見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.196
「装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
まさにビッグバトル!
ビッグバトルというタイトルから凄まじい戦いが待っていると思っていたらただ相手のサイズが大きいだけだった…。まさにビッグバトル!!
通報する
「∀ガンダム I 地球光/II 月光蝶」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
総集編
総集編ですのでTVシリーズをちゃんと観た方には少し退屈かもしれません。特に地球光は世界観の説明部分がきついです。前半パートは禁断のマウンテンサイクル、核の話で終わります。後半の月光蝶はアデスカの話を飛ばしていきなり宇宙。こちらは内容が凝縮されており戦闘シーンも多く、いっきにラストまで観れると思います。マニアックな楽しみ方としてはギンガナムのセリフの「神の国への引導を~」が映画ではただの「引導を渡してやる!」に変更されているなどの違いを探すのも面白いかもしれませんね。ギム「剣で戦ったことは…?」 ロラン「ありませんッ!!」
「装甲騎兵ボトムズ」へのコメント≫コメント62件をすべて見る
ウドの珈琲
主人公であるキリコは正義のヒーローでもなければ大きな志を持っているわけでもなくさすらいの一兵士に過ぎない。ただひとつの秘密を除いて…。この作品は個人的には次回予告の「キリコが飲んだウドのコーヒーは苦かった」…という言葉に集約されていると思う、そんなお話です。
「侵略!?イカ娘」へのコメント≫コメント37件をすべて見る
うおおおおおおおおッッ!?
完全にやられました…イカちゃんかわいすぎるゥゥゥ~~~ッ!!特にミニイカちゃんのかわいさは戦術核レベルの破壊力と断定されましたッ!(!?)はい、いい年こいたおっさんです! 本当にありがとうございました!
「魔神英雄伝ワタル」へのコメント≫コメント17件をすべて見る
少年とその心を持つ人たちへ
子供の頃、龍神丸のプラモが売り切れていて仕方なく戦神丸を買ったのは良い思い出です。いや戦神丸も好きですけどね。この作品はわくわくするような冒険、魔人(マシン)との熱いバトルと友情。そんな真剣な中にも敵・味方含めてどこかほのぼのするようなコメディ要素が詰まったまさにおもしろカッコいい作品です。主人公ワタルの少年らしいまっすぐな正義感を見ていると全力で子供におすすめしたい作品だと感じます。「男の子はみんなワタルになりたかった!」
「侵略!イカ娘」へのコメント≫コメント52件をすべて見る
か…かわいいじゃなイカ
…と不覚にも思ってしまったアニメです。原作コミックは何度か読んだことはあったのですがアニメでこんなにはまるとは思いませんでした。1話だけ見るつもりがそのまま、するすると何話も見てしまう…まるでそうめんのような作品です。イカだからイカそうめん?でもそうめんには味がないよ? …とおっしゃる方もいるかもしれません。確かに大きなテーマはないです、しかし確実に癒しが存在する!それではもう一回見てきます…気軽に見れるのも売りのひとつですね。
「機動戦士ガンダムF91 完全版」へのコメント≫コメント35件をすべて見る
ガンダム、新たなステージへ
シリーズが10年を越え、新世代のガンダム作品を作るために富野由悠喜、安彦良和、大河原邦夫とファーストのオリジナルスタッフが集結して制作されたアニメ映画です。そのため時代もシャアの逆襲から30年後のU.C0123が選ばれたました。モビルスーツのデザインも一新、巨大化の一途をたどっていたサイズも小型化され流線型のフォルムが特徴的なガンダムF91が誕生しました。敵方のモビルスーツもこれまでのモノアイを廃止し、ゴーグル型のツインアイにするなど意欲的な試みがなされています。そして話の内容はというとガンダムには珍しく王道的な娯楽大作です。細かい設定は置いといてガンダムシリーズ未見の方にもおすすめできる作品だと思います。またこの話の後、映像化はされていませんがクロスボーンガンダムへと続きますのでそちらが気になる方も要チェックですね。
「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」へのコメント≫コメント37件をすべて見る
職業軍人の生き様を見よ!
主人公たちがヒーローではなく大きな軍隊のひとつの組織として泥臭く描かれているのがこの作品の見どころのひとつです。しかし、そんな主人公たちの動向よりも敵方のベテラン軍人ノリス大佐の生き様とその愛機グフカスタムの獅子奮迅の暴れっぷりが一番心に残りました。そのカッコよさは私をプラモ購入に駆り立てるほどでしたね。「私とサンダースが手玉にとられた!?」 「間違いない……奴はエースだッ!」最高にシビレます…。
「ふしぎの海のナディア」へのコメント≫コメント42件をすべて見る
人生で初めて全話観たアニメです
当時、リアルタイムで観ていてその表現の多彩さにアニメという物の凄さを肌で感じた思い出深い作品です。ノーチラス号などの細かなメカニック描写に憧れ、たびたび出てくる表現豊かなコメディシーンに大笑いしていました。ネモ船長からカッコいい大人像というものも初めて教えられましたね。私は全話十分に楽しめたのですが未見の方の障害となりそうなのはヒロイン・ナディアのぶっ飛んだ性格と中盤の無人島の話でしょうか…?無人島の話は息抜きというか番外編として観ればまあ…。ナディアの性格は彼女の暗い過去を考慮して優しく見守ってやってください。その範疇を激しく逸脱してる気もしますが…。しかしその2点をのぞけば全力でおすすめできる作品です。ぜひ見てください!
「疾風!アイアンリーガー」へのコメント≫コメント39件をすべて見る
熱き心を持ったロボットたち
熱い心を炎に変えて勝負に挑むロボットリーガーたちの物語です。人間以上に人間らしい感情を持つロボットということがより強く、人である私たちに努力すること、友情の大切さ、人にとって大切なことを教えてくれます。ちなみに私の好きな必殺技は「シャドーダンシンッッ!!」…です。主人公たちの技でもなく地味な技ですがなぜか心に残る技です。どのような技かはぜひご自分の目で確かめてください。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.196
「装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
ビッグバトルというタイトルから凄まじい戦いが待っていると思っていたら
ただ相手のサイズが大きいだけだった…。
まさにビッグバトル!!
通報する
「∀ガンダム I 地球光/II 月光蝶」へのコメント≫コメント2件をすべて見る
総集編
総集編ですのでTVシリーズをちゃんと観た方には少し退屈かもしれません。
特に地球光は世界観の説明部分がきついです。
前半パートは禁断のマウンテンサイクル、核の話で終わります。
後半の月光蝶はアデスカの話を飛ばしていきなり宇宙。こちらは内容が凝縮されており
戦闘シーンも多く、いっきにラストまで観れると思います。
マニアックな楽しみ方としてはギンガナムのセリフの「神の国への引導を~」が
映画ではただの「引導を渡してやる!」に変更されているなどの違いを探すのも
面白いかもしれませんね。
ギム「剣で戦ったことは…?」 ロラン「ありませんッ!!」
通報する
「装甲騎兵ボトムズ」へのコメント≫コメント62件をすべて見る
ウドの珈琲
主人公であるキリコは正義のヒーローでもなければ大きな志を持っているわけでもなく
さすらいの一兵士に過ぎない。ただひとつの秘密を除いて…。
この作品は個人的には次回予告の「キリコが飲んだウドのコーヒーは苦かった」
…という言葉に集約されていると思う、そんなお話です。
通報する
「侵略!?イカ娘」へのコメント≫コメント37件をすべて見る
うおおおおおおおおッッ!?
完全にやられました…イカちゃんかわいすぎるゥゥゥ~~~ッ!!
特にミニイカちゃんのかわいさは戦術核レベルの破壊力と断定されましたッ!(!?)
はい、いい年こいたおっさんです! 本当にありがとうございました!
通報する
「魔神英雄伝ワタル」へのコメント≫コメント17件をすべて見る
少年とその心を持つ人たちへ
子供の頃、龍神丸のプラモが売り切れていて仕方なく戦神丸を買ったのは良い思い出です。
いや戦神丸も好きですけどね。
この作品はわくわくするような冒険、魔人(マシン)との熱いバトルと友情。
そんな真剣な中にも敵・味方含めてどこかほのぼのするようなコメディ要素が詰まった
まさにおもしろカッコいい作品です。
主人公ワタルの少年らしいまっすぐな正義感を見ていると全力で子供におすすめしたい
作品だと感じます。
「男の子はみんなワタルになりたかった!」
通報する
「侵略!イカ娘」へのコメント≫コメント52件をすべて見る
か…かわいいじゃなイカ
…と不覚にも思ってしまったアニメです。
原作コミックは何度か読んだことはあったのですがアニメでこんなに
はまるとは思いませんでした。
1話だけ見るつもりがそのまま、するすると何話も見てしまう…
まるでそうめんのような作品です。イカだからイカそうめん?
でもそうめんには味がないよ? …とおっしゃる方もいるかもしれません。
確かに大きなテーマはないです、しかし確実に癒しが存在する!
それではもう一回見てきます…気軽に見れるのも売りのひとつですね。
通報する
「機動戦士ガンダムF91 完全版」へのコメント≫コメント35件をすべて見る
ガンダム、新たなステージへ
シリーズが10年を越え、新世代のガンダム作品を作るために
富野由悠喜、安彦良和、大河原邦夫とファーストのオリジナルスタッフが集結して
制作されたアニメ映画です。
そのため時代もシャアの逆襲から30年後のU.C0123が選ばれたました。
モビルスーツのデザインも一新、巨大化の一途をたどっていたサイズも小型化され
流線型のフォルムが特徴的なガンダムF91が誕生しました。敵方のモビルスーツも
これまでのモノアイを廃止し、ゴーグル型のツインアイにするなど意欲的な試みがなされています。
そして話の内容はというとガンダムには珍しく王道的な娯楽大作です。細かい設定は置いといて
ガンダムシリーズ未見の方にもおすすめできる作品だと思います。
またこの話の後、映像化はされていませんがクロスボーンガンダムへと続きますので
そちらが気になる方も要チェックですね。
通報する
「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」へのコメント≫コメント37件をすべて見る
職業軍人の生き様を見よ!
主人公たちがヒーローではなく大きな軍隊のひとつの組織として
泥臭く描かれているのがこの作品の見どころのひとつです。
しかし、そんな主人公たちの動向よりも敵方のベテラン軍人ノリス大佐の
生き様とその愛機グフカスタムの獅子奮迅の暴れっぷりが一番心に残りました。
そのカッコよさは私をプラモ購入に駆り立てるほどでしたね。
「私とサンダースが手玉にとられた!?」 「間違いない……奴はエースだッ!」
最高にシビレます…。
通報する
「ふしぎの海のナディア」へのコメント≫コメント42件をすべて見る
人生で初めて全話観たアニメです
当時、リアルタイムで観ていてその表現の多彩さにアニメという物の
凄さを肌で感じた思い出深い作品です。
ノーチラス号などの細かなメカニック描写に憧れ、たびたび出てくる表現豊かな
コメディシーンに大笑いしていました。
ネモ船長からカッコいい大人像というものも初めて教えられましたね。
私は全話十分に楽しめたのですが未見の方の障害となりそうなのはヒロイン・ナディアの
ぶっ飛んだ性格と中盤の無人島の話でしょうか…?
無人島の話は息抜きというか番外編として観ればまあ…。ナディアの性格は彼女の暗い過去を
考慮して優しく見守ってやってください。その範疇を激しく逸脱してる気もしますが…。
しかしその2点をのぞけば全力でおすすめできる作品です。ぜひ見てください!
通報する
「疾風!アイアンリーガー」へのコメント≫コメント39件をすべて見る
熱き心を持ったロボットたち
熱い心を炎に変えて勝負に挑むロボットリーガーたちの物語です。
人間以上に人間らしい感情を持つロボットということがより強く、人である私たちに
努力すること、友情の大切さ、人にとって大切なことを教えてくれます。
ちなみに私の好きな必殺技は「シャドーダンシンッッ!!」…です。
主人公たちの技でもなく地味な技ですがなぜか心に残る技です。
どのような技かはぜひご自分の目で確かめてください。
通報する