見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.154
「交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
フレームから飛び出しすぎた二人の物語
TV版のストナーの台詞っぽく例えるならこんな感じだと思います。話のスケールが更に大きくなり、「ドーハの悲劇」「神話再生計画」そして「エウレカセブン」と沢山の用語が飛び出したりと、他の映画に引けを取らない情報量の多さに終始圧倒されっぱなしでした。終盤の戦闘シーンも”圧巻”の一言に尽きます。ですが、やはりTV版には何もかも勝てないだろうと思います。一話一話心にガツンと響くメッセージが込められていたTV版に比べるならば、この作品はそういった”エウレカらしさ”をどこかに置き去りにしたような感じがします。パラレルな世界観なのでこのようなことを言うのは野暮かもしれませんが・・・TV版の世界観が好きあるいは初見でこれから観ようという方には色々な覚悟が必要な作品だと思います。
通報する
「おねがい☆ティーチャー」へのコメント≫コメント20件をすべて見る
進む思い・止まる思い
このおねがい☆ティーチャーは甘酸っぱい気持ち・ほろ苦い気持ち・爽やかな気持ちなど、青春の日々におけるたくさんの気持ちが詰まったとても素晴らしい作品だと思いました。圭とみずほのそれぞれの進む思い・止まる思いから生じるドラマから、時に優しい気持ちになったり、時に胸が詰まる思いに駆られたりしました。特に11話の演出がとても気に入っています。脇役にもスポットが当てられていて、全編通して中だるみなくスッキリ楽しめました。いずれ観ると思いますが、おねがい☆ツインズやあの夏で待ってるも非常に楽しみにしています。最後に、このような素晴らしい作品に出会えたことをスタッフの方々に感謝します。
「APPLESEED アップルシード」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
最 高 傑 作
最初から最後までソリッド感MAXのアクション巨編。何度観ても面白いですねぇ・・・2004年に製作されたものなので、最近の3DCG技術を多用した他のアニメと比べると少々古さを感じますが、恐らくビジュアル面・物語性など全てにおいて他の作品に引けを取らない完成度だと思っています。人とバイオロイドの共生と双方における生命倫理。このあたりはかなり難しい問題だと思うのですが、アクション映画が本分なので、作中そんなに口うるさくは描写されていないので気持ちよく観れますと思います。”最後の一文字”はやっぱりじいちゃんたちがやったのかな?・・・とにかく最高です!
「トワノクオン」へのコメント≫コメント18件をすべて見る
非常に良くできた作品。しかし・・・
私も話の消化不良が否めないと感じました。特にオールドーという組織・意思決定機関についても詳しいことは明らかにされず、クオン達の後日談もなく終わってしまったところが非常に残念に思いました。ミュータントものである本作は、能力を持つ者と持たない者の対立構造が根幹を成していて(どちらかというと能力を持つ者達に比重が置かれていますが・・・)、そこにクオンとイプシロン(瞬)の苦悩・ドラマが物語を盛り上げてくれているので、退屈せずに観れてとても面白かったです。でもやはり最後は口惜しいと感じました・・・・・・アクション・演出等々とても素晴らしいので、パンチの効いたアニメを観たいという方には是非ともおススメします。
「機動戦士ガンダム00 ファーストシーズン」へのコメント≫コメント50件をすべて見る
武力による戦争の根絶
本作のこの命題には賛否があると思いますが、テロや戦争を深く考えるのにいい機会を作ってくれたことに非常にありがたく思っています。刹那の「俺がガンダムだ」やグラハムの「まさしく愛だっ」などの名(迷)言が注目されがちですが、マイスター達の葛藤や各国のエネルギー情勢、軍事的な問題など非常に骨太な物語となっていて、”劇場版へとつながる伏線”にも目が離せないです。2nd・劇場版と比べると地味目な話が多いので観ていて疲れたりしますが、それでも私はこのダブルオーという作品が全ガンダムシリーズ中一番大好きです!おそらくダブルオーシリーズでは原点にして頂点だと思います。
「THE ビッグオー」へのコメント≫コメント67件をすべて見る
謎の多い娯楽作品
本作の醍醐味といえばやはりメガデウスと呼ばれる巨大ロボットのアクションでしょう。「テーレー♪」の劇伴が流れながら登場するビッグオーの存在感といったらたまりませんっ!肝心の物語部分は、最終局面辺りが俗にいう”セカイ系”(ループ)寄りな感じで、視聴者が置いてけぼりになる可能性が高いです。ですが、セカイ系が好き、または謎が解き明かされなくても考察して楽しめる余裕のある人にはかなりオススメだと思います。
「アイドルマスター XENOGLOSSIA」へのコメント≫コメント58件をすべて見る
意外としっかりしていてビックリしました
最初は主人公サイドのiDOLに対する心情が本当に理解できませんでした。ですが、最終回のインベルと春香のお別れのシーンで本作のプロットである「ロボットと少女の絆」を改めて実感しました。正直リボンを握りしめるインベルの演出にはグッとさせられました。OPのサビでの効果音演出は同じサンライズ作品である「ガンダムW」辺りを狙ったものだと思いますが、本作のシリアスな雰囲気とはちょっと異なり、違和感を覚えずにはいられませんでした。それとロボットデザインの方も好き嫌いが分かれそうな印象でした。ですが物語の完成度は非常に高く、SF・ロボアニが好きな人なら十分満足できると思います。個人的には些細な不満が吹っ飛ぶくらい素晴らしい出来の作品だと思いました。
「コードギアス 反逆のルルーシュ」へのコメント≫コメント60件をすべて見る
世界は、ゼロの掌中にあり
亡国のアキトの制作が進行していて興奮冷めやらぬ中、バンダイチャンネルの方でも視聴しました。BD/DVDとの大きな違いとして本作はTV放映版であるため4:3のアスペクト比で配信、後半一部エピソードの次回予告にて名シーンランキングなるものが映っている状態、そして最終回の最後のカットがないことです。今までDVDの方で視聴してきたのでこの仕様には違和感を感じてしまいました。完全版を視聴したい方は是非BD/DVDの方も視聴してみてください。本作でピカレスクロマンというジャンルを知り、自分の中の正義と悪の価値観が大いに覆されました。個人的にR2よりもギアスらしいノリで何度観ても楽しいと感じます。23話の租界崩落シーンは放映当時大きな衝撃を受けましたし、大きな見どころの一つだと思っています。まだ観てない方は本作でジェットコースター気分を味わってみては?自信を持ってオススメします!
「スクライド」へのコメント≫コメント61件をすべて見る
お前に足りない物は、それは!
情熱思想理念頭脳気品優雅さ勤勉さ…… そして何よりもぉおおおおーーーっ! 速さが足りない! byストレイト・クーガー決まり文句は置いておいて、とにかく熱くなれます。最後の最後までケンカで貫き通す・・・拳で語らう二人の漢の物語、観て損は無いと思います!
「TIGER & BUNNY」へのコメント≫コメント161件をすべて見る
\宣/ありがとう!そして、ありがとう!\宣/
何度観ても楽しいですね!最初から最後までボルテージMAX!「つまり半信半疑あっちこっちー(^o^三^o^)」でお馴染み(?)のオリオンをなぞるやミッシングリンク等々、これほどまでに作品に相応しい主題歌たちにはなかなか出会えませんでしょう。OP・EDを飛ばさずに観ることを強く、強くおすすめします!痛快という言葉が非常に当てはまる作品でした。劇場版も控えているTIGER&BUNNY、今後も熱烈に応援します!それじゃ、ワイルドに吠えるぜ!!
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.154
「交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
TV版のストナーの台詞っぽく例えるならこんな感じだと思います。
話のスケールが更に大きくなり、「ドーハの悲劇」「神話再生計画」そして「エウレカセブン」と沢山の用語が飛び出したりと、他の映画に引けを取らない情報量の多さに終始圧倒されっぱなしでした。終盤の戦闘シーンも”圧巻”の一言に尽きます。
ですが、やはりTV版には何もかも勝てないだろうと思います。一話一話心にガツンと響くメッセージが込められていたTV版に比べるならば、この作品はそういった”エウレカらしさ”をどこかに置き去りにしたような感じがします。パラレルな世界観なのでこのようなことを言うのは野暮かもしれませんが・・・
TV版の世界観が好きあるいは初見でこれから観ようという方には色々な覚悟が必要な作品だと思います。
通報する
「おねがい☆ティーチャー」へのコメント≫コメント20件をすべて見る
このおねがい☆ティーチャーは甘酸っぱい気持ち・ほろ苦い気持ち・爽やかな気持ちなど、青春の日々におけるたくさんの気持ちが詰まったとても素晴らしい作品だと思いました。
圭とみずほのそれぞれの進む思い・止まる思いから生じるドラマから、時に優しい気持ちになったり、時に胸が詰まる思いに駆られたりしました。特に11話の演出がとても気に入っています。
脇役にもスポットが当てられていて、全編通して中だるみなくスッキリ楽しめました。
いずれ観ると思いますが、おねがい☆ツインズやあの夏で待ってるも非常に楽しみにしています。
最後に、このような素晴らしい作品に出会えたことをスタッフの方々に感謝します。
通報する
「APPLESEED アップルシード」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
最初から最後までソリッド感MAXのアクション巨編。何度観ても面白いですねぇ・・・
2004年に製作されたものなので、最近の3DCG技術を多用した他のアニメと比べると少々古さを感じますが、恐らくビジュアル面・物語性など全てにおいて他の作品に引けを取らない完成度だと思っています。
人とバイオロイドの共生と双方における生命倫理。このあたりはかなり難しい問題だと思うのですが、アクション映画が本分なので、作中そんなに口うるさくは描写されていないので気持ちよく観れますと思います。
”最後の一文字”はやっぱりじいちゃんたちがやったのかな?・・・
とにかく最高です!
通報する
「トワノクオン」へのコメント≫コメント18件をすべて見る
私も話の消化不良が否めないと感じました。特にオールドーという組織・意思決定機関についても詳しいことは明らかにされず、クオン達の後日談もなく終わってしまったところが非常に残念に思いました。
ミュータントものである本作は、能力を持つ者と持たない者の対立構造が根幹を成していて(どちらかというと能力を持つ者達に比重が置かれていますが・・・)、そこにクオンとイプシロン(瞬)の苦悩・ドラマが物語を盛り上げてくれているので、退屈せずに観れてとても面白かったです。でもやはり最後は口惜しいと感じました・・・・・・
アクション・演出等々とても素晴らしいので、パンチの効いたアニメを観たいという方には是非ともおススメします。
通報する
「機動戦士ガンダム00 ファーストシーズン」へのコメント≫コメント50件をすべて見る
本作のこの命題には賛否があると思いますが、テロや戦争を深く考えるのにいい機会を作ってくれたことに非常にありがたく思っています。
刹那の「俺がガンダムだ」やグラハムの「まさしく愛だっ」などの名(迷)言が注目されがちですが、マイスター達の葛藤や各国のエネルギー情勢、軍事的な問題など非常に骨太な物語となっていて、”劇場版へとつながる伏線”にも目が離せないです。2nd・劇場版と比べると地味目な話が多いので観ていて疲れたりしますが、それでも私はこのダブルオーという作品が全ガンダムシリーズ中一番大好きです!
おそらくダブルオーシリーズでは原点にして頂点だと思います。
通報する
「THE ビッグオー」へのコメント≫コメント67件をすべて見る
本作の醍醐味といえばやはりメガデウスと呼ばれる巨大ロボットのアクションでしょう。「テーレー♪」の劇伴が流れながら登場するビッグオーの存在感といったらたまりませんっ!
肝心の物語部分は、最終局面辺りが俗にいう”セカイ系”(ループ)寄りな感じで、視聴者が置いてけぼりになる可能性が高いです。ですが、セカイ系が好き、または謎が解き明かされなくても考察して楽しめる余裕のある人にはかなりオススメだと思います。
通報する
「アイドルマスター XENOGLOSSIA」へのコメント≫コメント58件をすべて見る
最初は主人公サイドのiDOLに対する心情が本当に理解できませんでした。ですが、最終回のインベルと春香のお別れのシーンで本作のプロットである「ロボットと少女の絆」を改めて実感しました。正直リボンを握りしめるインベルの演出にはグッとさせられました。
OPのサビでの効果音演出は同じサンライズ作品である「ガンダムW」辺りを狙ったものだと思いますが、本作のシリアスな雰囲気とはちょっと異なり、違和感を覚えずにはいられませんでした。それとロボットデザインの方も好き嫌いが分かれそうな印象でした。ですが物語の完成度は非常に高く、SF・ロボアニが好きな人なら十分満足できると思います。
個人的には些細な不満が吹っ飛ぶくらい素晴らしい出来の作品だと思いました。
通報する
「コードギアス 反逆のルルーシュ」へのコメント≫コメント60件をすべて見る
亡国のアキトの制作が進行していて興奮冷めやらぬ中、バンダイチャンネルの方でも視聴しました。
BD/DVDとの大きな違いとして本作はTV放映版であるため4:3のアスペクト比で配信、後半一部エピソードの次回予告にて名シーンランキングなるものが映っている状態、そして最終回の最後のカットがないことです。今までDVDの方で視聴してきたのでこの仕様には違和感を感じてしまいました。完全版を視聴したい方は是非BD/DVDの方も視聴してみてください。
本作でピカレスクロマンというジャンルを知り、自分の中の正義と悪の価値観が大いに覆されました。個人的にR2よりもギアスらしいノリで何度観ても楽しいと感じます。23話の租界崩落シーンは放映当時大きな衝撃を受けましたし、大きな見どころの一つだと思っています。
まだ観てない方は本作でジェットコースター気分を味わってみては?自信を持ってオススメします!
通報する
「スクライド」へのコメント≫コメント61件をすべて見る
お前に足りない物は、それは!
情熱思想理念頭脳気品優雅さ勤勉さ…… そして何よりもぉおおおおーーーっ!
速さが足りない! byストレイト・クーガー
決まり文句は置いておいて、とにかく熱くなれます。
最後の最後までケンカで貫き通す・・・拳で語らう二人の漢の物語、観て損は無いと思います!
通報する
「TIGER & BUNNY」へのコメント≫コメント161件をすべて見る
\宣/ありがとう!そして、ありがとう!\宣/
何度観ても楽しいですね!最初から最後までボルテージMAX!
「つまり半信半疑あっちこっちー(^o^三^o^)」でお馴染み(?)のオリオンをなぞるやミッシングリンク等々、これほどまでに作品に相応しい主題歌たちにはなかなか出会えませんでしょう。OP・EDを飛ばさずに観ることを強く、強くおすすめします!
痛快という言葉が非常に当てはまる作品でした。劇場版も控えているTIGER&BUNNY、今後も熱烈に応援します!
それじゃ、ワイルドに吠えるぜ!!
通報する