見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「ガールズ&パンツァー」へのコメント
Lv.120
今後に期待
メカを3DCGで表現するのは今や当たり前になってきていますが、そのモデリングの出来が戦車をしっかり見ている人が作っているアニメだという事を感じました。外装もさることながら内装もかなりしっかりと表現されており、戦車の挙動、ターレットの回転速度、コマンダーズハッチの開けた時のいかにも装甲が薄いよという感じの音とかⅢ突F型だけ他の車両よりも使用している砲弾が重いので次弾装填が大変そうなところとか今までアニメで出てくる戦車ではまず得られないマニアックな再現が随所に散りばめられ主人公達の使用戦車もいきなりメジャーなティーガーやパンターではなく、38(t)やⅣ号もH型ではなくD型など電撃戦当時の車両をチョイスしているところが非常に好感が持てました。街が空母の甲板の上だとか戦車のカラーリングが派手とかいろいろあるけど気にしたら負け。ストーリーも面白いし今後の展開が非常に楽しみです。
通報する
Lv.110
意外とリアルなところも
主人公の西住みほが、戦車の走行は「戦車長が操縦手の肩を蹴って、行きたい方向を指示する」と言っていたが、あれは本当!自衛隊で戦車に乗ってた友人が言っていた。
Lv.200
出落ちかと思ったけど
設定はかなり強引ですね なんでオリジナル戦車じゃなく第二次大戦時代なのかとか戦車道発想がすごいよ 単にキャラ野郎ばかりじゃ売れないからなんだろうけど・・・参ったわまだ一話しか見てないからアレだけど続き見てみたいと思いましたよ!
Lv.29
面白い!
タミヤ戦車でも35tとか4Dとか、安いのしか買えなかった身としては、これはあり。1話の毛布のたたみ方とか、2話の「萌える戦車学校」とか、地味な小ネタもツボにはまった(^o^)これは申し訳ないのだけど、野上先生の戦車+JKモノより、マニアックでないのもいい!正直、このネタをここまで消化してるのは上手いとしか言いようがない。あと、主人公側の戦車が通過ぎるw
Lv.171
ハードな戦闘シーンがすごくいいです
細かいところをどうこう言うとキリがないでしょうけど、重量感と迫力ある戦闘シーンはすごくいいと思います。いままでこんなにがっつり戦車の戦闘シーンのあるアニメなんてほとんどお目にかからなかったし。これから「エリア88」みたいにいろんな車両に乗っていくとおもしろそう。でも主役車はやっぱりドイツ戦車なのかな。
Lv.118
やっぱ
主人公が乗る戦車はケーニッヒ・ティーガーのほうが・・・・・
Lv.139
まあ、これはこれで・・・
ありえねえ、ありえねえ、あっありえねえ、とか思ってるうちに、まあ、これはこれでいいかなと・・・。でもこれから鉄甲弾の撃ち合いとかなったらどーすんだろ?戦車が大破しても、かすり傷くらいですませるのかな?
Lv.48
2話まで視聴して
3Dで表現された戦車の質が、とてもすばらしいです。車輪の一つひとつが独立していて、動きが魅力的です。昔、有線リモコンの戦車で遊んだ記憶が甦ります。たぶん、男の子は好きだと思います。戦車。あの空母は、発想の勝利ですね。女の子も、それぞれ個性がわかりやすく、かわいいです。とっても質の高い作品だと思います。でも、大砲で撃たれて頭吹き飛ばされた女の子とか、想像したくないですね。1話冒頭は、そうなりそうなイメージの映像でした。あくまで、アニメとして安全だとして楽しみたい。
Lv.38
大丈夫?
また、こういう系ですね。面白くなるといいですが・・・・うぽっては、1クールやらずに10話で終わりましたからねえ。話は悪くなかったのですが、何かの事情で短くなったみたいですね。そうならない事を、祈ります。
Lv.98
ミリタリーモノに見えて実は違う
ミリタリーファンは怒り出しそうだけど漠然と戦車が好きって人は楽しめると思う。戦車が小さくてスケール感損なってたりイヤーパッド付けなくても平気だったり、また、戦術面においてもお互い5対5と数はわかりきってるのにあの戦術はお互いありえないだろとか結構粗は目立ちますが、主人公が秘めた才能の片鱗を少しずつ見せてきたり各キャラクターの特徴づけがわりとしっかりしてたりするので今後に期待は持てると思う。今後はどんな駆け引きで戦車バトルを繰り広げてくれるのか、初戦だからあんな残念な敵だったと思いたい。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「ガールズ&パンツァー」へのコメント
Lv.120
メカを3DCGで表現するのは今や当たり前になってきていますが、そのモデリングの
出来が戦車をしっかり見ている人が作っているアニメだという事を感じました。
外装もさることながら内装もかなりしっかりと表現されており、戦車の挙動、ターレットの
回転速度、コマンダーズハッチの開けた時のいかにも装甲が薄いよという感じの音とか
Ⅲ突F型だけ他の車両よりも使用している砲弾が重いので次弾装填が大変そうなところとか
今までアニメで出てくる戦車ではまず得られないマニアックな再現が随所に散りばめられ
主人公達の使用戦車もいきなりメジャーなティーガーやパンターではなく、38(t)や
Ⅳ号もH型ではなくD型など電撃戦当時の車両をチョイスしているところが非常に好感が
持てました。
街が空母の甲板の上だとか戦車のカラーリングが派手とかいろいろあるけど気にしたら負け。
ストーリーも面白いし今後の展開が非常に楽しみです。
通報する
Lv.110
意外とリアルなところも
主人公の西住みほが、戦車の走行は「戦車長が操縦手の肩を蹴って、行きたい方向を指示する」と言っていたが、あれは本当!自衛隊で戦車に乗ってた友人が言っていた。
通報する
Lv.200
出落ちかと思ったけど
設定はかなり強引ですね なんでオリジナル戦車じゃなく第二次大戦時代なのかとか
戦車道発想がすごいよ 単にキャラ野郎ばかりじゃ売れないからなんだろうけど・・・参ったわ
まだ一話しか見てないからアレだけど続き見てみたいと思いましたよ!
通報する
Lv.29
面白い!
タミヤ戦車でも35tとか4Dとか、安いのしか買えなかった身としては、これはあり。
1話の毛布のたたみ方とか、2話の「萌える戦車学校」とか、地味な小ネタもツボにはまった(^o^)
これは申し訳ないのだけど、野上先生の戦車+JKモノより、マニアックでないのもいい!
正直、このネタをここまで消化してるのは上手いとしか言いようがない。
あと、主人公側の戦車が通過ぎるw
通報する
Lv.171
ハードな戦闘シーンがすごくいいです
細かいところをどうこう言うとキリがないでしょうけど、重量感と迫力ある戦闘シーンはすごくいいと思います。いままでこんなにがっつり戦車の戦闘シーンのあるアニメなんてほとんどお目にかからなかったし。
これから「エリア88」みたいにいろんな車両に乗っていくとおもしろそう。でも主役車はやっぱりドイツ戦車なのかな。
通報する
Lv.118
やっぱ
主人公が
乗る戦車は
ケーニッヒ・ティーガー
のほうが・・・・・
通報する
Lv.139
まあ、これはこれで・・・
ありえねえ、ありえねえ、あっありえねえ、とか思ってるうちに、まあ、これはこれでいいかなと・・・。
でもこれから鉄甲弾の撃ち合いとかなったらどーすんだろ?
戦車が大破しても、かすり傷くらいですませるのかな?
通報する
Lv.48
3Dで表現された戦車の質が、とてもすばらしいです。
車輪の一つひとつが独立していて、動きが魅力的です。
昔、有線リモコンの戦車で遊んだ記憶が甦ります。
たぶん、男の子は好きだと思います。戦車。
あの空母は、発想の勝利ですね。
女の子も、それぞれ個性がわかりやすく、かわいいです。
とっても質の高い作品だと思います。
でも、大砲で撃たれて頭吹き飛ばされた女の子とか、想像したくないですね。
1話冒頭は、そうなりそうなイメージの映像でした。
あくまで、アニメとして安全だとして楽しみたい。
通報する
Lv.38
大丈夫?
また、こういう系ですね。
面白くなるといいですが・・・・
うぽっては、1クールやらずに10話で終わりましたからねえ。
話は悪くなかったのですが、何かの事情で短くなったみたいですね。
そうならない事を、祈ります。
通報する
Lv.98
ミリタリーモノに見えて実は違う
ミリタリーファンは怒り出しそうだけど漠然と戦車が好きって人は楽しめると思う。
戦車が小さくてスケール感損なってたりイヤーパッド付けなくても平気だったり、
また、戦術面においてもお互い5対5と数はわかりきってるのにあの戦術はお互いありえないだろとか
結構粗は目立ちますが、主人公が秘めた才能の片鱗を少しずつ見せてきたり各キャラクターの特徴づけがわりとしっかりしてたりするので今後に期待は持てると思う。
今後はどんな駆け引きで戦車バトルを繰り広げてくれるのか、初戦だからあんな残念な敵だったと思いたい。
通報する