見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.175
「宇宙皇子」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
原作に触れてないと厳しい?
当方、原作未読です経世済民モノとしては、朝廷の横暴や流民の困窮の描写が足りない感じです超能モノとしても、不動明王化して大暴れというわけではなく厳しい感じですあと、解決には小角さんは病んだ小宇宙を治せとの仰せですが、よくわかりませんなぜ藤原さん打倒ではダメなのか、その辺を展開して欲しかったです尺が無かったんでしょうね原作必読作品なんだろうなと思いました
通報する
「selector spread WIXOSS」へのコメント≫コメント10件をすべて見る
迂闊にも前期未視聴
願いが叶うと引き寄せて、代償として人はカードに、カードは人にと呪いの循環システムなワケなんですが、アノ作品が思い浮かびますそれでも面白かったです。ドロドロと顔芸も突き抜けてました柳の下に2匹目の泥鰌は居たんですねしかし、この作品の前期を視聴してないんですよね。迂闊……トレーディングカードゲームが商品化されてたんですねそれなのに、かなりドロドロした作りなので驚きましたこの件でハート1つ追加させて頂きます
「劇場版 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編」へのコメント≫コメント16件をすべて見る
見放題を機にI・II・IIIと見てみて
もう、唸るしかないですねぇうーん、ガンダム……(チャ○ルズ・ブロ○ソン風)
「劇場版 機動戦士ガンダムII 哀・戦士編」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
濃いです
ランバ・ラル、黒い三連星、シャアとの死闘とマチルダ、リュウとの別れを経て戦士になるアムロいや、濃いですねぇ……
「劇場版 機動戦士ガンダム」へのコメント≫コメント14件をすべて見る
色褪せない
サイド7遭遇戦、大気圏突入、ガルマ戦死と国葬…思い出補正が掛かってますが、それでも、やっぱり良いですね
「アカメが斬る!」へのコメント≫コメント38件をすべて見る
果敢な作品
剣と魔法と銃に、和洋中のごちゃ混ぜファンタジー世界を舞台にストーリーは封神演義をベースに必殺シリーズを加味した感じですまた、キョロク(鉅鹿)、メンチ(澠池)、シスイカン(汜水関)などメジャーな地名がヒネリなくド直球で出てきます元ネタバレとか気にしてないんでしょうか?不思議に思いましたしかし、いっそ清々しいとも思いましたあと、敵味方の魅力的に描かれたキャラを惜しみなく斬っていく作風は最後まで緊張して視聴することになり良かったです主要登場人物の8割方(個人的感覚)を葬ってしまうという批判・不評を恐れない果敢さにハート1つ贈らせて頂きます
「ソードアート・オンライン」へのコメント≫コメント163件をすべて見る
乳と蜜の流れるアニメ
序盤、ネットのデスゲーム開始とその経緯はピリッと良い感じでバトルも面白く、主人公もなかなかのヒーローっぷりなのですがヒロインと一緒になって以降は、終わりまで乳と蜜の流れるアニメです後半はお妹さんとも甘々で、個人的に甘物地獄でしたしかし、趣向がピッタリ合うならば、このアニメは“約束の地”かもと思いました茅場はホントに嫌なキャラでした絶対的立場で物事を主導しつつ、翻弄される人を俯瞰・観察する人は嫌いですキリト君もこんな茅場から種をスンナリ受け取ってないでボト○ズのキ○コ並に反抗とまでいかなくても、もっと拒絶して欲しかったですしかし、これだけ嫌悪感を持たせることが出来るキャラクターはある意味、成功しているキャラクターだとも思いました
「家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
無人島サバイバル(イージーモード)
お父さんは医療スキル、お母さんは農業スキルがあり道具は所持していて、島には食料・材料が探せば何でもあるしでハッキリ言って、この無人島サバイバルはイージーモードですしかし、一家が工夫して無人島で生活する様子はユルユルなんですけれども、見ていて面白かったです45話がとても印象的でした船を進水させるために絶命したロバの弔いでモートンがタバコを墓の盛り土に突き刺して線香代わりにします仏教の線香の代用品だと、説明の台詞までありますなんというか、違和感MAXのあんまりなシーンだ思いましたしかし、45話を見終えて、どうしてあんなシーンがと考えてみますと本作の舞台は西はニューギニア、東はソロモン諸島の何処かのようで太平洋戦争時、多くの日本人がガチのサバイバルをした地域ですこれはもしかして……と思いましたこの件につきまして、ハート1個追加でお供えさせていただきます
「よんでますよ、アザゼルさん。Z」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
さらに続く、ゲス・外道・変態たちの狂宴
前作と変わりなく楽しめましたしかし、このシリーズ、殆どの登場キャラがアレな上に、下ネタ、グロ、小芝居の連続で長時間の連続視聴は、結構疲れるのが難点かもと思いました
「よんでますよ、アザゼルさん。」へのコメント≫コメント37件をすべて見る
ゲス・外道・変態たちの狂宴
登場キャラの殆どはゲスか外道か変態で、内容はグロ&下ネタで下品です突き抜けて過ぎていて、もう笑うしかありません7話のアンダインがマンドラゴラを使って花占いをするシーンが印象的でしたアンダインが花びらを千切る度に、マンドラゴラは流血と顔芸と悲鳴を上げるのですが伝承では、マンドラゴラは地面から引き抜く際、悲鳴を上げると言われていてこのファンタジー設定を上手く使ったギャグには、笑う以上に感心しました
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.175
「宇宙皇子」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
原作に触れてないと厳しい?
当方、原作未読です
経世済民モノとしては、朝廷の横暴や流民の困窮の描写が足りない感じです
超能モノとしても、不動明王化して大暴れというわけではなく厳しい感じです
あと、解決には小角さんは病んだ小宇宙を治せとの仰せですが、よくわかりません
なぜ藤原さん打倒ではダメなのか、その辺を展開して欲しかったです
尺が無かったんでしょうね
原作必読作品なんだろうなと思いました
通報する
「selector spread WIXOSS」へのコメント≫コメント10件をすべて見る
願いが叶うと引き寄せて、代償として人はカードに、カードは人にと
呪いの循環システムなワケなんですが、アノ作品が思い浮かびます
それでも面白かったです。ドロドロと顔芸も突き抜けてました
柳の下に2匹目の泥鰌は居たんですね
しかし、この作品の前期を視聴してないんですよね。迂闊……
トレーディングカードゲームが商品化されてたんですね
それなのに、かなりドロドロした作りなので驚きました
この件でハート1つ追加させて頂きます
通報する
「劇場版 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編」へのコメント≫コメント16件をすべて見る
見放題を機にI・II・IIIと見てみて
もう、唸るしかないですねぇ
うーん、ガンダム……(チャ○ルズ・ブロ○ソン風)
通報する
「劇場版 機動戦士ガンダムII 哀・戦士編」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
ランバ・ラル、黒い三連星、シャアとの死闘と
マチルダ、リュウとの別れを経て戦士になるアムロ
いや、濃いですねぇ……
通報する
「劇場版 機動戦士ガンダム」へのコメント≫コメント14件をすべて見る
サイド7遭遇戦、大気圏突入、ガルマ戦死と国葬…
思い出補正が掛かってますが、それでも、やっぱり良いですね
通報する
「アカメが斬る!」へのコメント≫コメント38件をすべて見る
剣と魔法と銃に、和洋中のごちゃ混ぜファンタジー世界を舞台に
ストーリーは封神演義をベースに必殺シリーズを加味した感じです
また、キョロク(鉅鹿)、メンチ(澠池)、シスイカン(汜水関)など
メジャーな地名がヒネリなくド直球で出てきます
元ネタバレとか気にしてないんでしょうか?不思議に思いました
しかし、いっそ清々しいとも思いました
あと、敵味方の魅力的に描かれたキャラを惜しみなく斬っていく作風は
最後まで緊張して視聴することになり良かったです
主要登場人物の8割方(個人的感覚)を葬ってしまうという
批判・不評を恐れない果敢さにハート1つ贈らせて頂きます
通報する
「ソードアート・オンライン」へのコメント≫コメント163件をすべて見る
序盤、ネットのデスゲーム開始とその経緯はピリッと良い感じで
バトルも面白く、主人公もなかなかのヒーローっぷりなのですが
ヒロインと一緒になって以降は、終わりまで乳と蜜の流れるアニメです
後半はお妹さんとも甘々で、個人的に甘物地獄でした
しかし、趣向がピッタリ合うならば、このアニメは“約束の地”かもと思いました
茅場はホントに嫌なキャラでした
絶対的立場で物事を主導しつつ、翻弄される人を俯瞰・観察する人は嫌いです
キリト君もこんな茅場から種をスンナリ受け取ってないで
ボト○ズのキ○コ並に反抗とまでいかなくても、もっと拒絶して欲しかったです
しかし、これだけ嫌悪感を持たせることが出来るキャラクターは
ある意味、成功しているキャラクターだとも思いました
通報する
「家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ」へのコメント≫コメント12件をすべて見る
お父さんは医療スキル、お母さんは農業スキルがあり
道具は所持していて、島には食料・材料が探せば何でもあるしで
ハッキリ言って、この無人島サバイバルはイージーモードです
しかし、一家が工夫して無人島で生活する様子は
ユルユルなんですけれども、見ていて面白かったです
45話がとても印象的でした
船を進水させるために絶命したロバの弔いで
モートンがタバコを墓の盛り土に突き刺して線香代わりにします
仏教の線香の代用品だと、説明の台詞まであります
なんというか、違和感MAXのあんまりなシーンだ思いました
しかし、45話を見終えて、どうしてあんなシーンがと考えてみますと
本作の舞台は西はニューギニア、東はソロモン諸島の何処かのようで
太平洋戦争時、多くの日本人がガチのサバイバルをした地域です
これはもしかして……と思いました
この件につきまして、ハート1個追加でお供えさせていただきます
通報する
「よんでますよ、アザゼルさん。Z」へのコメント≫コメント15件をすべて見る
さらに続く、ゲス・外道・変態たちの狂宴
前作と変わりなく楽しめました
しかし、このシリーズ、殆どの登場キャラがアレな上に、下ネタ、グロ、小芝居の連続で
長時間の連続視聴は、結構疲れるのが難点かもと思いました
通報する
「よんでますよ、アザゼルさん。」へのコメント≫コメント37件をすべて見る
登場キャラの殆どはゲスか外道か変態で、内容はグロ&下ネタで下品です
突き抜けて過ぎていて、もう笑うしかありません
7話のアンダインがマンドラゴラを使って花占いをするシーンが印象的でした
アンダインが花びらを千切る度に、マンドラゴラは流血と顔芸と悲鳴を上げるのですが
伝承では、マンドラゴラは地面から引き抜く際、悲鳴を上げると言われていて
このファンタジー設定を上手く使ったギャグには、笑う以上に感心しました
通報する