見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「月とライカと吸血姫」へのコメント
Lv.1
久々に心が洗われる気がした。
嘘の真実、生きてるとこれは避けられない。真実は話せない事ばかりで、(真実を隠し自分にも)嘘をつく覚悟が必要。何だか代弁してくれたきがして、心がスっとした。
通報する
Lv.35
いい意味で予想を裏切られましたね。
ライカというとカメラのほうがピンときちゃう人が多そうですが、クドリャフカ(犬)のことです。スプートニクを知っている人は悲劇的連想をせざるをえないのですね、それだけで、もう。で、本作はどうかというと、ネタバレになるので言えません。言えませんが、ラスト、流れ的にこうなるのかな、と思わせておいてありがちな展開にはならずむしろ意外なかんじになりました。連合王国の説明がもうちょっとあったほうが展開がひき立った気もしました。全体的にまとまっていて、ストレスなく見ることができます。
Lv.175
ひかえめで静かな魅力
なんとなく心穏やかに観てられる作品。エンディングの雰囲気も、とても好きでした。主人公の声のトーンも、気持ちを落ち着かせるそんな雰囲気がある。時代としてはなかなか厳しい頃ではあるにも関わらず、静かに穏やかに過ぎていくストーリーが、とても不思議な魅力のある作品でした。
よく創られています
かなりの荒唐無稽さはあるのですが、当時の情勢を良く表している/かなり揶揄していながら、こういう出来事があったらというif物語がよく出来ていたと思います。どうやってこのような着想を得たのか、原作者は凄いです。あと、最後が少し無理やり納めた感じだったのが惜しかったかな。でもそうしないと、どちらに転んでも悲惨なことになっただろうと思われたので良い着地点だったのかな、と。ロケットだけに...(おぃ)
Lv.150
団円
私が小さな子供だった頃の”雰囲気”を思い出します。”これ”のお陰で、小学校の算数や理科、凄く面白かったのですが、同時に、教わる側も、そして勿論教える側も、大変な時代でした。情報・諜報の系統では、「車の運転手が、その大使館の中で最も高い階級だった。」と言う話しを彷彿とさせる逸話も有りましたし。物語と作風は結構好みでした。ただ残念だったのは、見せ場の1つ、射ち上げと帰還、それらの場面に、あともう少し、迫力と重厚さ、が有ったならば、、、
Lv.28
雪の描写が綺麗
第7話の雪の降るCGが綺麗でした。イリナが任務としてだけでなく、想い日とのレフにも暗号メッセージを伝えるシーンが好き。6話がもやもやするものが残る展開だっただけに
Lv.46
最高
2話まで視聴してます。絵がきれいでキャラたちが魅力的、お話も面白いです。原作の新刊告知等にずっとイイネだけつけて未読と、惜しいことをしてました。アニメはビジュアルの最低ラインを上げることと、いいところで良く動かすためか、基本動きを抑えめにしているように見えました。そういうバランスを楽しみたい勢力の人たちにはちょっと特別な映像としてお勧めできます。最終話に向かうにつれて作画が崩れていかないことを祈りつつ、応援していきたい作品です。
Lv.113
第1話
第1話を視聴。原作未読。まだ始まったばかり。でもこの作品、何となく独特なものを感じた。作中の二人の出会い、互いの事情や思い、周囲の人々、偏見や決め付け、権力者の思惑等々、しかしそれでも様々な人たちが「何か」を目指す物語。決して嫌いな物語じゃない。今後の展開に期待を込め、おすすめ度は「5」で。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「月とライカと吸血姫」へのコメント
Lv.1
嘘の真実、生きてるとこれは避けられない。
真実は話せない事ばかりで、(真実を隠し自分にも)嘘をつく覚悟が必要。
何だか代弁してくれたきがして、心がスっとした。
通報する
Lv.35
いい意味で予想を裏切られましたね。
ライカというとカメラのほうがピンときちゃう人が多そうですが、クドリャフカ(犬)のことです。スプートニクを知っている人は悲劇的連想をせざるをえないのですね、それだけで、もう。で、本作はどうかというと、ネタバレになるので言えません。言えませんが、ラスト、流れ的にこうなるのかな、と思わせておいてありがちな展開にはならずむしろ意外なかんじになりました。連合王国の説明がもうちょっとあったほうが展開がひき立った気もしました。全体的にまとまっていて、ストレスなく見ることができます。
通報する
Lv.175
ひかえめで静かな魅力
なんとなく心穏やかに観てられる作品。
エンディングの雰囲気も、とても好きでした。
主人公の声のトーンも、気持ちを落ち着かせるそんな雰囲気がある。時代としてはなかなか厳しい頃ではあるにも関わらず、静かに穏やかに過ぎていくストーリーが、とても不思議な魅力のある作品でした。
通報する
Lv.175
かなりの荒唐無稽さはあるのですが、当時の情勢を良く表している/かなり揶揄していながら、こういう出来事があったらというif物語がよく出来ていたと思います。どうやってこのような着想を得たのか、原作者は凄いです。
あと、最後が少し無理やり納めた感じだったのが惜しかったかな。でもそうしないと、どちらに転んでも悲惨なことになっただろうと思われたので良い着地点だったのかな、と。ロケットだけに...(おぃ)
通報する
Lv.150
私が小さな子供だった頃の”雰囲気”を思い出します。
”これ”のお陰で、小学校の算数や理科、凄く面白かったのですが、
同時に、教わる側も、そして勿論教える側も、大変な時代でした。
情報・諜報の系統では、
「車の運転手が、その大使館の中で最も高い階級だった。」
と言う話しを彷彿とさせる逸話も有りましたし。
物語と作風は結構好みでした。
ただ残念だったのは、
見せ場の1つ、射ち上げと帰還、
それらの場面に、あともう少し、
迫力と重厚さ、が有ったならば、、、
通報する
Lv.28
第7話の雪の降るCGが綺麗でした。イリナが任務としてだけでなく、想い日とのレフにも暗号メッセージを伝えるシーンが好き。6話がもやもやするものが残る展開だっただけに
通報する
Lv.46
最高
2話まで視聴してます。
絵がきれいでキャラたちが魅力的、お話も面白いです。
原作の新刊告知等にずっとイイネだけつけて未読と、惜しいことをしてました。
アニメはビジュアルの最低ラインを上げることと、いいところで良く動かすためか、基本動きを抑えめにしているように見えました。そういうバランスを楽しみたい勢力の人たちにはちょっと特別な映像としてお勧めできます。
最終話に向かうにつれて作画が崩れていかないことを祈りつつ、応援していきたい作品です。
通報する
Lv.113
第1話
第1話を視聴。原作未読。まだ始まったばかり。
でもこの作品、何となく独特なものを感じた。
作中の二人の出会い、互いの事情や思い、周囲の人々、偏見や決め付け、権力者の思惑等々、しかしそれでも様々な人たちが「何か」を目指す物語。
決して嫌いな物語じゃない。
今後の展開に期待を込め、おすすめ度は「5」で。
通報する