見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「機動戦士ガンダム00 ファーストシーズン」へのコメント
Lv.71
グッジョブ
やっぱガンダムはこう在るべき
通報する
Lv.12
TVシリーズでは最もクオリティの高いアニメ
男性だけでなく、女性にもウケる美形キャラが多数。ガンダムはちょっと・・・。と思って敬遠しがちな女性にもおすすめ。もちろんストーリー、BGM、MSも最高。CBの機体だけでなく、敵MSもかっこいい!トランザム時BGMは有名。TVシリーズでは、最もクオリティが高いと思います。燃えるし、泣ける。第23話はボロ泣きしました。2期、映画も是非。
Lv.41
MSデザインの変遷は過去最高にリアル。。
ストーリー、キャラクター、音楽、世界観、どれも素晴らしいのですが、この作品で僕が最も特筆すべきだと思うのは「MSの複雑に絡み合う進化の様子」です。 二期や劇場版にもまたがる話になりますが、各陣営のMSを異なるメカニックデザイナーで差別化するだけでなく、鹵獲した敵MSの技術を研究して自軍の次期MSにその技術を盛り込んだり、過去のMSとデザインをミックスしたり…。。単純に「2」「3」と改良するだけでなく、空白の時間にその間を補完する機体が存在していても、(外伝に登場しても)TVシリーズに出てこないものまであります。 このこだわりっぷりはシリーズにおいて過去最高ではないでしょうか? 単純な換装を「進化」と呼ぶどこぞの新作にも見習ってほしかったです…。。。 放送開始直前は「やたら細いなー」と思っていたフラッグも今では一番好きな敵MSになりました。ジンクスの変遷にも味わい深いものがあります。
Lv.75
やっぱりいい
デザインもストーリーの内容も
Lv.154
武力による戦争の根絶
本作のこの命題には賛否があると思いますが、テロや戦争を深く考えるのにいい機会を作ってくれたことに非常にありがたく思っています。刹那の「俺がガンダムだ」やグラハムの「まさしく愛だっ」などの名(迷)言が注目されがちですが、マイスター達の葛藤や各国のエネルギー情勢、軍事的な問題など非常に骨太な物語となっていて、”劇場版へとつながる伏線”にも目が離せないです。2nd・劇場版と比べると地味目な話が多いので観ていて疲れたりしますが、それでも私はこのダブルオーという作品が全ガンダムシリーズ中一番大好きです!おそらくダブルオーシリーズでは原点にして頂点だと思います。
Lv.27
大人のアニメです
何度見ても泣けます!単なるアニメから戦争へのアンチテーゼ。非常に深いです。アニメとしてのクォリティーも申し分なし。
Lv.153
ガンダム30周年のこれまでとこれから…
これまでのガンダムに無い新しい世界観や新しいデザイン、その中に見え隠れするファーストからの系譜、これからのガンダムに決着をつけ、新しくガンダムを作るそんな作品です。もちろん決着がついて新たな世界に羽ばたくのは、セカンドシーズンと劇場版の話しですが(笑)何はともあれ、ガンダム30周年に相応しい作品です。
Lv.90
「W」の発展系
機能特化型でいきなりオニ強いガンダム、もろに個性的な性格、ライバルキャラ設定、それ以外にもところどころで「W」の面影をチラつかせる展開(ヒイロと刹那、キャラ設定近っ)量産型敵モビルスーツのデザインがイマイチなトコも「W」によく似てます。
Lv.72
食わず嫌いからの出会いでしたが・・・。
元は0083が一番好きでしたが、今ではこの00が一番好きなガンダムシリーズとなりました。戦闘シーンの動きはTVシリーズ屈指、OVAシリーズを比較しても充分な作画かと。量産機も出番、活躍がしっかりとあります。またキャラの少しずつ変化。成長していく様子は、見ていてやはり良い物です。従来のシリーズと比べかなり前衛的で好き嫌いがはっきりと出ますが・・・。個人的にはおススメしたいガンダムです。
Lv.98
ガンダム00に新時代の脈動を感じた。
以前テレビで放送していた時も少し見たが、途中見逃した回があったり、敵MSのフォルムに魅力を感じていなかったりと、それほど興味をもっていなかったことから見るのをやめた。しかし、今回友人に強く00ガンダムを薦められたため、初回から通して視聴してみると、MSデザインなどはともかくとして、内容的には十分に楽しめるものがあったといえる。人の革新を描いたファーストガンダム、そのファーストガンダムに魅了されてはや30年の月日をガンダムとともに歩んだ我々にのしかかる、新しいものに対する無意識の壁。しかし、それらを払拭し、受け入れ、理解することこそが、革新。ちりばめられたオマージュを楽しみつつ、時代の流れを感じながら観る我々の世代、初めてガンダムに触れ、新鮮な気持ちで観る新しい世代、そのどちらもが楽しめる良い作品であると私は思う。ガンダムの力は…。
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「機動戦士ガンダム00 ファーストシーズン」へのコメント
Lv.71
グッジョブ
やっぱガンダムはこう在るべき
通報する
Lv.12
男性だけでなく、女性にもウケる美形キャラが多数。
ガンダムはちょっと・・・。と思って敬遠しがちな女性にもおすすめ。
もちろんストーリー、BGM、MSも最高。
CBの機体だけでなく、敵MSもかっこいい!
トランザム時BGMは有名。
TVシリーズでは、最もクオリティが高いと思います。
燃えるし、泣ける。
第23話はボロ泣きしました。
2期、映画も是非。
通報する
Lv.41
MSデザインの変遷は過去最高にリアル。。
ストーリー、キャラクター、音楽、世界観、どれも素晴らしいのですが、この作品で僕が最も特筆すべきだと思うのは「MSの複雑に絡み合う進化の様子」です。
二期や劇場版にもまたがる話になりますが、各陣営のMSを異なるメカニックデザイナーで差別化するだけでなく、鹵獲した敵MSの技術を研究して自軍の次期MSにその技術を盛り込んだり、過去のMSとデザインをミックスしたり…。。単純に「2」「3」と改良するだけでなく、空白の時間にその間を補完する機体が存在していても、(外伝に登場しても)TVシリーズに出てこないものまであります。
このこだわりっぷりはシリーズにおいて過去最高ではないでしょうか?
単純な換装を「進化」と呼ぶどこぞの新作にも見習ってほしかったです…。。。
放送開始直前は「やたら細いなー」と思っていたフラッグも今では一番好きな敵MSになりました。ジンクスの変遷にも味わい深いものがあります。
通報する
Lv.75
やっぱりいい
デザインもストーリーの内容も
通報する
Lv.154
本作のこの命題には賛否があると思いますが、テロや戦争を深く考えるのにいい機会を作ってくれたことに非常にありがたく思っています。
刹那の「俺がガンダムだ」やグラハムの「まさしく愛だっ」などの名(迷)言が注目されがちですが、マイスター達の葛藤や各国のエネルギー情勢、軍事的な問題など非常に骨太な物語となっていて、”劇場版へとつながる伏線”にも目が離せないです。2nd・劇場版と比べると地味目な話が多いので観ていて疲れたりしますが、それでも私はこのダブルオーという作品が全ガンダムシリーズ中一番大好きです!
おそらくダブルオーシリーズでは原点にして頂点だと思います。
通報する
Lv.27
大人のアニメです
何度見ても泣けます!単なるアニメから戦争へのアンチテーゼ。非常に深いです。アニメとしてのクォリティーも申し分なし。
通報する
Lv.153
これまでのガンダムに無い新しい世界観や新しいデザイン、その中に見え隠れするファーストからの系譜、これからのガンダムに決着をつけ、新しくガンダムを作るそんな作品です。
もちろん決着がついて新たな世界に羽ばたくのは、セカンドシーズンと劇場版の話しですが(笑)
何はともあれ、ガンダム30周年に相応しい作品です。
通報する
Lv.90
「W」の発展系
機能特化型でいきなりオニ強いガンダム、もろに個性的な性格、ライバルキャラ設定、それ以外にもところどころで「W」の面影をチラつかせる展開(ヒイロと刹那、キャラ設定近っ)
量産型敵モビルスーツのデザインがイマイチなトコも「W」によく似てます。
通報する
Lv.72
食わず嫌いからの出会いでしたが・・・。
元は0083が一番好きでしたが、今ではこの00が一番好きなガンダムシリーズとなりました。
戦闘シーンの動きはTVシリーズ屈指、OVAシリーズを比較しても充分な作画かと。量産機も出番、活躍がしっかりとあります。
またキャラの少しずつ変化。成長していく様子は、見ていてやはり良い物です。
従来のシリーズと比べかなり前衛的で好き嫌いがはっきりと出ますが・・・。
個人的にはおススメしたいガンダムです。
通報する
Lv.98
ガンダム00に新時代の脈動を感じた。
以前テレビで放送していた時も少し見たが、途中見逃した回があったり、敵MSのフォルムに魅力を感じていなかったりと、それほど興味をもっていなかったことから見るのをやめた。
しかし、今回友人に強く00ガンダムを薦められたため、初回から通して視聴してみると、MSデザインなどはともかくとして、内容的には十分に楽しめるものがあったといえる。
人の革新を描いたファーストガンダム、そのファーストガンダムに魅了されてはや30年の
月日をガンダムとともに歩んだ我々にのしかかる、新しいものに対する無意識の壁。
しかし、それらを払拭し、受け入れ、理解することこそが、革新。
ちりばめられたオマージュを楽しみつつ、時代の流れを感じながら観る我々の世代、初めてガンダムに触れ、新鮮な気持ちで観る新しい世代、そのどちらもが楽しめる良い作品であると私は思う。
ガンダムの力は…。
通報する