見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.33
「ベルセルク 2期」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
旅立ちの時期(とき)
ガッツ…黒い剣士、狂戦士。 狂戦士の甲冑。キャスカ…烙印の女、幼児帰り。シールケ…優等生魔女っ娘。ファルネーゼ…キャスカのお守り。 後日、魔女見習い。セルピコ…正統派剣士。 シルフェ(風の精霊)の剣。 シルフェのフード。イシドロ…変則剣士見習い。 投擲、ドロボー。 サラマンデル(炎の精霊)の短剣。パックとイバレラ…風の妖精コンビ。冒険・長旅にはパーティー編成が必須。互いに足りないモノを補って信頼関係を築いていく過程が好きです。尺の関係上で端折っている場面が結構ありますが、全体として良く描けています。CGの出来具合については今現在の出来で"良し"とすることにしました。シールケが霊樹の館から旅立つところまでは描いて欲しいと思っています。期待しています。
通報する
「エロマンガ先生」へのコメント≫コメント23件をすべて見る
かわいいな
ちょっとアレな妹だけど、エロマンガ先生可愛いいな。兄ちゃんもイイ奴じゃないか。夢に向かってがんばれ。原作者は「俺の妹が~」の人ですね。納得です
「NINKU -忍空-」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
数ある忍者作品の中で
みんなが語っている「NARUTO」との関連…。物語に関連は無いが、この作品があっての「NARUTO」…。歴史の流れから消えていく忍者達。その風貌からは想像できない強さを持つ風助。普段はアホの子。戦闘時にスイッチが入る。風使い。相当強い。元・忍空組一番隊の隊長。周りも一目置いている。憧れます。アニメは初めて見ました。さすがに古くて安い作画ですが、好きな漫画のアニメ化は嬉しいものです。期間限定(5/31まで)見放題の今が一気見の好機です。
「アルドノア・ゼロ 2クール」へのコメント≫コメント43件をすべて見る
戦争の帰結は…
前半の衛星軌道上での戦闘描写が良いですね。ただ、コールサインが気になった。なぜ「〇〇1-1」と数字を2回コールするのかな?誤認を防ぐためかもしれませんが、あまり意味がない。戦争と平和に対して考えさせられる作品です。物語の終わり方としては賛否あるでしょうが、戦争終結の落とし処としては「良くも無く悪くも無く」な流れでしょうか。しかし、火種は決して消えることは無いでしょう。平和とは次の戦争の為の準備の期間で、火種に油を注がなければ平穏な日々が続くでしょう。全体として見応えがあって面白かったです。
「アルドノア・ゼロ」へのコメント≫コメント54件をすべて見る
戦争を考えてみる
緒戦のやられっぷりが哀れで泣けてきます。反撃の時はまだか…と、ハラハラします。伊奈帆くんの豊富な知識と分析力・応用力に関心します。感情に流されず、冷静に判断できる頭脳がうらやましい。ただ、敵勢力が力押しの無能扱いなので助かったぁ…。しかもほぼ全員がクズときている。(笑)中世~近世?の帝国時代の戦争を思わせますね。戦争は大抵は私欲の為に開始され、相手を屈服させるまで続けられ、仕掛けた側が疲弊するまで続けられる。口で平和を唱えても平和は来ない。伊奈帆くんの戦争論が正論すぎて納得です。この戦争の結末がすごく気になります。いい作品です。
「夏目友人帳 陸」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
早くも第6期
第5期が11話で終わってしまって、何故???状態でした。第6期が始まってホッとしました。夏目友人帳には不思議な魅力があります。長期間続いているのに全く飽きないです。心が癒されます。少女漫画でこれだけアニメ化され続けている作品も珍しいです。原作コミックは現時点で21巻。連載も続いています。これからも応援します。
「テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION 世界統合編」へのコメント≫コメント17件をすべて見る
シンフォニア最終章
<テイルズ・オブ・シンフォニア>第一章「シルヴァラント編」第二章「テセアラ編」最終章「世界統合編」全章を通じてキャラデザイン・作画が一定していて良かったです。そして、このチャンネルで全章を連続で視聴できたのも良かったです。時間を空けての単体視聴だと不満ありまくりで途中で断念する可能性もありました。それほど長大な物語です。このアニメを見て原作ゲームをプレイしたくなりました。ゲームが先かアニメが先か、いずれにせよこの作品に出会えて良かったです。
「テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION テセアラ編」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
シンフォニア2章
前章シルヴァラント編での疑問点が多少は解消されたので良かったです。また、尺が長くなったのでダイジェスト編集も多少は改善されました。キャラデザインは前章から変更されていないので良かったです。"ロイド"と"しいな"の心のブレ具合が激しいので、そこは違和感がありました。心の葛藤は必要でしょうが、精神的な成長と強さを見せて欲しかったです。OP曲、ED曲はファンタジーらしくて良いですね。さあ、次は最終章「世界統合編」だー。
「テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION シルヴァラント編」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
シンフォニア1章
原作ゲーム未プレイ。各場面で何処を旅しているのか、突然登場する敵対勢力や人物達の繋がりが全然分かりませーん。次「テセアラ編」いってみよう。キャラデザインは気に入りました。アニメを見る限りゲームは面白そう。PS2とPS3の本体は持っているので、どちらかの中古ゲームを探してみます。
「テイルズ オブ ファンタジア THE ANIMATION」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
テイルズ~アニメ第2弾
自分はゲーム未プレイです。この作品はシリーズゲームとしては初代だったのですね。SFCの中古カセットまだ市場にあるかな?場面切替後の時代や人(仲間)の関係成立が分かりづらく、ダイジェスト感が否めないですね。原作ゲームをプレイして補完する必要がありそうです。"エターニア"(TVアニメ)に比べてキャラデザインが洗練されて且つ可愛らしくなって良いです。面白かったです。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.33
「ベルセルク 2期」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
ガッツ…黒い剣士、狂戦士。
狂戦士の甲冑。
キャスカ…烙印の女、幼児帰り。
シールケ…優等生魔女っ娘。
ファルネーゼ…キャスカのお守り。
後日、魔女見習い。
セルピコ…正統派剣士。
シルフェ(風の精霊)の剣。
シルフェのフード。
イシドロ…変則剣士見習い。
投擲、ドロボー。
サラマンデル(炎の精霊)の短剣。
パックとイバレラ…風の妖精コンビ。
冒険・長旅にはパーティー編成が必須。
互いに足りないモノを補って信頼関係を築いていく過程が好きです。
尺の関係上で端折っている場面が結構ありますが、全体として良く描けています。
CGの出来具合については今現在の出来で"良し"とすることにしました。
シールケが霊樹の館から旅立つところまでは描いて欲しいと思っています。
期待しています。
通報する
「エロマンガ先生」へのコメント≫コメント23件をすべて見る
かわいいな
ちょっとアレな妹だけど、
エロマンガ先生可愛いいな。
兄ちゃんもイイ奴じゃないか。
夢に向かってがんばれ。
原作者は「俺の妹が~」の人ですね。
納得です
通報する
「NINKU -忍空-」へのコメント≫コメント9件をすべて見る
数ある忍者作品の中で
みんなが語っている「NARUTO」との関連…。
物語に関連は無いが、この作品があっての「NARUTO」…。
歴史の流れから消えていく忍者達。
その風貌からは想像できない強さを持つ風助。
普段はアホの子。
戦闘時にスイッチが入る。
風使い。
相当強い。
元・忍空組一番隊の隊長。
周りも一目置いている。
憧れます。
アニメは初めて見ました。
さすがに古くて安い作画ですが、好きな漫画のアニメ化は嬉しいものです。
期間限定(5/31まで)見放題の今が一気見の好機です。
通報する
「アルドノア・ゼロ 2クール」へのコメント≫コメント43件をすべて見る
戦争の帰結は…
前半の衛星軌道上での戦闘描写が良いですね。
ただ、コールサインが気になった。
なぜ「〇〇1-1」と数字を2回コールするのかな?
誤認を防ぐためかもしれませんが、あまり意味がない。
戦争と平和に対して考えさせられる作品です。
物語の終わり方としては賛否あるでしょうが、戦争終結の落とし処としては「良くも無く悪くも無く」な流れでしょうか。
しかし、火種は決して消えることは無いでしょう。
平和とは次の戦争の為の準備の期間で、火種に油を注がなければ平穏な日々が続くでしょう。
全体として見応えがあって面白かったです。
通報する
「アルドノア・ゼロ」へのコメント≫コメント54件をすべて見る
戦争を考えてみる
緒戦のやられっぷりが哀れで泣けてきます。
反撃の時はまだか…と、ハラハラします。
伊奈帆くんの豊富な知識と分析力・応用力に関心します。
感情に流されず、冷静に判断できる頭脳がうらやましい。
ただ、敵勢力が力押しの無能扱いなので助かったぁ…。
しかもほぼ全員がクズときている。(笑)
中世~近世?の帝国時代の戦争を思わせますね。
戦争は大抵は私欲の為に開始され、
相手を屈服させるまで続けられ、
仕掛けた側が疲弊するまで続けられる。
口で平和を唱えても平和は来ない。
伊奈帆くんの戦争論が正論すぎて納得です。
この戦争の結末がすごく気になります。
いい作品です。
通報する
「夏目友人帳 陸」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
早くも第6期
第5期が11話で終わってしまって、
何故???状態でした。
第6期が始まってホッとしました。
夏目友人帳には不思議な魅力があります。
長期間続いているのに全く飽きないです。
心が癒されます。
少女漫画でこれだけアニメ化され続けている作品も珍しいです。
原作コミックは現時点で21巻。
連載も続いています。
これからも応援します。
通報する
「テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION 世界統合編」へのコメント≫コメント17件をすべて見る
シンフォニア最終章
<テイルズ・オブ・シンフォニア>
第一章「シルヴァラント編」
第二章「テセアラ編」
最終章「世界統合編」
全章を通じてキャラデザイン・作画が一定していて良かったです。
そして、このチャンネルで全章を連続で視聴できたのも良かったです。
時間を空けての単体視聴だと不満ありまくりで途中で断念する可能性もありました。
それほど長大な物語です。
このアニメを見て原作ゲームをプレイしたくなりました。
ゲームが先かアニメが先か、いずれにせよこの作品に出会えて良かったです。
通報する
「テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION テセアラ編」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
シンフォニア2章
前章シルヴァラント編での疑問点が多少は解消されたので良かったです。
また、尺が長くなったのでダイジェスト編集も多少は改善されました。
キャラデザインは前章から変更されていないので良かったです。
"ロイド"と"しいな"の心のブレ具合が激しいので、そこは違和感がありました。
心の葛藤は必要でしょうが、精神的な成長と強さを見せて欲しかったです。
OP曲、ED曲はファンタジーらしくて良いですね。
さあ、次は最終章「世界統合編」だー。
通報する
「テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION シルヴァラント編」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
シンフォニア1章
原作ゲーム未プレイ。
各場面で何処を旅しているのか、突然登場する敵対勢力や人物達の繋がりが全然分かりませーん。
次「テセアラ編」いってみよう。
キャラデザインは気に入りました。
アニメを見る限りゲームは面白そう。
PS2とPS3の本体は持っているので、どちらかの中古ゲームを探してみます。
通報する
「テイルズ オブ ファンタジア THE ANIMATION」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
テイルズ~アニメ第2弾
自分はゲーム未プレイです。
この作品はシリーズゲームとしては初代だったのですね。
SFCの中古カセットまだ市場にあるかな?
場面切替後の時代や人(仲間)の関係成立が分かりづらく、ダイジェスト感が否めないですね。
原作ゲームをプレイして補完する必要がありそうです。
"エターニア"(TVアニメ)に比べてキャラデザインが洗練されて且つ可愛らしくなって良いです。
面白かったです。
通報する