見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「ヨルムンガンド PERFECT ORDER」へのコメント
Lv.196
ラストはこれで良いのだよ・・・ふふ~ん
ラストに消化不良感を示す輩がいるが、原作が本作通りなのだからこれで完結して当然である。またあのラストだからこそ、その後の世界に対する視聴者の見解が分かれて作品に深みを出しているのだよ。久々に原作を超える面白い作品でした。観るべし!!
通報する
Lv.102
爽快感はなくなってしまった(。・ω・。)
やはり一期と比べると爽快感がなくなってしまった。一期の痛快なアクションコメディのようなノリが好きだった。今作も悪い作品ではないのだが、尺が短いのでうーむと言った所。4話か5話程度、キャスパーの下で働くヨナを見てみたかった。そしてラスト。ヨルムンガンドを発動した所で戦争はなくならない。キャスパー言った言葉が全てであり、真実だろう。それでもその先へと歩みを進めるココ。これで完結するには勿体ないと思う。ヨルムンガンドを発動させてもなくならない戦争や武器。それを武器商人として新しいステージで新しい世界で葛藤しながら理想を求める姿を見てみたいかなと。なんにせよ不意に終わった感じが否めないな。
Lv.166
毎回考えさせられる・・
戦争と平和という言葉があるけど、どこに境界があるのかと考えさせられる。見事な作品です。都築が楽しみです。
Lv.76
ヨナが武器商人と旅をした物語
ヨルムンガンドの発動を知ったキャスパーの言葉「航空兵器が駄目なら戦艦を売ろう、戦艦が駄目なら戦車を売ろう、それが駄目なら銃を売ろう、その銃の製造ラインが止められたら刃物を売ろう、それでも駄目なら岩を削って棍棒を売ろう」これがキャスパーのヨルムンガンドの失敗を予期した答え、そしてキャスパーの目指す武器商人、これに対してココは、HCLIが打ち上げた126機の衛星と、量子コンピューターが実現するヨルムンガンド、これにより空、海、陸の順の人間の行動制限と、地球上のありとあらゆる物流の完全制御、所謂独裁者になる事、それから実現する世界平和、それがココの答え、双方の意見を肌や声で感じたヨナは困惑する、キャスパーの元で2年働くがやり方に疑問を抱き退職、そしてふらつく、2年後にまたココに会う、ヨナの答えは狂った世界より狂った女(ココ)を選んだ、この物語はヨナの物語、結論はココとの生活を選んだ これが結末だ
Lv.31
一つの理想ですね。
私も若い時から世界を旅してまわました。現実の世界はもっと狂気にみちている。この話は、一つの理想で面白い。みんな、日本国内だけに居ては本当の世界を理解するのは不可能だ、これぐらいの作り話を狂気と言っている者は、世界知らずの御坊ちゃまですよ。 ・・・続きあるのかな?
Lv.21
もうかるだろうな
空の流通を遮断したら要するに船が国際流通のほとんどになるんですよね。大陸じゃトラックと鉄道か。平和のためじゃなくて利益のためのになりそうな。そういう世界になったら、もう自分さっそく商人に転身ですよね。軍人ももうかりますよね。流通に時間がかかれば盗賊も発生するだろうし。大量に殺傷することは難しくなるだろうけど、戦争をなくすというのにはは甘いですよ。ちょっとフィクションとしてはどうかな・・・それに、2次大戦より前の航空機って、基本コンピュータを必要としない経験と勘の世界なわけで、航空機による戦闘が職人芸に戻るだけなんじゃないの。あのスイッチ押した瞬間からきっと「大後悔時代」突入でしょう。
Lv.2
ほう、そうきましたか^^
おもしろかっただけど5点付けてあげない、何故ならミカンだから^^ヨルは完結したけどね、
Lv.128
ココは理想、キャスパーは本音ってとこかなぁ
本作は2期目に入って大分話の質が変わった印象を持ちました。あくまでココと南博士の計画に焦点をあてて話が進んでいるので、1期目に比べるとちょっと面白味に欠ける気がします。作者の考えとかを話の内容に混ぜられると、私はゲンナリするタイプなので、その点が1期目よりマイナス評価になるかな。山場は前半の14、15話だと思います。それ以降になるとクセがあるので見る人を選びそう。とはいえ、19話までは楽しく見られました。アールはちょっとやり過ぎな気がしたけど、アリだと思う。それとワイリの性格は結構好きかも、とか言えちゃう私は十分壊れた人間だな(苦笑)。でも、相手にやろうとする以上、自分もやられる覚悟くらいはしようぜって思うんだよね。最後にショコラーデの活躍の場がもっと欲しかった(笑)。モグモグ食べながら巧く世間を渡って(ココ達を利用してスケアクロウを出し抜くとかして)たら最高だったのになぁ。
Lv.75
狂っているのか、正常なのか。
22~23話のココの、世界の問題点を挙げる言い分を聞いていて、実はココこそが誰よりも正常なのかもしれないと思ってしまった。酷いことが実際に起きている現実を考えるなら、希望と楽観的観測だけで「世界が好きだ」と断言するほうが、おかしいのかもしれない。まぁ、そのヨナの結論もああなるのだから、離隊した時は本当に経験不足だったということか。そうして考えられたココの計画だが、確かに空・海・陸と次々に輸送を分断させれば、大規模な衝突は無くなり、人類は退行するかもしれない。が、結局はキャスパーの言が真理の気がする。棍棒一つで争ってきたのは先史の時代から明らかで、人の欲は限りがないから。何年か……ココの一生ぐらいは、戦争はないかもしれないけど。等々、世界の難しい問題を考えるキッカケになる、素晴らしいアニメかと。もちろん難しい事抜きにして、ヨナの可愛さを堪能するだけでも面白いですよ(笑)
Lv.6
終わったよー
ほんと好きです!!!!!終わってしまったので寂しいです。みんな愛してる(゜∀゜)!!
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「ヨルムンガンド PERFECT ORDER」へのコメント
Lv.196
ラストはこれで良いのだよ・・・ふふ~ん
ラストに消化不良感を示す輩がいるが、原作が本作通りなのだからこれで完結して当然である。またあのラストだからこそ、その後の世界に対する視聴者の見解が分かれて作品に深みを出しているのだよ。
久々に原作を超える面白い作品でした。
観るべし!!
通報する
Lv.102
爽快感はなくなってしまった(。・ω・。)
やはり一期と比べると爽快感がなくなってしまった。
一期の痛快なアクションコメディのようなノリが好きだった。
今作も悪い作品ではないのだが、尺が短いのでうーむと言った所。
4話か5話程度、キャスパーの下で働くヨナを見てみたかった。
そしてラスト。
ヨルムンガンドを発動した所で戦争はなくならない。
キャスパー言った言葉が全てであり、真実だろう。
それでもその先へと歩みを進めるココ。
これで完結するには勿体ないと思う。
ヨルムンガンドを発動させてもなくならない戦争や武器。
それを武器商人として新しいステージで新しい世界で葛藤しながら理想を求める姿を見てみたいかなと。
なんにせよ不意に終わった感じが否めないな。
通報する
Lv.166
毎回考えさせられる・・
戦争と平和という言葉があるけど、どこに境界があるのかと考えさせられる。見事な作品です。都築が楽しみです。
通報する
Lv.76
ヨルムンガンドの発動を知ったキャスパーの言葉「航空兵器が駄目なら戦艦を売ろう、戦艦が駄目なら戦車を売ろう、それが駄目なら銃を売ろう、その銃の製造ラインが止められたら刃物を売ろう、それでも駄目なら岩を削って棍棒を売ろう」これがキャスパーのヨルムンガンドの失敗を予期した答え、そしてキャスパーの目指す武器商人、これに対してココは、HCLIが打ち上げた126機の衛星と、量子コンピューターが実現するヨルムンガンド、これにより空、海、陸の順の人間の行動制限と、地球上のありとあらゆる物流の完全制御、所謂独裁者になる事、それから実現する世界平和、それがココの答え、双方の意見を肌や声で感じたヨナは困惑する、キャスパーの元で2年働くがやり方に疑問を抱き退職、そしてふらつく、2年後にまたココに会う、ヨナの答えは狂った世界より狂った女(ココ)を選んだ、この物語はヨナの物語、結論はココとの生活を選んだ これが結末だ
通報する
Lv.31
一つの理想ですね。
私も若い時から世界を旅してまわました。現実の世界はもっと狂気にみちている。
この話は、一つの理想で面白い。みんな、日本国内だけに居ては本当の世界を
理解するのは不可能だ、これぐらいの作り話を狂気と言っている者は、世界知らずの
御坊ちゃまですよ。 ・・・続きあるのかな?
通報する
Lv.21
空の流通を遮断したら要するに船が国際流通のほとんどになるんですよね。
大陸じゃトラックと鉄道か。
平和のためじゃなくて利益のためのになりそうな。
そういう世界になったら、もう自分さっそく商人に転身ですよね。
軍人ももうかりますよね。流通に時間がかかれば盗賊も発生するだろうし。
大量に殺傷することは難しくなるだろうけど、戦争をなくすというのにはは甘いですよ。
ちょっとフィクションとしてはどうかな・・・
それに、2次大戦より前の航空機って、基本コンピュータを必要としない経験と勘の世界なわけで、航空機による戦闘が職人芸に戻るだけなんじゃないの。
あのスイッチ押した瞬間からきっと「大後悔時代」突入でしょう。
通報する
Lv.2
おもしろかっただけど5点付けてあげない、何故ならミカンだから^^
ヨルは完結したけどね、
通報する
Lv.128
ココは理想、キャスパーは本音ってとこかなぁ
本作は2期目に入って大分話の質が変わった印象を持ちました。あくまでココと南博士の計画に焦点をあてて話が進んでいるので、1期目に比べるとちょっと面白味に欠ける気がします。作者の考えとかを話の内容に混ぜられると、私はゲンナリするタイプなので、その点が1期目よりマイナス評価になるかな。
山場は前半の14、15話だと思います。それ以降になるとクセがあるので見る人を選びそう。とはいえ、19話までは楽しく見られました。アールはちょっとやり過ぎな気がしたけど、アリだと思う。
それとワイリの性格は結構好きかも、とか言えちゃう私は十分壊れた人間だな(苦笑)。でも、相手にやろうとする以上、自分もやられる覚悟くらいはしようぜって思うんだよね。
最後にショコラーデの活躍の場がもっと欲しかった(笑)。モグモグ食べながら巧く世間を渡って(ココ達を利用してスケアクロウを出し抜くとかして)たら最高だったのになぁ。
通報する
Lv.75
22~23話のココの、世界の問題点を挙げる言い分を聞いていて、実はココこそが誰よりも正常なのかもしれないと思ってしまった。
酷いことが実際に起きている現実を考えるなら、希望と楽観的観測だけで「世界が好きだ」と断言するほうが、おかしいのかもしれない。
まぁ、そのヨナの結論もああなるのだから、離隊した時は本当に経験不足だったということか。
そうして考えられたココの計画だが、確かに空・海・陸と次々に輸送を分断させれば、大規模な衝突は無くなり、人類は退行するかもしれない。
が、結局はキャスパーの言が真理の気がする。棍棒一つで争ってきたのは先史の時代から明らかで、人の欲は限りがないから。
何年か……ココの一生ぐらいは、戦争はないかもしれないけど。
等々、世界の難しい問題を考えるキッカケになる、素晴らしいアニメかと。
もちろん難しい事抜きにして、ヨナの可愛さを堪能するだけでも面白いですよ(笑)
通報する
Lv.6
終わったよー
ほんと好きです!!!!!
終わってしまったので寂しいです。
みんな愛してる(゜∀゜)!!
通報する