見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「MADLAX」へのコメント
Lv.35
後半スピードアップ
雰囲気作りがよくできた作品です。脚本もよく練られていますし、声優さんの演技もキャラクターをきちんと立てた名演です。なお、物語を理解するには、量子力学や多世界解釈を予習しておいたほうがよいでしょう。
通報する
Lv.124
GUN道の極み
「GUN道」と言って分かる人でないと何なのですがwMADLAXの銃撃シーンに所々出てくるGUN道の舞。ここまで綺麗に舞わせる事ができるもんだと関心します。何せ、元々のGUN道が......
Lv.126
観終えたあとの…
観終えたあと、安堵感と喪失感が入り乱れて、なんとなく腑に落ちなかったというのが正直な感想です。序盤のストーリーが構成上難解なのは致し方がないのですが、第1話で見せるマドラックスの銃撃戦の美しさがその後どちらかというとトーンダウンしていくのはもったいない気がしました(もちろん素晴らしい場面もあるのですが…)。主人公2人の脇を固める他のキャラたちについても、人生をかけるという意味ではその本質や理由付けが弱い気がします。それでも物語を引っ張っていってくれるのは、音楽とアクションとの絶妙なハーモニーでしょうか。結末について、結局お伽話という感が拭えないのが残念です。
Lv.74
ただ、ひたすらに、最終話に向かって疾走する名作
はじめの数回は何の話かわかりません。しかし、何気ない日常の描写ですら、最終話をみると重要な演出であったことがわかります。謎と伏線はどんどん増加していきます。その緊張が最高潮に達して、最後の数話で一気に収束します。最終話を見終えると、いろんな思いが心に湧き上がり尽きることがありません。精緻なストーリーだけでなく、この作品が伝える「本質のメッセージ」は深いものです。
Lv.118
雰囲気よし、絵柄は…
良くも悪くも雰囲気アニメですが、思わせぶりなキーワードの繰り返しに流されて視聴する浮遊感は心地よかったです。音楽は最高。ただ、こういう視聴者を眩惑する気まんまんの作風なら、もう少し大人びたor毒気のあるor洗練されたキャラデザでやってほしかった。マドラックスがあれくらいの素朴な童顔である意味はわかりますが、やっていることとのギャップが大きいせいか、時々マーガレット以上に「もっさり」して見えてしまって。華麗なはずの戦闘シーンも、それが気になって集中できませんでした。
Lv.9
なんだろ、この虚しい後味(´・ω・`)
なんだか高評価だったり、難解だが意味深いですなどのコメントがありましたが、そんなに魅力を感じませんでした。物語の謎も、次回が楽しみに思えるようなワクワク感は皆無です。最後まで見れば「ああそうか」で済むような浅い複線ですし。話数も、26話も必要だと思えません。1クールか、下手すればそれ以下の話数で完結しそうな話の濃さです。むりやり引き伸ばした薄味のスープを連想してしまいました(´-ω-`) 何よりエリノアやヴァネッサがああいう最後を迎えて、そのヴァネッサを殺した当のリメルダが、ちゃっかりマドラックスの旅の道連れに収まっているのが不快でなりませんでした。銃撃の演出も、まぁマドラックスは「あのような存在」ですので(本編やウィキを見れば分かります)ヒラヒラ踊るような感じになるのは分かりますが・・・物語に含まれたテーマも込みで視聴し続けるのがきつかったです。いいのは各歌だけですね(笑)
Lv.91
賛否分かれる作品
演出含めて、酔い過ぎ?と思えるキレイな戦闘シーンが売りでもあり欠点でもある
Lv.189
とても楽しかった
おもしろいです
Lv.128
じっくりと考えながら見る作品
巷では「難解だー難解だー」って言われている作品ですが、登場人物たちそれぞれの意志や目標はしっかりと場面ごとに表現されているので、ひとりひとりの動きにじっくり注目していけば、筋の通った作品であることがわかってくるはずです。より深く楽しみたい人は、意味深なセリフや動作に目を配らせていれば、終盤のフラグ回収っぷりに「あーこれがこうつながるのか!」といちいち頷きながら見られるはずです。個人的には、あの有名な音楽に合わせてのアクションシーンには爽快感を感じつつも、どこか切なさを抱かせるものがあり、その切なさが物語の重要なテーマと密接に絡んでいることもあり、とてもおもしろく見ることが出来ました。今では、美少女ガンアクション作品の定番のひとつと括られることの多い作品ですが、このアニメ特有の哀愁は今尚色あせることなく残っています。じっくりと見ることをオススメします。
Lv.96
微妙
リアルタイムで最終話あたりを、観られずに「謎の絵本と、対照的な二人の少女」が引っかかっていた作品。今回最後まで、観られてすっきりしましたが… 内容は微妙です。説明されていない部分があり、(特に、なぜ絵本は少女の手もとにあったのか?)落としどころに落としてるけど、釈然としない。 ただ、気になっていた作品ただった事を除いても話の展開は惹きつけるものがありました。おすすめは3.5です。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「MADLAX」へのコメント
Lv.35
後半スピードアップ
雰囲気作りがよくできた作品です。脚本もよく練られていますし、声優さんの演技もキャラクターをきちんと立てた名演です。なお、物語を理解するには、量子力学や多世界解釈を予習しておいたほうがよいでしょう。
通報する
Lv.124
GUN道の極み
「GUN道」と言って分かる人でないと何なのですがw
MADLAXの銃撃シーンに所々出てくるGUN道の舞。ここまで綺麗に舞わせる事ができるもんだと関心します。
何せ、元々のGUN道が......
通報する
Lv.126
観終えたあと、安堵感と喪失感が入り乱れて、なんとなく腑に落ちなかったというのが正直な感想です。
序盤のストーリーが構成上難解なのは致し方がないのですが、第1話で見せるマドラックスの銃撃戦の美しさがその後どちらかというとトーンダウンしていくのはもったいない気がしました(もちろん素晴らしい場面もあるのですが…)。
主人公2人の脇を固める他のキャラたちについても、人生をかけるという意味ではその本質や理由付けが弱い気がします。
それでも物語を引っ張っていってくれるのは、音楽とアクションとの絶妙なハーモニーでしょうか。
結末について、結局お伽話という感が拭えないのが残念です。
通報する
Lv.74
ただ、ひたすらに、最終話に向かって疾走する名作
はじめの数回は何の話かわかりません。しかし、何気ない日常の描写ですら、最終話をみると重要な演出であったことがわかります。謎と伏線はどんどん増加していきます。その緊張が最高潮に達して、最後の数話で一気に収束します。最終話を見終えると、いろんな思いが心に湧き上がり尽きることがありません。精緻なストーリーだけでなく、この作品が伝える「本質のメッセージ」は深いものです。
通報する
Lv.118
雰囲気よし、絵柄は…
良くも悪くも雰囲気アニメですが、思わせぶりなキーワードの繰り返しに流されて視聴する浮遊感は心地よかったです。
音楽は最高。
ただ、こういう視聴者を眩惑する気まんまんの作風なら、もう少し大人びたor毒気のあるor洗練されたキャラデザでやってほしかった。
マドラックスがあれくらいの素朴な童顔である意味はわかりますが、やっていることとのギャップが大きいせいか、時々マーガレット以上に「もっさり」して見えてしまって。華麗なはずの戦闘シーンも、それが気になって集中できませんでした。
通報する
Lv.9
なんだろ、この虚しい後味(´・ω・`)
なんだか高評価だったり、難解だが意味深いですなどのコメントがありましたが、そんなに魅力を感じませんでした。物語の謎も、次回が楽しみに思えるようなワクワク感は皆無です。最後まで見れば「ああそうか」で済むような浅い複線ですし。話数も、26話も必要だと思えません。1クールか、下手すればそれ以下の話数で完結しそうな話の濃さです。むりやり引き伸ばした薄味のスープを連想してしまいました(´-ω-`)
何よりエリノアやヴァネッサがああいう最後を迎えて、そのヴァネッサを殺した当のリメルダが、ちゃっかりマドラックスの旅の道連れに収まっているのが不快でなりませんでした。銃撃の演出も、まぁマドラックスは「あのような存在」ですので(本編やウィキを見れば分かります)ヒラヒラ踊るような感じになるのは分かりますが・・・物語に含まれたテーマも込みで視聴し続けるのがきつかったです。いいのは各歌だけですね(笑)
通報する
Lv.91
賛否分かれる作品
演出含めて、酔い過ぎ?と思えるキレイな戦闘シーンが売りでもあり欠点でもある
通報する
Lv.189
とても楽しかった
おもしろいです
通報する
Lv.128
じっくりと考えながら見る作品
巷では「難解だー難解だー」って言われている作品ですが、登場人物たちそれぞれの意志や目標はしっかりと場面ごとに表現されているので、ひとりひとりの動きにじっくり注目していけば、筋の通った作品であることがわかってくるはずです。
より深く楽しみたい人は、意味深なセリフや動作に目を配らせていれば、終盤のフラグ回収っぷりに「あーこれがこうつながるのか!」といちいち頷きながら見られるはずです。
個人的には、あの有名な音楽に合わせてのアクションシーンには爽快感を感じつつも、どこか切なさを抱かせるものがあり、その切なさが物語の重要なテーマと密接に絡んでいることもあり、とてもおもしろく見ることが出来ました。
今では、美少女ガンアクション作品の定番のひとつと括られることの多い作品ですが、このアニメ特有の哀愁は今尚色あせることなく残っています。じっくりと見ることをオススメします。
通報する
Lv.96
微妙
リアルタイムで最終話あたりを、観られずに
「謎の絵本と、対照的な二人の少女」が引っかかっていた作品。
今回最後まで、観られてすっきりしましたが…
内容は微妙です。説明されていない部分があり、
(特に、なぜ絵本は少女の手もとにあったのか?)
落としどころに落としてるけど、釈然としない。
ただ、気になっていた作品ただった事を除いても
話の展開は惹きつけるものがありました。
おすすめは3.5です。
通報する