見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.32
「機動戦士Ζガンダム」へのコメント≫コメント115件をすべて見る
百式が
百式とか言う金色のスカシたモヴィルスウツが出るんだぜとか人に聞いたとき、赤じゃねえの? と受け入れられなかった中学生でありました。結局、百式もゼータもあんまり好きでないまま来てしまいましたが、サイコガンダムはやっぱりサイコーですね。はやくリヴァイヴしてほしいです。ついでにサイコーなほうのマーク2もね!てことで、きっちり初代の世界観を受け継いだいい作品です。これがなかったらお台場にガンダムなんて立ってません! みなさん感謝しましょう!歌は心で歌えばいいのだ! どうせ二話以降は飛ばすしな!
通報する
「宇宙刑事シャイダー NEXT GENERATION」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
シャイダーパワーボムw
シャイダー技多すぎwとっても今風、かつやや大人向け。子供向けだったらできないシーンとかあった。シャイダー欲望丸出しで、一番楽しめた。ふたりとも立派な筋肉。最近は極真やってるアイドル多いなあ。(シシーもアクションしないけど経歴あり)ゆっくり回すもんだからタミーの筋肉が震えているのがわかる。アクションもほとんど自分でやってる。すげえ。映像技術の進歩もあって森永奈緒美以上に見えた。シャイダーに関してはコンバットスーツ着ちゃうんでいまいち見せ場ないんだけど、終盤のあの姿が見せ場といえば見せ場かな。よくあそこまでがんばったな。キャラクター的にも三人の中でいちばん好感がもてる。さて、御大はお亡くなりなんで出てこなかったけど、写真で出演。ああ、懐かしい。ああ、アニー。そうそう、シンアスカは最近悪役多いな。ということで一番好きです。でも焼結をもうちょっとバチっと決めて欲しかったかな?
「宇宙刑事シャリバン NEXT GENERATION」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
想像以上
全体的に作りきれてないところが多いんだけど、主人公の変化に感動した。最後の赤射は鬼気迫るものがあったと思う。サスペンス自体はもう冒頭から読めてたけど、それはそれでいい。あまちゃんデカの成長期で殉職無し。そういう作品だ。ギャバンがかなりの消化不良で、よくなかったから、いいリベンジになった。そしてヒーローのありえない行動。絶対そういうの打たれるのって小次郎さんとかなのにw。しかしあの曲にそんな歌詞があったとは・・・最近作ったんだろうけどね。矢吹は相変わらずいい足だ。たぶんまたTバックをはいているんだろう。かわいそうなのはシシーで、なにかっていうと痛い目にあってる。あんまり聞かないけど一応ホリプロのアイドルなんだがな。いやなかなかよかった。できればエンディング、ちゃんと車が横切って欲しかった。かな?
「がっこうぐらし!」へのコメント≫コメント34件をすべて見る
みーくん
なかなかでした。わたくし本来巨乳がすきなんですが、この作品に関してはみーくんが最高です。高校生の分際で、すでに男を誘う下着・・・。何を考えているんだ!なんつって。短いし見る作品がないなーって時に最適です。ただし、一話の前半はかったるいんで、がんばって終わりまで見ましょう。
「ダーティペア(OVA)」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
平均的面白さ
存在は知っていたけど、大量のアニメにうもれて見ずじまいだった。いまみるとユリのおっぱいに激しい情熱を感じる。そんなに巨乳が流行ってる時代じゃなかったと思うけど、ユリのおっぱいに激しい情熱を感じる。アニメの谷間なんて線一本なのに、その角度がじつに巧妙。たいしたもんだ。お話はいまとなっては普通。むかしはまったひとは見るといいかな?
「クラッシャージョウ 最終兵器アッシュ」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
みんなまだ若い
次元とのび太がまだ若い。まだ舌の回る若々しい次元。ああ次元。この声で 次はないって言ったろ! とかなんとか言って欲しかった。なんつって、とりあえず、なかなかいいOVAが大量に出てたころの作品で、劇場版の6年後。クオリティは映画には及ばないけど、まあよくできてる。輝度とか色が、いかにもセルって感じで懐かしい。キャラクターが全体的に土器手氏(作画監督は違うな)っぽい絵で、髪の膨れ上がったアルフィンがちょっと微妙。これを黒髪にするとユリになり、緑色にするとラムになる。うーん取り止めがない。映画が面白かった人は見て損はない。是非また、いま作って欲しい。
「劇場版 クラッシャージョウ」へのコメント≫コメント30件をすべて見る
きれにまとまっている
ものすごく断片的にしかおぼえてなかったのだけど、こういう話だったのか。大変キレイにできている。マチュア、エロい。むかしはロボット出てないアニメはみないクチで、興味が薄かったのとVHSがまだまだ普及しきってない時代だったので、見る機会があってもあまり集中してみてなかった。当然マチュアがエロさなんてわかるはずもなかった。だからっつって、乳首にケーブルつながってるのは、悪趣味だわw。安彦監督ということもあり、いろいろオリジンとかぶるところがある。このころから変わってない。そしてダーティーペアはここで初アニメになっていたのね。原作挿絵のまま・・・。ダーティーがTVアニメ化するときにアニメージュあたりで紹介されてた。ところでブラッディーカードって叫んで投げるんだっけ?
「ファンタシースターオンライン2 ジ アニメーション」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
いまさらアニメ化
なんという薄味なキャラ群。とりあえず会長のギャップがまったくもってうれしくない。構成自体は妖怪とかポケモンのようなつくり。どういうことかは、見ればわかる。このままいったら、最後はメガゾーンみたいな設定に変わるんじゃなかろうな? じつは世界は滅んでました的な。ともかく、本来のアニメの存在意義に沿ったつくりでありました。でもこれではファンしか見ないな。『まーちゃん大臣! 失敗しました!』てことにならない事を祈ってます。
「英国一家、日本を食べる」へのコメント≫コメント25件をすべて見る
ラレコ氏だ
やわらか戦車以降、フロッグマンに押されまくって消えたと思ってたラレコ氏が、こんなところで活躍しているとは!いい作品に出会ったね。某井の頭ゴローには及ばないけど、ちょっとお店に行ってみたくなる。いいと思います。
「装甲騎兵ボトムズ 孤影再び」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
ふたたび、ただひとり
キリコはたえず戦いの中でのみ人と出会い、追われ続けてきた。安住の地を持つ人間は彼の元を離れ、または自ら別れ、キリコと戦う者だけが彼を追う。そして彼を求める者は戦う者であり、フィアナに彼への愛をたくされたテイタニアもまた、戦いで愛を表現する。そう考えると、フィアナはキリコを愛して死んだが、それは戦いという形の愛を否定した結果だったのか。テイタニアも自身の愛に結論を出すためにキリコを追ったが、戦いではない愛へ傾き始めたときに、死んでいったのかもしれない。初代からリアルタイムで見続けて、もういい年ではあるが、そういう解釈をしてしまう。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.32
「機動戦士Ζガンダム」へのコメント≫コメント115件をすべて見る
百式が
百式とか言う金色のスカシたモヴィルスウツが出るんだぜとか人に聞いたとき、赤じゃねえの? と受け入れられなかった中学生でありました。
結局、百式もゼータもあんまり好きでないまま来てしまいましたが、サイコガンダムはやっぱりサイコーですね。はやくリヴァイヴしてほしいです。ついでにサイコーなほうのマーク2もね!
てことで、きっちり初代の世界観を受け継いだいい作品です。これがなかったらお台場にガンダムなんて立ってません! みなさん感謝しましょう!
歌は心で歌えばいいのだ! どうせ二話以降は飛ばすしな!
通報する
「宇宙刑事シャイダー NEXT GENERATION」へのコメント≫コメント1件をすべて見る
シャイダーパワーボムw
シャイダー技多すぎw
とっても今風、かつやや大人向け。子供向けだったらできないシーンとかあった。
シャイダー欲望丸出しで、一番楽しめた。
ふたりとも立派な筋肉。最近は極真やってるアイドル多いなあ。(シシーもアクションしないけど経歴あり)ゆっくり回すもんだからタミーの筋肉が震えているのがわかる。アクションもほとんど自分でやってる。すげえ。映像技術の進歩もあって森永奈緒美以上に見えた。
シャイダーに関してはコンバットスーツ着ちゃうんでいまいち見せ場ないんだけど、終盤のあの姿が見せ場といえば見せ場かな。よくあそこまでがんばったな。キャラクター的にも三人の中でいちばん好感がもてる。
さて、御大はお亡くなりなんで出てこなかったけど、写真で出演。ああ、懐かしい。ああ、アニー。
そうそう、シンアスカは最近悪役多いな。
ということで一番好きです。
でも焼結をもうちょっとバチっと決めて欲しかったかな?
通報する
「宇宙刑事シャリバン NEXT GENERATION」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
想像以上
全体的に作りきれてないところが多いんだけど、主人公の変化に感動した。最後の赤射は鬼気迫るものがあったと思う。サスペンス自体はもう冒頭から読めてたけど、それはそれでいい。あまちゃんデカの成長期で殉職無し。そういう作品だ。ギャバンがかなりの消化不良で、よくなかったから、いいリベンジになった。そしてヒーローのありえない行動。絶対そういうの打たれるのって小次郎さんとかなのにw。
しかしあの曲にそんな歌詞があったとは・・・最近作ったんだろうけどね。
矢吹は相変わらずいい足だ。たぶんまたTバックをはいているんだろう。かわいそうなのはシシーで、なにかっていうと痛い目にあってる。あんまり聞かないけど一応ホリプロのアイドルなんだがな。
いやなかなかよかった。
できればエンディング、ちゃんと車が横切って欲しかった。かな?
通報する
「がっこうぐらし!」へのコメント≫コメント34件をすべて見る
みーくん
なかなかでした。
わたくし本来巨乳がすきなんですが、この作品に関してはみーくんが最高です。
高校生の分際で、すでに男を誘う下着・・・。何を考えているんだ!
なんつって。
短いし見る作品がないなーって時に最適です。
ただし、一話の前半はかったるいんで、がんばって終わりまで見ましょう。
通報する
「ダーティペア(OVA)」へのコメント≫コメント3件をすべて見る
平均的面白さ
存在は知っていたけど、大量のアニメにうもれて見ずじまいだった。
いまみるとユリのおっぱいに激しい情熱を感じる。そんなに巨乳が流行ってる時代じゃなかったと思うけど、ユリのおっぱいに激しい情熱を感じる。アニメの谷間なんて線一本なのに、その角度がじつに巧妙。たいしたもんだ。
お話はいまとなっては普通。むかしはまったひとは見るといいかな?
通報する
「クラッシャージョウ 最終兵器アッシュ」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
みんなまだ若い
次元とのび太がまだ若い。
まだ舌の回る若々しい次元。ああ次元。この声で 次はないって言ったろ! とかなんとか言って欲しかった。
なんつって、とりあえず、なかなかいいOVAが大量に出てたころの作品で、劇場版の6年後。クオリティは映画には及ばないけど、まあよくできてる。輝度とか色が、いかにもセルって感じで懐かしい。
キャラクターが全体的に土器手氏(作画監督は違うな)っぽい絵で、髪の膨れ上がったアルフィンがちょっと微妙。これを黒髪にするとユリになり、緑色にするとラムになる。
うーん取り止めがない。
映画が面白かった人は見て損はない。
是非また、いま作って欲しい。
通報する
「劇場版 クラッシャージョウ」へのコメント≫コメント30件をすべて見る
きれにまとまっている
ものすごく断片的にしかおぼえてなかったのだけど、こういう話だったのか。大変キレイにできている。マチュア、エロい。むかしはロボット出てないアニメはみないクチで、興味が薄かったのとVHSがまだまだ普及しきってない時代だったので、見る機会があってもあまり集中してみてなかった。当然マチュアがエロさなんてわかるはずもなかった。だからっつって、乳首にケーブルつながってるのは、悪趣味だわw。
安彦監督ということもあり、いろいろオリジンとかぶるところがある。このころから変わってない。
そしてダーティーペアはここで初アニメになっていたのね。原作挿絵のまま・・・。ダーティーがTVアニメ化するときにアニメージュあたりで紹介されてた。ところでブラッディーカードって叫んで投げるんだっけ?
通報する
「ファンタシースターオンライン2 ジ アニメーション」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
いまさらアニメ化
なんという薄味なキャラ群。とりあえず会長のギャップがまったくもってうれしくない。
構成自体は妖怪とかポケモンのようなつくり。どういうことかは、見ればわかる。
このままいったら、最後はメガゾーンみたいな設定に変わるんじゃなかろうな? じつは世界は滅んでました的な。
ともかく、本来のアニメの存在意義に沿ったつくりでありました。でもこれではファンしか見ないな。
『まーちゃん大臣! 失敗しました!』てことにならない事を祈ってます。
通報する
「英国一家、日本を食べる」へのコメント≫コメント25件をすべて見る
ラレコ氏だ
やわらか戦車以降、フロッグマンに押されまくって消えたと思ってたラレコ氏が、こんなところで活躍しているとは!
いい作品に出会ったね。
某井の頭ゴローには及ばないけど、ちょっとお店に行ってみたくなる。
いいと思います。
通報する
「装甲騎兵ボトムズ 孤影再び」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
ふたたび、ただひとり
キリコはたえず戦いの中でのみ人と出会い、追われ続けてきた。
安住の地を持つ人間は彼の元を離れ、または自ら別れ、キリコと戦う者だけが彼を追う。
そして彼を求める者は戦う者であり、フィアナに彼への愛をたくされたテイタニアもまた、戦いで愛を表現する。
そう考えると、フィアナはキリコを愛して死んだが、それは戦いという形の愛を否定した結果だったのか。
テイタニアも自身の愛に結論を出すためにキリコを追ったが、戦いではない愛へ傾き始めたときに、死んでいったのかもしれない。
初代からリアルタイムで見続けて、もういい年ではあるが、そういう解釈をしてしまう。
通報する