見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
Lv.176
「宙(そら)のまにまに」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
ほのぼのと泣ける
星を見ることをテーマにこういうお話が作れるというのに感動しました。尖んがったほのぼのとでも言いましょうか。みんな元気良くて可愛くて、時々泣けてしまう、そんな優しい物語です。安心して見ていられるのが嬉しいです。私は星はあまり詳しくないのですが、知っている星座などが精密に描写されているのが嬉しかったです。星の大きさ(明るさ)もデータに基づいて再現されているのでしょう(エンドロールを見れば自明ですが)。続きが見たくなりますね。原作を買おうかな。そうそう、1つ「やった!」と思ったのは、そのうちカノープスが出てくるんじゃないかと思っていたら出てきたことです(^^)しかし主人公君、ちょっとソフトハーレムがかっていませんか? うらまやしいぞ(笑)。
通報する
「AIKa」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
伝わります(何が)
今となっては色々ツッコミどころはありますが、確かに監督のこだわりと志は伝わりました。白い影もありませんし、ここまでパンツに徹するのは近年にはないですしね。また、パンツだけでなく適度に裸もあるのは予想外でした(^^)。なお、見ていくにつれて敵方の指令たちが可愛く見えて感情移入していってしまったのは内緒です(あれま)。あと、なんとなく初代キュー♡ィー♡ニーの雰囲気が感じられるのは気のせいかもしれません(ん?)。
「上野さんは不器用」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
結局笑える(笑)
最初は上野さんの高いテンションに付いていけませんでしたが、慣れてくると結構可愛くて笑えます。ちょっと声高めだけど(^^;;)。生きているようなツインテールもバカげてて(褒め言葉)とても良いです。一方で田中くんと山下さんは対照的で上野さんと良い対比になっていますね。最初ハート3つかなーと思っていたのですが、回を追うごとにハートの数が増えていきましたね(^^)。
「荒野のコトブキ飛行隊」へのコメント≫コメント26件をすべて見る
けっこう見入ってしまいます。
飛行機などのCGは素晴らしく、速すぎてわかりにくいですが、旋回等でラダー、エルロン等がちゃんと動いているところなど凄いもので。思わず見入ってしまいます。これに対して人物のCGの動きには違和感があり、機械系の動きは計算式で組みやすいけど生き物系の動きは計算式ではうまくいかないのですかね。物語としては特に奇をてらってなく、可もなく不可もなくというところでしょうか。しかし、アルペジオやパンツァーなどもそうですが、いわゆる戦いのための機械なのにメカニックなところにどうしても惹かれてしまうのは、色々複雑な思いに駆られてしまうのですが、どこかで折り合いをつけて生きていかなければならないのでしょう。そうそう、OP曲のイントロ部分、某マカロニウエスタン映画の曲に似ているような気がするのは私だけですかね...
「やがて君になる」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
百合は美しい
百合の物語ですが、適度に抑えめで百合の登場人物たちが紡いでいく心情のやりとりが物語を面白く、切なく、深くしていると思います。原作や脚本や演出の優秀さをひしひしと感じます。絵も美しく、種々の花もきれい。また、OPや登場人物に伴って描かれる花が園芸品種をかなり忠実に再現しているのに対し、背景(これもきれい)に描かれる草や木々の花は抽象的になっていたのは、よく分からなかったけど何か意図があったのかな、とも思いました。あと、西武電車もなかなか良い演技をしていましたね。何話目かの、燈子と後ろを通過する電車との組み合わせは鳥肌が立ちました。しかし、劇までやるのかと思ったらその前に終わってしまうという、ものすごく余韻を残した終わり方でした(良い意味で)。二期があるのかな? 原作も読みたくなりますね。
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
えええええーーー!?
続くのね... いや、場面場面では迫力ある/エグいし、感動すら覚えるのですが、結局全体としては以前として分からないままでした。次あるいは最後まで見れば分かるのかどうか不安です。TV版しか見ていない身には手に余るのかもしれません...
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
ここまでは何とか
ここまでは何とかTV版と同様な感じで追ってきましたが(TV版もまだそれほどややこしくなってなかったし)、今後はどうなるのでしょうか? とはいえ、やっぱりよく分からないというのが実感ですが(つまらないわけではありません)。破に期待(うーむ)です。
「ゴブリンスレイヤー」へのコメント≫コメント36件をすべて見る
ハードだけど
この種のハードな内容のものはあまり見ないのですが、これはハラハラしながら最後まで見ることができました。最後にわかるサイコロの意味を始め、ハードなりに真摯に作られていると思いました。OPの曲も良い感じでした(歌詞がほとんど聞き取れなかったけど)。
「転生したらスライムだった件」へのコメント≫コメント37件をすべて見る
これもあり
何でもアリの一見御都合主義的な物語ですが、こういうものだと思えばかなり楽しめます。ギャグとシリアスのバランスもそれなりに取れていて、よくできています。
「いなり、こんこん、恋いろは。」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
不思議な感動
以前に見ていたのですが、見放題記念に。不思議な感覚のラブコメなのかな、人間と神様の関係に踏み込んだ、でも、ある種の感動を感じました。ちょっと神様が強力すぎる感じもしましたが、神様ですしね(^^;;)。曲も良かったです。Wikiなどを見るとこの後の話もあるようですが、まぁ、ここで一区切りということで良いのでしょう。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
Lv.176
「宙(そら)のまにまに」へのコメント≫コメント7件をすべて見る
星を見ることをテーマにこういうお話が作れるというのに感動しました。尖んがったほのぼのとでも言いましょうか。みんな元気良くて可愛くて、時々泣けてしまう、そんな優しい物語です。安心して見ていられるのが嬉しいです。
私は星はあまり詳しくないのですが、知っている星座などが精密に描写されているのが嬉しかったです。星の大きさ(明るさ)もデータに基づいて再現されているのでしょう(エンドロールを見れば自明ですが)。
続きが見たくなりますね。原作を買おうかな。
そうそう、1つ「やった!」と思ったのは、そのうちカノープスが出てくるんじゃないかと思っていたら出てきたことです(^^)
しかし主人公君、ちょっとソフトハーレムがかっていませんか? うらまやしいぞ(笑)。
通報する
「AIKa」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
伝わります(何が)
今となっては色々ツッコミどころはありますが、確かに監督のこだわりと志は伝わりました。白い影もありませんし、ここまでパンツに徹するのは近年にはないですしね。また、パンツだけでなく適度に裸もあるのは予想外でした(^^)。
なお、見ていくにつれて敵方の指令たちが可愛く見えて感情移入していってしまったのは内緒です(あれま)。
あと、なんとなく初代キュー♡ィー♡ニーの雰囲気が感じられるのは気のせいかもしれません(ん?)。
通報する
「上野さんは不器用」へのコメント≫コメント13件をすべて見る
結局笑える(笑)
最初は上野さんの高いテンションに付いていけませんでしたが、慣れてくると結構可愛くて笑えます。ちょっと声高めだけど(^^;;)。生きているようなツインテールもバカげてて(褒め言葉)とても良いです。一方で田中くんと山下さんは対照的で上野さんと良い対比になっていますね。
最初ハート3つかなーと思っていたのですが、回を追うごとにハートの数が増えていきましたね(^^)。
通報する
「荒野のコトブキ飛行隊」へのコメント≫コメント26件をすべて見る
けっこう見入ってしまいます。
飛行機などのCGは素晴らしく、速すぎてわかりにくいですが、旋回等でラダー、エルロン等がちゃんと動いているところなど凄いもので。思わず見入ってしまいます。これに対して人物のCGの動きには違和感があり、機械系の動きは計算式で組みやすいけど生き物系の動きは計算式ではうまくいかないのですかね。物語としては特に奇をてらってなく、可もなく不可もなくというところでしょうか。
しかし、アルペジオやパンツァーなどもそうですが、いわゆる戦いのための機械なのにメカニックなところにどうしても惹かれてしまうのは、色々複雑な思いに駆られてしまうのですが、どこかで折り合いをつけて生きていかなければならないのでしょう。
そうそう、OP曲のイントロ部分、某マカロニウエスタン映画の曲に似ているような気がするのは私だけですかね...
通報する
「やがて君になる」へのコメント≫コメント8件をすべて見る
百合の物語ですが、適度に抑えめで百合の登場人物たちが紡いでいく心情のやりとりが物語を面白く、切なく、深くしていると思います。原作や脚本や演出の優秀さをひしひしと感じます。絵も美しく、種々の花もきれい。また、OPや登場人物に伴って描かれる花が園芸品種をかなり忠実に再現しているのに対し、背景(これもきれい)に描かれる草や木々の花は抽象的になっていたのは、よく分からなかったけど何か意図があったのかな、とも思いました。
あと、西武電車もなかなか良い演技をしていましたね。何話目かの、燈子と後ろを通過する電車との組み合わせは鳥肌が立ちました。
しかし、劇までやるのかと思ったらその前に終わってしまうという、ものすごく余韻を残した終わり方でした(良い意味で)。二期があるのかな? 原作も読みたくなりますね。
通報する
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
えええええーーー!?
続くのね...
いや、場面場面では迫力ある/エグいし、感動すら覚えるのですが、結局全体としては以前として分からないままでした。次あるいは最後まで見れば分かるのかどうか不安です。TV版しか見ていない身には手に余るのかもしれません...
通報する
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」へのコメント≫コメント6件をすべて見る
ここまでは何とか
ここまでは何とかTV版と同様な感じで追ってきましたが(TV版もまだそれほどややこしくなってなかったし)、今後はどうなるのでしょうか? とはいえ、やっぱりよく分からないというのが実感ですが(つまらないわけではありません)。破に期待(うーむ)です。
通報する
「ゴブリンスレイヤー」へのコメント≫コメント36件をすべて見る
ハードだけど
この種のハードな内容のものはあまり見ないのですが、これはハラハラしながら最後まで見ることができました。最後にわかるサイコロの意味を始め、ハードなりに真摯に作られていると思いました。OPの曲も良い感じでした(歌詞がほとんど聞き取れなかったけど)。
通報する
「転生したらスライムだった件」へのコメント≫コメント37件をすべて見る
これもあり
何でもアリの一見御都合主義的な物語ですが、こういうものだと思えばかなり楽しめます。ギャグとシリアスのバランスもそれなりに取れていて、よくできています。
通報する
「いなり、こんこん、恋いろは。」へのコメント≫コメント11件をすべて見る
不思議な感動
以前に見ていたのですが、見放題記念に。
不思議な感覚のラブコメなのかな、人間と神様の関係に踏み込んだ、でも、ある種の感動を感じました。ちょっと神様が強力すぎる感じもしましたが、神様ですしね(^^;;)。曲も良かったです。
Wikiなどを見るとこの後の話もあるようですが、まぁ、ここで一区切りということで良いのでしょう。
通報する