
動画が再生できない場合はこちら
86―エイティシックス― #16(24分)
それでも
遂に開始された、〈レギオン〉の大規模攻勢。出撃先でノルトリヒト戦隊の隊員たちが目の当たりにしたのは、地平線を埋め尽くし、こちらへと押し寄せる〈レギオン〉の大軍だった。兵力も攻撃力も、連邦軍のそれを遥かに超える〈レギオン〉からの一斉攻撃を受け、西部戦線は――。
エピソード一覧{{'(全'+titles_count+'話)'}}
(C)2020 安里アサト/KADOKAWA/Project-86
ファンの声(23件)
グータラ
2024/12/04 12:58
最近のではかなりおすすめ
久しぶりにいいアニメ見ました。思わず泣きそうになりました。もう少し昔の作品かと思ったけど。おすすめです。色々考えさせられます。
和孔
2024/01/11 04:51
最高の作品の一つ
最初はただの戦争物、徐々に国家の闇が垣間見え、やがて闇そのものが見える。戦いの中に見える悲哀と見えない未来。
最後まで見て、感動したアニメは数えるほどしかないが、この作品はトップクラスに感動した。
素晴らしいストーリーとキャラクターの個性がストーリーに隠れ続けていた印象。
最後の最後で感動が押し寄せてきて、最後まで見て良かったと思える本当に数少ない作品の一つになりました。
心から
見て良かった
折鶴翔
2023/12/18 10:46
おすすめできる
今一番続編を作って欲しい作品の1つ
人はかなり死ぬけどそれでも面白い
友達に紹介できる作品の一つ
ちゃちゃろう
2023/08/27 05:07
名作中の名作
ヴァイオレットエヴァーガーデンと86はほんとに何回見ても泣ける。もっと有名になってもいい。世界が平和になりなすように。
2023/07/01 03:42
何度見ても良い
このアニメはもっと評価されるべき
なんとか続編を制作して欲しいが、認知度的には難しいのか。作画、キャスト、シナリオ、音楽、全てが最高な作品である
poopera
2023/05/13 01:35
思いを画に込める事ができるスタッフに拍手
最後まで観なければ伝わらないので全部略しますが、頭からシッポまでスタッフのものづくり魂が詰まってます。戦場なのにヒロインの胸部重装甲がなぁ……と引っかかる人にもオススメ(自分がそうだったので)。 観るきっかけがあって良かった。あなたにもこの世界に接する機会が訪れん事を。
yoshi
2023/05/01 09:09
最高でした‼️
最終回でボロ泣きしました😭
原作も読んでみようかな!
寺っち123
2023/03/02 10:53
大好き
もう23話が最高すぎて涙出る
作画もいいし泣けるしもう最高すぎます
早く続き出して欲しいです。
今か今かと待っています
CpNemoMumei
2022/11/11 12:36
これでハッピーエンド・・・・ではない!!
視聴後、原作小説全購入即読破。物語は、まだ序盤。更なる地獄がまってます。
原作者は、終盤のまとめに入っていると推測します。登場人物の前に、彼女(原作者)が地獄を抜けられるように祈っています。
まだ、未登場の国家、人物における悲劇のほか、登場済みの人々の悲劇が続き、糸の如き希望を頼るような決戦に向かう形の本編。続巻でのように結末をみせるのか?アニメ本作の幸せなラストの写真の面々の誰にも不幸の影が。但し私個人は、誰の助命嘆願はしません。
アニメの続編制作希望ですが、結末まで4シーズン必要か?
白あん派
2022/09/21 08:25
3周以上しました
ここ半年で観放題100タイトル以上の作品を観ました。
その中でもトップクラスだと思います。
みかど
2022/07/11 12:36
これは
まぎれもない名作。
禁煙生活
2022/04/16 01:52
#23見た
泣いた。
暗い話ばかりで途中で見るのを止めてしまう人もいるかもしれないが、
全部見ると#22の再会からじわじわ来てあの泣き顔が最後に刺さる。
喜び・謝罪・安堵・感謝いろんな感情や言葉がぐちゃぐちゃに混ざった表情。
セリフや言葉による説明ではなく表情で伝えようとする演出も素晴らしかった。
赤い彗星
2022/04/06 11:01
続編期待します
続編3期よろしくお願いします。
政影
2022/03/27 04:18
マジで面白い
続きが見たい。
見ればわかる面白いヤツですw
白雀
2022/03/27 12:21
23話を見終え
書き直すかもしれないけれど、一言。
世界が、戦争も迫害も差別もない平和で平穏なものでありますように…。
ユヴェンティーノ
2022/03/20 01:36
めちゃくちゃ激烈オススメ!!
重厚なストーリー、世界観設定、魅力あふれるキャラが織りなす胸熱な展開!!
そして、なんといっても独特なフォルムのマシンによる大迫力でスピーディーなバトル!!
とてもオススメです!!
原作小説(現在11巻)と漫画(現在3巻)も全て読んでいますが、
特に小説の文字だけだとスピーディーなバトルシーンがイメージできません。
そんな中、アニメの大迫力なバトルシーンはとてもありがたく、
しかもかなり素晴らしい出来だと思います!!
ちょうど2期が本日TV放送終わりました。
原作小説3巻終了までなので、まだまだ先を観てみたいところですが、
アニメ化は大変なので難しいかなあ・・・。
更なる続編を期待したいところです!!
★おいたん★
2021/10/17 08:50
すごくいいです
最近見た中ですごく良いと思います
具体的気にと言われてもインスピレーション的なあれなので表現できませんが
河翠 緑森
2021/10/10 01:26
人を選ぶけど個人的には最高
とにかく作画とアニメーションの動きがめちゃくちゃいい!!
そして、1つの人種を除いての人種差別、差別された人達へのあからさまな見下し(豚発言)、欠陥機での(性能面で)常に劣勢状態での戦闘と、まあ暗い要素はてんこ盛りだけど、それをなんとか乗り越えたり、乗り越えられず死んでいくキャラクター達の命の輝きが個人的には大好き……!
そういうのが好きな人にはオススメです!!
あとは多くのキャラクターが(場合によってはエグく)死亡するので、そういう描写が平気な人の方がいいかもです
kinsyachi
2021/10/10 01:12
動作
そう言えば、ハンニバルが率いたのも、
カルタゴの市民ではなく、イスパニアの傭兵でしたかしら?
人であろうが豚であろうが、繁殖の為の費用が馬鹿にならないので、大事に扱う方が良いのですが。
いつかローマに更地にされて、塩を撒かれてしまいそう。
第1話での他の感想としては、
・サンライズの作品と同じく、文字言語、英語なんですね。
・バチカンと作品の舞台、どちらが天国に一番近いのかな?
・(OPの)国境線、何とかならなかったのでしょうか? それとも、これも何かの伏線?
ーーー
物語は兎も角、節足動物を模した兵器機械類の動作の描写は大変良くて見続けていたのですが、
第11話、
私好みの人型が、敵兵に群がり殺到して斃す場面が琴線に触れたので、再評価です。
ーーー
第12話、
人型があれだけの活躍を見せたのに、何故全員生きているのか?!
こんなに残念に思うことは中々ありません! 再々評価です。
2021/07/11 05:39
ブラック・ブレット思い出すくらい救いがない
漫画版でチョロっと見てたけど、ようやくお兄ちゃんとの確執がハッキリしたわ
怒りの獣神
2021/06/27 08:27
神アニメ
もちろん原作を読んでいるので、1クールで原作1巻のみを丁寧に作ってくれたことに感謝したい。
原作を読んでいないアニメ初見の視聴者は、バッドエンドだと思ったかもしれないが。
次回の特別編の最後に分割2クール目のティーザーがあったが、あえて原作1巻のエピローグを飛ばしたのは良い演出だろう。
11話の最後の戦闘で、フレデリカが出ているし、Cパートの意味深な演出も2クール目になればはっきりする。
10月が待ち遠しいな。
balinesc
2021/04/18 10:51
映像化して大丈夫か?
原作は面白く、かなり好きな作品なので、期待度込めて5。
原作1巻分を乗り切れば、幾分マイルドになる(耐性が付く)が、それまで視聴を続けられるかが問題。
「亡国のアキト」に似ている部分は確かにある。
が、片や映像ありきで作られた作品、片や文字を主体とした作品。
そして”完全自立無人戦闘機械”、”人型の豚”と言うパワーワード。
賢明な方なら、これだけでもヤバイのが判るだろう。
恐らく、1話~6話ぐらいまで視聴を続けられるかどうかが、評価の分かれ目になるのではないだろうか…。
tyuu97sai
2021/04/18 05:08
原作は現在までの分、読了していますが。。。
原作はメチャ面白いです=コレ作者が女性だと知った時は正直、驚きました。かなりヘビーでミリタリ色が強いマニアックな作品なので。作者ペンネームも旧ドイツ88ミリ砲から取っているとか、マニアック過ぎる話です。原作が面白いので、期待度がかなり高めでした。1話時点ではまだ、何とも言えないですが、今後に期待します。
お得な割引動画パック
本作品は見放題対象作品です。
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間
購入済み
{{item.prodpart_txt}}
¥{{String(item.prod_tg + item.prod_zg).replace(/(\d)(?=(\d\d\d)+(?!\d))/g, '$1,')}}/{{Math.floor(item.dlvr_h/24)}}日間