見放題動画 (2,700作品)
配信スケジュール
作品一覧
全作品一覧 (5,348作品)
入荷予定作品
ジャンル別
年代別
新着動画
50音順
字幕対応作品
ランキング
再生回数
おすすめ度
お気に入り数
特集
みんなが作ったおすすめ特集
※ 日本語字幕入り作品 を対象に検索します。
01/09
年末年始配信スケジュール変更のお知らせ
12/26
『川越ボーイズ・シング』第12話 配信延期のお知らせ
12/21
『TVアニメ「シャドウバースF」』第75話 配信日変更のお知らせ
12/20
年末年始のサポート対応につきまして
【日本語字幕対応作品】新規追加のお知らせ
「銀河漂流バイファム」へのコメント
Lv.89
毛色の違う名作
意地悪く見ればあり得ない展開ばかり。でもメカも最後まで新型に切り替わったりしないままの、本当に登場人物達が主役の子供向けロボットアニメの傑作。二十年以上前にこれだけのものが作れたのに。。昨今のお子様向けと言われている人気シリーズ物の〇GEとかも見習ってほしかった。
通報する
Lv.12
しらない人も
21話は見てほしいw
子供たちは、銀河の果てでもたくましい
名作、十五少年漂流記を思わせる本作は、SFロボットアニメという枠にありながら当時の他の作品と一線をなす内容である。・主人公たちは軍人ではない。・題名に主役メカの名を冠しているが、戦局を覆すような能力はない。・主人公たちに戦う使命はない。・目的は、生きて家族と再会する事。箇条書きにすると地味な印象さえ伺えるが、個性的な少年少女たちの行動と感情の描写は、その仕草や言動一つとして妥協のない大変優れたものである。メカによる戦闘シーンも決して派手ではないが、無重力空間でのロボの動きや子供たちによる運用の描写など、丁寧で見所はとても多い。加えて、テンポの良い展開と飽きさせない内容の連続には誰もが引き込まれることだろう。たくましい少年少女たちの活躍を、是非ともごらんあれ!
Lv.100
たくましい子どもたち
どんな過酷な状況になろうと前向きな子どもたちにどんどん引き込まれ、気づけば応援していました。流して見ると地味かも知れませんが丁寧に作られていて、印象的な場面がたくさんありますね。彼らがずっと過ごしてきたジェイナスと静かに別れを告げるシーン、ロディの初恋や終盤のケンツが号泣するシーン、特にウルっときました。子どもたちが主役ですが、大人たちの事情や信念も描かれていてそこも楽しめました。
Lv.178
子供騙しではない子供向け作品
子供達が主役の作品ですが大人が見ても十分に楽しめます。若干ご都合主義的な所がありますが、とても丁寧に作られていて製作陣の良い作品を作ろうという気概が感じられます。
Lv.71
たくさんの人に観て欲しい。
当時リアルタイムで観てました。個人的には、スゴく影響が強いと改めて思いました。今の子達にはどう見えるんだろう。夢・希望・努力、大人のシガラミ、助け合い、たくさんのものが描かれてます。名作にふさわしいと思う。確かに今はもうこういうの作れないかも。
Lv.185
はじめて観ました
・年上のともだち・まことくんが観ないと絶交なッと言うのではじめて観てみました。・丸っこいやさしいキャラ絵でほんわかした作品だな?と思っていたのですがどっこいハードなシチュエーションで物語が進んでゆくのでビックリしました。・うんと年下の子がいると小学生くらいの者であってもそれなりにしっかりしていくところに、環境が人を成長させるんだなぁと感心しました。・OPの英詩が最初はニガテでしたが、数回OP観るともうこれなしじゃあ考えられないです。・アイキャッチのモザイク転化は当時斬新だったんじゃ?と思いました。・ケンツのわんぱくさにイラっときてましたが、自分に似てるからだと気づきました。・自分がこの艦に乗り合わせていたら何の役にたてるだろうか?と想像しながら観ると一層楽しくみれると思います。・大事に観たい作品です、ありがとうまことくん!
Lv.154
子供の頃に
大好きだったアニメです。夢に出てくるくらい夢中でした。当時はラウンドバーニアンのカッコよさばかりに目を奪われてましたが、改めてみるとストーリーが素晴らしいですね。今の子供達にも見せたいです。そういえばバイファムのプラモデルは、当時ポリキャップを初めて採用したものだったと記憶してますが、違ったかな??
Lv.159
OVAも観たい。
最終回まで観ました。感動しましたけど、子供達の目的が達成された時点で物語は終了しまいました。戦争は終わってません。その後を描いたOVAも観たいです。
Lv.58
最高の作品!是非観て下さいっ…!
当時10歳だった私は、ガンダム等のロボットアニメが大好きで、戦闘シーンばかりを期待して観ていました。しかしこの作品を観ているうちに、個性溢れる少年少女のキャラにドンドン引き込まれていき、毎週TVに噛り付いて観ていましたっ…。数十年が過ぎて子を持つ親となって改めて観ると、一話一話の素晴らしい内容に感激しましたっ…。子供達だけでなく、大人の方達に是非観て頂きたい作品です。個人的にはガンダムを越える唯一の作品だと思っています。 自信を持ってオススメしますっ…!最終話は思い出しただけで涙が滲んでキマスっ…!
▲TOPへ戻る
クチコミ★ファンの声コメント投稿一覧。アニメ・動画配信のバンダイチャンネル
「銀河漂流バイファム」へのコメント
Lv.89
毛色の違う名作
意地悪く見ればあり得ない展開ばかり。でもメカも最後まで新型に切り替わったりしないままの、本当に登場人物達が主役の子供向けロボットアニメの傑作。二十年以上前にこれだけのものが作れたのに。。昨今のお子様向けと言われている人気シリーズ物の〇GEとかも見習ってほしかった。
通報する
Lv.12
しらない人も
21話は見てほしいw
通報する
Lv.89
子供たちは、銀河の果てでもたくましい
名作、十五少年漂流記を思わせる本作は、SFロボットアニメという枠にありながら
当時の他の作品と一線をなす内容である。
・主人公たちは軍人ではない。
・題名に主役メカの名を冠しているが、戦局を覆すような能力はない。
・主人公たちに戦う使命はない。
・目的は、生きて家族と再会する事。
箇条書きにすると地味な印象さえ伺えるが、個性的な少年少女たちの
行動と感情の描写は、その仕草や言動一つとして妥協のない大変優れたものである。
メカによる戦闘シーンも決して派手ではないが、無重力空間でのロボの動きや
子供たちによる運用の描写など、丁寧で見所はとても多い。
加えて、テンポの良い展開と飽きさせない内容の連続には
誰もが引き込まれることだろう。
たくましい少年少女たちの活躍を、是非ともごらんあれ!
通報する
Lv.100
どんな過酷な状況になろうと前向きな子どもたちにどんどん引き込まれ、気づけば応援していました。
流して見ると地味かも知れませんが丁寧に作られていて、印象的な場面がたくさんありますね。
彼らがずっと過ごしてきたジェイナスと静かに別れを告げるシーン、ロディの初恋や終盤のケンツが号泣するシーン、特にウルっときました。
子どもたちが主役ですが、大人たちの事情や信念も描かれていてそこも楽しめました。
通報する
Lv.178
子供騙しではない子供向け作品
子供達が主役の作品ですが大人が見ても十分に楽しめます。若干ご都合主義的な所がありますが、とても丁寧に作られていて製作陣の良い作品を作ろうという気概が感じられます。
通報する
Lv.71
たくさんの人に観て欲しい。
当時リアルタイムで観てました。個人的には、スゴく影響が強いと改めて思いました。今の子達にはどう見えるんだろう。夢・希望・努力、大人のシガラミ、助け合い、たくさんのものが描かれてます。名作にふさわしいと思う。確かに今はもうこういうの作れないかも。
通報する
Lv.185
はじめて観ました
・年上のともだち・まことくんが観ないと絶交なッと言うので
はじめて観てみました。
・丸っこいやさしいキャラ絵でほんわかした作品だな?
と思っていたのですがどっこいハードなシチュエーションで
物語が進んでゆくのでビックリしました。
・うんと年下の子がいると小学生くらいの者であっても
それなりにしっかりしていくところに、
環境が人を成長させるんだなぁと感心しました。
・OPの英詩が最初はニガテでしたが、数回OP観るともうこれなしじゃあ考えられないです。
・アイキャッチのモザイク転化は当時斬新だったんじゃ?と思いました。
・ケンツのわんぱくさにイラっときてましたが、
自分に似てるからだと気づきました。
・自分がこの艦に乗り合わせていたら何の役にたてるだろうか?
と想像しながら観ると一層楽しくみれると思います。
・大事に観たい作品です、ありがとうまことくん!
通報する
Lv.154
子供の頃に
大好きだったアニメです。
夢に出てくるくらい夢中でした。
当時はラウンドバーニアンのカッコよさばかりに目を奪われてましたが、改めてみるとストーリーが素晴らしいですね。
今の子供達にも見せたいです。
そういえばバイファムのプラモデルは、当時ポリキャップを初めて採用したものだったと記憶してますが、違ったかな??
通報する
Lv.159
最終回まで観ました。感動しましたけど、子供達の目的が達成された時点で物語は終了しまいました。戦争は終わってません。その後を描いたOVAも観たいです。
通報する
Lv.58
最高の作品!是非観て下さいっ…!
当時10歳だった私は、ガンダム等のロボットアニメが大好きで、戦闘シーンばかりを期待して観ていました。しかしこの作品を観ているうちに、個性溢れる少年少女のキャラにドンドン引き込まれていき、毎週TVに噛り付いて観ていましたっ…。数十年が過ぎて子を持つ親となって改めて観ると、一話一話の素晴らしい内容に感激しましたっ…。子供達だけでなく、大人の方達に是非観て頂きたい作品です。個人的にはガンダムを越える唯一の作品だと思っています。
自信を持ってオススメしますっ…!
最終話は思い出しただけで涙が滲んでキマスっ…!
通報する