見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「赤髪の白雪姫」へのコメント
Lv.33
少女まんが
爽やか系少女まんがそのままに、いいアニメです。こそばゆい感が心地いいです。
通報する
Lv.120
清涼飲料水系ファンタジー
良くも悪くも爽やかすぎて何もあとに残らない。絵柄がとても愛らしく、世界観がとても癒され美しい。BGVとしては何もじゃませずスッキリと流しておける。登場人物の名前が和洋入り混じり、不に落ちない。途中からキーキャラクターになってくる兄ハウルが、結局意味を成さないし、もっといじめて欲しかったんだが結局うやむや。最終回は、むりやりさわやかに畳み込んでしまった感じが否めない。色々と登場人物の伏線が出すだけ出して回収できずにおわっている。恋愛要素に発展するまでの時間がかかりすぎていて、幼い話の構成という印象だが逆にそれがまた良い印象でもある。いつどこで見るのをやめても、見始めても平気な爽やか青春ファンタジー。
Lv.92
すごく好感の持てる作品です
ゼンも白雪も周囲の人間もみんな魅力的な人たちだと思う。特に、白雪みたいな女性が居て惚れない男がいたら男じゃないんじゃないかとさえ思う。見終わって、心が現れるような気分になる作品です。
Lv.102
初々しい
あ~ こそばゆいというか気恥ずかしいというか、でも さわやかな現代風メルヘンです。
Lv.90
落ち着きます
王族と庶民・西洋風の古典的純愛で、穢れなく真っ直ぐで若々しい展開に若干の物足りなさを感じる瞬間もありますが、それさえも包み込むほどの「やさしさ・清らかさ」を感じました。いい意味で「派手な表現」を抑え、主要キャラ画・CV・音楽・歌など全体的な「やさしく柔らかい表現」が心に染み入ります。「やさしさ」がいっぱいです。
Lv.150
白雪+灰被り
第1話褐色の旗の国の第1王子、あれだけ愚昧なのにも関わらず城下の街並や郊外の農地が美しく豊かそう!父王が優秀なのか、側近宰相や臣民が有能なのか、資源が豊富なのか、、、柳雁国境での祥瓊の驚嘆と楽俊の解説(十二国記31話)を思い出しながら見ていました。さて ここより本題。このお話し、確かに 白雪姫です。幾人もの「鏡よ鏡、鏡さん、この世で一番”偉い”のは だあれ?」を相手にして行く処は、正に、、、ですが、多分に 灰被りも混じっています。でもこの灰被り、凄いんです。薬師としての腕前をもとに、度胸と愛嬌、自分の才覚でガラスの靴と南瓜の馬車を揃えて行くんです。とっても格好良くて惚れ惚れします。青色の旗の国の第2王子、相手の王子様とその周辺もとっても魅力的!(個人的には石田彰さん役の第1王子が1番好きです)2期も大変楽しみです。
Lv.128
姫という印象が薄いです。
主人公の白雪は、恋愛が二の次、三の次という感じで、今のところは恋愛話が少ないので、とても見やすいですし、見ていて楽しいですね。強かな面があるところや、さっぱりとした性格と芯の強さは非常に魅力的です。原作は未読なので、この先どうなるのかは分かりませんが、白雪が夢に向かって進んでいく話が中心になっている今のままなら、ARIAの様なよい作品になるのではないかと思います。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「赤髪の白雪姫」へのコメント
Lv.33
少女まんが
爽やか系少女まんがそのままに、いいアニメです。
こそばゆい感が心地いいです。
通報する
Lv.120
清涼飲料水系ファンタジー
良くも悪くも爽やかすぎて何もあとに残らない。
絵柄がとても愛らしく、世界観がとても癒され美しい。
BGVとしては何もじゃませずスッキリと流しておける。
登場人物の名前が和洋入り混じり、不に落ちない。
途中からキーキャラクターになってくる兄ハウルが、結局意味を成さないし、もっといじめて欲しかったんだが結局うやむや。
最終回は、むりやりさわやかに畳み込んでしまった感じが否めない。
色々と登場人物の伏線が出すだけ出して回収できずにおわっている。
恋愛要素に発展するまでの時間がかかりすぎていて、幼い話の構成という印象だが
逆にそれがまた良い印象でもある。
いつどこで見るのをやめても、見始めても平気な爽やか青春ファンタジー。
通報する
Lv.92
すごく好感の持てる作品です
ゼンも白雪も周囲の人間もみんな魅力的な人たちだと思う。
特に、白雪みたいな女性が居て惚れない男がいたら男じゃないんじゃないかとさえ思う。
見終わって、心が現れるような気分になる作品です。
通報する
Lv.102
初々しい
あ~ こそばゆいというか気恥ずかしいというか、でも さわやかな現代風メルヘンです。
通報する
Lv.90
落ち着きます
王族と庶民・西洋風の古典的純愛で、穢れなく真っ直ぐで若々しい展開に若干の物足りなさを感じる瞬間もありますが、それさえも包み込むほどの「やさしさ・清らかさ」を感じました。
いい意味で「派手な表現」を抑え、主要キャラ画・CV・音楽・歌など全体的な「やさしく柔らかい表現」が心に染み入ります。
「やさしさ」がいっぱいです。
通報する
Lv.150
白雪+灰被り
第1話
褐色の旗の国の第1王子、
あれだけ愚昧なのにも関わらず
城下の街並や郊外の農地が美しく豊かそう!
父王が優秀なのか、側近宰相や臣民が有能なのか、資源が豊富なのか、、、
柳雁国境での祥瓊の驚嘆と楽俊の解説(十二国記31話)
を思い出しながら見ていました。
さて ここより本題。
このお話し、
確かに 白雪姫です。
幾人もの「鏡よ鏡、鏡さん、この世で一番”偉い”のは だあれ?」
を相手にして行く処は、正に、、、
ですが、
多分に 灰被りも混じっています。
でもこの灰被り、凄いんです。
薬師としての腕前をもとに、度胸と愛嬌、自分の才覚で
ガラスの靴と南瓜の馬車を揃えて行くんです。
とっても格好良くて惚れ惚れします。
青色の旗の国の第2王子、相手の王子様とその周辺も
とっても魅力的!
(個人的には石田彰さん役の第1王子が1番好きです)
2期も大変楽しみです。
通報する
Lv.128
姫という印象が薄いです。
主人公の白雪は、恋愛が二の次、三の次という感じで、
今のところは恋愛話が少ないので、とても見やすいですし、見ていて楽しいですね。
強かな面があるところや、さっぱりとした性格と芯の強さは非常に魅力的です。
原作は未読なので、この先どうなるのかは分かりませんが、
白雪が夢に向かって進んでいく話が中心になっている今のままなら、
ARIAの様なよい作品になるのではないかと思います。
通報する