見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「WOLF’S RAIN」へのコメント
Lv.199
キャラクターと世界観がいい
他の方も書いていることですが、キャラクターがとても良い!!主役の狼たちも然ることながら、人間たち(特にオヤジさん)がとても深く作りこまれていてとてもいい作品になっている。世界観はとても鬱々とした終末的な感じで、ちょっと見ているのが辛くなってくる場面もあるが、だからこその主人公たちの前に進もうと気持ちや希望なんかが伝わってくる。ですが、総集編が長くまた最後が少し希望が少なすぎる気がする点、それに明るい場面がなさすぎてたまに見るのがしんどくなってくる点を除けばとてもいい作品でした。
通報する
Lv.9
賛否が分かれる作品です。
オオカミは「大神」という読み方がある通り、元々神格化されてる側面もある存在です。北欧神話のフェンリルもそうですしね。人に紛れても、誇りを持って生きているキバたちを見てそんな風に感じました。 途中大きい総集編をはさみますが(笑)、全体通しては物寂しい雰囲気でキバ達が楽園を目指すストーリーが進みます。紆余曲折を経て最終的にああいう終り方になりましたが、これは見る人によって好みが分かれるでしょうね。個人的には物足りないものがありました。どうせなら総集編をカットしてガッツリとエピローグ作って欲しかったですねwそれでも、重厚なストーリーは見ごたえがあったと思います。 さらにこの作品の魅力としては、カッコイイ英語のOPと坂本真綾さんの歌う切ないメロディのED。欠かさず聞いちゃいました^^特にOPはTV未放送分を含めた最後まで視聴すると、OPのシーンの意味合いが分かるんではないでしょうか。
Lv.96
バッドエンド…?
狼信仰を描いた話?創生記と言う形になるんだろうけど、人全滅と旅した狼全員死亡と言うエンディング。次の世界で牙が走り出した描写で物語がとじるもなんかやるせない話だなと美談で終わったような気がする。物語自体は面白かったが、後味の悪い作品でもある。作りこまれた作品ではあるものの、悲しい物語であることは否定しようがない。見るのには少し根気がいるかもしれませんが、面白い話ではあるのでおススメです。
Lv.95
オススメです
大人向けアニメ。ひたすら切ない気持ちになります。音楽と間が良くて、刹那さが倍増されます。3話まで見て面白かったら、そのまま見るべし。展開が遅くて面白みに欠けると感じた人には、合わない。
Lv.71
ボンズらしい骨太なストーリー
OPのカッコよさに魅せられて観出すうちに、徐々に独特の世界観やキャラクターの方に強く惹かれていきました。「楽園」という漠然とした目標に向かい命を掛けた旅をするわけで、30話を観るまで気持ちよく終わってくれる気がしませんでした。しかし、最後の最後、狼たちの姿に胸いっぱいの感動と安堵を覚えるとともに、OPの舞台が何故現代なのかが解りスッキリしました。キバが走り出すシーン、再び「楽園」を求めて彼らの旅が始るのかと思わせられ、その先を想像するワクワク感と同時に、あのSF的なあの世界観からごく自然に現代の世界に戻された感じが有りました。この作品を観終わった後、私達の生活の中にも狼が居る、そんな親近感を心に残しつつ、この現代の社会にも沢山の問題が有る、そんなことに改めて気付かせてくれた気がします。
Lv.109
狼と一緒に旅をした感じ
どんな楽園が待っているのか、さっぱりわからない、当てがあるようで、まったくない旅。見ているうちにひきこまれていって、一気に見てしまった。結局、なにが言いたい作品なのかわかんなかったけど、雰囲気は最高に楽しめた。
Lv.55
世界観が好き
続きの気になる展開で一気に観ました。が!!最後が。。。結局どうなったの!?て感じです。曖昧というか。。視聴者のご想像にお任せします的エンドがあまり好きでない私にとって、すっきりしない終わり方でした。でも狼と人間の生き様の違いなど、一人一人の内情を丁寧に描いていてとても面白かったです。観て良かったと思える作品でした。
Lv.139
滅びと再生
滅びつつある一族が、人間の社会でひたすら自分を殺して生きていくか、それとも彼らだけの「楽園」を「花の娘」とともに目指すか?主人公は仲間とともに後者を選ぶわけですが・・・。テーマは「滅びと再生」でしょうか、無常なんですが彼らに魅せられます。
Lv.12
信本敬子さん
15~18話の総集編は流石に飛ばしました。汗26話という長丁場を前半はキバ達が花の娘を取り戻す部分後半は楽園を探す旅の部分にスポットをあてているのですが、若干途中中だるみ感があるものの27話からの畳掛けは流石。どちらかというと近未来的な世界観をきちんと補完していくことよりもその実、渋めの悲哀を漂わせるドラマ性を重視してて良いお話だと思います。ラストも解釈は視聴者に任せますという感じで明快な終わり方ではないけど、1話の冒頭で答え出てますし仕方ない。そういう路線で決定してたということですね。見所はやはりどこかしら哀愁漂ってるところですかね。キャラも川元さんだけあって髪型似てますしね。特にブルーとヒゲ、個人的にはツメやクエントもですね。ビバップ思い出しました。
Lv.11
切なくも、面白い
他の方も書かれていますが、15話~18話の計4話は総集編になっています。私個人の考えですが、未放送分が4話あり、当初この総集編部分はなかったのではないでしょうか?未放送4話を含めたクライマックスは、賛否両論あると思います。この部分がなければ、どうと言ったことのない作品になってしまいます。TV放送を考えると、あえてチャレンジしなかったか、スポンサーの了解が取れなかったのか、妙に勘ぐりたくなります。この未放送4話を含めて、はじめて「ウルフズレイン」の作者の言いたいことが完結していると思います。この作品、私はとても気に入りました。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「WOLF’S RAIN」へのコメント
Lv.199
他の方も書いていることですが、キャラクターがとても良い!!
主役の狼たちも然ることながら、人間たち(特にオヤジさん)がとても深く作りこまれていてとてもいい作品になっている。
世界観はとても鬱々とした終末的な感じで、ちょっと見ているのが辛くなってくる場面もあるが、だからこその主人公たちの前に進もうと気持ちや希望なんかが伝わってくる。
ですが、総集編が長くまた最後が少し希望が少なすぎる気がする点、それに明るい場面がなさすぎてたまに見るのがしんどくなってくる点を除けばとてもいい作品でした。
通報する
Lv.9
オオカミは「大神」という読み方がある通り、元々神格化されてる側面もある存在です。北欧神話のフェンリルもそうですしね。人に紛れても、誇りを持って生きているキバたちを見てそんな風に感じました。
途中大きい総集編をはさみますが(笑)、全体通しては物寂しい雰囲気でキバ達が楽園を目指すストーリーが進みます。紆余曲折を経て最終的にああいう終り方になりましたが、これは見る人によって好みが分かれるでしょうね。個人的には物足りないものがありました。どうせなら総集編をカットしてガッツリとエピローグ作って欲しかったですねwそれでも、重厚なストーリーは見ごたえがあったと思います。
さらにこの作品の魅力としては、カッコイイ英語のOPと坂本真綾さんの歌う切ないメロディのED。欠かさず聞いちゃいました^^特にOPはTV未放送分を含めた最後まで視聴すると、OPのシーンの意味合いが分かるんではないでしょうか。
通報する
Lv.96
狼信仰を描いた話?
創生記と言う形になるんだろうけど、人全滅と旅した狼全員死亡と言うエンディング。
次の世界で牙が走り出した描写で物語がとじるもなんかやるせない話だなと美談で終わったような気がする。
物語自体は面白かったが、後味の悪い作品でもある。
作りこまれた作品ではあるものの、悲しい物語であることは否定しようがない。
見るのには少し根気がいるかもしれませんが、面白い話ではあるのでおススメです。
通報する
Lv.95
オススメです
大人向けアニメ。
ひたすら切ない気持ちになります。
音楽と間が良くて、刹那さが倍増されます。
3話まで見て面白かったら、そのまま見るべし。
展開が遅くて面白みに欠けると感じた人には、合わない。
通報する
Lv.71
OPのカッコよさに魅せられて観出すうちに、徐々に独特の世界観やキャラクターの方に強く惹かれていきました。
「楽園」という漠然とした目標に向かい命を掛けた旅をするわけで、30話を観るまで気持ちよく終わってくれる気がしませんでした。しかし、最後の最後、狼たちの姿に胸いっぱいの感動と安堵を覚えるとともに、OPの舞台が何故現代なのかが解りスッキリしました。キバが走り出すシーン、再び「楽園」を求めて彼らの旅が始るのかと思わせられ、その先を想像するワクワク感と同時に、あのSF的なあの世界観からごく自然に現代の世界に戻された感じが有りました。この作品を観終わった後、私達の生活の中にも狼が居る、そんな親近感を心に残しつつ、この現代の社会にも沢山の問題が有る、そんなことに改めて気付かせてくれた気がします。
通報する
Lv.109
狼と一緒に旅をした感じ
どんな楽園が待っているのか、さっぱりわからない、当てがあるようで、まったくない旅。
見ているうちにひきこまれていって、一気に見てしまった。
結局、なにが言いたい作品なのかわかんなかったけど、雰囲気は最高に楽しめた。
通報する
Lv.55
続きの気になる展開で一気に観ました。
が!!最後が。。。結局どうなったの!?て感じです。曖昧というか。。視聴者のご想像にお任せします的エ
ンドがあまり好きでない私にとって、すっきりしない終わり方でした。
でも狼と人間の生き様の違いなど、一人一人の内情を丁寧に描いていてとても面白かったです。
観て良かったと思える作品でした。
通報する
Lv.139
滅びと再生
滅びつつある一族が、人間の社会でひたすら自分を殺して生きていくか、それとも彼らだけの「楽園」を「花の娘」とともに目指すか?
主人公は仲間とともに後者を選ぶわけですが・・・。
テーマは「滅びと再生」でしょうか、無常なんですが彼らに魅せられます。
通報する
Lv.12
15~18話の総集編は流石に飛ばしました。汗
26話という長丁場を前半はキバ達が花の娘を取り戻す部分
後半は楽園を探す旅の部分にスポットをあてているのですが、
若干途中中だるみ感があるものの27話からの畳掛けは流石。
どちらかというと近未来的な世界観をきちんと補完していくことよりも
その実、渋めの悲哀を漂わせるドラマ性を重視してて良いお話だと思います。
ラストも解釈は視聴者に任せますという感じで明快な終わり方ではないけど、
1話の冒頭で答え出てますし仕方ない。そういう路線で決定してたということですね。
見所はやはりどこかしら哀愁漂ってるところですかね。
キャラも川元さんだけあって髪型似てますしね。特にブルーとヒゲ、個人的にはツメやクエントもですね。
ビバップ思い出しました。
通報する
Lv.11
他の方も書かれていますが、15話~18話の計4話は総集編になっています。
私個人の考えですが、未放送分が4話あり、当初この総集編部分はなかったのではないでしょうか?
未放送4話を含めたクライマックスは、賛否両論あると思います。
この部分がなければ、どうと言ったことのない作品になってしまいます。
TV放送を考えると、あえてチャレンジしなかったか、スポンサーの了解が取れなかったのか、妙に勘ぐりたくなります。
この未放送4話を含めて、はじめて「ウルフズレイン」の作者の言いたいことが完結していると思います。
この作品、私はとても気に入りました。
通報する