バンダイチャンネル

クチコミ★ファンの声

投稿者別コメント一覧最新のコメント≫24時間 (5件)≫1週間 (10件)


Lv.94

yamanariさんのコメント (511件)

心霊探偵八雲」へのコメント≫コメント16件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2012/04/06 19:19

心霊サスペンス劇場

退魔系ではないのでアクションはほとんど無いけど、キャラ達の不思議な縁や絆を多く見せてくれる人間ドラマがあります。一部出来過ぎな関係もありますが「この世に偶然はなく、全てが必然」…という流れで。
ED曲がいい感じです。
初回から小野さんの「憎まれ口なセリフ」は王道ですね。

通報する

おねがい☆ツインズ」へのコメント≫コメント13件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2012/04/03 01:41

ネタバレ「おねてぃ」観たなら即観てほしい

1話目から前作の主要キャラ参入と、馴染みある風景で、いきなり観る人を喜ばせてくれます。
写真人物については個人的に勘ぐり過ぎてしまったようで、終盤の人物特定のくだりはアッサリし過ぎてて…肩透かしな感じはしましたが、最終話は主要キャラ総動員でドタバタを盛り上げてくれたので満足です。
是非おねてぃとツインズはセットで観て、たっぷりと癒されて下さい。

通報する

おねがい☆ティーチャー」へのコメント≫コメント20件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2012/04/02 17:14

想像以上の「愛と情緒」に満ちた作品

タイトルがタイトルなだけに、先入観としてエロ要素満載の「教師と生徒の恋愛モノ」と勘違いしてて、妙に抵抗あったんですが…
「夏待ち」のコメントで皆さん方の評価内容に本作品名がやたらと挙がってるので観てみると、いきなりSFでドタバタで多少エロ目線で、それでいてヤキモチと純愛が爽やかで切なくていじらしくて、当然イッキ見させてもらいました。
これが「夏待ち」に継承された原点だったのかぁと、遅ればせながら実感しました。
1クールで見事に収め切った、とても心地いい作品でした(⌒-⌒)

通報する

フリクリ」へのコメント≫コメント15件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2012/03/30 21:52

この「勢い」を理解できれば…

製作スタッフが当時の勢いをそのままに、限りなく自由に、エネルギッシュに「SF青春モノ」を作っているようで、音楽はカッコイイのですが、お話としてこれは「快作」なのか、それとも「迷作」なのか…。観る人を選ぶ作風だと感じました。
私は「迷作」と評価しますが、あくまで私個人の理解力・想像力がこの作品の勢い(魅力)についていけなかった故のことですから、観る人によっては大ハマリするでしょう。

通報する

BRAVE10」へのコメント≫コメント6件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2012/03/30 01:33

ネタバレ次回作ありますか?

当初、毎回のアクションと続々と仲間の参入でわくわくしました。…ただ、1クールでは終盤の展開が強引過ぎます。
展開としては明らかに2クール分は必要だったと感じますが、ソコは「大人の事情」というか、放送後の評価が良ければ2期目もやりますよ的な「探り」を感じます。本作のキャラとして真田幸村&伊達政宗のファンの方々は「2期プリーズ!!」と叫んでると思います。あと…直江兼続・石田三成のファンも。
個人的には「2期プリーズ!!」の立場です。

通報する

プラネテス」へのコメント≫コメント78件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2012/03/28 02:22

いろんな伏線が丁寧で心地いい

普通の宇宙を舞台にした作品では、宇宙空間でも平気で効果音をバンバン使うのに、この作品は「無重力感覚」と「無音」でリアルに近い表現をしてくれる真面目なトコが好感持てます。
伏線が「謎解き」のような難解なものではなく丁寧に話の流れに組み込んでくれるので、全話観終わったら心がほっこりするのもいいですね。序盤で個人的に好きな回は10話。ユーリの心境と展開が…「ユーリッ!動け!!!」って画面に叫ぶくらいにヒヤヒヤ…そして感動しました。
トンデモ設定にした超未来型の宇宙モノとは違い、ごく近未来の宇宙開発と地球と人をテーマにした「人間ドラマ」として最っっ高の作品だと思います。

通報する

さらい屋五葉」へのコメント≫コメント8件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2012/03/21 01:09

たまにはこんな時代劇もいい

色彩を抑えた和風な筆ペンタッチの画に、あの「半眼と黒目加減のキャラ達」がしっくりきます。
OP・EDの画&曲がとてもセンス良く、時代劇なのに剣劇は皆無で終始「人間ドラマ」を貫きまくる特殊な作品…と思ってたら次回予告は「え、そのノリで予告するの?(゜ロ゜;)」っておもしろい演出もあります。
主人公は自己のネガティブな性格と五葉の仕事に葛藤しながらも、回を重ねるごとに半眼が少しずつ開いて、仲間のために尽力する姿が人としての成長を実感させる。
派手さは無いけど、仕事終わりの夜中に観る分には、これぐらいの「小粋なユルさ」が大人にはちょうどいい。

通報する

神魂合体ゴーダンナー!! SECOND SEASON」へのコメント≫コメント8件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2012/03/16 00:55

ネタバレベタでありながらも心が奮える

話が進むにつれて劇的にアツくなり、終盤で伏線回収と解説がズラっと並びまくるので、それまでは「気合いと根性、そして愛」を純粋に堪能してていいと思います。ちゃんと脇役にもスポットをあてる丁寧な作りで、全てのキャラを魅力的にしてくれます。
幼少期に観ていたアニメの頃から活躍している人気・実力の全てにおいて「トップクラスの声優陣と歌い手」が気合いを入れた本作品は、大人の心を奮わせる要素満載のスパロボ大作です。

通報する

神魂合体ゴーダンナー!!」へのコメント≫コメント15件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2012/03/11 02:12

大人のスパロボ作品

キャラ・メカ・歌・セリフ・相関関係等々、とにかく全てベタ&アツい設定でつっ走ってるトコが潔い。
スパロボとはいえ主人公(男)は20代後半だし、この作品の設定の数々は、80~90年代のスパロボやアニメを観て育った30~40代の大人を( ̄ー ̄)ニヤっとさせる作品ではないでしょうか。
逆に若い世代(10代)には「アツ苦しい」と思われるかもしれませんが…とにかく観てて爽快です。

通報する

ストリートファイターゼロ The Animation」へのコメント≫コメント7件をすべて見る

この作品を視聴する

  • 2012/03/10 22:34

ネタバレ敵キャラが異常に頑丈

キャラの外観がおもいきりのいい線で、ストゼロらしい質感を持った「立ち姿」が画になります。
お話はアクションよりもメンタルな表現が多い気がします。ほとんど不死身のような打たれ強さをを持った敵キャラ(某超有名アクション作品的な頑丈さ)が登場すると、一方的なアクションにちょっと嫌気がさしますが、ケインさんが口調的にカミそうなセリフを精一杯頑張ってる感じが微笑ましいので、+1点しました(⌒-⌒)

通報する

▲TOPへ戻る

クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル