見放題動画
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
「ガッチャマン クラウズ」へのコメント
Lv.118
このヒロインが凄い
POPかつ闇深な世界観。ウザいけど超邪悪な敵。ほっといたらとてつもなくヤバいことが進行中の、見た目より緊迫したストーリーです。そしてヒロイン!ただの不思議ちゃんか?と思わせて、実は漢前でグイグイ核心に迫れる凄い娘なのが、2話くらいでもうわかってきます。今まで観たアニメの中で屈指のカリスマ少女。付いて行きたい。
通報する
Lv.10
ガッチャマンクラウズ
ガッチャマンという名前からは想像できないほど現代的です。見ておいて損はありません。
Lv.35
ヒーローって何すかね〜
ここ最近で見たアニメの中では間違いなく一番面白かった。面白すぎて何度も見ました。以前から暴力で悪を倒す正義のヒーローというものに違和感を覚えていたので、このアニメはそうではない新しいヒーローの形を提示してくれたように思います。ハジメちゃんの器の大きさ、内面を語らない彼女の言動の端々に見える「覚悟」のようなもの。カッツェを最終的にどうするのか、彼女なりに悩み考えたのであろう様子が、言葉ではなく行動で描写されていたのがとても秀逸でした。カッツェを取り込むと決めた彼女の覚悟を思うと胸が熱くなります。彼女は間違いなく最高のヒロインです。あと、個人的にジョーさんがめっちゃ好きですかっこいいです。
Lv.9
軽いっすよ!w
私自身、語尾が「~っす」というのはよく出てくるんで主人公がそういうノリでもよかったんですけど、違う意味でガッチャマンのイメージが壊れたというか、爆発したというか・・・w 確かに、昔のような単純な「世界征服を企む悪の組織vs正義の味方」という王道は、今は通用しなくなっていますね。だからこのクラウズの描き方は新鮮で楽しめました。スマホが今や当たり前の時代ですしね、それに見合うトラブルや活用をうまく取り入れて、作中で描いていると思えました^^ ただ昔のガッチャマンや他の過去の作品をありがたがるだけの連中には受け入れがたいでしょうねw 実際テッカマンブレードの時に「あんなもんテッカマンじゃない」とかいう作者がいましたしw(そんなこといったらガンダムや仮面ライダー、ウルトラマンなんか新作作れられねーじゃんw)私は、うまくガッチャマンの冠を受け継いだ次世代の作品だと感じました。視聴をお勧めです!
Lv.154
う~ん
さすがタツノコさんしっかり受け継いでますねぇオシャレな所が^^内容的にも今の日本に合った感じで良かったですが~っちゃがっちゃがちゃがっちゃぁまん♪
Lv.132
墓のない
人生ははかない人生でおますな。いや、それはともかく。きらりっと光る人間観察。意外と絞り込んだキャラクターの濃密なドラマ。元祖ガッチャマンはラスト近くばかり有名ですが最初のほうはドラマとしては大雑把でした。それをこう窯変させて来るとはちょっと意表を突かれましたね。
Lv.24
風刺劇
面白い、けど、引っかかりが残る。過去の同名作品のキャラを色々引っ張ってきているけど、ほとんど無関係。その辺りはバッサリと割り切って視聴ください、てな感じで。いやもぉ娯楽作品じゃなくて、問題提起するのが目的な作品ぢゃねぇ?と思うくらいに深い。勧善懲悪ってな訳でもなく、かといってグダグダな内容でもない、ずっと問題を抱えて悩んで、もやもやしつつ、でも考えて考え抜いて結果を出そうとする。そんな人間臭いところ山盛りな良い作品です。カッツェさんのウザっぷり最高です!
Lv.108
古い革袋に新しい酒
……という諺がありますが、まさにそういった作品でした。ですので、昔の「ガッチャマン」のイメージを求める人は失望するかと。最初は自分もそうで(あと、主人公のはじめちゃんが好きなタイプではなかったので;;)違和感バリバリでしたが、話が進んでいくうちにひきこまれていきました。現代社会でのネットやSNSとの「つきあい方」、個人と社会の在り方とか、考える材料が山盛りでしたね。ルイルイの「世界をアップロードさせる」GARAXと総裁Xは、善意から生まれたモノだとしても方向を間違えると破滅にむかってしまう。それに対して「ガッチャマンという『力』を持ちつつ、軽やかに自由でいられる」はじめちゃんの強さ。「イヤなら電源切っちゃえばいい」「逃げたい時は、全力で逃げればいい。それから考える」いまを生きるのに必要な「強さ」って、それだよな!と…。これから「Insight]見ます。期待です。
Lv.1
別に・・・
ガッチャマンである必要は、微塵もないですね。どちらかというと、TIGER & BUNNY 風な世界。まあ、そんなに悪い作品では無いと思うけど、飛び抜けて感動したとか、アクションが良かったとか言えないけど、何とか最後まで見れる、中の上ぐらいの作品。次回作に期待します。
Lv.37
面白かった。
ガッチャマンと別物と思って見るといいかも変身のデザインはタイバニみたい。主人公に共感が最初は難しいけど、そのうち、『ガッチャ〜ガッチャ〜』とか鼻歌で歌っている。くらいには世界観がしっかりしていて、物語的にもきっちり終わっている。シーズン2から入ったけれど、面白いです。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「ガッチャマン クラウズ」へのコメント
Lv.118
このヒロインが凄い
POPかつ闇深な世界観。ウザいけど超邪悪な敵。ほっといたらとてつもなくヤバいことが進行中の、見た目より緊迫したストーリーです。
そしてヒロイン!
ただの不思議ちゃんか?と思わせて、実は漢前でグイグイ核心に迫れる凄い娘なのが、2話くらいでもうわかってきます。今まで観たアニメの中で屈指のカリスマ少女。付いて行きたい。
通報する
Lv.10
ガッチャマンクラウズ
ガッチャマンという名前からは想像できないほど現代的です。
見ておいて損はありません。
通報する
Lv.35
ここ最近で見たアニメの中では間違いなく一番面白かった。面白すぎて何度も見ました。
以前から暴力で悪を倒す正義のヒーローというものに違和感を覚えていたので、このアニメはそうではない新しいヒーローの形を提示してくれたように思います。
ハジメちゃんの器の大きさ、内面を語らない彼女の言動の端々に見える「覚悟」のようなもの。カッツェを最終的にどうするのか、彼女なりに悩み考えたのであろう様子が、言葉ではなく行動で描写されていたのがとても秀逸でした。カッツェを取り込むと決めた彼女の覚悟を思うと胸が熱くなります。
彼女は間違いなく最高のヒロインです。
あと、個人的にジョーさんがめっちゃ好きですかっこいいです。
通報する
Lv.9
軽いっすよ!w
私自身、語尾が「~っす」というのはよく出てくるんで主人公がそういうノリでもよかったんですけど、違う意味でガッチャマンのイメージが壊れたというか、爆発したというか・・・w 確かに、昔のような単純な「世界征服を企む悪の組織vs正義の味方」という王道は、今は通用しなくなっていますね。だからこのクラウズの描き方は新鮮で楽しめました。スマホが今や当たり前の時代ですしね、それに見合うトラブルや活用をうまく取り入れて、作中で描いていると思えました^^
ただ昔のガッチャマンや他の過去の作品をありがたがるだけの連中には受け入れがたいでしょうねw 実際テッカマンブレードの時に「あんなもんテッカマンじゃない」とかいう作者がいましたしw(そんなこといったらガンダムや仮面ライダー、ウルトラマンなんか新作作れられねーじゃんw)私は、うまくガッチャマンの冠を受け継いだ次世代の作品だと感じました。視聴をお勧めです!
通報する
Lv.154
う~ん
さすがタツノコさんしっかり受け継いでますねぇ
オシャレな所が^^
内容的にも今の日本に合った感じで良かったです
が~っちゃがっちゃがちゃがっちゃぁまん♪
通報する
Lv.132
人生ははかない人生でおますな。
いや、それはともかく。きらりっと光る人間観察。意外と絞り込んだキャラクターの濃密なドラマ。元祖ガッチャマンはラスト近くばかり有名ですが最初のほうはドラマとしては大雑把でした。それをこう窯変させて来るとはちょっと意表を突かれましたね。
通報する
Lv.24
面白い、けど、引っかかりが残る。
過去の同名作品のキャラを色々引っ張ってきているけど、ほとんど無関係。
その辺りはバッサリと割り切って視聴ください、てな感じで。
いやもぉ娯楽作品じゃなくて、問題提起するのが目的な作品ぢゃねぇ?と思うくらいに深い。
勧善懲悪ってな訳でもなく、かといってグダグダな内容でもない、ずっと問題を抱えて悩んで、もやもやしつつ、でも考えて考え抜いて結果を出そうとする。そんな人間臭いところ山盛りな良い作品です。
カッツェさんのウザっぷり最高です!
通報する
Lv.108
……という諺がありますが、まさにそういった作品でした。
ですので、昔の「ガッチャマン」のイメージを求める人は失望するかと。
最初は自分もそうで(あと、主人公のはじめちゃんが好きなタイプではなかったので;;)違和感バリバリでしたが、話が進んでいくうちにひきこまれていきました。
現代社会でのネットやSNSとの「つきあい方」、個人と社会の在り方とか、考える材料が山盛りでしたね。
ルイルイの「世界をアップロードさせる」GARAXと総裁Xは、善意から生まれたモノだとしても方向を間違えると破滅にむかってしまう。それに対して「ガッチャマンという『力』を持ちつつ、軽やかに自由でいられる」はじめちゃんの強さ。「イヤなら電源切っちゃえばいい」「逃げたい時は、全力で逃げればいい。それから考える」いまを生きるのに必要な「強さ」って、それだよな!と…。これから「Insight]見ます。期待です。
通報する
Lv.1
別に・・・
ガッチャマンである必要は、微塵もないですね。どちらかというと、TIGER & BUNNY 風な世界。まあ、そんなに悪い作品では無いと思うけど、飛び抜けて感動したとか、アクションが良かったとか言えないけど、何とか最後まで見れる、中の上ぐらいの作品。次回作に期待します。
通報する
Lv.37
ガッチャマンと別物と思って見るといいかも変身のデザインはタイバニみたい。
主人公に共感が最初は難しいけど、そのうち、『ガッチャ〜ガッチャ〜』とか鼻歌で歌っている。くらいには世界観がしっかりしていて、物語的にもきっちり終わっている。シーズン2から入ったけれど、面白いです。
通報する