見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.14
「エル・カザド」へのコメント≫コメント18件をすべて見る
いい作品でした。
一気見はできませんが、いい作品です。長期で、時々ゆっくり見られるので、じっくり作品を見たい方にお勧めです。話がなかなか進みませんが、それは狙ってやっているので、そこを楽しんでください。主人公二人の、ちょっととぼけて優しくて、少し悲しくて、ほっとするひと時です。「タコタコタァ~コ~ス、おいしいよ。」「あんたって変ねぇ。」実は、このゆっくりペースが作品の構成上の伏線だったりするのであるが、そこは見てのお楽しみです。他のアニメにはない良さがあります。 ぜひ召し上がれ。
通報する
「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀」へのコメント≫コメント60件をすべて見る
『 劇 』の面白さ
日本で言えば、時代劇のような面白さです。セリフを交えつつ戦闘シーンをつないでいく面白さがあります。桃太郎侍みたいに、前口上があります。人形の見せ方も、とてもクリエイティブで面白い。子供が人形で遊んでいる感覚が、そのまま映像になっています。某動画投稿サイトに、プラモが戦う作品がありましたが、そんな感じです。日本のアニメや人形劇でも、こういう原始的な楽しみ方をする必要があるんじゃないのでしょうか。この作品が終わったら、また違う趣向を凝らした作品が出てくればいいなと思います。あと、田中敦子さんの声を聞くことができて嬉しい。
「機動戦士ガンダム サンダーボルト DECEMBER SKY」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
良いですね
ファーストガンダムとは違ったシビアさがあって良いですね。子供に媚びていない作風も〇。一年戦争を扱った作品がやっぱり面白いかなぁ・・・「やっぱりファーストガンダムが一番」と、言う方にお勧めだと思います。「MSイグルー」が好きな人にもお勧めですよ。
「重戦機エルガイム」へのコメント≫コメント36件をすべて見る
ブラジャーはピンク色
前半が不評みたいですが、自分は前半の方が面白いと思う。世界観を大事にし、キャラクターの機微などをうまく描いている。毎回くすっと笑える会話を織り込んでいて、素直に面白いと思った。ザブングルとスターウォーズと、永野護の世界観を足して割ったようなアニメです。全体的なストーリーは良いと思うのだが、時間がなかったのか、その場の思いつきで作ったような会話が出たりして、稚拙な感じが否めない。永野護が考えていたであろう世界を表現できれば、いい作品になっていたと思う。もっと長いほうが良かった。作画もかなり荒れており、悪い点であるが、いい点でもある。今のアニメには無い魅力があります。興味のある方はどうぞ。※個人的にはレッシィが好き。 本当は30歳くらいの設定が相応だと思う。 リリスとレッシィは、同じ声優さんです。 リリスは、登場した時のように、あんまり喋らせない方がよかった。
「MEMORIES」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
ハイクオリティ大人向け芸術作品
世界に通用する芸術面でも優れた作品。最近のアニメは商業的になって、すっかり腰抜けになったが、この頃はまだ作家が真剣に取り組んだ作品が世に出ていた。二時間近くの尺に、3本の短編が入っており、それぞれ趣向が違っていて面白い。絵もかなり丁寧に書き込まれており、最新作となんら劣らない。むしろその上を行く。「AKIRA」「攻殻機動隊」「銃夢」星野之亘作品が好きな人ならオススメ。「銀翼のファム」「プラネテス」が好きな人にも、勧めておく。特に3編目は、第二次世界大戦のドイツの世情と、その巨大砲をヒントにしたものと思われる。訳も分からぬまま巨大砲に従事する人たちと、その世界を皮肉っている。大塚周夫さんや、キートン山田さん、菅野よう子さんなど、今思えばそうそうたるメンバーも参加している。商業的に成功する事だけを目的にするのもいいが、こういった作品を作る気概が欲しいものだ。
「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」へのコメント≫コメント85件をすべて見る
やはり見るべき
つい最近、ソニーがベンチャー企業を立ち上げて、好奇心を持つAIを開発する事にしたそうだ。なんか聞いた事あるなあ・・・と思っていたら、この作品を通じて最終回に、この言葉が出てきます。ちょうど8回目を視聴したところでした。まったくどこまで深い作品なんだ・・・。サイバーパンクなオタク作品のように見えますが、人が生きていく力強さやたくましさ、したたかさが、描かれています。何度見ても、新たに引き込まれる個所を見つけて、最初から最後の最後まで、非常によく考え込まれて制作されていることがよくわかるとともに、神山監督の深さに感心いたします。監督の中に蓄積された大量の知識が、どぼどぼとつぎ込まれています。攻殻シリーズは、ほぼ見ていますが、これ以上の作品はありません。 もぉとこぉ~!帰ってきてくれ~! 石川社長、なんとかして~!
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」へのコメント≫コメント103件をすべて見る
序盤は良いと思いましたが・・・
序盤は、パズルのように組み上げられた脚本や、なかなかハードな内容に見応えを感じていました。しかし中盤あたりから気怠さを感じるようになり、視聴した後、なんだかもやもやする。どっかで見たような話があったり、あったとしてもうまくつながっている感じがしない。終盤も無理やり感を感じてしまいました。役者は揃っているのに、全体的な脚本が出来上がっていない、または目指すものがない。と感じました。絵や役者さんは良いのに・・・。もっと果敢に挑戦してもらいたいと思います。
「TVA それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
いろいろと衝撃的であった
この時代のアニメの質の高さに驚くことがあるが、今作品に何度も衝撃を受けた。まずは、作画デザインの渡辺氏。オープニングの洋子の潔い立ち姿にうっとりしてしまう。ひとつひとつのキャラの表情の思い切りの良さ。こういう描き方があるのかと、毎度感心してしまう。それから何度も描いてきたであろう素晴らしい絵コンテ。思わず意識が左右前後に行ってしまう。手描きを極めた画って素晴らしい。女子高生らしいスタイル。(爆乳じゃない。)毎回変わる服装。それから何度も期待を裏切る展開。これがまた、あるかもしれないと思う展開。よくもまあ、こんなにあれこれ思いつくものだと呆れました。洋子のあっさりした性格。そしてみんな仲がいいwガルパンに近いシチュエーションですが、情の深さではこちらに軍配がありました。とにかく思い切りの良さがこの作品の良いところ。思いっきりアニメしてます。深く心に残った作品でした。
「機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン」へのコメント≫コメント64件をすべて見る
誰かを悲しませた時、感じる痛み
ファーストシーズンの謎がいよいよ解明されます。救われなかったキャラクター達も、自ら行動を起こす事により、自分を取り戻していきます。カップルばっかりで、そんなに揃わないだろうとちょっと突っ込みつつ、でも魅力的なキャラクターと演出についつい引き込まれてしまいます。初代ガンダムとは違った魅力があり、全体の構成をきちんと考えて作られています。今見てみても十分面白いし、ボリューム感もありますので、お勧めしますよ!しかし、フェルト可愛いな。ちょっと萌えました。おしりもかわいいW主題歌歌ってるAIMIって人、RONって人に声がそっくりなんですが、誰か知ってます?
「機動戦士ガンダム00 ファーストシーズン」へのコメント≫コメント50件をすべて見る
『十字架を背負ったガンダム』見ごたえあり
久し振りに見ましたが、以前見たときよりも見ごたえを感じました。話の良い展開だと思っていたら、黒田洋介さんですネ・・・全編通じて脚本を書いている所にこだわりを感じます。ストーリーですが・・・、『紛争にまみれた世界に、紛争を止めるべく投じられた謎のガンダム編成集団。』といったところからスタートします。同時進行で、3~4つのストーリーが進んでいき、それぞれがうまく重なっているところが、今更ながら唸らせます。全く嫌味がないし、製作者の方のメッセージがストレートに伝わってきます。10年前の作品ですが、かなりパンチがあって見ごたえがあります。あの頃の時代の空気感もあるので、そこを掴めるかなー。と余計な心配ですね。『オルフェンズ』と通じるところもありますので、ハード系ガンダムが好きな方なら、見てみてください。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.14
「エル・カザド」へのコメント≫コメント18件をすべて見る
いい作品でした。
一気見はできませんが、いい作品です。
長期で、時々ゆっくり見られるので、じっくり作品を見たい方にお勧めです。
話がなかなか進みませんが、それは狙ってやっているので、そこを楽しんでください。
主人公二人の、ちょっととぼけて優しくて、少し悲しくて、ほっとするひと時です。
「タコタコタァ~コ~ス、おいしいよ。」「あんたって変ねぇ。」
実は、このゆっくりペースが作品の構成上の伏線だったりするのであるが、そこは見てのお楽しみです。
他のアニメにはない良さがあります。
ぜひ召し上がれ。
通報する
「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀」へのコメント≫コメント60件をすべて見る
『 劇 』の面白さ
日本で言えば、時代劇のような面白さです。
セリフを交えつつ戦闘シーンをつないでいく面白さがあります。
桃太郎侍みたいに、前口上があります。
人形の見せ方も、とてもクリエイティブで面白い。
子供が人形で遊んでいる感覚が、そのまま映像になっています。
某動画投稿サイトに、プラモが戦う作品がありましたが、そんな感じです。
日本のアニメや人形劇でも、こういう原始的な楽しみ方をする必要があるんじゃないのでしょうか。
この作品が終わったら、また違う趣向を凝らした作品が出てくればいいなと思います。
あと、田中敦子さんの声を聞くことができて嬉しい。
通報する
「機動戦士ガンダム サンダーボルト DECEMBER SKY」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
良いですね
ファーストガンダムとは違ったシビアさがあって良いですね。
子供に媚びていない作風も〇。
一年戦争を扱った作品がやっぱり面白いかなぁ・・・
「やっぱりファーストガンダムが一番」と、言う方にお勧めだと思います。
「MSイグルー」が好きな人にもお勧めですよ。
通報する
「重戦機エルガイム」へのコメント≫コメント36件をすべて見る
ブラジャーはピンク色
前半が不評みたいですが、自分は前半の方が面白いと思う。
世界観を大事にし、キャラクターの機微などをうまく描いている。
毎回くすっと笑える会話を織り込んでいて、素直に面白いと思った。
ザブングルとスターウォーズと、永野護の世界観を足して割ったようなアニメです。
全体的なストーリーは良いと思うのだが、時間がなかったのか、その場の思いつきで作ったような会話が出たりして、稚拙な感じが否めない。永野護が考えていたであろう世界を表現できれば、いい作品になっていたと思う。もっと長いほうが良かった。
作画もかなり荒れており、悪い点であるが、いい点でもある。
今のアニメには無い魅力があります。
興味のある方はどうぞ。
※個人的にはレッシィが好き。
本当は30歳くらいの設定が相応だと思う。
リリスとレッシィは、同じ声優さんです。
リリスは、登場した時のように、あんまり喋らせない方がよかった。
通報する
「MEMORIES」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
ハイクオリティ大人向け芸術作品
世界に通用する芸術面でも優れた作品。
最近のアニメは商業的になって、すっかり腰抜けになったが、この頃はまだ作家が真剣に取り組んだ作品が世に出ていた。
二時間近くの尺に、3本の短編が入っており、それぞれ趣向が違っていて面白い。
絵もかなり丁寧に書き込まれており、最新作となんら劣らない。むしろその上を行く。
「AKIRA」「攻殻機動隊」「銃夢」星野之亘作品が好きな人ならオススメ。
「銀翼のファム」「プラネテス」が好きな人にも、勧めておく。
特に3編目は、第二次世界大戦のドイツの世情と、その巨大砲をヒントにしたものと思われる。
訳も分からぬまま巨大砲に従事する人たちと、その世界を皮肉っている。
大塚周夫さんや、キートン山田さん、菅野よう子さんなど、今思えばそうそうたるメンバーも参加している。
商業的に成功する事だけを目的にするのもいいが、こういった作品を作る気概が欲しいものだ。
通報する
「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」へのコメント≫コメント85件をすべて見る
やはり見るべき
つい最近、ソニーがベンチャー企業を立ち上げて、好奇心を持つAIを開発する事にしたそうだ。
なんか聞いた事あるなあ・・・と思っていたら、この作品を通じて最終回に、この言葉が出てきます。
ちょうど8回目を視聴したところでした。まったくどこまで深い作品なんだ・・・。
サイバーパンクなオタク作品のように見えますが、人が生きていく力強さやたくましさ、したたかさが、描かれています。
何度見ても、新たに引き込まれる個所を見つけて、最初から最後の最後まで、非常によく考え込まれて制作されていることがよくわかるとともに、神山監督の深さに感心いたします。
監督の中に蓄積された大量の知識が、どぼどぼとつぎ込まれています。
攻殻シリーズは、ほぼ見ていますが、これ以上の作品はありません。
もぉとこぉ~!帰ってきてくれ~!
石川社長、なんとかして~!
通報する
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」へのコメント≫コメント103件をすべて見る
序盤は良いと思いましたが・・・
序盤は、パズルのように組み上げられた脚本や、なかなかハードな内容に見応えを感じていました。
しかし中盤あたりから気怠さを感じるようになり、視聴した後、なんだかもやもやする。
どっかで見たような話があったり、あったとしてもうまくつながっている感じがしない。
終盤も無理やり感を感じてしまいました。
役者は揃っているのに、全体的な脚本が出来上がっていない、または目指すものがない。と感じました。
絵や役者さんは良いのに・・・。
もっと果敢に挑戦してもらいたいと思います。
通報する
「TVA それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
いろいろと衝撃的であった
この時代のアニメの質の高さに驚くことがあるが、今作品に何度も衝撃を受けた。
まずは、作画デザインの渡辺氏。オープニングの洋子の潔い立ち姿にうっとりしてしまう。
ひとつひとつのキャラの表情の思い切りの良さ。こういう描き方があるのかと、毎度感心してしまう。それから何度も描いてきたであろう素晴らしい絵コンテ。思わず意識が左右前後に行ってしまう。手描きを極めた画って素晴らしい。女子高生らしいスタイル。(爆乳じゃない。)毎回変わる服装。
それから何度も期待を裏切る展開。これがまた、あるかもしれないと思う展開。よくもまあ、こんなにあれこれ思いつくものだと呆れました。
洋子のあっさりした性格。そしてみんな仲がいいw
ガルパンに近いシチュエーションですが、情の深さではこちらに軍配がありました。
とにかく思い切りの良さがこの作品の良いところ。
思いっきりアニメしてます。
深く心に残った作品でした。
通報する
「機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン」へのコメント≫コメント64件をすべて見る
誰かを悲しませた時、感じる痛み
ファーストシーズンの謎がいよいよ解明されます。
救われなかったキャラクター達も、自ら行動を起こす事により、自分を取り戻していきます。
カップルばっかりで、そんなに揃わないだろうとちょっと突っ込みつつ、でも魅力的なキャラクターと演出についつい引き込まれてしまいます。
初代ガンダムとは違った魅力があり、全体の構成をきちんと考えて作られています。
今見てみても十分面白いし、ボリューム感もありますので、お勧めしますよ!
しかし、フェルト可愛いな。ちょっと萌えました。おしりもかわいいW
主題歌歌ってるAIMIって人、RONって人に声がそっくりなんですが、誰か知ってます?
通報する
「機動戦士ガンダム00 ファーストシーズン」へのコメント≫コメント50件をすべて見る
『十字架を背負ったガンダム』見ごたえあり
久し振りに見ましたが、以前見たときよりも見ごたえを感じました。
話の良い展開だと思っていたら、黒田洋介さんですネ・・・
全編通じて脚本を書いている所にこだわりを感じます。
ストーリーですが・・・、
『紛争にまみれた世界に、紛争を止めるべく投じられた謎のガンダム編成集団。』といったところからスタートします。
同時進行で、3~4つのストーリーが進んでいき、それぞれがうまく重なっているところが、今更ながら唸らせます。全く嫌味がないし、製作者の方のメッセージがストレートに伝わってきます。
10年前の作品ですが、かなりパンチがあって見ごたえがあります。
あの頃の時代の空気感もあるので、そこを掴めるかなー。と余計な心配ですね。
『オルフェンズ』と通じるところもありますので、ハード系ガンダムが好きな方なら、見てみてください。
通報する