見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「うしおととら(第27話~)」へのコメント
Lv.107
秀逸なり!
抜けたストーリーをしてここまでの仕上げ。すばらしい。原作ファンとしてもこのラストは嬉しい。製作者の皆様お疲れ様でした。原作と同じく涙させていただきました。
通報する
Lv.163
限られた枠内での最大級
映像もキャストも主題歌も原作の魅力としっかりかみ合っており満足度の高いものでした。中盤のエピソードがかなり削られてしまったことは残念でしたが今の時代にアニメ化するため最大限に手を尽くした結果だと思ってます。終盤に白面の者が人間たちの前に姿を現すシーンを漫画で読んだときは敵と呼ぶにはあまりにもスケールの大きい「災厄」が出てきたと当時思ったものですがアニメでもその迫力が十二分に描かれていてうれしかったです。他の方も勧めているとおり、原作を未読の方にはぜひ読んでみることをお勧めします。とらは直情的でありながら戦いでは知恵と知識を駆使して老獪に立ち回るという少年漫画では珍しいキャラです。アニメ化されなかったエピソードでも、とらの持つ二面性が生み出す驚きのバトルに出会えるでしょう。
Lv.59
一気見しました。 面白かった
完全版を並行して読んでますがアニメの進み方が早かったアニメでは書ききれないものも多くあり、原作をおすすめします
Lv.145
このままの熱でぜひ原作を
もしアニメで初めてこの作品を知り、面白いと思ってくれた方がいたらぜひ原作を手にとってみてください。アニメではかなり…というか中盤のほとんどをカットしていきなり白面との最終決戦に突入してしまいます。無理やり39話で収めた感じです。特に雷信かがりのかまいたち兄妹を気に入った方は絶対原作を読みましょう。二人が活躍する話(西の長が出てくるところ)をバッサリカットなので…原作を読んだ後にまたアニメを見返すと結構要所は抑えてあると感心するのではないでしょうか?ただ原作ファンとしてはもうちょっとゆっくりやって欲しかったかなと。
Lv.108
正に名作
藤田和日郎先生の後世に伝えるべき名作中の名作を、原作の作風をそのままにとても良く出来ている作品でした。 確かに製作の都合上、省かれている話や登場していないキャラもいますが、それはそれで、原作をまた見たくなるきっかけにもなる。 まだ見ていない人や見ようか悩んでいる人がいたら、まずおススメします。 そして原作も読んでほしい。藤田先生の作品は、全て面白いし、大切な日本人のこころを伝えてくれるものばかりです。次は、からくりサーカスをこんな風にアニメ化してくれると、うれしいなぁ。
Lv.96
最後は良いけど
不満満載です。みんな仲良くと、お役目様は言ったのにその意味も霞む・・・これでは、ダイジェスト版原作は凄く良いので読んで下さいなんで枠に収まった作品になってしまったのかな?
Lv.186
最終話
マジで最終話かけ足すぎた。最終話だけでもいいから+2話で構成してほしい。
Lv.185
「白面を倒すまでの物語」としてなら…
連載当時リアルタイムで読んでいた世代です。やはりあの密度の原作を39話で完全再現するのは不可能なので、テーマを絞ってのアニメ化としてはよい出来だったと思います。(デザイン含めた)作画も変に今風にアレンジしたりしていないし、キャストの方々の演技も素晴らしく「白面の者を倒すまでの物語」という本作の柱として必要なエピソードを追う形としては楽しめました。ただ原作は本筋以外にも笑える話や泣ける話などがたくさんあるので、それらもできれば映像として見てみたかったというのはどうしても思ってしまいます。特に香上、片山のにーちゃんコンビや終盤の人気エピソードであるさとりの話、真由子とキリオの話などは見たかった!原作者の藤田先生自らがエピソードの選抜を行ったとのことですが、尺の関係で泣く泣く削った話も多いはず。原作未読だとわかり辛いであろう部分も多いので、せめて後1クール分尺があればと残念に思います。
Lv.8
ですよね~
作品を観る限り作り手側も断腸の思いで省いた部分も多々あるでしょう・・・大人の事情で(:_;)アニメとしての映像もよくこの作品にかける思いは強いと僕は感じられますが・・・補完できない人は原作を読することをお勧めします間違いなくいろんな発見アリですから^^
Lv.137
まぁ、なんだ
ガッカリしている人の気分も分かるけど、アニメ作品としては良いできだった。中盤から終盤の重要なエピソードを全部カットしたのは驚いたけど、シリーズ構成に原作者の藤田先生が参加しているのだからTVアニメ化としてはこれがベストなのだろう。カットされた重要なエピソードは番外編で構わないので、いずれ映像化してくれればまた見るから。作画も声優も熱の入った縁起で決戦は見応えもあったし、麻子のキャスティングのみかこしと言い白面のキャスティングに林原さん持ってきたスタッフは実に良い仕事をしていると思った。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「うしおととら(第27話~)」へのコメント
Lv.107
秀逸なり!
抜けたストーリーをしてここまでの仕上げ。すばらしい。原作ファンとしてもこのラストは嬉しい。製作者の皆様お疲れ様でした。原作と同じく涙させていただきました。
通報する
Lv.163
限られた枠内での最大級
映像もキャストも主題歌も原作の魅力としっかりかみ合っており満足度の高いものでした。
中盤のエピソードがかなり削られてしまったことは残念でしたが
今の時代にアニメ化するため最大限に手を尽くした結果だと思ってます。
終盤に白面の者が人間たちの前に姿を現すシーンを漫画で読んだときは
敵と呼ぶにはあまりにもスケールの大きい「災厄」が出てきたと当時思ったものですが
アニメでもその迫力が十二分に描かれていてうれしかったです。
他の方も勧めているとおり、原作を未読の方にはぜひ読んでみることをお勧めします。
とらは直情的でありながら戦いでは知恵と知識を駆使して老獪に立ち回るという少年漫画では珍しいキャラです。
アニメ化されなかったエピソードでも、とらの持つ二面性が生み出す驚きのバトルに出会えるでしょう。
通報する
Lv.59
一気見しました。 面白かった
完全版を並行して読んでますがアニメの進み方が早かった
アニメでは書ききれないものも多くあり、原作をおすすめします
通報する
Lv.145
このままの熱でぜひ原作を
もしアニメで初めてこの作品を知り、面白いと思ってくれた方がいたらぜひ原作を手にとってみてください。
アニメではかなり…というか中盤のほとんどをカットしていきなり白面との最終決戦に突入してしまいます。
無理やり39話で収めた感じです。
特に雷信かがりのかまいたち兄妹を気に入った方は絶対原作を読みましょう。
二人が活躍する話(西の長が出てくるところ)をバッサリカットなので…
原作を読んだ後にまたアニメを見返すと結構要所は抑えてあると感心するのではないでしょうか?
ただ原作ファンとしてはもうちょっとゆっくりやって欲しかったかなと。
通報する
Lv.108
正に名作
藤田和日郎先生の後世に伝えるべき名作中の名作を、原作の作風をそのままにとても良く出来ている作品でした。
確かに製作の都合上、省かれている話や登場していないキャラもいますが、それはそれで、原作をまた見たくなるきっかけにもなる。
まだ見ていない人や見ようか悩んでいる人がいたら、まずおススメします。
そして原作も読んでほしい。藤田先生の作品は、全て面白いし、大切な日本人のこころを伝えてくれるものばかりです。
次は、からくりサーカスをこんな風にアニメ化してくれると、うれしいなぁ。
通報する
Lv.96
最後は良いけど
不満満載です。
みんな仲良くと、お役目様は言ったのに
その意味も霞む・・・
これでは、ダイジェスト版
原作は凄く良いので読んで下さい
なんで枠に収まった作品になってしまったのかな?
通報する
Lv.186
最終話
マジで最終話かけ足すぎた。
最終話だけでもいいから+2話で構成してほしい。
通報する
Lv.185
連載当時リアルタイムで読んでいた世代です。
やはりあの密度の原作を39話で完全再現するのは不可能なので、テーマを絞ってのアニメ化としてはよい出来だったと思います。(デザイン含めた)作画も変に今風にアレンジしたりしていないし、キャストの方々の演技も素晴らしく「白面の者を倒すまでの物語」という本作の柱として必要なエピソードを追う形としては楽しめました。
ただ原作は本筋以外にも笑える話や泣ける話などがたくさんあるので、それらもできれば映像として見てみたかったというのはどうしても思ってしまいます。特に香上、片山のにーちゃんコンビや終盤の人気エピソードであるさとりの話、真由子とキリオの話などは見たかった!
原作者の藤田先生自らがエピソードの選抜を行ったとのことですが、尺の関係で泣く泣く削った話も多いはず。
原作未読だとわかり辛いであろう部分も多いので、せめて後1クール分尺があればと残念に思います。
通報する
Lv.8
作品を観る限り作り手側も断腸の思いで省いた部分も多々あるでしょう・・・大人の事情で(:_;)
アニメとしての映像もよくこの作品にかける思いは強いと僕は感じられますが・・・
補完できない人は原作を読することをお勧めします
間違いなくいろんな発見アリですから^^
通報する
Lv.137
まぁ、なんだ
ガッカリしている人の気分も分かるけど、アニメ作品としては良いできだった。
中盤から終盤の重要なエピソードを全部カットしたのは驚いたけど、シリーズ構成に原作者の
藤田先生が参加しているのだからTVアニメ化としてはこれがベストなのだろう。
カットされた重要なエピソードは番外編で構わないので、いずれ映像化してくれればまた見るから。
作画も声優も熱の入った縁起で決戦は見応えもあったし、麻子のキャスティングのみかこしと言い
白面のキャスティングに林原さん持ってきたスタッフは実に良い仕事をしていると思った。
通報する