雰囲気だけはあったけど)が、後半自身の力を明かしてからの、人が変わったような薄っぺらい行動ですね。味がある良いキャラで、力を明かした時は観てるこっちまで「なにいいーー!!?」って唸らせてくれる程だったのに(笑)もう我慢できなくなったんでしょうか。あの後も能力は必要な時に使って力を見せ付けつつ、今まで通り陰湿に周到に事を運んでくれれば、もっと面白い展開もあった気がするけども。彼の目的もちょっと薄っぺら過ぎた・・・最強になってナニガシタインダ(笑)
しかしながら、作りこみの丁寧さと力強さで、充分に面白いオススメ作品です。
通報する
Lv.22
とても面白かったけど、主人公のキャラにオリジナリティが足りない。
どこかで見たことのある顔で、物足りなさを感じました。
最終話を見た限り、取り敢えずクオン達は助かったけど、クオン達を
刈る大本の組織は健在であり、その意欲は満々。
加えて、クオン達の素性は明らかにされているし、アジトも消失した。
決して以降の物語は安穏としていられないのが分かる。
巨大な組織と行く末の見えない小集団。
しかも、矢面に立ち戦っていたクオンは不死身ではなくなっている。
せめて、未来像のメッセージは欲しかった。
通報する
Lv.125
痛みと再生の物語
『超人ロック』や『地球へ』を彷彿とさせる良作だと思いました
主人公の、強大な力と永遠に近い寿命をを持つが故の葛藤、ただ守りたいと言う強い意志
痛みが伝わって来て、切なくなりました(ノ_-。)
映像もキレイで、見応えがありました
ただ、かなりの流血シーンがあったりするので、そういうのが苦手な方はご注意を!
通報する
Lv.108
よかった
内容もキャラも素敵な作品でした。
通報する
Lv.58
久しぶりにいい作品でした☆
HDで見たせいもありますが、クオリティが高かった!
内容も人間の恐ろしさや悲しさが表現されており、見ていて最後まで引き込まれっぱなしでしたね☆
キャラもそれぞれが立っており、秀逸な作品です!!!
強いて言うならば、もう少しストーリー長くしもっと詳しく描かれても良かったのではと思います。
お勧め作品なのは間違いありませんよ☆
通報する
Lv.77
能力者が能力者を差別するという展開に、やってくれたと思いました。
個人的には、千年間能力者全てを救いたいと願い続けて、行動するクオンの気持ちに納得しやすくなりました。
一見の価値はアリです。
通報する
Lv.125
まごう事なきソルジャーブルー
1話見ただけですが、あのバカなら言いそうな台詞がいくつもあって、何とも感慨深い。もちろん、ここで言うブルーってのは「地球へ。。。」のブルーです。オマージュというよりか、むしろ、再構成というイメージに近いと思う。これからのストーリーがどうなっていくのかは、見てからのお楽しみですが、とにもかくにも、一言だけは言いたい。
お帰りなさい。
通報する
Lv.186
特に「地球へ」のオマージュなんでしょうね。
主人公の目的や容姿まで似通っている上に、(髪型、男のヘアバンドw、年を取らない)瞬の存在は
「地球へ」での相手方であるキースを彷彿とさせます。キースは遺伝子をマザーコンピューターに合成
された完全なる人間で、瞬はサイボーグですが、コントロールを奪われたり、最後はお互いを理解したり
と言うところもダブります。
多少残念なところは今一つ久遠の能力が結局何なのか良く分からないところ。見た目シャチが頭
に乗っかってるところや最初水系の攻撃をしていたところからそういう系統なのかなと思って居たら
なんか光剣出したり念動使ったりと結局うやむやのうちに何でもありな感じにw
通報する
Lv.46
やばい!
おもしろいよ!
感動する!
通報する
Lv.176
他のかたも書いておられましたが,「地球へ」や「超人ロック」のオマージュ作品に思えるかんじ.
クオンがソルジャーブルーにダブってしまう.
とはいえ,ミュータントゆえに迫害されるというハナシのものにある一定の解答を与えているんじゃないかな.
できれば,屋上への脱出では能力者も戦略部隊もオペレーターもみんなで力を合わせて道を拓くというような演出にしてほしかった.そうすれば「里も村もなくなる」トワの理想に近い形になったかもしれない.
オールドーなどの上部組織が残ってしまったが,そこは,続編に期待します.
通報する