バンダイチャンネル

クチコミ★ファンの声

投稿者別コメント一覧最新のコメント≫24時間 (2件)≫1週間 (18件)


Lv.102

異成さんのコメント (37件)

ゲッターロボ アーク」へのコメント≫コメント20件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2021/09/27 21:36

色々と勿体ない作品

古い感じのキャラのタッチやアニメーション、OP最初の走る後ろ姿とか懐かしいものを感じて良いなと思ったりシナリオも毎回続きが気になる終わり方をしていっていてワクワクが止まらなかった。
が、正直13話では短すぎたと思う。予算等の問題もあるのだろうけど終盤に詰め込みすぎて主人公達の気持ちがぶつかるシーンでも感情移入出来ないというか「は?」という気持ちが強くてポカーンとしてしまった。いかにもな盛り上がりの13話スタートに対してぶつ切りに進むシーンからシーンへの展開、ほぼ動かないボス、MGのガンプラが壊れたような半壊姿と物足りないアニメーションに対して声優さんの熱演は素晴らしくどこまでも惜しい、せめてあと2,3話だけでもあれば・・・と思わずにはいられなかった。
2期展開できるなら未来へ行くとこで1期終わり、未来から最終回までを2期でとやれていればと思う。
OVAで再度創られることを期待したい。

通報する

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」へのコメント≫コメント9件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2020/08/27 20:09

考察を楽しもう

極一部のシーンですが高所恐怖症とホラー恐怖症の方の心臓をぶち抜くところがあるのでご注意をw
前2作とうって変わり旧エヴァのような解りにくいストーリーと展開で戸惑うところだけど、ほぼ全てシンジ君と同じ視点(いわゆる主人公以外の人物の動きも見れる神の視点がない)で語られるため仕方ないのかなと。神の視点だとシンジ君の行動は道化に見えてしまうとかありそうですし極力シンジ君が知らない情報は私たちに見せなかったのかなと。
背景や単語に多くの情報が詰められているので旧作のように色んな方の考察を見聞きするのが楽しい作品。作中のピアノの様に自分の考察と他者の考察を交ぜて自分の中で答えを出していくのを楽しみつつ次回作に夢を持ちたいところ。まぁ半分以上答えが出ずにシンエヴァ本編も終わるのかもですがw

通報する

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」へのコメント≫コメント6件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2020/08/24 18:48

旧TV版より色んな意味で観やすい。苦手意識のある人にこそおすすめ

旧TV版と比べて使徒のこと等既に旧TV版後半で語られてるからかネタバレ的なものを気にしなくていいと言わんばかりに単語や本部の会話がわかりやすくなっていて視聴者おいてけぼり感は(この作品では)ない感じ。初期考案が旧TV版の総集編らしい話も納得な要所を抑えつつサクサクした展開とメカメカしい刺激的な戦闘がグロさやダルさを抑えていてとても観やすくなっている。エヴァ観てみたいなーと思う方にお勧めしやすい作品。
その一方で開幕から旧TV版と違うところがちょくちょくあり、「サキエルとかヤシマ作戦とか出るらしいけど旧TV版で観てるしなー」という方々にも新鮮で刺激的な面白さがあると思う。
次回作の破もだけど、ドロドロに飲みにくいドリンクを味はそのままに微炭酸でサラサラにしてがぶ飲みできるようにした感じ。シン・エヴァでどうなるかはわからないものの、Qまでの時点では新規も古参も楽しめる良作だと思う。

通報する

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」へのコメント≫コメント6件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2020/08/24 18:39

Qを観た後冷めないうちにもう一度見直したい作品

序と比べて色々と変化が激しく戦闘シーンも多い刺激的な作品。旧TV版と比べてアスカやカジさんが大人っぽいというかキレイな感じでシンジ君の幼さが際立つように初見では感じるかも。序と並べて観ると旧ではアスカやミサトさんの隠してる幼さも並行して見せていたのに対してシンジ君とゲンドウにフォーカスを集中させたという感じがあり、なんとなく心境の変化や機微がわかりやすくなった印象。

時間で見ると戦闘シーンは短く日常パートが大切にされており、世界の状態や人物の心境に次回作Qとの温度差を印象付けるのもあったのかなと。ダミープラグ中の何もわからない状態、痛み耐性の高いマリの活躍によりグロさはほぼ感じず旧劇場版等で苦手意識のある人も安心して見れるんじゃないかなぁと思う。シンジ君はちょくちょく痛そうだけどw

通報する

ガンダムビルドダイバーズ」へのコメント≫コメント19件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2020/06/13 11:59

かつてビルドファイターズを観ていた少年少女へ

リアルタイムで無印やトライを観ていてネトゲも身近だったであろう今の青年は懐かしさを感じつつ新規で小学生くらいの少年少女も触れやすいわかりやすい内容と夢のある作品。私達おじさん世代がビルドファイターズで大人キャラに共感したように青年達はチャンピオン達に共感を感じられるんじゃないかと思う。それでいてガンダム作品を意識したシステムや台詞などは健在。主人公の行動や想いも主人公の機体に使われてる作品を彷彿とさせて面白い。パイロット以外のロールも可能になった電脳世界はよりキャラを立てて素敵な仕上がりになってると思う。若い世代にエールを送る意欲的でとても素敵な新しい世界。

通報する

ガンダムビルドファイターズトライ」へのコメント≫コメント98件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2019/02/21 19:22

より子供が楽しめる作品へ

前作と比べると大人より子供うけのいい作品になったと思います。前作はプラモで戦う一方でプラモ製作等現実でもある楽しみを推していく形、そして今の大人たちにとって懐かしいガンダム作品を思い出させるベース機体や人物、台詞を出していました。その上で後期EDが歌うように大人も遊びを楽しんでいいんだという流れは社会人にとって嬉しいものだったと思いますが、一方子供から見るとガンプラ・イブの回などはよほどガンダムが好きで宇宙世紀作品を観ている子じゃない感動ポイントはイマイチわからなかったんじゃないかなと思います。
今作は学生が中心で大人はあくまでサポート。そして対戦に比重を置き戦闘シーンは迫力と新技が溢れてガンダムを知らなくても勢いで楽しめる展開になってます。批評される作品としてはZとZZのような関係じゃないかなと。
全力で楽しみ敗者を愚弄しない。対人ゲームが溢れる現代の子供達にとって大切なメッセージ。

通報する

クロスアンジュ 天使と竜の輪舞(ロンド)」へのコメント≫コメント93件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2019/01/27 15:27

とりあえず3話まで

3話から始まりという感じなのでとりあえず3話まで観て、できれば10話辺りまで観てほしい作品!「あーよくあるよくあるそういう設定w」とか思ってたら急展開につぐ展開でトイレ行くのも惜しいくらい画面から離れられませんでした。後半は前半との対比とも言え、とにかく主人公達が(口悪く)観てて言いたくなること言ってくれるのもあって最終話まで観るとスカッとする作品ですw
カッコイイ戦闘シーンとちょっとえっちぃシーンもあってOP見ての通りガンダムSEED系を思い出す部分が沢山で大好きなもの詰め込んで好き放題やった!って感じがするのに綺麗に纏まっている本当に素晴らしい作品です。是非多くの方に観て欲しいと思う。

通報する

▲TOPへ戻る

クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル