見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「ラブライブ!2期」へのコメント
Lv.32
完全ファン向け
一期を視聴して楽しめたのなら間違いないと思います。一期放送後、ライブに行くほどになってしまった自分としては大満足です。 最後のハッピーメーカーが蛇足という意見もありますが個人的にはいい演出だったと思います。 やっぱりライブパートなきゃね!
通報する
Lv.7
よかったです!
ラブライブ!は何となく始めたスクフェスで前向きなμ'sの曲や可愛いキャラが好きになり、CDを聴くようになり、やっぱりアニメも見なければ!と思い2期を一挙視聴しました。やっぱりものすごくいいですね!みんなすごく可愛くて一生懸命で応援したくなります。笑いもあり涙もあり、全話よかったです。BDを揃えたくなるくらい感動しました。普段アニメを見ない方でも楽しめると思います。おすすめしたくなるアニメ作品です。
Lv.34
感動したっ!
久々に貰い泣きしちまった(ノ_・、)
Lv.92
ちょぉ~~~!
13話頼むよ・・・なんでそこで歌いだすのよ。唐突感ありすぎでしょ( ;∀;)1期も良い!2期も13話以外は良い!それだけに残念感が半端ない。
Lv.95
何かを考えさせられる
1期から観た方が頭にすんなり入りやすいです。一話ごとに何かを考えさせられ、とても感慨深いです。是非とも見ていただきたいです。
Lv.123
悔しいなぁ
1期から2期へと楽しく拝見させていただきました。CVさん、スタッフさんお疲れ様でした。12話まではもう最高。しかし・・・・監督の意図もあるのだろうが13話の最後は蛇足の一言。単なる尺あわせなら興ざめ。神アニメになれなかった。大好きだったから余計残念無念。メンバーが表彰式で飛び跳ねる姿が見みたかったな~残念。OVAへの夢と残念を-1に。
Lv.145
青春アニメ
アイドルアニメ戦国時代みたいになってる現在、この作品の個性は多分爽やかさだと思います。積み重ねてきた年季とファン層が強みのアニメもあれば、新進気鋭の監督の感性が売りの作品、女児向けにわかりやすくキャッチーな作品もあり、明確なウリがなければ埋もれてしまいがちなジャンルです。アイドルと言うものへのあこがれよりも、自分たちの置かれた状況を変えていこう、あるいは友人との思い出を作っていこうというキャラクターの動きは青春ドラマを思い起こさせ、それがこの作品の魅力になっていると思います。他の様々なアイドルアニメと比較してキャラクターがどうだ、歌がどうだ、ダンスパートの作画がどうだ、というのも魅力なのかもしれませんが、私にとってはなんだかウォーターボーイズを思わせるようないい意味での青臭さが嬉しい作品でした。
Lv.90
当人達で成長する逞しさ
1期から継続して各キャラの「掘り下げ」を丁寧に行い、葛藤と更なる成長加減が毎回心地いいです。スクールアイドル(部活動)として「意地悪なキャラ・小賢しい大人たち」の介入は一切排除し、自分たちで練習し続けてそれぞれが悩み・不安を抱えるも、自分たちで励まし合って成長する9人全員のかわいらしさ・逞しさをひたすら愛でる作品だと思います。終盤の展開は賛否あるようですが、いい感じで盛り上がりを維持し、今後も「挑戦」することに奮起する彼女たちのキラキラした表情・瞳を見れて私は満足です。
Lv.23
楽しかった
素直に楽しめました。個人的には、アニメはコムズカシイより、こういう明快な話がすきです。
Lv.150
凄く楽しい〜
1期目のOP、ライブの場面で引き込まれ、そのままとうとう2期目の最後まで来てしまいました。ライブの場面だけでなくメンバー9人、一人一人のエピソードなどもとても奇麗で賑やかで、凄く楽しいです。世代性別問わずきっと愉しめます!まさか本当にこの私が職場で若い人達と「あの9人の中で誰が一番好き? お〜そうかあ。ちなみに私は、、、」などという会話をすることになろうとわ!演出も心憎い!予備予選までは、微妙なタイミングのずれがあったりしたのが、最終予選や本戦では、全員がぴたりと合わせて来る処なんて、もう鳥肌ものです。そしてアンコール! ああ、あれは、、、ここだったんだあ。予選や本戦の結果の あの見せ方、昔のミュージカル(映画や舞台)を彷彿させる最終話の あのフィナーレ、どれもラブライブらしくて良かったと思いました。(最近多い終盤超特急よりは遥かに良いです。)
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「ラブライブ!2期」へのコメント
Lv.32
一期を視聴して楽しめたのなら間違いないと思います。一期放送後、ライブに行くほどになってしまった自分としては大満足です。 最後のハッピーメーカーが蛇足という意見もありますが個人的にはいい演出だったと思います。 やっぱりライブパートなきゃね!
通報する
Lv.7
よかったです!
ラブライブ!は何となく始めたスクフェスで前向きなμ'sの曲や可愛いキャラが好きになり、
CDを聴くようになり、やっぱりアニメも見なければ!と思い2期を一挙視聴しました。
やっぱりものすごくいいですね!みんなすごく可愛くて一生懸命で応援したくなります。
笑いもあり涙もあり、全話よかったです。BDを揃えたくなるくらい感動しました。
普段アニメを見ない方でも楽しめると思います。おすすめしたくなるアニメ作品です。
通報する
Lv.34
感動したっ!
久々に貰い泣きしちまった(ノ_・、)
通報する
Lv.92
13話頼むよ・・・なんでそこで歌いだすのよ。唐突感ありすぎでしょ( ;∀;)1期も良い!2期も13話以外は良い!それだけに残念感が半端ない。
通報する
Lv.95
何かを考えさせられる
1期から観た方が頭にすんなり入りやすいです。
一話ごとに何かを考えさせられ、とても感慨深いです。
是非とも見ていただきたいです。
通報する
Lv.123
1期から2期へと楽しく拝見させていただきました。
CVさん、スタッフさんお疲れ様でした。
12話まではもう最高。
しかし・・・・
監督の意図もあるのだろうが13話の最後は蛇足の一言。
単なる尺あわせなら興ざめ。
神アニメになれなかった。大好きだったから余計残念無念。
メンバーが表彰式で飛び跳ねる姿が見みたかったな~残念。
OVAへの夢と残念を-1に。
通報する
Lv.145
青春アニメ
アイドルアニメ戦国時代みたいになってる現在、この作品の個性は多分爽やかさだと思います。
積み重ねてきた年季とファン層が強みのアニメもあれば、新進気鋭の監督の感性が売りの作品、女児向けにわかりやすくキャッチーな作品もあり、明確なウリがなければ埋もれてしまいがちなジャンルです。
アイドルと言うものへのあこがれよりも、自分たちの置かれた状況を変えていこう、あるいは友人との思い出を作っていこうというキャラクターの動きは青春ドラマを思い起こさせ、それがこの作品の魅力になっていると思います。
他の様々なアイドルアニメと比較してキャラクターがどうだ、歌がどうだ、ダンスパートの作画がどうだ、というのも魅力なのかもしれませんが、私にとってはなんだかウォーターボーイズを思わせるようないい意味での青臭さが嬉しい作品でした。
通報する
Lv.90
当人達で成長する逞しさ
1期から継続して各キャラの「掘り下げ」を丁寧に行い、葛藤と更なる成長加減が毎回心地いいです。
スクールアイドル(部活動)として「意地悪なキャラ・小賢しい大人たち」の介入は一切排除し、自分たちで練習し続けてそれぞれが悩み・不安を抱えるも、自分たちで励まし合って成長する9人全員のかわいらしさ・逞しさをひたすら愛でる作品だと思います。
終盤の展開は賛否あるようですが、いい感じで盛り上がりを維持し、今後も「挑戦」することに奮起する彼女たちのキラキラした表情・瞳を見れて私は満足です。
通報する
Lv.23
楽しかった
素直に楽しめました。
個人的には、アニメはコムズカシイより、こういう明快な話がすきです。
通報する
Lv.150
1期目のOP、ライブの場面で引き込まれ、
そのままとうとう2期目の最後まで来てしまいました。
ライブの場面だけでなく
メンバー9人、一人一人のエピソードなども
とても奇麗で賑やかで、凄く楽しいです。
世代性別問わずきっと愉しめます!
まさか本当にこの私が
職場で若い人達と
「あの9人の中で誰が一番好き? お〜そうかあ。ちなみに私は、、、」
などという会話をすることになろうとわ!
演出も心憎い!
予備予選までは、微妙なタイミングのずれがあったりしたのが、
最終予選や本戦では、全員がぴたりと合わせて来る処なんて、もう鳥肌ものです。
そしてアンコール! ああ、あれは、、、ここだったんだあ。
予選や本戦の結果の あの見せ方、
昔のミュージカル(映画や舞台)を彷彿させる最終話の あのフィナーレ、
どれもラブライブらしくて良かったと思いました。
(最近多い終盤超特急よりは遥かに良いです。)
通報する