見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「機動戦士ガンダム00 ファーストシーズン」へのコメント
Lv.14
『十字架を背負ったガンダム』見ごたえあり
久し振りに見ましたが、以前見たときよりも見ごたえを感じました。話の良い展開だと思っていたら、黒田洋介さんですネ・・・全編通じて脚本を書いている所にこだわりを感じます。ストーリーですが・・・、『紛争にまみれた世界に、紛争を止めるべく投じられた謎のガンダム編成集団。』といったところからスタートします。同時進行で、3~4つのストーリーが進んでいき、それぞれがうまく重なっているところが、今更ながら唸らせます。全く嫌味がないし、製作者の方のメッセージがストレートに伝わってきます。10年前の作品ですが、かなりパンチがあって見ごたえがあります。あの頃の時代の空気感もあるので、そこを掴めるかなー。と余計な心配ですね。『オルフェンズ』と通じるところもありますので、ハード系ガンダムが好きな方なら、見てみてください。
通報する
Lv.23
セカンドシーズンの伏線作り、飽く迄も前振りで終わります
セカンドシーズンまで視たからの☆3ですこれだけしか視ない前提だったら☆2でも過大評価というくらいのスカスカの内容というか、そもそもこれってガンダムである必要が有ったの?という感じですねむしろ新しいロボアニメだったとしてもセカンドシーズンまでの通しでの評価は☆4くらいの佳作であるのは確かですファーストシーズンだけでしたら展開がわやくちゃらで最終回でも何の感動も無い作品ですが、セカンドシーズンまで視ると「あぁ、いい作品だったなぁ」という余韻に浸れる作品に様変わりしますので是非セカンドシーズンまで視聴されることをお勧めします
Lv.166
女性向けと思い込んでて損した
女性層を取り込もうとしたキャラデザなどの売り込み方にリアルタイムの時は毛嫌いしていましたが、良作!!近年ガンダムの中で一番好きです!
Lv.131
「ファースト」への挑戦
ファーストガンダムに存在していた、既成のアニメの枠にとらわれないドラマ作り。そしてこのガンダム00には、既成の「ガンダム」になかったアプローチが多く見られます。個人的にはファーストガンダムを越えるドラマ性に挑んでいる数少ない「ガンダム」のひとつだと思っています。この00は放映当時から繰り返し観ていますが、ストーリーが良く練られていて、小気味良いテンポの演出、象徴的な音楽、どれをとっても質の高い作品。「ガンダム」と名のつく作品は、このクオリティはキープしてほしいですね。
Lv.140
いいね
つづきを見ます
Lv.18
ラッセ!!
ラッセ兄貴が活躍するのはファーストシーズンラストだけ!! 他のキャラも魅力的だぞ^~フェルトも可愛いしね!!
Lv.52
そこそこ面白い!!
SBが抱える「武力で戦争を根絶する」という矛盾したテーマがとても面白いと感じました主人公もその目標に向かって殆どためらうこともなく敵を倒しますし見ていてイライラしません。また、他のガンダムマイスター達も自分達の過去と向き合い世界と戦う様が細かく描かれていて、熱いなぁと感じましたまた、グラハムやサーシェスなど個性的な敵キャラもいますししかし、終盤でメインキャラがどんどん死ぬのはあまり...オペレーターの二人も、フェイトだけ助ける必要が全く無かったですし、ラスボスっぽい金色のMA乗った人も思想や素性も良く分からないまま倒しちゃいましたしまた最終話でガンダムマイスター達やその他の人たちが死んだと見せかけ実は生きていました〜というのもあまり好きじゃないです(2期をやっているので生きてることは確実でしょう。ロックオン以外は...)どうやってあの絶望的な状況から逃れたんだとツッコミを入れたくなりますね
Lv.155
始まりのガンダム
ガンダムUCを最後まで観たら、もう一度観てみたくなった。RX-78は主力モビルスーツの開発に悩んだアムロ・レイの父親が開発したのだが、他のRXシリーズや寄せ集めの敵のモビルスーツから開発したのでは飛躍しすぎている。アムロ・レイが古臭い玩具であるハロを持っていたこと、地球連邦発足前の支援ツールであるハロが何か関係あるのではないかと勘ぐってしまう。実際木星から回収したハロからスローネシリーズを作っているのだから。永久機関の代わりに原子炉を搭載したガンダムは危険極まりないとも思える。地球連邦や仮面の男との因縁、金色のモビルスーツなど宇宙世紀で見かけたものが終盤になって一度に噴出する。シーズン1では宇宙世紀の幕開けとはならないし、モビルスーツは戦闘能力を高め拡散していく。あの「ファースト」ガンダムと繋がっていくのだろうか。ガンダムへの存在意義や拘りは、この作品が一番強いね。
Lv.60
初見!
初めてダブルオー鑑賞中。今7話目ですが、現時点では面白い。ちょっとガンダムマイスター達が大好きなガンダムWのキャラ達にかぶっていて楽しく見てます。今後の展開は次第でどうなるか解りませんが。
Lv.64
最高
ロックオンさん目当てっていうちょっと不純な動機だったが……戦う姿は美しいですね
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「機動戦士ガンダム00 ファーストシーズン」へのコメント
Lv.14
『十字架を背負ったガンダム』見ごたえあり
久し振りに見ましたが、以前見たときよりも見ごたえを感じました。
話の良い展開だと思っていたら、黒田洋介さんですネ・・・
全編通じて脚本を書いている所にこだわりを感じます。
ストーリーですが・・・、
『紛争にまみれた世界に、紛争を止めるべく投じられた謎のガンダム編成集団。』といったところからスタートします。
同時進行で、3~4つのストーリーが進んでいき、それぞれがうまく重なっているところが、今更ながら唸らせます。全く嫌味がないし、製作者の方のメッセージがストレートに伝わってきます。
10年前の作品ですが、かなりパンチがあって見ごたえがあります。
あの頃の時代の空気感もあるので、そこを掴めるかなー。と余計な心配ですね。
『オルフェンズ』と通じるところもありますので、ハード系ガンダムが好きな方なら、見てみてください。
通報する
Lv.23
セカンドシーズンまで視たからの☆3です
これだけしか視ない前提だったら☆2でも過大評価というくらいのスカスカの内容
というか、そもそもこれってガンダムである必要が有ったの?という感じですね
むしろ新しいロボアニメだったとしてもセカンドシーズンまでの通しでの評価は☆4くらいの佳作であるのは確かです
ファーストシーズンだけでしたら展開がわやくちゃらで最終回でも何の感動も無い作品ですが、セカンドシーズンまで視ると「あぁ、いい作品だったなぁ」という余韻に浸れる作品に様変わりしますので是非セカンドシーズンまで視聴されることをお勧めします
通報する
Lv.166
女性向けと思い込んでて損した
女性層を取り込もうとしたキャラデザなどの売り込み方にリアルタイムの時は毛嫌いしていましたが、良作!!
近年ガンダムの中で一番好きです!
通報する
Lv.131
「ファースト」への挑戦
ファーストガンダムに存在していた、既成のアニメの枠にとらわれないドラマ作り。
そしてこのガンダム00には、既成の「ガンダム」になかったアプローチが多く見られます。
個人的にはファーストガンダムを越えるドラマ性に挑んでいる数少ない「ガンダム」のひとつだと思っています。
この00は放映当時から繰り返し観ていますが、ストーリーが良く練られていて、小気味良いテンポの演出、象徴的な音楽、どれをとっても質の高い作品。
「ガンダム」と名のつく作品は、このクオリティはキープしてほしいですね。
通報する
Lv.140
いいね
つづきを見ます
通報する
Lv.18
ラッセ兄貴が活躍するのはファーストシーズンラストだけ!! 他のキャラも魅力的だぞ^~
フェルトも可愛いしね!!
通報する
Lv.52
SBが抱える「武力で戦争を根絶する」という矛盾したテーマがとても面白いと感じました
主人公もその目標に向かって殆どためらうこともなく敵を倒しますし見ていてイライラしません。また、他のガンダムマイスター達も自分達の過去と向き合い世界と戦う様が細かく描かれていて、熱いなぁと感じました
また、グラハムやサーシェスなど個性的な敵キャラもいますし
しかし、終盤でメインキャラがどんどん死ぬのはあまり...
オペレーターの二人も、フェイトだけ助ける必要が全く無かったですし、ラスボスっぽい金色のMA乗った人も思想や素性も良く分からないまま倒しちゃいましたし
また最終話でガンダムマイスター達やその他の人たちが死んだと見せかけ実は生きていました〜というのもあまり好きじゃないです(2期をやっているので生きてることは確実でしょう。ロックオン以外は...)
どうやってあの絶望的な状況から逃れたんだとツッコミを入れたくなりますね
通報する
Lv.155
ガンダムUCを最後まで観たら、もう一度観てみたくなった。
RX-78は主力モビルスーツの開発に悩んだアムロ・レイの父親が開発したのだが、他のRXシリーズや寄せ集めの敵のモビルスーツから開発したのでは飛躍しすぎている。アムロ・レイが古臭い玩具であるハロを持っていたこと、地球連邦発足前の支援ツールであるハロが何か関係あるのではないかと勘ぐってしまう。実際木星から回収したハロからスローネシリーズを作っているのだから。永久機関の代わりに原子炉を搭載したガンダムは危険極まりないとも思える。
地球連邦や仮面の男との因縁、金色のモビルスーツなど宇宙世紀で見かけたものが終盤になって一度に噴出する。シーズン1では宇宙世紀の幕開けとはならないし、モビルスーツは戦闘能力を高め拡散していく。あの「ファースト」ガンダムと繋がっていくのだろうか。
ガンダムへの存在意義や拘りは、この作品が一番強いね。
通報する
Lv.60
初見!
初めてダブルオー鑑賞中。
今7話目ですが、現時点では面白い。
ちょっとガンダムマイスター達が
大好きなガンダムWのキャラ達にかぶっていて
楽しく見てます。
今後の展開は次第でどうなるか解りませんが。
通報する
Lv.64
最高
ロックオンさん目当てっていうちょっと不純な動機だったが……
戦う姿は美しいですね
通報する