見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「ヨルムンガンド PERFECT ORDER」へのコメント
Lv.102
戦略的遅滞策?
”ヨルムンガンド”は空と宇宙を封鎖する。これをしても、人類の戦争や紛争は根絶できないけれど、人類の一部活動を抑圧することで、文明の停滞をもたらすことはできる。でも、一時的な障壁とはなっても、いずれくぐり抜けて、再び、大規模戦争の時代になるだろう。悲しいかな、闘争本能は争いを呼び、血生臭さや憎しみ・悲しみが絶えないが、これを無くすとわりとあっさりと人類は滅びると思う(個人的予感T-T)。(闘争本能と生存本能は表裏一体で切り離せない、んだよね、これがw。)人類の存続のためには、攻殻機動隊SAC_2045のように管理された持続可能な戦争というのも、現実的な選択肢なのかもしれない。
通報する
Lv.164
ココの陰謀が始まる
1期までの正義の味方的な王道ルートとは違い、2期からは仲間のRが死んだり、闇堕ちココ爆誕でハードモードに。敵に自衛隊の特殊部隊が出てくるのも珍しい。終盤の技術者集めからヨルムンガンド計画への流れは視聴者も驚くだろう。ヨルムンガンド発動後の世界もチラッと見せて欲しかった。
Lv.41
キャラクターの良さ
他の方のコメントにもありますが、ブラックラグーンなどと同じガジェットを用いて面白くさせるのは、共通してメイン、サブ、脇役を含むキャラクターの良さにあると思います。そしてさらには共通して言えるのは、生死を表現している、という点にあります。私はハッピーエンドが大好きです。誰も死なない、誰も不幸にならないという夢物語を信じたいと思っていますし、そうなってほしいとそう願っています。この作品はそれを少しだけ現実に引き戻してくれる、そんな作品です。
Lv.148
原作、アニメをともに観て
テレビアニメ版の放送している時期に、この作品と出会いました。戦争や少年兵、民間の武器運搬企業など、扱いが難しいものを堂々とジョークやキャラクターの個性を混ぜたストーリーに感動しました。別のアニメですが、個人的に好きな『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』や『ブラックラグーン』とは近いようで違う作風なので見比べてみるのも、面白いかもしれません。好きなキャラクターはCIA工作員の「小者界の大物」ことスケアクロウと助手のショコラーデです。2人ともキャラクターが濃いですが、2人セットでいても互いのいいところを出せていて、漫才コンビのようでコミカルでした。(笑)欲を言うと、ヨルムンガンド計画の発動後も少し触れてくれるとありがたかったかなー?僕的には余白が大きすぎるのでココ、ヨナ達の今後が想像しづらいです。面白かったのでハートは5個にしています。
Lv.160
ヨナかわいいよヨナ
この先に地球上に戦争がなくなる日があるとはおもえませんが人間が考えることに不可能はないといいますのでほとんどの人が同じように考えれば、なんてまさかね
Lv.88
傑作
武器と戦争について、賛否両論あるかとは思いますし、リアリティがあるかどうかなどとはいいませんが、まさしく矛盾。平和を求めて武器を取る、平和を求めて人を傷つける、話の内容は極端ではありますが、テーマとしてはすばらしいと思います。キャラクターについてもすばらしく作りこまれていて、敵対勢力の人物も魅力的です。1期2期ともに一見の価値はあります。
Lv.131
ヨルムンガンド
ココの口から「ヨルムンガンド」という言葉が出るのはこの2期なんですね。Drマイアミとココの2人だけで秘密で進めてきた計画がそのベールを脱ぎますが、最終回の最後の最後で「ヨルムンガンド発動!」って言って終わってしまい肝心な発動後の世界は描かれていません。そこが残念だけど1期と2期あわせて連続で見ると話が見えやすくて面白いですね。とにかく、ショコラーデかわいいよ。
Lv.45
さわやかなキラ
デスノートがさわやかなハッピーエンドを迎えていたとしたら、こんな感じだったかも‥
Lv.42
映画より面白い
Lv.186
二十一世紀のGUNDAM
物語の全編に、武器を手にした人類へのオマージュが感じられる。ここから、幾らでも膨らませられるストーリーを語らない作者が堪らなくカッコイイ。物語を、刻む者たちには心が揺さぶられるはずだ。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「ヨルムンガンド PERFECT ORDER」へのコメント
Lv.102
”ヨルムンガンド”は空と宇宙を封鎖する。これをしても、人類の戦争や紛争は根絶できないけれど、人類の一部活動を抑圧することで、文明の停滞をもたらすことはできる。でも、一時的な障壁とはなっても、いずれくぐり抜けて、再び、大規模戦争の時代になるだろう。
悲しいかな、闘争本能は争いを呼び、血生臭さや憎しみ・悲しみが絶えないが、これを無くすとわりとあっさりと人類は滅びると思う(個人的予感T-T)。
(闘争本能と生存本能は表裏一体で切り離せない、んだよね、これがw。)
人類の存続のためには、攻殻機動隊SAC_2045のように管理された持続可能な戦争というのも、現実的な選択肢なのかもしれない。
通報する
Lv.164
ココの陰謀が始まる
1期までの正義の味方的な王道ルートとは違い、2期からは仲間のRが死んだり、闇堕ちココ爆誕でハードモードに。敵に自衛隊の特殊部隊が出てくるのも珍しい。
終盤の技術者集めからヨルムンガンド計画への流れは視聴者も驚くだろう。ヨルムンガンド発動後の世界もチラッと見せて欲しかった。
通報する
Lv.41
他の方のコメントにもありますが、ブラックラグーンなどと同じガジェットを用いて面白くさせるのは、共通してメイン、サブ、脇役を含むキャラクターの良さにあると思います。
そしてさらには共通して言えるのは、生死を表現している、という点にあります。
私はハッピーエンドが大好きです。
誰も死なない、誰も不幸にならないという夢物語を信じたいと思っていますし、そうなってほしいとそう願っています。
この作品はそれを少しだけ現実に引き戻してくれる、そんな作品です。
通報する
Lv.148
テレビアニメ版の放送している時期に、この作品と出会いました。
戦争や少年兵、民間の武器運搬企業など、扱いが難しいものを堂々とジョークやキャラクターの個性を混ぜたストーリーに感動しました。
別のアニメですが、個人的に好きな『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』や『ブラックラグーン』とは近いようで違う作風なので見比べてみるのも、面白いかもしれません。
好きなキャラクターはCIA工作員の「小者界の大物」ことスケアクロウと助手のショコラーデです。
2人ともキャラクターが濃いですが、2人セットでいても互いのいいところを出せていて、漫才コンビのようでコミカルでした。(笑)
欲を言うと、ヨルムンガンド計画の発動後も少し触れてくれるとありがたかったかなー?
僕的には余白が大きすぎるのでココ、ヨナ達の今後が想像しづらいです。
面白かったのでハートは5個にしています。
通報する
Lv.160
ヨナかわいいよヨナ
この先に地球上に戦争がなくなる日があるとはおもえませんが
人間が考えることに不可能はないといいますので
ほとんどの人が同じように考えれば、なんてまさかね
通報する
Lv.88
傑作
武器と戦争について、賛否両論あるかとは思いますし、リアリティがあるかどうかなどとはいいませんが、まさしく矛盾。平和を求めて武器を取る、平和を求めて人を傷つける、話の内容は極端ではありますが、テーマとしてはすばらしいと思います。キャラクターについてもすばらしく作りこまれていて、敵対勢力の人物も魅力的です。1期2期ともに一見の価値はあります。
通報する
Lv.131
ココの口から「ヨルムンガンド」という言葉が出るのは
この2期なんですね。
Drマイアミとココの2人だけで秘密で進めてきた計画が
そのベールを脱ぎますが、最終回の最後の最後で
「ヨルムンガンド発動!」って言って終わってしまい
肝心な発動後の世界は描かれていません。そこが残念だけど
1期と2期あわせて連続で見ると話が見えやすくて面白いですね。
とにかく、ショコラーデかわいいよ。
通報する
Lv.45
デスノートがさわやかなハッピーエンドを迎えていたとしたら、こんな感じだったかも‥
通報する
Lv.42
傑作
映画より面白い
通報する
Lv.186
二十一世紀のGUNDAM
物語の全編に、武器を手にした人類へのオマージュが感じられる。
ここから、幾らでも膨らませられるストーリーを語らない作者が堪らなくカッコイイ。
物語を、刻む者たちには心が揺さぶられるはずだ。
通報する