見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「鴉 -KARAS-」へのコメント
Lv.83
懐かしい。
面白い。無くした物を思い出させる作品。
通報する
Lv.116
おもしろかったが
例えというか、なんというかバットマンのカラス版みたいな?(笑)パクリ要素を訴えるわけでも、けなしているわけでもありませんがもう少し、内容を濃く見せてもらえればよかったかなと…。6話では少し物足りなく感じましたが、映画と思えばというか映画のようで面白く見れましたが…って感じです。
Lv.156
循環するもの
実は登場人物それぞれのドラマがあるが、全6話しかない作品中ではほとんど説明されない。だが小出しにされている分、そのドラマ部分は余計に印象的だ。善悪や救いはなく街の中で生きるものそれぞれが、それぞれの理由を持っている。作品は人間と鴉の視点から描かれているが、妖怪と廻向の視点からでも面白かったかもしれないと思う。妖怪、鴉、人。大掛かりなハッピーエンドではない、ささやかな日々に戻っていくすべてのものを街が生かす。キャラクターなど詳しく知りたいと思う方は公式サイトと初回版DVDがお勧め。前者は辞典、後者は絵コンテ集と台本で補完できる。
Lv.32
超ベタの塊
なんというかもう、よく見るとベタなネタだけでできている。それにてんこ盛りのデザインが載っている。そんな感じ。しかしベタなおかげか、ものすごく何も説明してくれないのに、一定の感動がある。これは計算だろうか?アクションは非常にかっこいい感じだが、フレームレートと明度の問題か、何が起きてるかいまいちわからないところが多かった。なので見る側としては想像力でカバーしながら見ていた。ネタをつなげてるだけで、ほとんど意味不明な話だが、最終2話の人間の頑張りがちょっと胸を熱くさせる。そこにいくまでが視聴者置いてけぼりで盛り上がらず、ちょっと退屈だったのが残念。まあ、なかなかよろしいんですが、実質3時間の急ぎすぎの作品。もうすこし長く作れなかったものか?
Lv.87
根幹にあるものを知るとさらに面白いかも?
TIGER&BUNNYのさとうけいいち監督の作品という縁で、観ました。1話目は、正直「ワケワカラン」!!お話が実際に動き出すのは、2話以降という印象です。なので、1話で挫けた方は、2〜3話まで観てみてくださいませ。(ただし、グロテスクなシーンや虫などが苦手な方には不向き)物語が進むに連れ、1話の意味が理解出来るようになってきます。ラストは、それなりに救いのあるものだと、個人的には感じました。ちなみに、この作品には、様々なモチーフが登場します。独特の世界観は、こちら(公式)で補完されてます→ 鴉辞典 http://bit.ly/12AM7e1私は、作品を観ている最中は、ゆりねの祝詞くらいしか気づかなかったです^^;作品を身終えた方も、一読すると新しい発見があるかも?(わからない単語が出て来たら、「Google検索」!ヒントとしては、陰陽道、神道といったところでしょうか)
Lv.146
CGと2Dの落差が気になる
2Dアニメと、3DCGを合わせるという手法は昨今、めずらしくもありませんが自分的には、その手の映像は好みですですが、この鴉を見て、〝CGのクオリティーによる〟と痛感させられました戦闘シーンは基本的にキャラクターがCG化するのですが静止画としては格好よくとも、動きが異様にぎこちないです雑なCGバトルを見せられてる印象しかありません背景がCG、人物が2Dアニメといった場面でもキャラクターの動きと、背景の動きにすごい和感があります攻殻機動隊の続編、イノセンスが2004年に公開され、この作品は翌年の作品ということはこの作風。技術的には可能なのに、制作費の関係でがっかりCGになってしまったのだと推測できます問題はこのクオリティーのCGならば、全編2Dアニメで描けばよかったんじゃないの?という点。とにかく2Dと3Dが一体化とは程遠いレベルで、集中できません
Lv.96
戦闘すごい
戦闘シーンがかっこいいです。シナリオも面白くて、文句なしです。完成された作品ではありますが、別の鴉の話とかでアナザー作品作っても面白いなと思える作品です。孤高のHEROモノが好きな人はお勧めです。
Lv.137
魔界都市新宿
タイバニの監督と作画監督が組んでいる作品だったのね、主人公がたまに虎徹さんに見えて困った。タイバニが観客を選ばない作品だとすると、こちらは陰鬱な話でグロいシーンも多い、かなり観客を選ぶ作品。だが、映像は凄く美しいし、戦闘シーンが格好良くて見入ってしまう。ラスボスがデビルガンダム化するのはどうかと思うが。ダークな話やグロいシーンが平気な人なら映像が凄いのでオススメします。
Lv.55
かっこいい!
久々こんなの見ました。かっこいいですね。
Lv.23
さすがTIGER & BUNNYのさとうけいいち監督
さすが、TIGER & BUNNYのさとうけいいち監督の作品で、スタイリッシュで格好いいです。前から好きなアニメですが、何回見てもいいアニメです。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「鴉 -KARAS-」へのコメント
Lv.83
懐かしい。
面白い。無くした物を思い出させる作品。
通報する
Lv.116
おもしろかったが
例えというか、なんというか
バットマンのカラス版みたいな?(笑)
パクリ要素を訴えるわけでも、けなしているわけでもありませんが
もう少し、内容を濃く見せてもらえればよかったかなと…。
6話では少し物足りなく感じましたが、映画と思えば
というか映画のようで面白く見れましたが…って感じです。
通報する
Lv.156
実は登場人物それぞれのドラマがあるが、全6話しかない作品中ではほとんど説明されない。
だが小出しにされている分、そのドラマ部分は余計に印象的だ。
善悪や救いはなく街の中で生きるものそれぞれが、それぞれの理由を持っている。
作品は人間と鴉の視点から描かれているが、妖怪と廻向の視点からでも面白かったかもしれないと思う。
妖怪、鴉、人。大掛かりなハッピーエンドではない、ささやかな日々に戻っていくすべてのものを街が生かす。
キャラクターなど詳しく知りたいと思う方は公式サイトと初回版DVDがお勧め。
前者は辞典、後者は絵コンテ集と台本で補完できる。
通報する
Lv.32
超ベタの塊
なんというかもう、よく見るとベタなネタだけでできている。
それにてんこ盛りのデザインが載っている。そんな感じ。
しかしベタなおかげか、ものすごく何も説明してくれないのに、一定の感動がある。
これは計算だろうか?
アクションは非常にかっこいい感じだが、フレームレートと明度の問題か、何が起きてるかいまいちわからないところが多かった。なので見る側としては想像力でカバーしながら見ていた。
ネタをつなげてるだけで、ほとんど意味不明な話だが、最終2話の人間の頑張りがちょっと胸を熱くさせる。
そこにいくまでが視聴者置いてけぼりで盛り上がらず、ちょっと退屈だったのが残念。
まあ、なかなかよろしいんですが、実質3時間の急ぎすぎの作品。もうすこし長く作れなかったものか?
通報する
Lv.87
TIGER&BUNNYのさとうけいいち監督の作品という縁で、観ました。
1話目は、正直「ワケワカラン」!!
お話が実際に動き出すのは、2話以降という印象です。
なので、1話で挫けた方は、2〜3話まで観てみてくださいませ。
(ただし、グロテスクなシーンや虫などが苦手な方には不向き)
物語が進むに連れ、1話の意味が理解出来るようになってきます。
ラストは、それなりに救いのあるものだと、個人的には感じました。
ちなみに、この作品には、様々なモチーフが登場します。
独特の世界観は、こちら(公式)で補完されてます→ 鴉辞典 http://bit.ly/12AM7e1
私は、作品を観ている最中は、ゆりねの祝詞くらいしか気づかなかったです^^;
作品を身終えた方も、一読すると新しい発見があるかも?
(わからない単語が出て来たら、「Google検索」!
ヒントとしては、陰陽道、神道といったところでしょうか)
通報する
Lv.146
CGと2Dの落差が気になる
2Dアニメと、3DCGを合わせるという手法は昨今、めずらしくもありませんが
自分的には、その手の映像は好みです
ですが、この鴉を見て、
〝CGのクオリティーによる〟と痛感させられました
戦闘シーンは基本的にキャラクターがCG化するのですが
静止画としては格好よくとも、動きが異様にぎこちないです
雑なCGバトルを見せられてる印象しかありません
背景がCG、人物が2Dアニメといった場面でも
キャラクターの動きと、背景の動きにすごい和感があります
攻殻機動隊の続編、イノセンスが2004年に公開され、この作品は翌年の作品
ということはこの作風。技術的には可能なのに、制作費の関係でがっかりCGになってしまったのだと推測できます
問題はこのクオリティーのCGならば、全編2Dアニメで描けばよかったんじゃないの?
という点。
とにかく2Dと3Dが一体化とは程遠いレベルで、集中できません
通報する
Lv.96
戦闘すごい
戦闘シーンがかっこいいです。
シナリオも面白くて、文句なしです。
完成された作品ではありますが、別の鴉の話とかでアナザー作品作っても面白いなと思える作品です。
孤高のHEROモノが好きな人はお勧めです。
通報する
Lv.137
タイバニの監督と作画監督が組んでいる作品だったのね、主人公がたまに虎徹さんに見えて困った。
タイバニが観客を選ばない作品だとすると、こちらは陰鬱な話でグロいシーンも多い、かなり観客を選ぶ
作品。
だが、映像は凄く美しいし、戦闘シーンが格好良くて見入ってしまう。
ラスボスがデビルガンダム化するのはどうかと思うが。
ダークな話やグロいシーンが平気な人なら映像が凄いのでオススメします。
通報する
Lv.55
かっこいい!
久々こんなの見ました。
かっこいいですね。
通報する
Lv.23
さすがTIGER & BUNNYのさとうけいいち監督
さすが、TIGER & BUNNYのさとうけいいち監督の作品で、スタイリッシュで
格好いいです。
前から好きなアニメですが、何回見てもいいアニメです。
通報する