バンダイチャンネル

クチコミ★ファンの声

投稿者別コメント一覧最新のコメント≫24時間 (2件)≫1週間 (17件)


Lv.90

yamanariさんのコメント (505件)

のうりん」へのコメント≫コメント50件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2014/11/11 23:07

コミカルだけど問題は切実

いろんなパロディや下ネタをぶっ込み、林檎と農の対決やベッキー先生の暴走などでおもしろおかしく始まり、それでいて農業~加工~流通それぞれのプチ解説や各農家の苦悩などがしっかり組み込まれているので、ただのコメディでは終わらせない切実さが、毎回とても見応えがあります。

脱サラで農業を始めて自給自足を目指したり、売り物として出荷したり「素晴らしい成功例」としてTVで紹介される方々も確かにいらっしゃいますが…「全体的な現状」はどうなんでしょうね。
それなりの資金と広大な敷地、そして安定した流通経路を確立しない限り、大抵は「兼業農家」としてやりくりいるのではないでしょうか?
近年では「6次産業」なるシステムが提唱されつつも、1次産業の後継人材不足・各産業との連携など解消されていないと思います。

「次回予告の質素さ」コミカルなタイトルコールとは裏腹に、なんとなく現状の厳しさを感じさせます。

通報する

まじっく快斗1412」へのコメント≫コメント1件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2014/10/27 19:02

敢えて「古風」なやり取り

原作自体は80年代~の作品。以前、単独アニメ化された分は観てません…

同原作者のヒット作「YAIBA」や「名探偵コナン」よりも、も~っと前からスタートしている作品なので、小物や設定に多少の現代風アレンジはされていますが、原作に沿った古風なやり取り(特に快斗・青子の二人のやり取り)や、毎回大胆かつ超科学的(ご都合主義)なマジックを次々と炸裂させ、当時の「~らしい」軽快なノリを再現している部分に懐かしさを感じます。

個人的にはコナンより快斗(キッド)の方が好きなので、名探偵コナンのゲスト扱いの時よりも、古風ながらきっちりメインで扱うコッチの方が好みです。

通報する

愛・天地無用!」へのコメント≫コメント12件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2014/10/25 14:53

「巻き込まれ体質」の先駆者

90年代SFラブコメで一時代を築いたビッグネームが再登場。
そして…シリーズ愛好者にとっては、賛否入り乱れる「ショートアニメ・平日連続放送」というまさかの放送枠。

各話5分で器用に小刻みにまとめられた感じはありますが、問答無用で「巻き込まれ体質」全開の天地はもとより、既存キャラの相関関係、次元操作・パラレルワールドぶっ込み等々、同シリーズの「お約束」は健在。
新キャラが一気に増えるので、既存キャラ登場は若干控えめ(一部CV・キャラデザの変更はあれど、いまさら特別解説の必要もないお馴染みのキャラですし…)

作品自体は神の所業・天地創造・パラレルとか基本「なんでもアリ」なので、ショートアニメ枠でコツコツとシリーズ過去作(一部関連作も含む)との整合性を図り、段階的に盛り上げてほしいです。そして今後、関連シリーズの「30分1~2クール作品」が出てくれたらいいなぁ…。

通報する

吉永さん家のガーゴイル」へのコメント≫コメント17件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2014/10/17 22:14

あの門番欲しい!!

ガーゴイルくんの冷静な状況判断で町内の治安を守る使命感がすばらしい。
あまりの堅物さに、しょっちゅう双葉に蹴り飛ばされたりお仕置きされたりしていますが、そんなことにも全く動じることなく、終始「石像」の状態で門番やら人助けやら大活躍。

双葉の感受性や、町内全体のアットホームな付き合い方が温かくて心地よく、いろいろ無理矢理な設定なのに「細かいことはどうでもいい」ってくらい毎回見入ってしまいました。

若本さんの声を「毎回・長時間」聴けるので、それだけでもとても嬉しい気分になりました。

通報する

ガンダム Gのレコンギスタ」へのコメント≫コメント155件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2014/10/13 20:22

どんどん見せつけてください

これは進化系なのか先祖返りなのか…。
周囲(視聴側)に媚びることなく、のびのびとした独特の世界観とデザイン、そして特異(得意)なセリフ回しで、作り手側の自信の程を見せつける感じは、正直「さすが…らしい」と思います。

始まったばかりなので、お話としての出来は未知数ですが、個人的に「パイロット用ノーマルスーツ」のデザインが気に入りました。
最近他作品でもよく見かける「スタイリッシュで体系にぴったりフィット」じゃなく、昔風というか厚みを持たせた「多少モコっとしたデザイン」がなんかいいです。(一般クルー用は王道のモッサリ型)

宇宙世紀以降の新たなガンダム作品としては、OP画のほとんどを「本編の使い回し」というのは釈然としませんが、ED画の元気な様と仲良しぶりは、静止画であっても歌に合っていて微笑ましいです。

新しいガンダム、いい意味で期待を裏切ってほしいと思います

通報する

まじもじるるも」へのコメント≫コメント10件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2014/10/11 22:50

るるも~(=´▽`=)

少年誌の思春期の男子学生にありそうな設定(夢見がちで下世話な願望・やり取り)をいろいろと実行して一喜一憂するキャラ達。

魔法が絡んでいるにもかかわらず、魔法の行使がメインではなく、耕太は欲望(主に色欲)を爆発させながらも人情深さをチラつかせますが、それにも増してるるもの天然ドジ加減と心境の変化が毎回楽しみで、一見普段通り飄々としながらも、何かしら感じ取っている時の言動・感情表現が微笑ましいです。

OP曲のかわいらしさ・緩やか・ほのぼの感がいいですね。

通報する

ノブナガン」へのコメント≫コメント4件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2014/10/11 13:59

異彩を放つ意欲作

キャラ画・配色・音楽・キャストなどなど、「このノリについてこれなきゃ、この先厳しいですよ」と言わんばかりに、初回からアグレッシブ・やや斜め上な感じが強烈。
群れをなして襲いかかる進化侵略体が、戦闘経験を積むごとに記憶の共有で知恵をつけ、徐々に手強くなっていく様がなんとも不気味です…。

各E遺伝子ホルダーの能力は、戦闘・補助・調査などに分かれているので、単独・力押し一辺倒ばかりではなく、それぞれ役割の元に協力しながら進化侵略体を調査~殲滅するのが基本。でも、主人公のE遺伝子による精神高揚が激しく、性格が豹変・危機的状況下における狂気的な戦闘スタイルには圧倒されます。

アクの強いE遺伝子ホルダーの面々ですが、戦闘以外ではほぼコミカルにやり合ってくれるので、主人公の素朴さや親友とのやりとり、仲間の親睦が深まる回はなんだかホッとします。

通報する

ブラッド・ラッド」へのコメント≫コメント4件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2014/10/11 09:23

ネタバレお話サクサク

画・演出ともに「敢えて」ライトな作り込みで、お話がサクサクと進みます。ちょっとクセはありますが、妙な魅力が漂ってくるというか、「ソ○ル○ーター」や「ハ○トラ」が好きな方なら「あの感じ」すぐに慣れると思います。

良くも悪くも「原作ありの1クールアニメ化」なので、「ここからが本番…」という原作購入のきっかけ(販促アニメ)として気楽に観れました。

アナゴさん…ウルフダディ(若本規夫さん)の渋い声がたまんねぇす(´∀`)

通報する

それでも町は廻っている」へのコメント≫コメント6件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2014/10/05 12:03

シャフトならではの魅せ方

毎回「まさにシャフト」って感じの演出にニヤニヤ。1話は「Manga2.5」も同じ内容ですが、どちらもそれぞれの良さがあって、アニメはシャフトらしさが際立っていておもしろいです。

日常系なので大きなお話はありませんが、ネタの仕込み具合や、ちょっと斜め上でドラマチックに展開してくれるので毎回見入ってしまいます。

歩鳥の声優さん、他の作品でもそうですが「個性的な口調」が和みます。聴き慣れて愛着が湧いてきます。

通報する

ばらかもん」へのコメント≫コメント21件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2014/10/05 00:18

子供たちが素晴らしい

子供たちの声・元気な様がとてもインパクトがあり、方言やソフトな訛りも心地よくてとってもかわいらしいです。特になるのあの笑顔と声が忘れられない、とにかく素晴らしいです。

知らない土地で新しい価値観・人間関係に戸惑いながら、なるを始めとした地元民のエネルギッシュで騒がしくも人情味ある日常に、少しずつ感化される半田先生にどんどん愛着が湧いてきます。
書道以外ではとても子供染みていて、あのお母さんの「過剰な親心」もちょっと分かる気がします…お母さんもすごくいいキャラしてますね。

OPはパワフルで清々しく、歌詞も画の構成もこの作品にぴったり。サビ前に飛行機雲に沿って手をかざすトコで心地よくテンション上がっていきます。EDでは回想のようにしみじみとしていて作品の余韻に浸れるし、最後ショートコーナーの遊び加減に軽く笑えます。

通報する

▲TOPへ戻る

クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル