見放題動画
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
「エウレカセブンAO」へのコメント
Lv.126
世界の改変
前作の交響詩篇に比べると全体の話数が少ないことでの説明不足&話が吹っ飛びすぎるところがあり、また主たるテーマ(エウレカの家族愛はおいといて)が定まっていないようで迷走している感があります。しかもAOでは今まで築き上げてきた"エウレカセブン"の世界観を根底から覆してしまっており、結局何を語りたかったのかよくわからない作品になっていると思います。新規参入キャラは…というよりエウレカの家族以外すべてが、最終的に世界が変わるので意味が無い存在になってしまい、観終わったあとキャラへの思い入れがまったくできなくなりました。時間軸移動だけでも整合性を取るのに難しいのに、それをごまかすためにさらに別宇宙・次元にまで話を発展させたのは少々やり過ぎだったのでは?最終23〜24話を視聴して、もしかしてこの作品は"ファイブスター物語"のオマージュ?なんて勘ぐってみたり…。
通報する
Lv.17
けっこう一気見でした
こっ恥ずかしくなるくらいピュアな恋の物語だった前作と、その後始末的なAO、どちらも楽しめましたよ。物語とは直接関係ないんだけど、ネーミングなどでお遊びが結構あって、(前作ではレイチャールズとかメーテルリンクとか、ミーシャが“こぐまちゃん”だったり、ティプトリーさんに“たったひとつの冴えたやりかた”というセリフを言わせたり…、AOではマキャフリー姉妹の実家がパン屋さんって、“惑星パーン”にかけてるってのは考えすぎ?…とか)そんな見方も楽しかったです。でもホント、“大人が子供に謝らなきゃいけないようなこと”しちゃダメですよね。アオくんエラい。
Lv.154
やっぱり『エウレカセブン』!
大好きなモノのためなら世界を変えてしまう。やっぱり『エウレカセブン』の物語でした。
Lv.48
前作を見てから視聴するべき。
前作を知らないと、トラパーがなんなのか、やエウレカの設定あたりやエウレカはなぜ特別なのか、月光号ってなんなのか、ニルバーシュとエウレカ・レントンのつながりってなんなのか。レントンがスカブコーラルをなぜ守ったのかとか色々おいてけぼり感がすごいと思います。前作みてたら、おおお!おおお!ってなりますが、前作知らなかったらさっぱり感がすごくて切っちゃうアニメだと思う。「見るなら是非前作を見るべき」見てるとエウレカとレントンがどんどん好きになれます。レントンとの馴れ初めがわかって超お得!!!あの二人の子かぁっとアオを温かい気持ちで見ることができます。最後には微妙に納得できないけれど(なんでエウレカと一緒に行かない。。。)そこそこの良作品だったと思います。原作を見ないと???となる部分や前作を越えられない最後に納得できなかったので★削ってますが面白かったよ!
Lv.44
エウレカ
やっぱりエウレカがいてなんぼなんだなと思いました。前作のテーマはもっと引きずってほしかった。世界が変わることで、せっかく積み上げてきた周囲の出来事に意味がなくなっていくのが惜しかった。でも最後にあの月がでてきて良かったです。あとエウレカの音楽好きです。レントン性格変わってね?大人だから仕方ない?
Lv.188
まぁ、仕方ないか。
前作は計50話で、今作は計24話。一概に比べることはできないとわかってるけれど、やっぱり消化不良にはなりました。前作は丁寧に伏線を張ったり、複雑な話を分かりやすくしている努力を見られましたが、今作はどうにも中途半端になってしまった感がぬぐえません。もうちょっと単純にしてもよかったのでは?と、思います。
Lv.122
ちょっと残念
よくできた作品だと思いますがどうしても前作と比較してしまいます。前作見た上でじゃないと楽しめないし。脚本が十分に練られていない感じ。タイムスリップものにありがちなあれ?という矛盾もあり。前作は筋に一貫性があったが、今作は何を見せたいのかがよくわからずぶれている。前作が良すぎたせいでどうしてもしっくりこなくなってしまう。続編の宿命かもしれませんがもうちょいなんとかなったんじゃないかという思いが強い。
Lv.128
良くできてると思います
但し、前作を見ていないと話が分かり辛いと思うので前作を見てから見ることを勧めます。
Lv.125
なんかちょっと…
エウレカとレントンのその後とか、ゲッコーステートのメンバーが出てこなかったので残念だったが、アオが両親を会わせて別れるところは泣けた。でもエレナが切れるところとか、どうしてこのシリーズではブチ切れて暴れる女の子が出てくるんでしょう?女子のイメージひどくない?
Lv.104
レントン
親父レントンはホランドに感化されたといっても声まで似るのはちょっと無理な設定かな
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「エウレカセブンAO」へのコメント
Lv.126
前作の交響詩篇に比べると全体の話数が少ないことでの説明不足&話が吹っ飛びすぎるところがあり、また主たるテーマ(エウレカの家族愛はおいといて)が定まっていないようで迷走している感があります。
しかもAOでは今まで築き上げてきた"エウレカセブン"の世界観を根底から覆してしまっており、結局何を語りたかったのかよくわからない作品になっていると思います。
新規参入キャラは…というよりエウレカの家族以外すべてが、最終的に世界が変わるので意味が無い存在になってしまい、観終わったあとキャラへの思い入れがまったくできなくなりました。
時間軸移動だけでも整合性を取るのに難しいのに、それをごまかすためにさらに別宇宙・次元にまで話を発展させたのは少々やり過ぎだったのでは?
最終23〜24話を視聴して、もしかしてこの作品は"ファイブスター物語"のオマージュ?なんて勘ぐってみたり…。
通報する
Lv.17
けっこう一気見でした
こっ恥ずかしくなるくらいピュアな恋の物語だった前作と、その後始末的なAO、どちらも楽しめましたよ。
物語とは直接関係ないんだけど、ネーミングなどでお遊びが結構あって、(前作ではレイチャールズとかメーテルリンクとか、ミーシャが“こぐまちゃん”だったり、ティプトリーさんに“たったひとつの冴えたやりかた”というセリフを言わせたり…、AOではマキャフリー姉妹の実家がパン屋さんって、“惑星パーン”にかけてるってのは考えすぎ?…とか)そんな見方も楽しかったです。
でもホント、“大人が子供に謝らなきゃいけないようなこと”しちゃダメですよね。アオくんエラい。
通報する
Lv.154
大好きなモノのためなら世界を変えてしまう。
やっぱり『エウレカセブン』の物語でした。
通報する
Lv.48
前作を知らないと、トラパーがなんなのか、やエウレカの設定あたりや
エウレカはなぜ特別なのか、月光号ってなんなのか、
ニルバーシュとエウレカ・レントンのつながりってなんなのか。
レントンがスカブコーラルをなぜ守ったのか
とか色々おいてけぼり感がすごいと思います。
前作みてたら、おおお!おおお!ってなりますが、
前作知らなかったらさっぱり感がすごくて切っちゃうアニメだと思う。
「見るなら是非前作を見るべき」
見てるとエウレカとレントンがどんどん好きになれます。
レントンとの馴れ初めがわかって超お得!!!
あの二人の子かぁっとアオを温かい気持ちで見ることができます。
最後には微妙に納得できないけれど(なんでエウレカと一緒に行かない。。。)
そこそこの良作品だったと思います。
原作を見ないと???となる部分や前作を越えられない最後に納得できなかったので
★削ってますが面白かったよ!
通報する
Lv.44
やっぱりエウレカがいてなんぼなんだなと思いました。
前作のテーマはもっと引きずってほしかった。世界が変わることで、せっかく積み上げてきた周囲の出来事に意味がなくなっていくのが惜しかった。
でも最後にあの月がでてきて良かったです。あとエウレカの音楽好きです。
レントン性格変わってね?大人だから仕方ない?
通報する
Lv.188
まぁ、仕方ないか。
前作は計50話で、今作は計24話。
一概に比べることはできないとわかってるけれど、やっぱり消化不良にはなりました。
前作は丁寧に伏線を張ったり、複雑な話を分かりやすくしている努力を見られましたが、
今作はどうにも中途半端になってしまった感がぬぐえません。
もうちょっと単純にしてもよかったのでは?と、思います。
通報する
Lv.122
よくできた作品だと思いますがどうしても前作と比較してしまいます。前作見た上でじゃないと楽しめないし。
脚本が十分に練られていない感じ。タイムスリップものにありがちなあれ?という矛盾もあり。
前作は筋に一貫性があったが、今作は何を見せたいのかがよくわからずぶれている。
前作が良すぎたせいでどうしてもしっくりこなくなってしまう。続編の宿命かもしれませんがもうちょいなんとかなったんじゃないかという思いが強い。
通報する
Lv.128
良くできてると思います
但し、前作を見ていないと話が分かり辛いと思うので前作を見てから見ることを勧めます。
通報する
Lv.125
エウレカとレントンのその後とか、ゲッコーステートのメンバーが出てこなかったので残念だったが、アオが両親を会わせて別れるところは泣けた。でもエレナが切れるところとか、どうしてこのシリーズではブチ切れて暴れる女の子が出てくるんでしょう?女子のイメージひどくない?
通報する
Lv.104
親父レントンはホランドに感化されたといっても声まで似るのは
ちょっと無理な設定かな
通報する